9月6日からマイナンバーカードを活用したマイナ救急が始まります
スムーズな救急搬送のための「マイナ救急」実証事業を始めます(全国でも67消防本部660隊が参加)
マイナ救急とは?
傷病者のマイナンバーカード※から、かかりつけの病院や飲んでいる薬等の情報を入手し、スムーズに救急搬送する実証事業です。救急隊が搬送先病院を選ぶ際に、本人の同意を得た上でマイナンバーカードを読み取ります。
※健康保険証の利用登録済のもの(マイナ保険証)が必要
マイナ救急の期待される効果
これまでは救急隊が、本人やその家族等から、口頭で必要な情報を聴き取っています。正確な情報収集に苦労するケースが多く、マイナ救急が始まることで、下記の効果が期待されます。事業開始に伴い、マイナンバーカードの携帯に協力をお願いします
・息苦しさ等により会話がしにくい傷病者の負担を軽減
・より早く・的確な応急処置ができ、医療機関の選定につながる
以下の場合でも、正確な医療情報が伝えられる
・本人が既往歴や受診した病院等を忘れた場合
・本人に意識がなく、付き添いの家族が情報を把握していない場合
・聴覚・視覚等の障害がある場合
※意識がない等、本人の同意を得にくい場合は、同意なしでマイナ保険証の情報を閲覧することがあります
問合せ…消防局救急課(電話番号:0742ー35ー1190)
結婚したい!出会いがあれば…と考えているみなさんへ
出会い・婚活をサポートします
「結婚したいけれど適当な相手にめぐり合えない…」「異性とうまく付き合えない…」このような悩みを持つ独身者が多い、という調査結果※から、オンラインの3D仮想空間上で婚活イベントやデートを行うメタバース婚活と、マッチングアプリの活用セミナーを開催します。理想の出会いを見つけるため、一歩踏み出してみませんか。
※「2023年奈良市結婚と出産に関する意識調査」より
結婚を望んでいる人へ 「奈良メタバース婚活」
仮想の町「GAIA TOWN」を舞台に、自身の分身(アバター)を操作して、婚活イベントに参加。事前のパートナーシップ診断の分析結果等をもとに、デジタル仲人が参加者を後押しします。婚活イベントでカップルが成立した人は、後日、アバターデートと市内でのリアルデートに進みます。また、他の場でも役立つ、婚活の心構えやコミュニケーション術等を伝えるセミナーを事前に開催します。
他市でもマッチング率80パーセントの実績あり
スケジュール
(1)スキルアップセミナー 9月11日(水曜日)午後8時~9時
(2)メタバース婚活イベント 9月28日(土曜日)午後2時~6時、アバターデート 10月5日(土曜日)、リアルデート 10月12日(土曜日)
※(1)のみの参加可(Zoomを視聴できる環境要)
※(2)は(1)の参加必須(WindowsかMac対応パソコンに、GAIA TOWNのインストールと安定したネット環境要)
※デートはマッチングしたカップルのみ
※12月にも同内容で開催予定
【定員】おおよそ20~40歳の独身の人 (1)50人(2) 男女各12人
※在勤・在学の他、将来的に市へ移住を検討している人も可
【費用】(1)無料(2)1,500円
【申込】専用の申込フォームから9月10日までに申込。多い場合は抽選
申込からリアルデートまでの流れ
1、申込・パートナーシップ診断・本人確認(独身誓約書・身分証明書)
2、スキルアップセミナー
3、参加費の決済、デジタル仲人サポート
4、メタバース婚活イベント
5、アバターデート・リアルデート
婚活イベント当日の流れ
開場、本人確認…午後1時30分
開会、ルール説明…午後2時
第1部:合コン(1 to 1)…午後2時10分
第2部:アピールタイム・マッチングシート記入…午後3時45分
第3部:お知らせ…午後4時40分
第4部:カップル発表…午後5時20分
アバター記念撮影、閉会…午後5時45分
いきなり婚活…よりも、出会いを見つけたい人へ
「マッチングアプリ無料オンラインセミナー」
マッチングアプリの安全な使い方や、出会いのコツについてのセミナーを開催。入門編・応用編どちらか一方の参加も可。顔出し不要。※ズームを視聴できる環境要
内容…(1)入門編:安全・安心な利用方法
開催日時…10月17日(木曜日) 午後7時~8時
申込締切…10月10日
内容…(2)応用編:理想の相手と出会うコツ
開催日時…10月24日(木曜日) 午後7時~8時
申込締切…10月17日
【対象】18歳以上の独身の人
※在学・在勤の他、将来的に市への移住を検討している人も可
【講師】ペアーズコンシェルジュ(国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」運営会社)
【申込】市ホームページの専用フォームから上記の締切日までに申込
参加特典があります
アンケート回答者から抽選で200人に、マッチングアプリ「ペアーズ」の有料プランを1か月無料で利用できる電子ギフトコードをプレゼント
バンビーホーム(放課後児童クラブ)の支援員を募集
子どもたちを一緒にサポートしませんか
市の学童保育施設、バンビーホーム。支援員は、子どもたちの成長をサポートする、とてもやりがいのある仕事です。大切な子どもたちの未来を、一緒に応援してくれる人を募集しています。
Interview…わたし×子どもたち 福井 多恵さん
子育て中、バンビーホームに助けられたことをきっかけに、月額支援員として活動を開始。現在、勤務11年目
バンビーホームで働いて、うれしかったことは?
子どもたちの成長を間近で見られることです。日々、保護者のみなさんと一緒に、その喜びを共有しています。例えば、少し前に上級生に遊んでもらっていた下級生。彼らが成長して学年が上がり、自分たちも同様に下級生たちに優しく接する姿を見ると、これまでの苦労以上に喜びを感じます。
子どもや保護者のみなさんのために、ぜひ一緒に働きませんか。
【問合せ】地域教育課(電話番号:0742ー34ー5441)
市立看護専門学校の学生を募集
令和7年4月入学、募集人数40人
【問合せ】同校(電話番号:0742ー81ー3301)
・推薦入学試験
受験資格(次の要件を全て満たす人)…
(1)高等学校か中等教育学校を、来年3月卒業見込みの人
(2)国語・数学・英語の個々の評定が 3.2 以上の人で、かつ評定平均値が 3.5 以上の人
(3)学業成績、人物とも優秀で学校長が推薦する人
(4)同校への入学を専願する人
試験日…10月10日(木曜日)
出願期間…9月24日~10月2日必着(簡易書留のみ)
定員人数…15人程度
・一般・社会人入学試験〈専願A〉
受験資格(次の要件を全て満たす人)…
(1)高等学校か中等教育学校の卒業者、来年3月卒業見込みの人、同等以上の学力のある人
(2)同校への入学を専願する人
試験日…11月7日(木曜日)
出願期間…10月21日~29日必着(簡易書留のみ)
定員人数…15人程度
・一般・社会人入学試験〈専願B〉
受験資格(次の要件を全て満たす人)…
(1)高等学校か中等教育学校の卒業者、来年3月卒業見込みの人、同等以上の学力のある人
(2)同校への入学を専願する人
試験日…12月12日(木曜日)
出願期間…11月26日~12月4日必着(簡易書留のみ)
定員人数…10人程度
・一般入学試験
受験資格(次の要件を全て満たす人)…
高等学校か中等教育学校の卒業者、来年3月卒業見込みの人、同等以上の学力のある人
試験日…来年1月21日(火曜日)
出願期間…来年1月6日~15日必着(簡易書留のみ)
定員人数…10人程度
※応募状況により「一般・社会人入学試験(専願C)」を行う場合あり。実施の有無は12月末に同校ホームページで公表予定
【試験案内・申込書】
封筒に「募集要項請求」と赤字で書き、返信用封筒(角形2号:長さ33.2センチメートル、幅24センチメートル程度。折り曲げ可)を同封して同校(郵便番号630ー8306 紀寺町371ー2)へ。返信用封筒には、1部につき250円切手(10月1日以降に返信する場合は320円)を貼り、宛先と郵便番号を明記すること。同校窓口でも受け取り可。同校ホームページからもダウンロード可
オープンキャンパスの日程・申込方法は、同校ホームページで確認してください
9月21日は、認知症の日・世界アルツハイマーデー
認知症のことみんなで一緒に考えてみませんか?
認知症基本法とは
国民の認知症に対する正しい理解のもと、国・市町村が一体となって認知症に関する取り組みを推進するために、今年の1月1日に施行された法律です。認知症の人もそうでない人も、個性や能力を発揮し、互いに尊重し支え合いながら生きる活力ある社会の実現を目指しています。市も、認知症の人やその家族の声を聴きながら、「認知症になっても、社会の一員として自分らしく希望を持って暮らし続けることができるまち」の実現に向けて、より一層取り組んでいきます。
市では初開催!本人ミーティング
認知症の人(以下、本人)やその家族が集まり、日々の暮らしや出来事、「こんなことをやってみたい」「あったらいいな」等、日頃思っていることを気軽に語り合う場です。4月20日の初開催の際は、自身も若年性認知症である平井正明さんによる講演会や、本人と家族に分かれた交流を行いました。
本人…趣味の山登りに行きたい。趣味に付き合ってくれる人がいてほしい
家族…認知症と診断された後、どのように動いたらいいか、どういう制度が使えるのか等、まとまった冊子があればうれしい
家族…他の家族はどのように介護しているか、どんな工夫をしているか知りたい。情報交換できる場がほしい
本人…介護保険サービス以外で、気軽に通える場所や仲間と集える場所がほしい
○市担当者…交流で出た意見は、これからの認知症施策に生かしていきます。今後も定期的に開催しますので、ぜひ参加してください。
認知症を「自分ごと」に
・VR体験会(予約要)
認知症の症状を本人の視点で体験します。本人を取り巻く環境や関わりについて、考えてみませんか。
とき…10月12日(土曜日)午後1時半~午後3時・午後3時半~午後5時
ところ…市役所正庁
定員…13歳以上の人各回40人
・認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、本人や家族に対して温かい目で接することができる「認知症サポーター」。一部の講座では、本人やその支援者から話を聞くことができます。
交流会を開催します
認知症の人もそうでない人も、ともに交流しませんか。市観光大使の氷置晋さんのミニライブも開催。
とき…9月21日(土曜日)午後4時~午後6時半
ところ…市役所南側芝生広場
気軽に相談してください
「もしかして認知症?」「認知症と診断されたけれど、どうしたらいいの?」等、何でも相談できます。
不安な気持ちや悩みに寄り添いながら、今後のことを一緒に考えます。
[市認知症地域支援推進員による相談窓口]
(福祉政策課内 電話番号:0742ー34ー4598)
【問合せ】福祉政策課(電話番号:0742ー34ー5196)
糖尿病のこと、考えてみませんか?
(1)糖尿病性腎症の重症化予防をサポートします
6か月間、食事や運動、服薬等を個別にサポート。対象者には、市や協会けんぽ(全国健康保険協会)、かかりつけ医から案内があります。
【対象】国民健康保険・協会けんぽ加入者で、今後糖尿病が重症化し、腎機能が悪化する可能性がある人 ※検査数値や病状等、一定の条件あり
【問合せ】医療政策課(電話番号:0742ー93ー8392)
サポート(保健指導)の流れ
初回…面談・検査(血液、尿、蓄尿)
生活習慣改善に向けて目標を立てる。
継続支援…面談・電話・メール等で生活習慣改善をサポート
無理のない範囲でサポートします。気になること等は気軽に相談。
最終(6か月後)…面談・検査(血液、尿、蓄尿)
半年間の振り返り
(2)世界糖尿病デーフォトコンテスト
奈良市ポイント 「奈良の町で見つけた青にまつわる風景」を募集
【応募方法・資格】9月23日までに、市ポイント運営事務局ホームページから応募。在勤・在学も可
【審査方法】入江泰吉記念奈良市写真美術館の兼古健悟さんの審査と市民投票
【問合せ】健康増進課(電話番号:0742ー34ー5129)
70歳以上の市民対象 ななまるカード使ってみませんか?
※旧「奈良市優待乗車証」
申請すると、さまざまな優待が受けられます。ぜひお出かけ等に活用してください。申込・再発行等は電話で受け付けています。
ななまるカード3つのメリット
1 奈良交通のバス優待
市内の全路線が、1回100円で乗車できます。
【使い方】事前に現金をカードにチャージ(入金)し、そのカードをバス乗降口の読取機にかざすだけ。100円が引き落とされます。
※乗り換え時は、その都度100円要
※市境を越えても、市内の停留所で乗車か降車すれば、100円で乗車できます
※奈良交通の案内所かチャージ機、バス車内でチャージができます。事前にチャージしないと使えません
※高速バス、リムジンバス、定期観光バス、深夜急行バスは除きます
2 奈良市ポイントのカードとして使用可
市が指定する健康促進の事業やボランティア活動、スポーツ観戦、ポイント加盟店での買い物等で、ポイントが貯められます。ポイントは、さまざまな特典に交換ができます。
3 指定する市内の社寺・文化施設に入場優待
各社寺の厚意により、カードの提示で、以下の施設が無料か割引されて入場できます。
《無料》東大寺(大仏殿・法華堂・戒壇堂・東大寺ミュージアム)、 西大寺、薬師寺、興福寺(国宝館・東金堂)、大安寺、唐招提寺、新薬師寺、元興寺、春日大社(国宝殿・萬葉植物園)
《割引》喜光寺・秋篠寺・依水園、般若寺、不退寺、白毫寺、海龍王寺、法華寺、霊山寺、大和文華館、松伯美術館
※優待はカード申請者本人のみが受けられ、常設展のみ入場可(特別展は不可)。改修等で休館の場合あり。各施設の行事開催時は施設の方針に準じます(優待がない場合あり)
【問合せ】長寿福祉課(電話番号:0742ー34ー5439)