3月は自殺対策強化月間
自殺はこころの問題だけでなく、生活苦や育児・介護の疲れ、孤立等のさまざまな問題を一人で抱え込んだ結果、「心理的に追い込まれた末の死」と言われています。
自殺に至るのは決して特別な問題ではなく、その要因を取り除くことで防ぐことができます。
市民のみなさんが関心と正しい理解を持てるよう、啓発活動や講座、相談等を行っています。
「学ぶ」
ゲートキーパー養成講座
身近な人に元気がない時、あなたならどうしますか?
専門的な知識がなくても、それぞれの立場から心の不調を抱える人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげることができます。あなたも講座を受けてみませんか。
「気づく」
こころの体温計
気づかないうちにストレスを溜めていませんか?
スマートフォンやパソコンでストレス度・落ち込み度をチェックできます。
「話す」
対面で相談
・臨床心理士のこころの健康相談
ささいなことでイライラする、なんとなく憂うつ、気持ちの整理のつけ方が分からない等、こころの不調について相談ができます。
予約要
毎月第2・4月曜日 午後1時半~4時半
電話番号:0742ー93ー8397
集い
・自死遺族の集い
とき…奇数月の第4日曜日 午後2時~4時半
ところ…はぐくみセンター1階
・グリーフスペースなら
とき…第4木曜日 午後1時半~4時半
ところ…はぐくみセンター3階
・よりそいの会あかり
家族を自死で亡くした人の電話相談や、遺族で集まって思い出を語り合う会の予約を行っています。
電話相談
(1)火曜日:午前10時~午後4時 電話番号:0742ー35ー7200
(2)木曜日:午後1時半~4時半 電話番号:0742ー93ー8397
※保健予防課で取り継ぎます
展示情報
・ポスター展示
市内各駅のデジタルサイネージ(電子掲示板)に高校生が描いた自殺対策ポスターを掲載します。
・パネル展示
3月11日(月曜日)~15日 市庁舎1階正面玄関
3月15日(金曜日)~22日(金曜日) はぐくみセンター1階
・本・ポスターの展示
3月中に中央・西部・北部図書館で展示します。
問合せ…保健予防課(電話番号:︎0742ー93ー8397)
令和6年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ
生後91日以上の犬は、1年に1回狂犬病予防注射を受けましょう。
持物…狂犬病予防注射のお知らせ(3枚綴り)※3月下旬頃に発送予定
費用…3,400円(現金のみ対応)
注意事項
・犬の状態によっては、注射できない場合があります
・犬は首輪等をしっかりとつけ、犬を確実に押さえられる人が連れてきてください
・会場で注射を受けられない場合は、動物病院で受けてください
・駐車場の確保ができない会場もあるため、できるだけ公共交通機関を利用してください
生後91日以上の飼い犬の登録が済んでいない人へ
犬の登録は、狂犬病予防法で定められた犬の生涯に一度の大切な手続きです。事前に犬の登録をしてください。会場は大変混み合うので協力をお願いします。
実施日時,実施場所 ※雨天時も実施
・4月2日(火曜日)
午前10時~午前10時20分 石打集落センター(月ヶ瀬石打)
午前10時45分~午前11時25分 月ヶ瀬行政センター(月ヶ瀬尾山)
午後1時15分~午後1時55分 柳生公民館(柳生町)
午後2時35分~午後3時5分 東部出張所(大柳生町)
・4月3日(水曜日)
午前9時50分~午前10時半 佐保台地域ふれあい会館(佐保台二丁目)
午前11時10分~正午 ならまちセンター前広場(東寺林町)
午後1時40分~午後2時10分 南福祉センター駐車場(南永井町)
午後2時40分~午後3時 春日公民館大安寺分館(大安寺四丁目)
・4月5日(金曜日)
午前10時~午前10時半 京西公民館平松分館(平松一丁目)
午前11時~午前11時40分 京西公民館(六条西一丁目)
午後1時20分~午後1時40分 七条西町記念集会所(七条西町一丁目)
・4月8日(月曜日)
午前10時~午前10時50分 二名公民館駐車場(学園赤松町)
午前11時20分~午後0時10分 西部公民館学園大和分館(学園大和町一丁目)
午後1時50分~午後2時10分 黒谷公園駐車場(中町)
・4月9日(火曜日)
午前10時~午前10時40分 なかやま会館(中山町)
午前11時10分~午前11時50分 平城公民館(秋篠町)
午後1時半~午後2時20分 平城東公民館(朱雀六丁目)
・4月10日(水曜日)
午前10時~午前10時半 南部生涯スポーツセンター(杏町)
午前11時10分~正午 西部生涯スポーツセンター(中町)
午後1時40分~午後2時半 富雄南公民館(中町)
・4月12日(金曜日)
午前9時40分~午前10時 精華連絡所駐車場(高樋町)
午前10時半~午前11時 南部公民館(山町)
午前11時半~午前11時50分 市営住宅集会所人権交流センター(横井一丁目)
午後1時半~午後2時10分 東市連絡所(古市町)
・4月15日(月曜日)
午前10時~午前10時40分 済美地域ふれあい会館(南京終町)
午前11時20分~正午 緑ヶ丘球場駐車場(奈良阪町)
午後1時40分~午後2時 北人権文化センター(川上町)
午後2時半~午後3時半 なら100年会館北側駐輪場(三条宮前町)
・4月16日(火曜日)
午前10時~午前10時半 農畜産物処理加工施設駐車場(針ヶ別所町)
午前11時~午前11時半 都体育館(都祁白石町)
午後1時10分~午後1時40分 都福祉センター(藺生町)
午後2時10分~午後2時半 吐山公民館(都吐山町)
午後3時15分~午後3時55分 田原公民館(茗荷町)
・4月17日(水曜日)
午前10時~午前10時40分 都跡地域ふれあい会館(四条大路五丁目)
午前11時10分~正午 市立休日夜間応急診療所(柏木町)
午後1時40分~午後2時半 ロートアリーナ奈良駐車場(法蓮佐保山四丁目)
・4月19日(金曜日)
午前10時~午前10時半 みささぎ会館(山陵町)
午前11時10分~午前11時50分 伏見公民館(青野町二丁目)
午後1時半~午後2時20分 伏見公民館あやめ池分館(あやめ池南一丁目)
午後2時50分~午後3時半 学園朝日町・学園朝日元町公民館(学園朝日町)
・4月22日(月曜日)
午前10時~午前10時50分 北部会館駐車場(右京一丁目)
午前11時20分~正午 とみの里地域ふれあい会館(中山町西二丁目)
午後1時40分~午後2時10分 登美ヶ丘公民館駐車場(中登美ヶ丘三丁目)
午後2時50分~午後3時40分 富雄公民館駐車場(鳥見町二丁目)
問合せ…保健衛生課(電話番号:0742ー93ー8395)
※かけ間違いに注意
健康に関する日・週間
毎年3月1日~8日は女性の健康週間です
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすために女性の健康づくりを支援しています。
・乳がん
「乳房を意識する生活習慣(ブレスト・アウェアネス)」を心がけましょう。乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談しましょう。
・子宮頸がん
正常な状態から「異形成」というがんになる前の状態を何年か経て、がんになります。この時期は症状がなく、おりものや出血、痛みもありません。HPVワクチン接種で予防することが可能です。
・子宮体がん
不正出血等の有無を確認し、気になる場合はすぐに医療機関を受診してください。
骨粗しょう症検診は定期的に受けましょう
骨粗しょう症は、骨量が減って「骨が弱くなり骨折しやすくなる病気」です。特に閉経後の女性に多く見られ、女性ホルモンの減少や老化との関係が深いと考えられています。定期的に検診を受けて、骨量の変化を把握し、予防につなげましょう。市の検診※は、40〜70歳の5歳ごとに実施しています。
女性特有のがんが増えています
乳がんは9人に1人、子宮頸がんは20~30歳代の女性に多いがんです。これらは検診で早期発見できるため、2年に一度、定期的に検診※を必ず受診してください。
※令和5年度の市のがん検診は2月末日で終了。令和6年度は7月1日開始予定
女性の健康週間に関する啓発展示を3月8日まで、市役所本庁舎1階連絡通路で行っています。
毎年3月の第2木曜日は「世界腎臓デー」です
慢性腎臓病(CKD)を知っていますか?
慢性腎臓病は、腎臓の働き(GFR)が健康な人の60パーセント以下に低下する(GFRが60ミリリットル/分/1.73平方メートル未満)か、タンパク尿が出るといった腎臓の異常が続く状態のことです。腎臓の機能は一度障害を受けると、自然に元の状態に戻ることは困難です。この機会に、健診結果を見直しましょう。
世界腎臓デーパネル展示
3月11日(月曜日)~15日(金曜日)市庁舎1階連絡通路
3月18日(月曜日)~29日(金曜日)はぐくみセンター1階
あなたの健康習慣をチェックしてみましょう
合計で5点を目指して頑張りましょう
質問1 タバコは吸わない。または、禁煙に成功した。
はい1点、いいえ0点
質問2 節酒している(日本酒なら1日1合未満)。または、全く飲まない。
はい1点、いいえ0点
質問3 肥満ではない(BMI※が25未満である)。
※体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
はい1点、いいえ0点
質問4(両方当てはまるなら「はい」)
・1回30分以上の軽く汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施している。
・日常生活で歩行または、同等の身体活動を1日1時間以上実施している。
はい1点、いいえ0点
質問5(両方当てはまるなら「はい」)
・朝食を週に5日以上食べる。
・夕食後の間食(3食以外の夜食)は週に2回以内。
はい1点、いいえ0点
参考:厚生労働行政推進調査事業費補助金
腎疾患政策研究事業ホームページ
問合せ…健康増進課(電話番号:0742ー34ー5129)
田原やま里博物館 おさんぽツアー
田原地区では、地域の人たちの農園や工房を「博物館」として公開し、その魅力や文化を紹介しています。博物館の魅力に触れ、春の田原を楽しみませんか?
(1)麻織物体験コース
岡井麻布商店(麻織物体験)
竹西農園「遊茶庵」(見学)
炭づくり工房岡井(昼食・見学)
市指定文化財松本邸(見学)
(2)大和茶体験コース
竹西農園「遊茶庵」(見学・プチ体験)
岡井麻布商店(見学)
炭づくり工房岡井(昼食・見学)
市指定文化財松本邸(見学)
とき…3月24日(日曜日)(1)午前10時~午後2時40分 (2)午前9時50分~午後2時40分
ところ…田原公民館(茗荷町)集合・解散
定員…小学生以上の人10人。在勤・在学も可
費用…各500円※別途、希望者のみ昼食代650円
申込…往復はがきに希望コース、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月14日必着で田原公民館(郵便番号:630ー2175茗荷町1078番地の1)へ。1枚につき1人、1コースまで。市生涯学習財団ホームページからも可
※状況により、コースが一部変更となる場合あり
問合せ…観光戦略課(電話番号:0742ー34ー5135)
バイオリン 岡本誠司の世界2024
反田恭平プロデュース JNO Presents 2024リサイタルシリーズ
市の魅力発信パートナーJapan National Orchestraの代表・ピアニストの反田恭平さんがプロデュースする、JNOコアメンバーによるコンサートを開催します。
とき…6月13日(木曜日)午後7時
ところ…なら100年会館中ホール(三条宮前町)
演奏曲…クラリネット(ビオラ)・ソナタ第2番変ホ長調作品120ー2(ブラームス作曲)/バイオリン・ソナタ第3番 作品27(シューマン作曲)/おとぎの絵本 作品113(シューマン作曲)
他の出演…北村朋幹さん(ピアノ)
チケット購入…全席指定 税込5,000円(30歳以下3,000円。来場時に年齢確認あり)。イープラス・チケットぴあ、同館窓口(電話番号:0742ー34ー0111)で発売
問合せ…リサイタルについて:JNO(info@jno.co.jp)、本記事について:文化振興課(電話番号:0742ー34ー4942)
奈良市アートプロジェクト
「古都祝奈良(ことほぐなら) 2023ー2024」
アートハブ・プログラム ならまちワンダリング
アーティストと共につくる、新しい形の学びの場 「キックオフイベント」を開催します。ならまち界隈の複数会場で文化芸術にまつわるワークショップや活動展示もあります。いろいろな活動を巡ってみませんか。
参加無料・申込不要
とき…3月11日(月曜日)〜17日(日曜日)
ところ…ならまちセンター芝生広場(東寺林町)他
申込・費用が必要な活動あり。
プログラムディレクター…小山田徹さん(美術家、京都市立芸術大学教授)
参加アーティスト…
安藤隆一郎さん(染色作家、京都市立芸術大学准教授)
風間勇助さん(アートマネジメント・文化政策研究者、奈良県立大学講師)
藤浩志さん(美術家、秋田公立美術大学教授)
クリエイション・プログラム
青少年と創る演劇「ならのはこぶね」観覧募集
次代を担う若者が創造する喜びを体感し、ふるさと・奈良を自分の言葉で語ることができる 人材の育成を目指す「青少年と創る演劇」。2016年に東アジア文化都市・奈良で初演、2018年までの3度の公演が好評を博した オリジナル演劇「ならのはこぶね」を、今回5年ぶりに再創作し、世代の替わった中高生とともに再演します。
入場無料・申込要
とき…3月24日(日曜日)午後2時※上映時間は80分
ところ…西部会館市民ホール(学園南三丁目)
作・演出…田上豊さん(地域創造派遣アーティスト、芸術文化観光専門職大学助教)
出演…奈良の中学生・高校生
申込…3月17日までに申込フォームから申込
あらすじ…奈良(平城)時代を劇化し、発表することになった高校生。隣のクラス「平安時代」は豪華絢爛(けんらん)だが、「平城」クラスはトラブルだらけで…。高校生たちの時代をまたぐ遣唐使としての航海が、今始まる。
問合せ…同実行委員会事務局(文化振興課内 電話番号:0742ー34ー4942 Eメール:art@city.nara.lg.jp)
ならレポ!
知っていますか?こんな奈良
あまり知られていない奈良市のあれこれを、イラストとともに毎回テーマを変えてお届けします
今回のテーマ 80年の時を経て、探しあてた思い出の場所
昭和17年5月 春日大社「ニ之鳥居」前父が残してくれた記念の家族写真
令和3年春、市の広報係に届いた1通の手紙と白黒写真。「これは家族で朝鮮半島へ疎開する直前に、奈良を観光した時の写真です。父母や当時を知る兄姉も亡くなり、私も80歳。この場所はどこでしょうか」という、千葉在住のKさんからのお便りでした。写真の鳥居や燈籠、砂利道、鹿の姿等から、二之鳥居の前と特定し、「コロナ後にぜひ来寧を」とお返事しました。
2年後の年の瀬、なんと広報係のいる窓口にKさんが。ようやく念願の思い出巡りができたそう。「自分のルーツが発見できました。当時、鳥居の側に世界遺産の石碑はなかったけれど、歴史を物語る大樹の根に感動。同じ場所で撮影もでき、父母への感謝の気持ちと平和を祈りました」と、うれしい報告もいただきました。
SNS〈Instagram・X(旧Twitter)〉で、あなただけが知っている、「実は…?」な奈良を「#oldnewnara」で投稿!
ならトピ
みなさんから応募のあったまちの情報を紹介
エンジェルスマイル 市民応募のお子さん写真
結和ちゃん(1歳)
りまなちゃん(1歳5か月)
しょうちゃん(1か月)
なぎくん(6か月)
のあちゃん(11か月)
澪ちゃん(3か月)
写真を投稿しやすくなりました
1月から「写真応募フォーム」を新たに設け、パソコンやスマートフォンで簡単に投稿できるようになりました(写真提供書はこのフォームに置き換わります)。
また、同じフォームで「好きならフォト」として、まちの風景や食べ物等の写真の募集も開始。しみんだよりのみでなく、市公式X(旧Twitter)・Facebook・LINEや駅のデジタルサイネージ等で活用する予定です。ぜひみなさんの、奈良のイチオシ写真の投稿を、お待ちしています。
【問合せ】秘書広報課(電話番号:0742ー34ー4710)
市政ニュース
市民の創造性と市との共創で まちの課題を解決
市は、大阪・関西万博を機に、市民との共創による、まちの課題解決を目指しています。その一環として、1月13日・14日に、奈良の福祉と工芸をテーマとした「奈良市×シビッククリエイティブシンポジウム2024」を開催。市内外から200人近くが参加し、ゲスト講師が、解決のアイデアや市民が創造性を発揮するヒント等を議論しました。また、福祉施設や伝統工芸施設の見学ツアーとワークショップも実施しました。
登壇した奈良団扇職人の池田匡志さんは「市内に1軒しかない奈良団扇店。ここでしかできない制作体験等で、奈良工芸の奥深さを伝えたい」という当事者の思いを発信。それを踏まえてワークショップの参加者は、今後の市への誘客を図る産業・観光について、意見交換を行いました。
今後もあらゆる分野に波及するこの取り組み。ぜひ、まちの課題を一緒に考えてみませんか。
「野球しようぜ!」 児童に届いた特製グローブ
アメリカ・メジャーリーグのドジャースに移籍した大谷翔平選手が、全国約2万校の小学校に寄贈した「大谷グローブ」。ついに市立小学校にも届きました。
1月24日には、グローブの配布希望校の1つ、市立ならやま小中学校で、子どもたちへの寄贈報告を行いました。小学6年生が集合してキャッチボールを行いながら、グローブの感触を確認。世界で活躍する、大谷選手寄贈のグローブを手にした子どもたちの興奮は最高潮に。感謝の気持ちを込めた動画も作成し、市のSNSで配信しました。大谷選手にも届くといいですね。
柏木町を新たな医療拠点に 市歯科医師会に紺綬褒章
1月25日、市歯科医師会への紺綬褒章伝達式を行いました。これは、公益のために私財を寄附した人・団体に内閣総理大臣から贈られるものです。令和4年に同会が、市立休日歯科応急診療所・みどりの家歯科診療所を建設し、市に寄附したことで贈られました。
元々は市総合福祉センター内にあった両施設。休日夜間応急診療所(柏木町)の隣へ移転後、「場所が分かりやすい」「待合室や診察室が広く、快適に診察を受けられる」等の声も。
口腔環境は体の健康につながります。これからも同会とともに、みなさんの健康を守っていきます。
進む。奈良市への企業誘致
かんでんCSフォーラムが奈良市に進出しました
市では、都市部のIT・クリエイティブ企業に対し、市内へのサテライトオフィス設置を提案し、拠点の誘致に取り組んでいます。誘致に関する補助金の助成対象企業として、株式会社かんでんCSフォーラム(本社:大阪府大阪市)が1月12日に「奈良新大宮センター(コールセンター)」を開設しました。
株式会社かんでんCSフォーラム奈良新大宮センター(大宮町四丁目)
1月12日、市は同社と、地域の経済振興・雇用創出を目的に立地協定を締結。同社が拠点を構えた理由は以下の3つ。
・災害リスクの低さや交通アクセスが便利等、地理的に優位であること
・優秀な人材が確保できること
・市の充実した支援が受けられること
●今後、最大150人の雇用を予定
同社は、関西電力グループ内外を問わず、幅広い企業や自治体等からコールセンター業務を中心に、さまざまな業務を担っています。奈良新大宮センターでは、約90席で運用を予定し、今後の事業拡大に合わせて、最大150人程度の新規雇用を予定しています
今後も、市内への企業の集積や雇用機会の創出によって、市内の産業を活性化していきます。企業誘致を専門に行う市職員チーム「企業立地コンシェルジュ」を中心に、他府県からの企業誘致を積極的に進めます。
【問合せ】産業政策課(電話番号:0742ー34ー4741)
シンポジウム まち(地域)とつながる学生活動
奈良の学生 MeetUp!!大学を超えcccccccccc
奈良の学生同士がつながり、地域での活動を応援する交流企画。
地域の中で活躍する学生の姿等、新たな発見がきっとあります。
※令和5年度「奈良市地域に飛び出す学生支援事業」採択団体の、取り組みに関する発表も行います
(担当課:総合政策課)
とき…3月19日(火曜日)午後1時〜4時半
ところ…県コンベンションセンター201・202会議室(三条大路一丁目)
定員…大学生・大学院生・高専生・高校生と一般の人100人
申込…3月13日までに「なら産地学官連携プラットフォームホームページ」から申込。定員に達し次第終了
問合せ…奈良国立大学機構 奈良カレッジズ連携推進センター(電話番号:︎0742ー20ー3989)
奈良の食コラムvol.48 職員Uお気に入りレシピ
「大和ポークで作るスペアリブのマーマレード煮」
大和ポークは脂や赤身に全く臭みがなく、柔らかくてとっても美味です。ぜひ試してみてください。
【材料(3〜4人分)】
・豚スペアリブ(大和ポーク) 700グラム
・マーマレード 150グラム
・しょうゆ 50ミリリットル
・酒 大さじ1
・酢 大さじ1
・にんにく 3かけ
【作り方】
(1)にんにくを縦半分に切って、調味料すべてと混ぜ合わせる
(2)熱したフライパンにスペアリブを並べ、強火で両面に焼き目をつける
(3)(2)に(1)を加え中火で10~15分煮絡めて完成
大和野菜等を使った簡単レシピを募集中
応募のレシピは、このコラム等に掲載予定です。
【問合せ】農政課(電話番号:0742ー34ー5142)
市長コラム Vol.137
この原稿を書いている2月上旬には、月ヶ瀬からいただいた秘書室の盆梅も咲き、馥郁たる香りで来訪者を楽しませてくれています。3月と言えば二月堂の修二会が有名ですが、各社寺でもさまざまな伝統行事が行われます。冬を越えて春を迎えることに生命の循環を感じるとともに、自然に対する畏敬の念や祈りが自然と生まれたように感じます。
奈良は宗教都市とも言われますが、それは単に特定の宗教や施設、文化財等を指すのではなく、人々の「祈り」が歴史的・重層的に折り重なっている様を指すのだと思います。先日の若草山焼きに際して執り行われた、野上神社の祭典でも「幾多の国を襲いたる天地の禍に今も苦しみたる民」として、最近国内外で発生した戦禍や、自然災害に対する救いを求める件が祝詞の中にあります。奈良の社寺が歴史の中に留まらず、現在進行形であることを実感しました。世界から多くの人が訪れる価値の源泉でもあります。
仲川げん
市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています
【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742ー34ー4593)