ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和6年2月号(テキスト版)6-11ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和6年2月号(テキスト版)6-11ページ お知らせ1

更新日:2024年2月1日更新 印刷ページ表示

日頃から災害に備えて確認を

もし明日災害が起こったら、災害の情報をどこから得て、どこに避難するか、備えはできていますか。いざという時に備えて、日頃から各種ツールや避難先を確認しましょう。
 

防災情報収集に役立つツール

市や民間企業で随時、防災関連情報を発信しています。日頃から各媒体を活用して、防災情報を収集し、災害時にも利用できるようにしましょう。
・SNSを利用している人はぜひ登録を:市ホームページ・市公式LINE・危機管理課X(旧Twitter)
災害情報の伝達や身近な防災・防犯情報等を発信しています。
・緊急情報を迅速に:緊急速報メール(エリアメール)
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが提供する携帯電話のメール機能を利用し、市域の災害情報等を一斉配信します(市境では隣接する自治体の災害情報等を受信する場合があります)。
・電源OFFでも自動起動で放送を受信:緊急告知ラジオ 
気象警報や市からの避難情報等の緊急放送が自動で流れる「緊急告知ラジオ」を、ならどっとFMで販売しています。市への申請で、購入費1台9,350円(税込)のうち4,600円を補助します。
・簡単に登録可能:市防災情報メール 
地震、風水害等の緊急情報や防災スピーカーの放送内容を配信します。下の二次元コードから空メールを送信すると登録できます。
※登録してもメールが届かない等があれば、危機管理課まで連絡してください
 

市内の指定避難所一覧

市では、災害時の避難所として、以下の市立小・中学校や公民館、人権文化センター等を指定しています。平常時から近隣の避難所を確認し、災害が発生しても落ちついて安全な行動ができるよう、心掛けましょう。
 
〇避難所とは…
災害発生時に、被災して自宅で生活できなくなった人がしばらく生活する施設。
また、台風接近時等には、避難のために必要な期間滞在する施設でもあり、市の災害対策本部が必要に応じて開設を決定
〇一次避難所…
台風の接近等により、「高齢者等避難」を発令する場合や、地震で大規模な災害が発生した場合等に63か所を開設
〇二次避難所…
地震で大規模な災害が発生した場合や、台風の接近時に被害が拡大し、一次避難所のみで対応できない場合等に85か所を開設
 

中部(1)

防災地区…飛鳥
一次避難所…飛鳥小学校、飛鳥中学校
二次避難所…飛鳥公民館、県立高円芸術高等学校、奈良女子大学附属中等教育学校、奈良教育大学
 
防災地区…済美
一次避難所…済美小学校
二次避難所…春日中学校、春日公民館、生涯学習センター
 
防災地区…済美南
一次避難所…済美南小学校
 
防災地区…鼓阪
一次避難所…鼓阪小学校、若草公民館
二次避難所…北人権文化センター、東之阪児童館
 
防災地区…佐保
一次避難所…佐保小学校
二次避難所…若草中学校、中人権文化センター、奈良女子大学、奈良育英学園(中・高等学校)、奈良県立大学、奈良教育大学附属中学校
 
防災地区…青山
一次避難所……鼓阪北小学校
 

中部(2)

防災地区…椿井
一次避難所…椿井小学校
二次避難所…中部公民館、ならまちセンター(市民文化ホール)
 
防災地区…大宮
一次避難所…大宮小学校、大宮児童館
二次避難所…三笠公民館、奈良女子高等学校、(旧)男女共同参画センター、なら100年会館
 
防災地区…佐保川
一次避難所…佐保川小学校、一条高等学校・附属中学校
 
防災地区…大安寺西
一次避難所…大安寺西地域ふれあい会館
二次避難所…大安寺西小学校、三笠中学校、市消防局第2庁舎
 

南部

防災地区…東市
一次避難所…東市小学校、東人権文化センター、横井児童館
二次避難所…古市児童館、奈良佐保短期大学
 
防災地区…明治
一次避難所……明治小学校
二次避難所…都南中学校
 
防災地区…辰市
一次避難所…辰市小学校、南人権文化センター
 
防災地区…帯解
一次避難所…帯解小学校、南部公民館
 
防災地区…精華
一次避難所…南部公民館精華分館
二次避難所…米谷町集会所、興隆寺町公民館、中畑町公民館、北椿尾町集会所
 
防災地区…大安寺
一次避難所…大安寺小学校二次避難所
 

西南部(1)

防災地区…伏見
一次避難所…伏見小学校、伏見公民館
二次避難所…伏見中学校
 
防災地区…伏見南
一次避難所…伏見南小学校、京西中学校
 
防災地区…西大寺北
一次避難所…西大寺北地域ふれあい会館
二次避難所…西大寺北小学校
 
防災地区…六条校区
一次避難所…京西公民館
二次避難所…六条小学校、奈良県立大学附属高等学校、県立奈良東養護学校(体育館)
 
防災地区…あやめ池
一次避難所…あやめ池小学校
二次避難所…近畿大学附属小学校、帝塚山大学学園前キャンパス
 
防災地区…都跡
一次避難所…都跡小学校
二次避難所…都跡中学校、都跡公民館、県立奈良養護学校(体育館)、県立奈良朱雀高等学校(県立奈良商工高等学校)
 
防災地区…平城
一次避難所…平城公民館
二次避難所…平城小学校、平城中学校、東大寺学園、奈良大学、奈良大学附属高等学校、関西文化芸術高等学校
 

西南部(2)

防災地区…学園南
一次避難所…西部公民館
二次避難所…西部会館(市民ホール)
 
防災地区…富雄南
一次避難所…富雄南公民館
二次避難所…富雄南小学校、富雄南中学校
 
防災地区…奈良帝塚山
一次避難所…富雄第三小中学校
二次避難所…帝塚山大学東生駒キャンパス、近畿大学農学部、県立奈良西養護学校(体育館)
 
防災地区…学園三碓
一次避難所…三碓小学校
二次避難所…富雄中学校
 

西北部(1)

防災地区…登美ヶ丘
一次避難所…登美ヶ丘公民館
二次避難所…登美ヶ丘小学校、奈良学園大学登美ヶ丘キャンパス、県立国際中学校・高等学校
 
東登美ヶ丘
一次避難所…東登美ヶ丘小学校
二次避難所…登美ヶ丘北中学校
 
防災地区…平城西
一次避難所…登美ヶ丘中学校、登美ヶ丘南公民館
二次避難所…平城西小学校
 
防災地区…鶴舞
一次避難所…鶴舞小学校
 

西北部(2)

防災地区…二名
一次避難所…二名小学校
二次避難所…二名中学校
 
防災地区…青和
一次避難所…青和小学校
二次避難所…二名公民館、奈良女子大学附属小学校
 
防災地区…富雄
一次避難所…富雄北小学校
二次避難所…育英西中・高等学校
 
防災地区…鳥見
一次避難所…富雄公民館
二次避難所…鳥見小学校
 

東部

防災地区…田原
一次避難所…田原公民館、(旧)水間小学校
二次避難所…田原小学校、田原中学校
 
防災地区…柳生
一次避難所…柳生小学校、柳生公民館邑地分館
二次避難所…(旧)柳生中学校、柳生公民館、柳生地域ふれあい会館
 
防災地区…大柳生
一次避難所…興東公民館
二次避難所…(旧)大柳生幼稚園、興東館柳生中学校、(旧)興東中学校、興東公民館大平尾分館
 
防災地区…東里
一次避難所…東里地域ふれあい会館
二次避難所…興東小学校
 
防災地区…狭川
一次避難所…興東公民館狭川分館
 
防災地区…月ヶ瀬
一次避難所…月ヶ瀬公民館
二次避難所…月ヶ瀬小中学校・月ヶ瀬体育館
 

北部

防災地区…神功
一次避難所…平城西公民館
二次避難所…ならやま小学校、ならやま中学校
 
防災地区…右京
一次避難所…(旧)右京小学校
二次避難所…北部会館(市民文化ホール)
 
防災地区…朱雀
一次避難所…平城東公民館
二次避難所…朱雀小学校、平城東中学校、県立奈良高等学校
 
防災地区…左京
一次避難所…左京小学校
 
防災地区…佐保台
一次避難所…佐保台小学校
 

都祁

防災地区…並松
一次避難所…(旧)並松小学校
二次避難所…県立山辺高等学校
 
防災地区…吐山
一次避難所…(旧)吐山小学校
 
防災地区…都祁
一次避難所…都祁小学校
二次避難所…都祁中学校、都祁公民館
 
防災地区…六郷
一次避難所…(旧)六郷小学校
 
問合せ…危機管理課(電話番号:0742-34-4930)
 
 

STOP!防犯コラム20 特殊詐欺編 絶対にダメ!闇バイト

最近、県内で闇バイトに応募し、犯罪に手を染め逮捕される人が後を絶ちません。きっかけは「先輩・友人からの誘い」や「SNS等で高収入のバイトを探した」等であり、動機は「遊ぶお金が欲しかった」が多くを占めています。
 
◆20代男性、ナラオさん(仮名)のケース
アルバイトを探し、インターネットの掲示板を見ていたところ、「1日10万円 ハンドキャリー・書類を受け取るだけ」と記載されているものを見つけました。高額な報酬のため怪しみましたが、早急にお金が必要であり、一度だけと考え応募。相手の指示通りにインターネットで免許証や連絡先等のデータを送りました。
しばらくすると雇用主から連絡があり、高齢者宅に警察官を騙って訪問し、キャッシュカードを受け取るアルバイトを数回実行。報酬を得ましたが、罪悪感から雇用主に辞める旨の連絡をしたところ、
雇用主から「それなら、今から家に行く。家族に危害を加えるぞ」と脅され、仕方なく犯行を繰り返しました。その後、別の訪問の際に、詐欺未遂の犯人として警察に逮捕されてしまいました。
 
闇バイトに手を出さないために
(1)楽をして大金を稼げるアルバイトはありません。「1日10万円・裏バイト・副業・高額即金・ハンドキャリー・書類を受け取るだけ」等の言葉に注意しましょう
(2)逮捕されても犯罪組織は助けてくれません。懲役や被害者への損害賠償が科されます
(3)怪しいと思ったら、友人や家族、警察に相談しましょう
 
電話相談窓口:奈良県警察本部(#9110)
【問合せ】危機管理課(電話番号:0742-34-4930)
 
 

令和6年度(令和5年分) 市・県民税と所得税の申告が始まります

3月15日(金曜日)までに提出してください
会場の混雑緩和のため、電話での相談・郵送等での申告書提出に協力をお願いします
 
〔送付先〕市・県民税の申告書:市役所市民税課
(郵便番号:630-8580二条大路南一丁目1番1号)
 
所得税の確定申告書 奈良税務署
(郵便番号:630-8567登大路町81)
 
郵送の場合:大阪国税局業務センター阪神分室
(郵便番号:661-8524尼崎市若王寺三丁目11番46号)
 

市民税・県民税
税額算定と申告書の作成が市ホームページで一挙にできます

収入額等を入力すると、市・県民税の税額が計算された申告書を作成できます。作成した申告書は、添付資料とともに市民税課へ郵送等で送付してください。電子メール等での提出はできません。
※税額試算を利用すると、所得税の申告をする必要があるかどうかも分かります
 

 市・県民税の申告が必要な人

・令和6年1月1日現在、市内に住所がある人
・市内に住所はないが、市内に事務所・事業所か家屋敷がある人
 
●次の人は申告の必要はありません
・所得税の確定申告をする人
・令和5年1月1日から令和5年12月31日の収入が以下に該当する人
(1) 収入が給与のみで、勤務先から給与支払報告書が提出されている人(勤務先で確認要)
(2) 収入が公的年金のみで、源泉徴収票に記載の扶養親族や社会保険料等に追加して申告するものがない人
(3) 収入がなく、市内の親族の税法上の扶養親族になっている人(勤務先の年末調整や確定申告等で扶養親族として申告されている人等)
※他の手続きの関係で申告が必要になる場合あり
 

市・県民税の申告相談

ところ…市庁舎602会議室(北棟6階)
期間… 2月6日(火曜日)~3月15日(金曜日)(土、日曜日、祝日は除く)
受付時間…午前8時半~午後4時
 
ところ…北部出張所(右京一丁目)
期間… 2月21日(水曜日)、22日(木曜日)
受付時間…午前9時~正午、午後1時~4時半
 
ところ…西部公民館6階(学園南三丁目)
期間… 2月28日(水曜日)~3月1日(金曜日)
受付時間…午前9時~正午、午後1時~4時半
 
ところ…月ヶ瀬行政センター(月ヶ瀬尾山)
期間… 2月19日(月曜日)
受付時間…午前9時~正午
 
ところ…都祁行政センター(都祁白石町)
期間… 2月20日(火曜日)
受付時間…午前9時~正午、午後1時~2時半
 
※期間の前半と午前10時〜午後2時頃は来場者が集中します。分散しての来場に協力をお願いします
※申告書は市役所市民税課、各申告会場にあります。市ホームページからダウンロードも可
※所得税の確定申告に関する相談は奈良税務署へ(上記会場では行いません)
 

公的年金等を受給している人の申告

以下の両方に該当する人は、確定申告が不要です。
・公的年金等の収入金額の合計が400万円以下
・公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下
ただし、以下の人は市・県民税の税額に影響することがありますので、申告してください。
(1)「公的年金等の源泉徴収票」に記載のない各種控除を受けたい人(扶養・障害者・寡婦・医療費・生命保険料控除、納付書や口座振替で納めた社会保険料等がある 等)
(2) 公的年金以外に所得がある人(20万円以下)
※この他にも申告が必要になる場合あり
 
【問合せ】市民税課(電話番号:0742-34-4973)
 

所得税の確定申告

ところ…奈良税務署(登大路町)
※駐車場は利用不可
期間(土、日曜日、祝日は除く)…2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)
※2月25日(日曜日)に限り、申告相談受付を実施
受付時間…午前8時半~午後4時
※当日配付の「入場整理券」要。配付状況に応じて、早めに受付を終了する場合あり。LINEによる事前申込も利用可
 
ところ…県立図書情報館(大安寺西一丁目)
※駐車場300台(1時間超は有料)
期間(土、日曜日、祝日は除く)…2月2日(金曜日)~9日(金曜日)
受付時間…午前9時半~午後3時
※最終日は午後2時まで
 
※マイナンバーカードを持っている人は必ず持参してください
※還付申告は、2月15日(木曜日)以前でもeーTax等により税務署へ提出可
※譲渡所得(株式等を含む)や贈与税・相続税の相談は奈良税務署のみ
※完成している確定申告書に限り、2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)に市役所(申告会場・市民税課窓口)で提出も可
 

確定申告書の作成・送信はスマホ・パソコンからeーTax(電子申告)で

・給与所得の源泉徴収票をカメラで読み取りして、申告書を作成できます
・青色決算書・収支内訳書もスマホから作成可能になりました
・マイナポータル連携の利用で、各種証明書等のデータが自動入力できます
・マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマートフォンがあれば、カードリーダがなくても、パソコンから「eーTax(電子申告)」を利用し提出できます。また、税務署等でID(利用者識別番号)とパスワード(暗証番号)の発行を受けた人は、マイナンバーカードを持っていなくてもeーTaxでの確定申告書の送信が可能です
 
所得税の納税には、スマホアプリ納付・クレジット納付・ダイレクト納付・振替納付等、キャッシュレス納付を利用してください
 

確定申告に関する一般的な問合せ

国税庁ホームページ「令和5年分確定申告特集」や電話相談センター(電話番号:︎0742-26-1201 自動音声案内で「0」を選択)も利用してください
 
【問合せ】奈良税務署(電話番号:0742-26-1201)
 

 次のような申告誤りや記入漏れに注意

(1)源泉徴収票に記載のある社会保険料控除は、本人の申告のみ適用できます
 [例:妻の年金から天引きされた社会保険料を、夫の社会保険料控除に含めて申告することはできません(納付書や口座振替で妻の保険料等を納めた場合は可)]
(2)市、県民税の税額に影響する場合があるので、以下の記載漏れに注意してください。確定申告書第二表の「配偶者や親族に関する事項」への同一生計配偶者、16歳未満の扶養親族、「住民税に関する事項」への配当割額控除額、株式等譲渡所得割額控除額、寄附金控除額(ふるさと納税等)等。くわしくは市ホームページへ
(3)「ふるさと納税ワンストップ特例」に関する申請書を提出していても、5団体を超える自治体にふるさと納税を行った場合や、医療費控除等を受けるために、所得税の確定申告をする場合は、ふるさと納税を行った全ての金額を寄附金控除の計算に含めて申告する必要があります
(4) 令和5年分から、「特定配当等・特定株式等譲渡所得」は、所得税と市・県民税で異なる申告方式を選択することができません
 

「申告が必要?」「申告はどこに?」迷ったときは?

市ホームページに申告フローチャート、問合せの多い事項について掲載しています。
また、市・県民税の税額試算を利用すると、所得税の申告が必要かどうかの判定も可能です。
※申告期間とその前後は問合せが集中し、電話がつながりにくくなる場合があります
 
 

重要なお知らせをまとめて紹介します

3月15日(金曜日)で市マイナンバーカードセンターを閉鎖します

ならファミリー(西大寺東町二丁目)の同センターで行っていたマイナンバーカードに関する手続きは、3月18日(月曜日)以降、下記の場所・時間で受け付けます。
・市民課(市役所本庁1階)
・西部出張所住民課 北部出張所
・東部出張所 都祁・月ヶ瀬行政センター
平日の午前8時半〜午後5時15分
※第2日曜日は市民課で、第4日曜日は西部出張所住民課で、午前9時〜午後1時に受付
※土曜日は開庁しません
【問合せ】市民課(電話番号:0742ー34ー4730)
 

3月から市役所代表電話とコールセンターを統合します

市役所は代表電話とコールセンターで受付していますが、3月1日からコールセンターに一本化し、可能な限り電話を転送せず、ワンストップで問合せに回答します。

2月まで開設

コールセンター専用
電話番号:0742ー36ー4894
平日:午前8時半~午後6時、
土・日曜日、祝日:午前9時~午後5時
 

3月1日から統合

市役所コールセンター(代表電話)
電話番号:0742ー34ー1111
平日の午前8時半~午後5時15分
※土・日曜日、祝日は除く
 
【問合せ】総務課(電話番号:0742ー34ー1377)
 

3月31日(日曜日)で高の原第一自転車駐車場を閉鎖します

施設の老朽化や利用台数の減少等により、3月末で同駐車場を閉鎖します。4月1日からは、近隣の高の原第二・第三・第四自転車駐車場を利用してください。
 
〇第二駐車場(朱雀三丁目23)
収容数…1,260台
車種…自転車、原付
利用区分…定期・一時
 
〇第三駐車場(右京一丁目14)
収容数…600台
車種…自転車 原付
利用区分…定期・一時
 
〇第四駐車場(右京一丁目12)
収容数…316台
車種…自転車 原付 自動二輪
利用区分…一時
 

第一駐車場の定期利用者の人へ

高の原第二・第三自転車駐車場を利用する場合は、改めて利用予定の施設での手続きをお願いします。
 
【問合せ】環境政策課(電話番号:0742-34-5652)
 

2月中旬から3月中旬まで 市役所南側広場整備工事に伴い正面玄関を封鎖します

市役所南側の広場整備工事を3月末まで行っています。期間中は東棟入口までう回してください。
 
【問合せ】資産管理課(電話番号:0742-34-4999)
 
 

住民税非課税世帯対象 1世帯あたり7万円の支援給付金を支給します

エネルギーや食料品の価格等の高騰による負担増を踏まえ、給付金を支給します。
 
◆対象
基準日(令和5年12月1日)に市に住民票がある、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯
※世帯全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外
 
◆申請方法
すでに市住民税非課税世帯支援給付金(3万円)を受給している場合
登録口座に、給付金を振り込む旨を書いた書類を発送しています。口座変更や受け取り辞退等がある場合は、書類に記載された締切までに、下記へ連絡してください。
(連絡がない場合は、2月中旬ごろ登録口座へ振り込みます)
すでに市住民税非課税世帯支援給付金(3万円)を受給していない場合
対象世帯には確認書を発送しています。必要事項を記入し、書類に記載された締切までに返信用封筒で返送してください。
※DV等により市内に避難している人や、銀行口座を持っていない人、受給資格があるのに書類が届かない人は、下の事務センターへ問合せてください
 
問合せ・送付先…市住民税非課税世帯支援給付金事務センター
(郵便番号:630-8580二条大路南一丁目1-1) フリーダイヤル:0120-333-024
 
 

パブリック コメント 広く意見を募集します

(1)令和6年度 奈良市食品衛生監視指導計画(案)
食の安全・安心のため、監視指導や検査の充実、食品事業者の衛生管理、市民への知識普及のための計画を策定します。
 
(2)第3期奈良市データヘルス計画及び第4期奈良市国民健康保険
特定健康診査等実施計画(素案)
 
国民健康保険被保険者の健康増進と、医療費適正化を目的とした2つの計画を一体的に策定します。
 
◆縦覧期間
(1)は2月1日(木曜日)〜3月1日(金曜日)、(2)は2月下旬(予定)以降に、保健衛生課((1)のみ)、医療政策課((2)のみ)、総務課、各出張所・行政センターで縦覧可。市ホームページにも掲載
※土・日曜日、祝日は除く。(2)の期間は決定次第、市ホームページに掲載
◆応募資格
市在住・在勤・在学の人、(1)市内に食品等事業所を有する個人・法人(2)市内に事業所を有する個人・法人・その他の団体
◆意見書の提出
FAX、Eメールに、計画名、意見とともに住所、氏名、年齢、電話番号(団体は団体名、所在地、電話番号)を書いて、縦覧期間最終日必着で(1)は保健衛生課、(2)は医療政策課へ。
※持参、送付も可。電話不可。(2)は市ホームページにオンライン申請フォーム、意見応募用紙の掲載あり。応募内容は、個人情報を除き公開する場合あり
 
【問合せ・送付先】※送付先住所は、(1)(2)とも郵便番号:630ー8122三条本町13ー1 はぐくみセンター
(1)保健衛生課(電話番号:0742ー93ー8395 ファックス番号:0742ー34ー2485 Eメール:shokuhin@city.nara.lg.jp)
(2)医療政策課(電話番号: 0742ー93ー8392 ファックス番号:0742ー34ー2482 Eメール:iryouseisaku@city.nara.lg.jp)