ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和5年11月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和5年11月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示

知ってみませんか?月間・週間

健康の話題や人権の取り組み等、11・12月は日本や世界で定める月間・週間が多い月です。全4ページにわたって紹介します。まずは知ってみて、できることから取り組んでみませんか。

 

11月10日〜16日はアルコール関連問題啓発週間
「お酒」との付き合い方を考えよう

不適切な飲酒習慣は健康や心、社会問題になることもあります。
家族や周囲の人を巻き込む前に、適切な飲酒について知ってみませんか。

◆深飲酒チェックツール「SNAPPY-CAT」
6つの質問に答えて、自分の飲酒量が適量か確認しましょう。

◆アルコール依存症かもしれない人は…
長期的に多量の飲酒を続け、お酒が手放せなくなる精神疾患の一つです。本人や家族だけで悩みを抱え込まず、専門医療機関や相談機関に相談してください。

〜アルコール依存症の症状〜
《精神依存の例》
・飲酒への強烈な欲求(渇望)がわく
・コントロールがきかず、節酒できない
・精神・身体的問題が悪化しているのに断酒しない
《身体依存の例》
・以前より酔いに必要な酒量が増える
・手指の震えや発汗等の離脱症状(禁断症状)が現れる
参考:厚生労働省「e-ヘルスネット アルコール依存症」

【相談・問合せ】保健予防課(電話番号:0742-93-8397)

 

11月14日は世界糖尿病デー
糖尿病、ひとごとだと思っていませんか?

糖尿病には自覚症状がほとんどありません。放置し、悪化・進行すると、合併症を引き起こすこともあります。昨年度の特定健診受診者の市民のうち、血糖値(HbA1c値)が基準値5.6%以上の人は2人に1人です。健診結果の空腹時血糖値やHbA1c値を確認しましょう。

糖尿病三大合併症「し・め・じ」
・し=神経(手足のしびれや感覚が鈍くなる等)
・め=目 網膜症(進行すると失明)
・じ=腎臓 腎症(進行すると人工透析)

◆糖尿病相談窓口
血糖値が高め、肥満で糖尿病が心配な人等のうち、通院していない人に、管理栄養士等が相談・生活指導をします(予約要。医師の診察はなし。健診結果があれば持参してください)。
【とき】11月13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)、12月4日(月曜日)午前10時半、午後1時(約60分)
【ところ】はぐくみセンター3階
【申込】電話で健康増進課へ

◆パネル展示も実施します
糖尿病の関連情報(食事・運動等)や青のフォトコンテストの応募作品を展示します。
とき…11月20日(月曜日)まで
ところ…はぐくみセンター1階

とき…11月13日(月曜日)~17日(金曜日)
ところ…市庁舎1階連絡通路

とき…11月16日(木曜日)~26日(日曜日)
ところ…入江泰吉記念奈良市写真美術館(高畑町)

◆旧駅舎をブルーライトアップ
今年もJR 奈良駅旧駅舎(市総合観光案内所)を、世界糖尿病デーのシンボルカラーの「青」にライトアップします。
【とき】 11 月10 日(金曜日)~ 14 日(火曜日)日没後~午後10 時

しかまろくんも登場
世界糖尿病デー当日は午後5時半・6時半に15分程度、僕も応援にかけつけます!

【問合せ】健康増進課(電話番号:0742-34-5129)

 

 

健康・子どもに関する月間・週間

11月は「子宮頸がん予防啓発月間」子宮頸がんは予防できるがん

20代から急増し、日本では年間約2,800人の死亡原因となる子宮頸がん。
この95%以上は、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因です。
一度でも性交渉の経験があれば、誰でも感染する可能性があるウイルスですが、予防することができます。
※11月2日まで市庁舎1階連絡通路で啓発展示を実施

◆予防その1 HPVワクチンの接種
接種によりウイルス感染を防ぎ、将来のがんの発症を約70パーセント以上予防できるとされています。

◆予防その2 定期的な子宮頸がん検診
2年に1回の受診で、がんになる前の段階で発見できます。早期発見により90パーセント以上は治癒が望めます。

【問合せ】健康増進課(電話番号:0742-34-5129)

 

12月1日は世界エイズデー
あなたが変われば、エイズのイメージが変わる。

エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が制定した世界エイズデー。毎年12月1日を中心に、世界各国で啓発活動が行われています。

◆感染の不安がある人は、検査を受けてみませんか?〈予約要〉
・HIVの即日検査
第1・2月曜日 午後1時半~(結果は当日説明)
・性感染症(HIV・梅毒・B型/C型肝炎)検査
第3月曜日 午後1時半~(結果は原則1週間後の来所説明)
・夜間HIV即日検査
12月1日(金曜日)午後5時半~

◆エイズ展を実施します
パネル展示のほか、関連するパンフレットも配架しています。
とき…11月27日(月曜日)~12月1日(金曜日)
ところ…市庁舎1階連絡通路

とき…12月4日(月曜日)~8日(金曜日)
ところ…はぐくみセンター1階

【検査予約・相談・問合せ】保健予防課(電話番号:0742-93-8397)

 

11月20日は「世界子どもの日」子どもにやさしいまちづくりを進めています

国際連合が制定した「世界子どもの日」。この日にちなみ、全世界の子どもたちが幸せに生活できるよう、「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」が作られました。市では、この条約の考え方に従い「奈良市子どもにやさしいまちづくり条例」を定めています。

◆どんな条例?
「子どもにとって一番いいことは何か」を考え、子どもが一市民として尊重され、大人とともに「子どもにやさしいまちづくり」を進めていくことを目指します。

◆具体的な取り組み「奈良市子ども会議」
毎年、小学5年生〜高校生が集い、市の取り組みについて考え、市長に意見提出の場を設けています(今年は7〜8月)。これらがユニセフに認められ、令和3年12月に、日本初の「子どもにやさしいまちづくり」実践自治体に選ばれました。

◆子ども会議の意見を展示します
【とき・ところ】11月13日(月曜日)〜17日(金曜日)・市庁舎1階正面玄関ホール

※市在住の6〜18歳を対象に「子どもの権利に関するアンケート」を実施中。

【問合せ】子ども政策課(電話番号:0742-34-4792)

 

 

生活等に関する月間・週間

11・12月は滞納整理強化月間 です

【納付書の再発行・納付相談の問合せ】
滞納整理課(電話番号:0742-34-4965)、納税課(電話番号:0742-34-4727)

■ 市税の納め忘れはありませんか?
みなさんが納める市税は、防災・福祉・教育等、暮らしに欠かせない事業に使われる重要な財源です。市では、市税を公平に負担してもらうため、滞納者への差押え等の滞納処分を積極的に行っています。督促状・催告書を受けとった後、相談や納付がなければ、差押え等の滞納処分の対象となります。納期限までに納付が困難な場合は、必ず上記の問合せ先に連絡してください。

TOPIC.1 4月から市税の納付方法が拡充されました
地方税共同機構が提供する「地方税お支払サイト」で、納付書に印刷された「eL-QR」(二次元コード)を利用した納付ができるようになりました。複数の納付書をまとめて1回で納付でき、納付済かどうかの確認もできます。以下の納付方法が選べます。
クレジットカード/口座振替(ダイレクト方式) /インターネットバンキング/Pay-easy(ペイジー)
※対象:固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)

TOPIC.2 相続した土地・建物の相続登記を行いましょう
所有者不明土地の解消に向けて、令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます。正当な理由なく義務に違反すると、過料が科せられる場合があります。くわしくは奈良地方法務局(電話番号:0742-23-5230)へ

■注意!滞納には延滞金が発生します
延滞金は、各納期限の翌日~納付日の日数に応じ、年8.7%(納期限の翌日から1か月を経過する日までは年2.4パーセント)で計算します。※延滞金割合は令和5年1月1日時点
〇よくある質問
質問.退職後、市・県民税の納税通知書が届いた。給与から天引きされていないの?
回答.給与からの天引き(特別徴収)により、市・県民税を納めていた人が退職した場合、それ以降の天引き予定税額については、納付書を送付しますので、自身で納付してください。
【例:令和5年8月に退職された場合】
令和5年9月~令和6年5月分は、納付書にて納付します。

質問.使用していない軽自動車の納税通知書が届いた。納付は必要?
回答.軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者に課税されます。廃車しない限り、毎年度納税義務が生じます。所有していない場合(盗難等を含む)は、廃車の手続きを行ってください。

 

 

11月30日は「人生会議の日」です

人生会議を推進するため、「いい看取り・看取られ」の語呂に合わせ、11月30日を「人生会議の日」と厚生労働省が定めました。
人生会議とは:もしもの時に備えて、望む医療やケア等について前もって考え、信頼できる人と共有する話し合いのこと

「わたしの未来ノート」を作ってみませんか
市では人生会議のきっかけとなるよう、エンディングノート「わたしの未来ノート」を作成し、希望する人に無料で配布しています。ノートは福祉政策課や地域包括支援センター等で配布しています。

【問合せ】福祉政策課(電話番号:0742-34-5196)

 

 

人権等に関する月間・週間 

オレンジリボン&パープルリボンキャンペーン
社会全体で防止しよう!児童虐待・女性への暴力

オレンジリボンは児童虐待防止のシンボル、パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボル。2つ合わせて「ダブルリボン」と呼びます。11月の「児童虐待防止推進月間」、11月12日~25日の「女性に対する暴力をなくす運動期間」をきっかけに、虐待・DVの問題や被害者支援に目を向けてみませんか。

【問合せ】オレンジリボンについて:子ども支援課(電話番号:0742ー93ー6595)、パープルリボンについて:男女共同参画室(電話番号:0742ー81ー3100)

パープルリボンキャンペーン

配偶者や恋人等、親密な関係にある(あった)パートナーから暴力や暴言を受けることを、DV(ドメスティックバイオレンス)といいます。
〇暴力の種類
・精神的暴力…無視する、どなる、傷つくことを言う、物に当たる、「誰のお陰で食わせてもらっているんだ」・「別れたら死ぬ」と脅す、「自分がこうなるのはお前のせいだ」と責任をすりかえること
・経済的暴力…借りたお金を返さない、お金を出させる、生活費を渡さないこと
・社会的暴力…束縛する、携帯やスマートフォンで行動をチェックすること
・性的暴力…性行為を強要する、避妊に協力しないこと
・子どもを利用した暴力…子どもを取り上げると脅す、子どもに悪口を言うこと
・身体的暴力…なぐる、ける、首をしめる、物を投げつけること

〇子どもへの影響は?
子どもがDVを目撃することは、言葉や態度で子どもの心身を深く傷つける行為となり、人格形成や身体的成長に深刻な影響を与える虐待行為(面前DV)です。

〇連絡・相談窓口
市配偶者暴力相談支援センター:市DV相談ダイヤル(電話番号:0742ー93ー3150)
【対象】市在住の人(男女不問)
【受付時間】月~土曜日の午前10時~正午、午後1時~4時※祝日を除く。緊急の場合は警察へ

DV相談プラス(内閣府)(フリーダイヤル:0120ー279ー889)
【受付時間】電話・Eメール(専用フォーム)で24時間受付
【チャット相談】正午~午後10時

オレンジリボンキャンペーン

子どもへの虐待は、心も体も深く傷つける許されない行為です。暴力を決してしない、認めないという機運を高め、社会全体で防いでいきましょう。

〇あなたやあなたの周りで起こっていたら聞かせてください。
・子どもがいたずらをして、思わず叩いてしまった
・育児で追い詰められて、きつく叱ってしまう
・子どもの泣き声や子どもを怒鳴る声が聞こえる
子育てで感じる不安や寂しさは特別なものではありません。ひとりで悩まず相談してください。

〇ヤングケアラーについて
ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定される家事や家族の世話を日常的に行っている子どものことです。責任や負担を感じ、学校生活や友人関係に影響が出てしまうことがあります。自分や家族のことで悩んでいる、心配な家庭がある場合は相談してください。

〇連絡・相談窓口
・市子どもセンター(子育て相談課 電話番号:0742ー34ー4804、子ども支援課 電話番号:0742ー93ー6595)
・児童相談所全国共通ダイヤル 189 (いちはやく)
*24時間受付、通話料無料
・警察(緊急時・子どもの生命、安全に直ちに関わる時)110番

 

オレンジリボン・女性に対する暴力をなくす運動啓発パネル展

【とき】11月20日(月曜日)~24日(金曜日)
【ところ】オレンジリボン:市庁舎1階連絡通路
女性に対する暴力をなくす運動:市庁舎正面玄関ホール

人権週間 映画上映会 映画「破戒」

差別の現状を目のあたりにし、堂々と生きることができずに、素性を隠しながら生きるしかない人間の苦しみを描いた作品です。
とき…12月9日(土曜日)午後1時~3時(午後0時半受付)
ところ…北部会館市民文化ホール(右京一丁目)
定員…180人
申込…11月30日までに下記の二次元コードから申込。1回の申込につき4人まで可。多い場合は抽選し、当落に関わらず連絡
その他…発熱等、風邪の症状が続いたり、体調が優れない人は参加不可。公共交通機関を利用してください
【問合せ】共生社会推進課(電話番号:0742ー34ー4733 ファックス番号:0742ー34ー5304)

 

 

教育センター キッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち~おひつじ座のおはなし~」
【定員】各回40席
とき…11月の毎週土曜日・日曜日、祝日(1)午前10時半〜10時50分 (2)午後1時半~2時
申込は当日受付

講座名…おはなしの会「いぬとにわとり」
とき…11月11日(土曜日)午前11時~11時半
申込は不要

講座名…プチプチ☆サイエンス「色ペンでペーパークロマトグラフィー」
【定員】5歳以上の人各回6組(子ども6〜10人)
とき…11月23日(祝日)(1)午前11時~11時20分 (2)午後2時10分~2時半
申込は当日受付

講座名…ナイトプラネタリウム「きまぐれプラネタリウム~旬な星空 お届けします~」
【定員】40席
※小学校高学年~大人向け。大人だけの参加可
とき…11月24日(金曜日)午後6時半~7時10分
申込は当日受付

講座名…映画上映「シートン動物記 蜂の王者/羊のクラッグ」
【定員】200席
とき…11月26日(日曜日)午後1時~1時半
申込は不要

講座名…天文教室「星座ランタン作り」
【定員】5歳以上の人各回12人
【費用】300円
とき…12月2日(土曜日)(1)午前10時~11時半 (2)午後1時半~3時
申込締切…11月13日

講座名…科学実験教室「尿素の結晶でクリスマスツリー」
【定員】小学1年生以上の人12人
とき…12月10日(日曜日)午前10時~11時半
申込締切…11月20日

 

教育センター 冬まつり

12月16日(土曜日)午前9時半〜午後4時

講座名…プラネタリウム「ぼくたち惑星8兄弟」(動画のみ)
【定員】各回40席 ※申込は当日受付
とき…(1)午前10時半~11時 (2)午前11時半~正午 (3)午後1時半~2時 (4)午後2時半~3時

講座名…科学実験「オブジェクト&ビー玉 万華鏡」
【定員】5歳以上の人各回12組(12〜15人)※11月27日までに申込要
講座名…工作「ビー玉コロコロ☆おもしろ装置を作ろう」
【定員】5歳以上の人各回15人 ※11月27日までに申込要
とき(2講座共通)
(1)午前10時半~11時
(2)午前11時半~正午
(3)午後1時半~2時

講座名…映画上映「手ぶくろを買いに」(30分)
【定員】各回200席
とき…(1)午前11時~11時半 (2)午後1時半~2時 (3)午後2時半~3時

講座名…おはなしの会「こびととくつや」
とき…(1)午前10時~10時半    (2)午前11時~11時半

終日開催…たのしい手づくりあそび「わくわくみんなで冬まつり」(申込不要)
わくわくクリスマスおり紙/いくつ正かいできるかな?クイズ デ 冬まつり/かわいいぬり絵~ニジーロの冬休み~/スタンプでハッピー☆ラッキー!お正月かざりを作ろう/おしゃれに変身!着せかえニジーロであそぼう

【ところ】はぐくみセンター9階
【申込】市ホームページからウェブ申込。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始15分前から。定員に達し次第終了。保護者同伴要。上記以外の講座も開催することあり。プラネタリウムは団体利用可(申込要)。最新情報は市ホームページか、直接問合せてください。
【問合せ】キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号:︎0742ー36ー0401)

 

あつまれECOキッズ!

いろんなアイデアを見て、クラフトを体験しながら、楽しくエコを学んでみませんか?

とき…12月9日(土曜日)午前11時〜午後3時
ところ…はぐぐみセンター8階

◆プログラム
・エコアイデアコンテストの作品展示
・自然・リユース素材のクラフト
・エコや自然を楽しく学ぶプログラム
・自転車発電
・リユースコーナー
読まなくなった絵本を持参
・フードドライブ(当日募集)
家庭で眠っている食品を集めて寄附します。
未開封・賞味期限まで1か月以上・常温で保存可能な食品。酒類以外

◆ピックアップ! 事前申込必要おしごと体験
エコとお金の関係について学んだ後、環境団体等のブースで仕事体験ができます。
※当日は保護者送迎要
【定員】小学生20人
【費用】500円
【申込】応募フォームから申込

【問合せ】奈良ストップ温暖化の会 電話番号:0742ー49ー6730 Eメール:otoiawase@naso.jp

 

 

子どもの成長に関わるお仕事はじめませんか?

・募集職種〈会計年度任用職員〉…(1)保育士(2)医療的ケア対応看護師(3)給食調理員
・応募資格…(1)保育士証か幼稚園教諭免許状を持つ人(2)看護師免許証を持つ人(3)年齢・学歴不問
・勤務先…(1)(2)市立こども園・保育所・幼稚園(3)幼稚園以外
・勤務時間…(1)フルタイム(時差勤務あり。パート勤務も随時受付。くわしくは別途相談)(2)(3)パートのみ
・賃金・条件等…
(1)月給制(別途経験加算あり。パートは時給制)。期末手当、休日・時間外勤務手当あり
(2)時給制。時間外勤務手当あり
(3)日給制。時間外勤務手当あり
※(1)〜(3)とも自宅からの通勤距離最短2キロメートルから交通費支給(徒歩通勤除く)。雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり

【申込】は随時受付しています。面接後、任用を決定。履歴書と(1)保育士証か幼稚園教諭免許状の写し(2)看護師免許証の写し要

【問合せ】保育総務課(電話番号:︎0742ー34ー5493)

 

 

おん祭に参加しませんか

●「大宿所詣」行列
奈良商工会議所に集合し、JR奈良駅~大宿所の行列(約2.5キロメートル、1時間半)に参加できます。大宿所ではみゆたて神事に参列できます。(食事、着替え時間あり)
とき…12月15日(金曜日)午前10時~午後4時
対象…白タビ(可能なら着物、じゅばん)が用意できる成人
申込…往復はがきに住所、氏名、電話番号を書いて、11月19日必着でおおしゅくしょもうで実行委員会事務局(郵便番号:630ー8222餅飯殿町12番地 夢キューブ2階 電話番号:0742ー22ー2164)へ。多い場合は抽選

●子ども大名行列
とき…12月17日(日曜日)※練習あり
定員…小学2年生以上で身長130センチメートル以上の人60人
費用…4,000円
申込…はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月17日必着で大名行列保存会(郵便番号:630ー8212 春日野町160 春日大社内 電話番号:0742ー22ー7788)へ

●お稚児さん
とき…12月17日(日曜日)正午~午後2時半
対象…3歳~小学3年生
費用…5,000円
申込…市総合観光案内所備え付け用紙に、必要事項を書いて、費用を添え12月1日までに同案内所(郵便番号:630ー8122三条本町1082 電話番号:0742ー27ー2223へ

 

 

市政ニュース

未来のオリンピアン誕生へ!
スケートボードパークを開設

東京2020オリンピックで追加種目となり、人気を博すスケートボード。市は、9月24日に「ロートスケートボードパーク奈良」をオープンしました。レベル別の4つのエリアを設け、初めてボードに触る人も楽しめる他、愛好家やプロを目指す選手たちも、公共の場で安心して滑ることが可能になりました。
オープニング式典では、世界で活躍する選手の中島野々花さん(奈良県出身)や山本勇さんらが、デモンストレーション走行を披露。映えるような青空を背に、爽やかな滑りを見せました。中島さんは「放課後から夜まで十分練習ができそう。新しい技をここで習得し、パリ五輪を目指したい。」と意気込みました。次世代のスター選手の登場を心待ちに、そして奈良の新しいスポットをぜひ楽しんでください。

 

奈良時代の悲しい伝説
采女が結んだ2市の絆

9月28日、福島県郡山市の親善使節団が市に訪問しました。郡山市とは、両市に伝わる「采女伝説」を縁に、姉妹都市提携を結び今年で52年。以降、奈良市の「采女祭」、郡山市の「うねめまつり」に毎年使節団を相互派遣して親睦を深めています。今年の采女祭は4年ぶりに花扇奉納行列が行われ、同団も参加しました。
また、今年は市庁舎一階と市総合観光案内所で、郡山市の物産展も開催。福島第一原発の処理水放出に伴い、風評被害を受ける福島県を応援しようと、多くの人が駆けつけました。今後も姉妹都市として互いに支え合い、友好を深めます。
※采女祭…猿沢池に身を投げた、采女の霊を鎮める例祭

 

柏木公園に遊びに来てね
キッズパークがオープン

10月4日、市こどもセンターに隣接する柏木公園内の遊具を一新し、キッズパークがオープンしました。施設老朽化の課題解消を図るとともに、障害のある人も利用しやすい遊具を設置。加えて、多目的トイレ・おむつ取り換え台も設置され、駐車場が新たに整備される等、誰もが気兼ねなく利用できる公園へと変わりました。
これからは「日常に公園のある暮らし」を目標に、この公園のオープンを皮切りとして、キッズパークの拡充を図っていきます。

 

 

奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良」
ラーニング・プログラム

12〜18歳対象 演劇等 ワークショップ参加者募集
演劇をはじめとした4つの表現分野を体験

「熱中できることを見つけたい」「今の自分を変えてみたい」「自分に自信をつけたい」「人とのコミュニケーションを楽しめるようになりたい」そのためのヒントや方法を知り、やってみるワークショップです。

◆プログラム(全4回)
(1)12月22日(金曜日)午後2時〜4時
講師:芹井祐文さん(演技・演劇)
(2)12月23日(土曜日)午後2時〜4時
講師:新居達也さん(演技・創作)
(3)12月26日(火曜日)午後2時〜4時
講師:飯田惣一郎さん(身体表現・ダンス)
(4)12月27日(水曜日)午後6時〜8時
講師:小野小町さん(戯曲・創作)

【ところ】(1)(2)音声館(鳴川町)(3)(4)北部会館市民文化ホール(右京一丁目)
【対象】12〜18歳(小学生、大学生は除く)の人20人程度。演劇・ダンス等の経験は不問。申込多数の場合は全4回全て参加できる人から優先
【申込】12月10日までに二次元コードから申込

 

グリーン・マウンテン・カレッジ
ー芝生広場で焚き火を囲みながら語り合いませんか?ー

薪ストーブを囲みながらさまざまな人の話を聞き、参加者同士も語り合う対話型アートプログラム。今年は「ライフスタイルや働き方をどのように考えるか」をテーマに3人のゲストを迎え、本プログラム校長の小山田徹さん(美術家/京都市立芸術大学教授)が聞き手となり、語り合います。

◆プログラム〈入退場自由〉
【とき・ところ】午後6時〜8時・ならまちセンター芝生広場(東寺林町)

第1回 11月11日(土曜日)
【ゲスト】決まり次第、同実行委員会ホームページに掲載
第2回 12月2日(土曜日)
【ゲスト】風間勇助さん(奈良県立大学地域創造学部講師)
第3回 12月16日(土曜日)
【ゲスト】杉山拓次さん(春日山原始林を未来へつなぐ会事務局長)
撮影上:山口健一郎撮影下:イコマカメラ部

【問合せ】奈良市アートプロジェクト実行委員会事務局(奈良市文化振興課内 電話番号:0742ー34ー4942 Eメール:art@city.nara.lg.jp)

 

 

奈良の食コラムvol.44
職員Uお気に入りレシピ「味間いももち」

大和伝統野菜「味間いも」の粘り気を活かした簡単レシピ。チーズや肉みそを包んでもおいしいです。ぜひ試してみてください。
【作り方】
(1)味間いもをよく洗い、柔らかくなるまでゆでる。水気を切り、熱いうちに皮をむく
(2)(1)をボウルに入れ、滑らかになるまでフォークでつぶす
(3)(2)に片栗粉、塩こしょうを加えて混ぜ合わせ、小判型に成形する。フライパンでマーガリンを熱して、焼き目がつくまで両面を焼き、完成

農家さんおすすめレシピを掲載
地産地消推進パンフレット「おいしい奈良の10の食べ方」を発行しています。ぜひおいしい「奈良の味わい」を楽しんでください。
・大和野菜等を使った簡単レシピを募集中
応募いただいたレシピは、このコラム等に掲載予定です。

【問合せ】農政課(電話番号:0742ー34ー5142)

 

 

ラジオ「ならどっとFM(78.4MHz)」で市の最新情報を配信中です。
市のお知らせを下記の時間に放送しています。

放送時間(1分間)
■ 月〜金曜日 午前8時10分・11時半、午後6時10分
■ 土・日曜日 午前8時45分、午後0時7分・6時半

市のイベントや取り組み、知って得する情報等、幅広く届けます。ぜひ活用してください。

【問合せ】秘書広報課(電話番号:︎0742ー34ー4710)

 

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742ー34ー4593)