ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和5年3月号(テキスト版)25-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和5年3月号(テキスト版)25-34ページ お知らせ3

更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示

知ろう。守ろう。健康な体 

毎年3月1日~8日は女性の健康週間です

【問合せ】健康増進課(電話番号:0742ー34ー5129)
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすために女性の健康づくりを支援しています。

女性特有のがんが増えています

乳がん:9人に1人 子宮頸(けい)がん:20歳~40歳前半に多い
乳がん、子宮頸がんは検診で早期に発見できます。2年に1度、必ず受診してください。
※令和4年度の市がん検診は2月末日で終了。令和5年度は7月1日開始予定

早期発見・受診のための予備知識

乳がんは、自分で見つけられるがんです
「乳房を意識する生活習慣(ブレスト・アウェアネス)」を心がけましょう。
日頃から気をつけることで、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談する、正しい受診行動につながります。
子宮頸がん初期は症状がありません
子宮頸がんは、異形成(がんになる前の状態)を何年か経てからがんになります。異形成の時期は症状がなく、おりものや出血、痛みもありません。
子宮体がんは不正出血等の有無を確認しましょう
不正出血等が気になる場合はすぐに医療機関を受診してください。
※3月3日まで、市庁舎1階連絡通路で関連するパネル展示等も行っています
 

毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デー

腎臓の働きの低下やたん白尿が出る等の異常が続く状態をCKD(慢性腎臓病)と言い、最近では8人に1人がかかっている国民病です。腎臓の機能は一度障害を受けると、自然に元の状態に戻ることは困難です。この機会に健診結果をチェックしましょう。

CKDの症状は?

自覚症状はほとんどありません。進行すると症状が現れます。治療せずに放置すると、人工透析が必要になるおそれや、心筋梗塞、心不全、脳卒中を引き起こす可能性があります。
【症状の例】
むくみ
夜間の尿の回数が増える
倦怠(けんたい)感
貧血
自覚症状はほとんどありません。進行すると症状があらわれます。
 

CKDのなりやすさをチェック

  • 血圧が高め
  • 血糖値が高め
  • 中性脂肪が高め
  • 尿にたんぱくが下りている
  • タバコを吸っている
  • 肥満(BMI※25以上)
  • 家族や親戚に腎臓病の人がいる
※BMI=体重(キログラム)わる 身長(メートル)わる 身長(メートル)で算出
1つでも当てはまれば、CKDのリスクあり
 

あなたの腎臓は大丈夫? 健診結果のチェック方法

(A)検査検査項目…たん白尿
今後も継続して健診受診を…マイナス
生活習慣の改善を…プラスマイナス
医療機関へ受診が必要…プラス以上
(B)検査項目…eGFR 糸球体ろ過量(ミリリットル/in/1.73平方メートル)
今後も継続して健診受診を…60以上
生活習慣の改善を…59~46
医療機関へ受診が必要…45以下
ポイントは(A)たん白尿と(B)eGFRです。いずれか、または両方が3か月以上続いているとCKDと診断されます。気になる場合は、医療機関か健康増進課へ相談してください。

世界腎臓デーパネル展示

3月6日(月曜日)~10日(金曜日)・市庁舎1階連絡通路
3月13日(月曜日)~26日(日曜日)・はぐくみセンター1階
 
 

3月は『自殺対策強化月間』です

【本ページの問合せ】保健予防課(電話番号:0742ー93ー8397)
 
自殺の背景には、こころの問題だけでなく、生活が苦しい、育児や介護の疲れ、孤立等のさまざまな社会的要因があるとされています。決して特別な人たちの問題ではなく、いろいろな悩みを一人で抱え込み、心理的に「追い込まれた末の死」と言われています。自殺はその要因を取り除くことで防ぐことができます。市民のみなさんが正しい理解と関心を持てるよう、啓発や研修会、相談等を行っています。
 

学ぶ

ゲートキーパー養成講座 身近な人に元気がない…あなたならどうしますか?

ゲートキーパーは、それぞれの立場から、こころの不調を抱える人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人です。あなたもゲートキーパーになってみませんか。

市民研修会「ライフステージに伴う女性のこころと身体の不調と対処法」

女性の一生にはさまざまなライフイベントがあります。それにより、身体やこころの状態に変化や不調が生じることがあります。起こりうる心身の変化を知り、自分らしく生きるためのヒントを伝える講座を、オンラインで配信します。
【講師】奈良大学副学長、県立医科大学附属病院産婦人科女性専用外来担当の島本太香子さん
 

気づく

こころの体温計

気づかないうちに溜めているストレス。スマートフォンやパソコンでストレス度・落ち込み度をチェックできます。
 

話す

対面で相談「臨床心理士のこころの健康相談」

ささいなことでイライラする、なんとなく憂うつである、気持ちの整理のつけ方が分からない等、こころの不調について相談ができます。
【とき】毎月第2・4月曜日 午後1時半~4時半(予約要)
・Zoomで相談「臨床心理士等のこころの健康相談」
初回無料でカウンセリングを行います。
【開設時間】午前9時~午後9時 (土・日曜日、祝日も対応)

よりそいの会あかり

家族を自死で亡くした人の電話相談や集い(集まって思い等を語り合う場)の予約を行っています。電話相談
(1)火曜日:午前10時~午後4時(電話番号:0742ー35ー7200)
(2)木曜日:午後1時半~4時半(電話番号:0742ー93ー8397※保健予防課で取り継ぎ)
 

集い「自死遺族の集い」

【とき】奇数月の第4日曜日 午後2時~4時半
【ところ】はぐくみセンター1階
 

集い「グリーフスペースなら」

【とき】第4木曜日の午後1時半~4時半
【ところ】はぐくみセンター〇展示情報
 

展示情報

  • 関西文化芸術高等学校の協力によるポスター展示:3月中に、市内各駅のデジタルサイネージ(電子掲示板)
  • パネル展示:3月3日(金曜日)~17日(金曜日)・はぐくみセンター1階※3日までは市庁舎で展示
  • 本・ポスターの展示:3月中に、中央・西部・北部図書館で展示
 
 

令和5年度 狂犬病予防集合注射について

生後91日以上の犬は1年に1回狂犬病予防注射を受けましょう。

費用

3,400円(現金のみ)

持物

狂犬病予防注射のお知らせ(3枚綴り)※3月下旬に発送予定

注意事項

  • 状態によっては注射できない場合があります
  • 首輪等を付け、犬を確実に押さえられる人が連れてきてください
  • 会場で注射を受けられない場合は、動物病院で受けてください
  • 駐車場がない会場もあります。車の利用はできるだけ避けてください
 

事前に飼い犬の登録をしましょう

犬の登録は、狂犬病予防法で定められた、犬の「生涯に一度」の大切な手続きです。注射前には登録が必要です。注射会場当日の手続きは混み合うため、登録が済んでいない人は事前に登録してください。
 

4月4日(火曜日)

午前10時~午前10時20分石打集落センター(月ヶ瀬石打)
午前10時45分~午前11時25分 月ヶ瀬行政センター(月ヶ瀬尾山)
午後1時15分~午後1時55分 柳生公民館(柳生町)
午後2時35分~午後3時5分 東部出張所(大柳生町)
 

4月5日(水曜日)

午前9時50分~午前10時半 佐保台地域ふれあい会館(佐保台二丁目)
午前11時10分~正午 ならまちセンター前広場(東寺林町)
午後1時40分~午後2時10分 南福祉センター駐車場(南永井町)※明治連絡所から変更
午後2時40分~午後3時 春日公民館大安寺分館(大安寺四丁目)
 

4月7日(金曜日)

午前10時~午前10時半 京西公民館平松分館(平松一丁目)
午前11時~午前11時40分 京西公民館(六条西一丁目)
午後1時20分~午後1時40分 七条西町記念集会所(七条西町一丁目)
 

4月10日(月曜日)

午前10時~午前10時50分 二名公民館駐車場(学園赤松町)
午前11時20分~午後12時10分 西部公民館学園大和分館(学園大和町一丁目)
午後1時50分~午後2時10分 黒谷公園駐車場(中町)
 

4月11日(火曜日)

午前10時~午前10時40分 なかやま会館(中山町)
午前11時10分~午前11時50分 平城公民館(秋篠町)
午後1時半~午後2時20分 平城東公民館(朱雀六丁目)

4月12日(水曜日)

午前10時~午前10時半 南部生涯スポーツセンター(杏町)
午前11時10分~正午 西部生涯スポーツセンター(中町)
午後1時40分~午後2時半 富雄南公民館(中町)
 

4月14日(金曜日)

午前9時40分~午前10時 精華連絡所駐車場(高樋町)
午前10時半~午前11時 南部公民館(山町)
午前11時半~午前11時50分 市営住宅集会所人権交流センター(横井一丁目)
午後1時半~午後2時10分 東市連絡所(古市町)
 

4月17日(月曜日)

午前10時~午前10時40分 済美地域ふれあい会館(南京終町)
午前11時20分~正午 緑ヶ丘球場駐車場(奈良阪町)
午後1時40分~午後2時 北人権文化センター(川上町)
午後2時半~午後3時半 なら100年会館北側駐輪場(三条宮前町)
 

4月18日(火曜日)

午前10時~午前10時半 農畜産物処理加工施設駐車場(針ヶ別所町)
午前11時~午前11時半 都祁体育館(都祁白石町)
午後1時10分~午後1時40分 都祁福祉センター(藺生町)
午後2時10分~午後2時半 吐山公民館(都祁吐山町)
午後3時15分~午後3時55分 田原公民館(茗荷町)
 

4月19日(水曜日)

午前10時~午前10時40分 都跡地域ふれあい会館(四条大路五丁目)
午前11時10分~正午 市立休日夜間応急診療所(柏木町)
午後1時40分~2時半 ロートアリーナ奈良(中央体育館)駐車場(法蓮佐保山四丁目)
 

4月21日(金曜日)

午前10時~午前10時半 みささぎ会館(山陵町)
午前11時10分~午前11時50分 伏見公民館(青野町二丁目)
午後1時半~午後2時20分 伏見公民館あやめ池分館(あやめ池南一丁目)
午後2時50分~午後3時半 学園朝日町・学園朝日元町公民館(学園朝日町)
 

4月24日(月曜日)

午前10時~午前10時50分 北部会館駐車場(右京一丁目)
午前11時20~正午 とみの里地域ふれあい会館(中山町西二丁目)
午後1時40分~午後2時10分 登美ヶ丘公民館駐車場(中登美ヶ丘三丁目)
午後2時50分~午後3時40分 富雄公民館駐車場(鳥見町二丁目)
 
【問合せ】保健衛生課(電話番号︎:0742ー93ー8395) ※かけ間違いに注意
 
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期-変更-中止となる場合があります
 
 

デザインの力で中小企業の革新を応援

 
デザインの考え方を企業のブランド構築や、経営の革新に活用する「デザイン経営」。市では、中小企業の経営者の支援の一環として、昨秋から伴走支援プログラムを実施しています。このプログラムでフロントランナー(先駆者)として、経営の専門家の伴走支援を受けながら取り組んだ市内の企業経営者3人に、その想いと感想を聞きました。
 
【問合せ】産業政策課(電話番号:0742ー34ー4741)
 

デザイン経営とは…?

特許庁が2018年から推進する新しい経営手法。
これまで商品やサービス(以下、商品等)は、企業の持つ技術や信念等をベースに開発・考案していました。これに「デザイナーがものづくりをする際の思考法」を取り入れることで、商品等を受ける側の視点をくみとることになります。そこに企業の存在意義やビジョンも組み合わせることで、商品等の開発時にこれまでにない新しい価値を付与することができ、中長期的な経営の戦略や改革も大きく進められる効果が期待されています。
 
成長したい。でも、どうすれば? 
これまでの企業の成長曲線(デザイン経営での企業の成長曲線)START
 
会社の存在意義は何だろう?ビジョンは何を掲げる?
・企業が存在する使命感の抽出
・アイデアを創出(コンセプトや価格)
 
ここでしか作れないものができた!
・アイデアを表現(デザインとテスト)
 
誰にどこで、どう提供する?
・アイデアを公開(発売や報道発表)
・資金調達
・顧客との関係性構築(共創)
 
財務を検証しよう
チームでビジョンを叶えよう
適切なデザインに修正しよう
・アイデアの修正と持続可能な改革(販売戦略や人材登用・投資等)
 

デザイン経営に取り組み、感じた変化

一歩先行く企業にインタビュー

ガーデンプロ関西 代表取締役 奥谷敏樹さん

個人邸・施設の外構工事・ガーデン工事等、外回り全般の設計と施工を実施。
 
このプログラムに参加して、視野が広がりました。家と分けて相談されやすい庭や外回りを、トータルで「住まい」として提案すれば顧客の幸せにつながる、ということをより深く考えるようになりました。相談時には、顧客の背景や大切にしているものを深く聞き取り、何を求めているかを広い視点で捉えることができるようになりました。
 

倉本酒造 代表取締役 倉本隆司さん

清酒発祥の地・奈良。氷室跡が残る標高約500メートルの厳冬の地・都祁で酒造りを行う。
 
専門家に想いを聞いてもらいながら話すことで、思考の整理や方向性の確認ができました。創業1871年と歴史ある会社ですが、伝統を残すためにも変革に取り組むことは大切。「清酒発祥の地・奈良」を名乗り続けるからには、「新しいスタンダード」を奈良から生み出せるよう、想いを伝える計画を作成していきたいと考えるようになりました。
 

パサージュ 代表社員 HIDEMIさん

女性のライフスタイルに寄り添い、毎日が心地よく、楽しくなる雑貨やセレクトアパレルを取り扱う。
 
自分の人生や原点についてを考える機会になりました。私は多くの人に事業を通じて「自分らしく生きてほしい」と考えていますが、そのためには私自身が自分の悩みに向き合い、乗り越え、自分らしくあり続けることが必要です。不安や悩みにとことん向き合わせてくれ、信頼できる専門家がいたことはとても心強いです。
 

みなさんの成果を公開します

フロントランナーの3人が取り組んだ、デザイン経営の成果を披露します。主に市ホームページ等で公開予定です。上記インタビューの続きも公開中です。
 

Nara Crafts' Cross Project

奈良の伝統工芸をインターネットで巡り楽しむ。通信販売の特設ページを開設。
Creema 奈良ものづくり紀行

 
市では、奈良の伝統工芸を守っていく取り組みとして、「Nara Crafts' Cross Project(NCCP)」を行っています。この度、より身近に、そして手軽に伝統工芸を購入してもらえるよう、Eコマースサイト※内に特設ページ「奈良ものづくり紀行」を開設しました。
正倉院御物をあしらった格式ある工芸から、新進気鋭のハンドメイド・クラフト(手作り雑貨)まで。スマートフォンやパソコンで奈良の街を巡るように工芸作品を見て、そのまま購入することができます。ぜひ「奈良のものづくり」の世界をのぞいてみてください。
※通販等の電子商取引ができるホームページ。今回は株式会社クリーマが運営するサイト「Creema」内に開設
 

NCCPとは…?

自身のビジョンや戦略を見据え、工芸活動を営む作家に対し、経営やブランディング、マーケティングの観点から、その作品や技術を新たな時代につなげる支援施策です。今回の販路拡大支援の他、各種有識者の公開講座や伴走型支援等、多角的に工芸作家を支え、「次代の工芸作家」の先駆者を創出します。
 
 

奈良の伝統工芸を身近に。

展覧会や工芸品の販売等、気軽に工芸に触れられる機会を紹介します。
 

なら工藝館で工芸を見て・作って楽しむ。

奈良の伝統工芸品の展示・販売を行う「なら工藝館」。毎日の暮らしに、ぜひ奈良工芸を取り入れてみませんか。
・工芸制作体験教室
自分で制作できる体験教室を随時開催しています。教室の開講日程・申込等は、同館ホームページに掲載。
・工芸制作体験教室生徒作品展
令和4年度受講生の成果発表として、一刀彫やとんぼ玉、秋篠手織り、木工、漆の作品を展示します。
【とき】3月10日(金曜日)~12日(日曜日)午前10時半~午後4時半
なら工藝館 郵便番号:630ー8346 阿字万字町1番1号(電話番号:0742ー27ー0033)
 

若手工芸作家による作品展

一刀彫や赤膚焼、奈良漆器等の若手作家が、合同で作品展を開催します。
きてみてならSHOP(県商工観光館 登大路町)
3月1日(水曜日)~31日(金曜日)午前10時~午後6時(月曜日休館)
 
【本ページの問合せ】産業政策課(電話番号:0742ー34ー4741)
 
 

幼児教育・保育の無償化について

 
【問合せ】保育所・幼稚園課(電話番号:0742-34ー5086)
 
3~5歳児の幼児教育・保育は無償で受けることができます(0~2歳児は住民税非課税世帯等のみ)。
下記のフローチャートを参考に、必要な人は必ず認定申請手続きをしてください
※既に認定を受けている人や申請済みの人は手続き不要
★過去にさかのぼっての認定はできません。必ず利用開始日までに提出してください。
 

手続きフローチャート

現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい 
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…こども園(保育部分)保育所
区分…A
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…施設型給付幼稚園、こども園(教育部分) 市立幼稚園
区分…B
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…国立・ 私立幼稚園
区分…C
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業 、一時預かり保育、認可外保育施設(企業主導型保育事業除く)
区分…D
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…企業主導型保育事業
区分…E
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
通っている施設は?…施設型給付幼稚園 、こども園(教育部分)、市立幼稚園
区分…F
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
通っている施設は?…国立・私立幼稚園
区分…G
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
利用している施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業 、一時預かり保育 、認可外保育施設
区分…無償化の対象外
 
現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…いいえ
区分…無償化の対象外
 

区分…A

手続き…不要
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり
 

区分…B

手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。預かり保育の利用料を月額11,300円まで無償化。
(預かり保育の月額上限は「450円×利用日数」です。住民税非課税世帯等の満3歳~満3歳後の最初の3月31日は、月額16,300円まで。預かり保育の提供時間が8時間未満、または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象)
 

区分…C

手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…保育料が月額25,700円まで
(教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円まで。国立特別支援学校幼稚部は月額400円まで)
預かり保育の利用料を月額11,300円まで無償
(預かり保育の月額上限は「450円×利用日数」です。住民税非課税世帯等の満3歳~満3歳後の最初の3月31日は、月額16,300円まで。預かり保育の提供時間が8時間未満、または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象)
 

区分…D

手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…利用料の合計額を月額37,000円まで無償 複数サービス利用も可
(0~2歳児(住民税非課税世帯等のみ)は、月額42,000円まで)
 

区分…E

手続き…確認要
窓口…通園している事業所
備考…各事業所で手続き等確認してください。
 

区分…F

手続き…不要
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり
 

区分…G

手続き…必要
窓口…通園している園
備考…保育料は月額25,700円まで無償。ただし、給食費等の実費負担あり。令和5年4月の入園予定者には各園より申請を配布済み
(教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円まで。国立特別支援学校幼稚部は月額400円まで)
 
 

認知症キッズサポーター養成講座

 
誰もがなりうる身近な病気の認知症。正しく理解し、認知症の人やその家族をあたたかく見守り応援する「キッズサポーター」を養成するオンライン講座です。福祉や医療の専門職が、認知症の症状や自分ができること等を、紙芝居やクイズをおりまぜながら分かりやすく伝えます。春休みを利用して、みんなと一緒に考えてみませんか。
 
【とき】3月25日(土曜日)午前10時~11時半
【対象】 小・中学生(保護者の参加も可)
【定員】15組
【申込】Eメール(orange@city.nara.nara.jp)に、住所・氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて3月22日までに福祉政策課へ
 
※インターネット通信料・接続料のみ自己負担
※保護者のみの参加は不可。大人向けの講座は16ページに掲載
【問合せ】福祉政策課(電話番号:0742ー34ー4598)
 
 

教育センターキッズ学びのフロア

 
講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち~からす座のおはなし~」
とき…3月の毎週土・日曜日、祝日
(1)午前10時半~10時50分
(2)午後1時40分~2時10分
定員…各回30席
 
講座名…おはなしの会「赤ずきん」 
とき…3月11日(土曜日)午前11時~11時半
定員…10人程度
 
講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
とき…3月24日(金曜日)午後6時半~7時10分
定員…40席
※小学校高学年から大人向けの内容。大人だけの参加可
 
講座名…映画上映「三色すみれ/スーホーの白い馬」
とき…3月26日(日曜日)午後1時~1時半
定員…100席
 
【申込】すべて開始20分前から当日受付。定員に達し次第終了。保護者同伴要
※検温、マスク着用に協力してください
※上記以外も開催することあり。最新情報は市ホームページか、直接下記に問合せてください
 
【問合せ】キッズ学びのフロア
(教育支援・相談課内 電話番号:0742ー36ー0401)
 
 

ならトピ

みなさんから応募のあったまちの情報を紹介
 
●市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル
つむぎちゃん(3か月)
がっちゃん(10か月)
玲弥(れいや)くん(9か月)
はるとくん(5か月)
みおちゃん(6か月)
涼佑くん(2か月)
 
●みんなのフォトギャラリー
「苔の森」
【撮影】西川 津義雄(つぎお)さん
【場所】奈良公園
 
問合せ…秘書広報課(電話番号:0742ー34ー4710)
 
 

市政ニュース

今、移住者が増える奈良市 大規模イベントで魅力発信

市は1月15日、東京ビッグサイトで開催された「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023(全国から200を超える自治体が参加する大規模な移住イベント)」に、移住相談ブースを出展しました。
市のブースでは、2人の職員がまちの魅力をPRしました。オリジナルグッズのプレゼント企画も開催し、続々と参加者が訪れました。地元である、知り合いがいる等で奈良に縁のある人が多い中、「奈良市は子育てしやすいと聞いたので、移住を考えている」という相談もありました。
市は、昨年12月に「共働き世帯が子育てしやすい街」関西1位を獲得したほか、昨年の0~14歳の転入超過数(転入者︱転出者の数)も関西1位になりました。移住の問合せも増え、年間の資料請求件数は、ここ5年で約6倍に増加。これからも、市の強みを最大限に生かして、選ばれるまちを目指します。

毎年恒例の確定申告がスマートフォンでお手軽に

1月24日、プロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」のキャプテン藤高宗一郎選手が、eーTax(国税の電子申告・納税システム)で確定申告手続きを体験する企画を開催しました。これは奈良税務署と市、同チームの初の連携企画で、マイナンバーカードで簡単に手続きできるというPRイベントです。税務署職員に教わりながら、同カードとスマートフォンを使って、約5分で申告は完了しました。
体験後、藤高選手は「とても簡単で便利。ただ、まだこの方法を知らない人も多いと思う。周りに広げていきたいし、個人的にも利用したい」と笑顔で話しました。また、申告の必要性について「この時期はチームメイトと確定申告の話になる。アスリートは個人事業主なので申告が必要だが、新人選手は知らないことも多い。先輩である自分から後輩に伝えたい」と改めて振り返りました。

下克上の世界 学年を超えた本気のかるた

1月27日、市立ならやま小中学校で、5年生(小学部)と8年生(中学部)合同の「百人一首かるた大会」を開催しました。今年度は3つの小中学校が統合し、小中一貫校になってから初の大会でした。
8年生代表の開会あいさつの後、約100人の子どもたちが決戦に挑みました。読み手が上の句を読み上げると同時に、かるたに手を伸ばす子どもも多く、授業時間外にもかるたの暗記に取り組んだ、練習の成果が見えました。
福西校長は「社会に出てからも、世代の垣根を超えたつながりが大切になる。学校生活の中でその大切さを学んでほしい。新型コロナウイルスのまん延により、学年交流のイベントの形も変わりつつあるが、これを機にまた上級生と下級生の交流を図っていきたい」と熱く話しました。
 
 

職員募集

令和5年度 会計年度任用職員

こども園・保育所・幼稚園やバンビーホーム(放課後児童クラブ)で働いてみませんか。
こどもが大好きな人、お仕事に興味のある人の応募を心待ちにしています。
 

(1)保育士・幼稚園講師(2)医療的ケア対応看護師(3)給食調理員

【問合せ】保育総務課(電話番号:0742ー34ー5493)
 
応募資格
(1)保育士証または幼稚園教諭免許状を持つ人
(2)看護師免許証を持つ人
(3)年齢・学歴不問
 
勤務先
市立こども園・保育所・幼稚園((3)は幼稚園を除く)
 
勤務時間
(1)フルタイム(時差勤務あり。パート勤務も随時受付。くわしくは相談要)
(2)(3)パートのみ
 
給与
(1)月給制。別途経験加算、昇給あり(パートは時給制)
(2)時給制 
(3)日給制
 
交通費
自宅からの通勤距離、最短2キロメートルから支給(徒歩通勤は除く)
 
手当
(1)期末手当、休日・時間外勤務手当
(2)(3)時間外勤務手当
 
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
 
申込随時受付。面接後、採用を決定
(履歴書、(1)保育士証または幼稚園教諭免許状の写し、(2)看護師免許証の写し要)
 
 

(4)バンビーホーム(放課後児童クラブ)の支援員

【問合せ】地域教育課(電話番号:0742ー34ー5441)
 
月額職員
資格
保育士・教員免許等の資格を持つ人や、放課後児童クラブの職員経験者等
 
試験
面接試験(事前に記述課題あり)
 
人数
20人程度
 
期間
各月1日~(任用更新あり)
 
賃金・条件等
月額159,716円~(令和4年4月採用者参考額。昇給制度あり)、期末手当、時間外勤務手当、通勤手当、社会保険加入あり。勤務時間は1週間あたりおおむね30時間程度
[年収の目安]1年目:2,181千円/5年目:2,419千円
 
申込
必要書類を地域教育課へ提出。試験の実施要項は同課で配布。市ホームページからダウンロードも可
 
時間額職員(A)放課後児童支援員 (B)補助員
 
応募資格
(A)放課後児童支援員認定資格研修を修了した人
(B)子育て支援に意欲があり、児童の保育が可能な人(資格不問)
 
試験
面接試験
 
賃金
(A)1,180円
(B)1,119円
※いずれも時間額
 
勤務時間等
午前8時~午後7時の間の6時間程度。
勤務日数・時間は応相談。
特に週3日以上勤務できる人急募
 
勤務地
市直営のバンビーホーム(飛鳥バンビーホーム他37)
 
申込
登録者の中から随時選考。登録希望者は、資格証の写し(Bは不要)と履歴書を同課へ
 
 
 

奈良の食コラム vol.36 奈良のブランドいちご「古都華」

 
平均糖度12~13度と一般的ないちごよりも甘く、どこを食べても水っぽさがない“味の濃さ”が特徴のいちごです。実は大粒でしっかりとした歯ごたえがあり、果皮は全体的にツヤのある濃いルビー色で、その美しさはまるで宝石のよう。一番おいしいのは、やはり摘み立てです。ぜひ直売所を訪れて、どこよりもフレッシュな古都華を味わってみてください。
 
その他、こんな特徴もあります
  • 東京の市場でも古都華は高く評価されています。「古都華の食味は日本一」との声も。
  • おいしく、かたちもきれいな古都華は贈答用としても喜ばれています。

市内の直売所情報はこちら(入荷の問合せは各店舗へ)

市東部地域直売所情報(5・6ページ)
JAならけん「まほろばキッチン」
 
【問合せ】農政課(電話番号:0742ー34ー5142)
 
 

市長コラム vol.126

 
2025年の大阪・関西万博に関するイベントやニュースに触れる機会が徐々に増えてきました。奈良市も関西の一員としてしっかりと存在感を出していこうと、先日は市内で「キックオフ・シンポジウム」を開催しました。
万博といえば、珍しい文物や未来の技術を集めたパビリオン型のイメージがありますが、今回は参加者が会場で展示を観覧するだけでなく、オンライン空間も含めて「共創」する「未来社会の実験場」というコンセプトが掲げられています。
先日、小学生の子どもが「今日は何時からお友達と約束がある」と言うので、てっきり公園にでも出掛けるのかと思っていたら、いつまでたっても自宅に居る様子。不思議に思って見ていると、どうやらオンライン上で一緒に遊ぶ約束だったようで合点がいきました。
慌ただしい日々の中で、大人はつい時代の変化に鈍感になりがちですが、次世代は自然体で共遊・共創しているようです。
 
仲川げん
 
 
 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

 
【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742ー34ー4593)

奈良しみんだより 令和5年3月1日号へ