本文
高齢者を狙った特殊詐欺が倍増
警察が犯罪の発生を認知した総数(今年9月末時点)は、昨年と比較して増加傾向です。中でも特殊詐欺の被害件数の増加は顕著で、被害額も倍増しています。なりすまし・架空請求(SMS)・還付金詐欺、キャッシュカード狙い等が主な手口です。少しでもおかしいと思ったら、折り返しの電話にして、信頼できる友人・親族や警察等に相談しましょう。
◆詐欺サイトによる通信販売トラブル
「商品が届かない」「偽物が届いた」等のトラブルが多発しています。通信販売にはクーリング・オフ制度がないので、慎重に注文する必要があります。また、購入時に入力したクレジットカード番号等の個人情報が悪用されるケースもあります。トラブルにあった場合は、まず消費生活センターに相談してください。
具体例
・ネット広告でブランドバッグが格安で販売。指定の個人名義の口座に代金を振り込んだが、バッグが届かない
・ネット上で高価なブランドの鍋が破格値で販売。代引き配達で届いたが明らかな偽物だった
・ネットで服を注文。ほつれ等がある粗悪品が届いた。返品したいが海外の業者で送料が高く困っている
見分けるポイント
・URLの表記が不自然
・一般流通している価格よりも安い
・事業者の所在地の記載がない、場所が違うことが地図サイトで発覚
・事業者への連絡手段がメールのみ
・振込先が個人名義の口座か、支払が代金引換のみ
車や自転車の窃盗が増加。住宅対象侵入窃盗にも引き続き注意
街頭犯罪の中で著しく増加傾向にあるものは、車上狙いと自転車窃盗です。無施錠率は車上狙いが51パーセント、自転車窃盗が69パーセントとなっています。また、住宅対象侵入窃盗(空き巣・忍び込み・居空き)は減少傾向ですが、約66パーセントが無施錠の窓やドアから侵入されています。
街頭犯罪の発生件数と年度比較
●令和3年1~12月
車上狙い…75件
オートバイ・自動車窃盗…174件
その他街頭犯罪…95件
計344件
●令和4年1~9月
車上狙い…59件
オートバイ・自動車窃盗…163件
その他街頭犯罪…66件
計288件
車上狙いとオートバイ・自転車窃盗の合計は昨年よりも増加傾向
防犯のポイント
・短時間家や車両を離れる場合でも鍵をかける
・車内にカバン等の荷物を放置しない
・自転車の鍵をツーロックにする
・短時間の外出時にはテレビやラジオを点けたままにしておく
・就寝時に1階の1部屋の電気を点けたままにしておく
「ちょっとくらい大丈夫」と油断せず、気・を・つ・け・て・キー(鍵)をつけましょう
「被害予防には鍵かけがカギ!」
架空の工事代金を上乗せしてだまし取る詐欺の手口
◆60代男性、たろうさん(仮名)のケース
深夜にトイレが詰まり、インターネットで検索した「数百円から」と記載のある修理業者に連絡。
すぐに2人の男性が訪れ、修理が始まりました。なかなか終わらないので見に行ってみると…
・水道修理業者を装った詐欺の犯人
「大変です。排水管の傾斜に問題があります。大掛かりな工事になりそうですよ。」
修理の見積額を聞くと「88万円」との返答が。大金のため戸惑っていると、
「工事するんですか?しないんですか?」
とすごまれ、深夜に来てもらったこともあり、しぶしぶ工事を依頼してしまいました。
防犯のポイント
・無理にその場で判断しようとせず、少しでも不安を感じた時は、作業を断るようにしましょう
・後日納得した金額で支払う意思を示し、その場での支払いは断りましょう。その後、身の危険を感じることがあれば、警察に相談しましょう
問合せ
通信販売・契約のトラブル:市消費生活センター(電話番号:0742-34-4895)
犯罪に関する相談窓口:奈良県警察本部(#9110) その他:危機管理課(電話番号:0742-34-4930)
社会にはさまざまな状況・状態にある人がいますが、これら全ての人が分け隔てなく暮らせる社会を「共生社会」といいます。これを実現するためには、お互いが分かり合うことが必要です。
12月には障害者週間、人権週間があります。これをきっかけにみなさんで考えてみませんか。
【問合せ】障がい福祉課
(電話番号:0742-34-4593 0742-34-5080)
「一人一人が生きがいや役割をもって、助け合い、暮らしていけるわたしたちのまちづくり」を進めていきましょう。気軽に相談したいこと、障害を持つ人の虐待に関すること等は、下記で受け付けています(どちらも市庁舎北棟1階。受付時間は午前8時半~午後5時15分。土・日曜日、祝日、年末年始を除く)。
●相談したいことがあったら…「基幹相談支援センター」
(電話番号:0742-93-3438 0742-93-3273 Eメール:kikan@narashi-shakyo.com)
障害者手帳の有無にかかわらず、気軽に相談できます。障害のある人やその家族、地域の相談支援機関等からの、さまざまな相談に、専門の相談員が応じます。
●虐待かもと思ったら…「障害者虐待防止センター」
(電話番号:0742-34-4593 ファックス番号:0742-34-5080)
虐待かも…と思ったら、迷わず連絡してください。虐待の通報はこちら
上記受付時間以外も対応可。市役所夜間休日代表番号(電話番号:0742-34-1111 ファックス番号:0742-34-3412)まで連絡してください。
【問合せ】共生社会推進課(電話番号:0742-34-4733)
国際連合では、「世界人権宣言」が採択された12月10日を「世界人権デー」と定めています。日本でも、12月4日からの1週間を「人権週間」とし、全国でさまざまな人権啓発活動が行われています。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染者やその周辺の人たちへの偏見や差別をはじめ、子どもや高齢者への虐待、障害への理解が得られにくいこと、路上生活者に対する暴力、差別落書きが後を絶たない等、基本的人権の侵害につながるさまざまな問題が起きています。改めて私たち一人一人が人権意識を高め、違いを認め合う心を持ち、未来につなげていきましょう。
令和4年度 奈良女子大学地域連携事業
連続講座「知る・学ぶ・伝えるequality」
第1回 男女共同参画は何を変えるか?
人間の平等(equality)に関するさまざまな話題を提供し、参加した人に「知り・学び・伝え」てもらうことで、多様な個性が尊重される平等な社会の構築を目指します。今回のテーマは「持続可能な生活・生き方」。男女共同参画を行うことで、社会にどのような影響がもたらされるのかを、オンラインで学ぶことができます(後日オンデマンド配信あり)。
とき…12月14日(水曜日)午後1時~2時半
講師…社会学者・東京大学名誉教授の上野千鶴子さん
申込…専用の申込フォームか、Eメールに氏名、電話番号、Eメールアドレスを書いて申込
【講座の内容についての問合せ】
国立大学法人奈良国立大学機構奈良女子大学ダイバーシティ推進センター
(Eメール:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp)
【問合せ】男女共同参画室(電話番号:0742-81-3100)
講座名… プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
【定員】各回20席
とき…12月10日(土曜日)・24日(土曜日)・25日(日曜日)(1)午前10時半~10時50分(2)午後1時40分~2時10分
申込締切…当日受付
講座名… 映画上映「ありときりぎりす/鐘をならしたきじ/クリスマスの贈りもの/ろばになった旅人」
【定員】各回100席
とき…12月24日(土曜日)(1)午前11時~正午(2)午後1時~2時
申込締切……当日受付
講座名… 映画上映「七つの星/ウィリアム・テル/十二の月/北風のくれたテーブルかけ」
【定員】各回100席
とき…12月25日(日曜日)(1)午前11時~正午(2)午後1時~2時
申込締切…当日受付
講座名… おはなしの会「ありこのおつかい」
【定員】6組
とき…1月7日(土曜日)午前11時~11時半
申込締切…当日受付
講座名… 科学実験教室 「ミラクる!カガクる!~『雪の結晶』実験とクラフト~」
【定員】各回6組
とき…1月14日(土曜日)(1)午前11時~11時40分(2)午後2時20分~3時
申込締切…12月19日
講座名… ものづくり体験教室「墨と顔彩で描こう」
【定員】小学1年生以上の人 各回6組【持物】用意できる人は習字セット
とき…1月15日(日曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…12月19日
講座名… 宇宙教室「フィルムケースロケットを飛ばそう」
【定員】小学1年生以上の人 各回8組
とき…1月21日(土曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…1月4日
講座名… 科学実験教室 「ポリエチレン管で万華鏡づくり~考える防災教室~」
【定員】小学1年生以上の人 各回8組
とき…1月22日(日曜日)(1)午後1時~2時(2)午後2時半~3時半
申込締切…1月4日
講座名… ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
【定員】20席 ※小学校高学年から大人向けの内容。大人だけの参加可
とき…1月27日(金曜日)午後6時半~7時10分
申込締切…1月9日
科学実験教室 「空気とあそぼう」
【定員】8組
とき…1月28日(土曜日)午前10時~11時半
申込締切…1月9日
講座名… プログラミング教室「高校生によるプログラミング教室」
【定員】小学3~6年生の人 10人
とき…1月29日(日曜日)午前10時半~正午
申込締切…1月9日
【定員】6組:子ども6~10人程度、8組:子ども8~12人程度。保護者同伴要
【申込】市ホームページからWeb申込。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。検温、マスク着用、健康チェックに協力してください(健康状態によっては参加不可)。上記以外も開催することあり。最新情報は市ホームページか直接問合せてください。
【問合せ】キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号:0742-36-0401)
ところ:はぐくみセンター(三条本町・1階受付)
保健所では、保護された犬・猫の新しい飼い主を募集中です。特に、猫は保護される数が多く、常に譲渡先を探しています。愛情をたっぷり注いで最期まで飼える人、この機会にぜひ来てみてください。
・平日の日中は毎日個別相談を行っています(事前予約要)
・当日、会場での譲渡はありません
●ワンニャンフライデーナイト譲渡相談会
午後7時まで窓口を延長し相談を受け付けます。仕事帰り等にふらっと寄ってみませんか。
とき …12月9日(金曜日)・16日(金曜日)
1部:午後5時半~6時15分
2部:午後6時15分~7時
定員 …各部2組(完全予約制)
申込 …電話で各開催日前日の午後3時までに保健衛生課へ。定員に達し次第終了
●ワンニャンサタデー譲渡相談会
とき …12月10日(土曜日)午前10時~午後3時(1組30分)
定員 …18組(完全予約制)
申込 …電話で前日の午後3時までに同課へ。定員に達し次第終了
【問合せ】保健衛生課(電話番号:0742-93-8395)※かけ間違いに注意
おん祭は春日大社の中にある若宮の祭礼です。「お渡り式」をはじめ、さまざまな神事が行われ、毎年多くの人々が訪れる奈良を代表する祭りの一つです。その起源は平安時代(1136年)にさかのぼり、天下泰平、五穀豊穣、万民和楽を願って大和一国を挙げて行われ、長い歴史の中で一度として途切れることなく今年で887回目を迎えます。おん祭の神事芸能は国の重要無形民俗文化財に指定されており、日本の伝統文化や風俗を今に伝える存在です。
とき…12月15日(木曜日)
行事…御湯立(午後2時半 他)大宿所祭(午後5時)
とき…12月17日(土曜日)
行事…遷幸の儀(午前0時)、暁祭(午前1時)、試しの儀(午前11時半)、お渡り式(正午)、南大門交名の儀(午後0時50分頃)、松の下式(午後1時頃)、競馬(午後1時頃)、稚児流鏑馬(午後2時半頃)、お旅所祭(午後2時半)、還幸の儀(午後11時頃)
とき…12月18日(日曜日)
行事…奉納相撲(午後1時)、後宴能(午後2時)
※遷幸の儀と還幸の儀は一切の灯りが消されます(写真撮影不可)
※神事は一部変更になったり、時間が前後したりする場合があります。新型コロナウイルス感染防止対策を施した上で拝観してください
〇大宿所祭:大宿所とは、おん祭を奉仕する「大和士」がお篭りする所で、おん祭が無事に行えるように願います。
〇遷幸の儀・暁祭:17日の午前0時、春日大社の若宮を出発したご神霊は「お旅所」にある仮御殿に向かいます。暗闇の中、雅楽が奏でられ、松明やお香を先頭に参道を行く姿は幽玄の世界に誘います。お旅所に到着すると、「暁祭」が始まり、朝の御饌が供えられ、巫女が神楽を舞います。
〇お渡り式:平安時代から江戸時代の風俗を満載した伝統行列が続きます。特に芸能を奉仕する一団は、一之鳥居をくぐった先の「影向の松」の前で、それぞれの芸能を披露してお旅所に進みます。
〇お旅所祭:17日の午後2時半から10時半頃までお旅所の芝舞台で神楽・田楽・猿楽やシルクロードを経て日本に伝わり伝統芸能として大成された舞楽等が次々に奉納されます。
〇還幸の儀:お旅所祭が終わると、18日の午前0時までに、再びご神霊は若宮に戻られます。
おん祭観覧のためのさじき席について(12月17日)
さじきの場所…登大路園地
費用(1人) …1,500円
行列通過時間 …午前11時50分~午後1時頃
予約受付開場時間… 午前10時
当日受付開場時間… 午前10時半
さじき席数… 約250席
その他 …解説書別売
さじきの場所…松の下式(一之鳥居脇)
費用(1人) …北席・南席 4,000円
行列通過時間 …午後1時~2時半頃
予約受付開場時間…正午
当日受付開場時間…午後0時半
さじき席数…北席:100席 南席:42席
その他 …解説書付
さじきの場所…お旅所前
費用(1人) …5,500円
行列通過時間 …午後1時以降
予約受付開場時間…午前10時半
当日受付開場時間…午後0時半
さじき席数…約140席
その他 …解説書と音声ガイド付
※お旅所前さじきは午後10時半まで開設し、その間出入り自由です(神事のため一時立ち入りできなくなります。各さじき席は当日先着順で案内します。空席がある場合、当日受付を行います
【さじき席申込・問合せ】市観光協会(電話番号:0742-30-0230)
春日大社と市観光協会が、お正月明けの伝統行事「大とんど」を、1月28日(土曜日)の午後1時~6時(雨天時は29日(日曜日))に奈良公園内飛火野で行います。それに先立ち、正月の縁起物の選別をするボランティアを募集します。
とき …1月22日(日曜日) 午前10時半~午後1時
定員… 40人
その他… 集合場所等は後日連絡。軽食あり。交通費は自己負担
申込 …はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月15日必着で同協会(郵便番号:630-8122 三条本町8-1シルキア奈良2階 電話番号:0742-30-0230)へ
【おん祭についての問合せ】同保存会(春日大社内 電話番号:0742-22-7788)
茶道の源流の地ともいえる奈良で、凛とした冬の古都の風情を味わいながら、ぜひお茶に親しんでください。
◆開催日程 …2月6日(月曜日)~12日(日曜日)の 7日間
◆参加流派… 表千家、裏千家、武者小路千家、遠州流、石州流、藪内流、宗徧流
◆申込… 12月5日~2月9日の間で、各実施日の3日前の午後5時までに電話かWebで申込
(申込には参加者全員の氏名、電話番号が必要です)※1人3枚まで購入可
・電話申込(電話番号:050-1741-7114)
受付時間:午前10時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始〈12月28日~1月4日〉は除く)
・Web申込は24時間受付(初日のみ午前10時~)※Web購入に関する問合せは上記の電話番号で受け付けています
●壱<濃茶>
とき(2月)… 6日(月曜日)
会場/流派 …春日大社/裏千家
とき(2月)… 7日(火曜日)
会場/流派 …大安寺/石州流
とき(2月)… 8日(水曜日)
会場/流派 …元興寺/遠州流
とき(2月)… 9日(木曜日)
会場/流派 …法華寺/武者小路千家
とき(2月)… 10日(金曜日)
会場/流派 …東大寺/藪内流
とき(2月)… 12日(日曜日)
会場/流派 …薬師寺/表千家 唐招提寺/宗徧流
時間…午前9時~午後4時半(時間指定制)
(1)午前9時(2)午前10時半
(3)午後0時半(4)午後2時(5)午後3時半
【費用】3,000円※お土産代含む 【内容】お茶席、各会場拝観、珠光茶会限定お土産
●弐<薄茶>
とき(2月)… 6日(月曜日)
会場/流派 …八窓庵(奈良国立博物館内)/敬游会
とき(2月)… 8日(水曜日)
会場/流派 …奈良町にぎわいの家/佐久間宗成社中
とき(2月)… 10日(金曜日)
会場/流派 …奈良町にぎわいの家/吉川宗文社中
とき(2月)… 11日(祝日)
会場/流派 …名勝大乗院庭園文化館/奈良市茶華道連盟
時間…午前9時~午後3時(時間指定制)
(1)午前9時(2)午前10時半(3)午後0時半(4)午後2時
【費用】1,000円(八窓庵のみ1500円)【内容】お茶席、各会場拝観
●参
とき(2月)… 11日(祝日)
会場/流派 …西大寺/大茶盛「親子で大茶盛」
時間…午前9時~午後5時(時間指定制)
(1)午前9時(2)午前10時半(3)午後0時半(4)午後2時(5)午後3時半
【費用】1組2,000円(保護者1人・子ども〈小・中学生〉3人まで)
【内容】大茶盛(親子での参加)、本堂・四王堂・愛染堂拝観、お茶に関する特別展観
【問合せ】観光戦略課(電話番号:0742-34-4739)、市観光協会(電話番号:0742-30-0230)
なぎさちゃん(1か月)
美咲ちゃん(6か月)
倶留守くん(7か月)
いろはちゃん(9か月)
帆花ちゃん(2歳)
りこちゃん(6か月)
龍ちゃん(6か月)
自慢の写真を投稿しませんか
内容について確認する場合があります。連絡のつく電話番号を必ず記載してください。
【問合せ】秘書広報課(電話番号:0742-34-4710)
災害に強いまちづくりを目指すため、10月30日に「総合防災訓練」市民いっせい避難訓練、避難所開設・運営訓練を行いました。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催でしたが、参加者は1万人を超えました。
今回の訓練は、奈良盆地東縁断層帯を震源とする最大震度7の地震を想定し、午前9時半に防災スピーカーや緊急速報(エリア)メール等により、市内全域に訓練開始を一斉伝達しました。避難所の1つである佐保川小学校では、防災関係機関等による体験や展示を実施しました。参加者は、「給水車を使った給水や心肺蘇生法の体験、ドクターヘリの離着陸を目の前で見る等、貴重な体験ができた」と、災害発生時の対応についてイメージを膨らませていました。災害はいつ起こるか分かりません。日頃から一人一人が自分事として捉え、災害に備えましょう。
11月3日に「奈良市表彰式」をはぐくみセンターで行いました。この表彰は、市政の発展に尽くした個人や団体の功績、善行を広くたたえるものです。今年は、市政の発展等に関して特に功績が顕著な人に贈る有功特別表彰に3人・有功表彰に38人、市の公益に関して功績が顕著な人に贈る功労表彰に93人、また多額の寄附やボランティア活動等を行った人に贈る善行表彰に3人15団体と、合わせて137人15団体を表彰しました。当日は天気にも恵まれ、受賞者は笑顔晴れやかに表彰状を受け取っていました。
奈良クラブがJ3への参入を決め、県内初のJリーグチームの誕生が決定しました。Jリーグの入会条件である、ホーム戦の平均入場者数が2千人を超えている等も全てクリアし、チェアマン※ヒアリング(入会審査の1つ)で「次のホーム戦で勝てば(入会は)確定」と明言されていました。11月5日のホーム戦は、ヴィアティン三重と対戦。互いに一歩も譲らない激戦に、スタンドに詰めかけた3579人の観客たちの応援も、より一層力が入りました。ゲーム終了間際、奈良クラブの山本宗太朗選手がゴールを決め、この1点が決勝点となりました。試合終了後、山本選手は「最高です。全員でつかんだ勝利です。ありがとうございます。」と喜びをかみしめながら話しました。
※チェアマン…Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)の理事長の別称、代表者
市では、デザインの力を企業のブランド構築や経営の革新に活用する「デザイン経営」に、今春から力を入れています。先行きが不透明で、将来の予測が立てにくい今の時代に企業が成長し続けていくためには、自社にしか生み出せない価値を見つけることが重要になります。その価値とは何かを見つめ、「強み」としてブランド化すること。また、本当に消費者が望むものを理解し、届けていくこと。これらデザインの思考方法により、企業はこれまでにない新たな成長・革新を創出します。
11月から市では、中小企業の熱意ある経営者を対象に、デザイン経営の手法を用いて企業の価値を経営や事業計画に反映できるよう、専門家が一社ずつ伴走支援を行うプログラムを実施します。その先駆者(フロントランナー)として、3者を選定しました。自身の成長だけでなく、将来的に市内の経済に好循環を生み出し、周りの企業と交流し、革新を生み出す機運を高めていきます。
来年3月に、本プログラムを通じて作成した経営・事業計画書を披露する成果発表会を開催します。
■ ガーデンプロ関西 代表取締役 奥谷 敏樹さん
会社の発展のため、私自身が成長する必要性を感じながらも日々の業務で時間ばかりが過ぎていくように感じていました。この事業で、新たな知識や考え方を学び、具体策を絞り出したい。また、自身の成長につながる良い機会と考え、参加しました。
・個人邸・施設等の外構・ガーデン工事等、外回り全般の設計と施工を実施。「デザインと共に暮らす」をテーマに、導線・プロポーション・使いやすさにこだわった唯一のプランを作成。
■ 倉本酒造 代表取締役 倉本 隆司さん
人とともに歩んできた歴史ある日本酒を通じて、そこから広がる新たな世界を、多くの方に知って頂き、共に歩んでいける企業へと成長していきたいです。
・清酒発祥の地・奈良。酒造は氷室跡が残る標高約500mの厳冬の地・都祁に。寒暖差の大きいこの地で、良質な稲と山水を汲み、創業から今日に至るまで地の利を生かした酒造りを行う。
■ パサージュ 代表社員 吉倉 英美さん
本プログラムのキーワードである、アイデンティティとデザイン。どちらも希望を感じる響きです。まずは経営者である私がその真髄に至ることで、事業を通して社会に良いエナジーを。
・フランス語で小径、移行を表すパサージュ。毎日が心地よく、楽しくなる雑貨やセレクトアパレルを取り扱う。女性のライフイベントに寄り添い、勇気を与えるスタイルを、奈良から提案。
※本事業はSASI(代表 近藤清人さん)への委託事業です
【問合せ】産業政策課(電話番号:0742-34-4741)
奈良市では正月の雑煮用に、大和伝統野菜の「祝だいこん」が作られています。「細く長い」形状と、輪切りにしたときの「まん丸」な切り口が、家庭円満につながることから、名付けられたと言われています。出荷時期は12月のみ。ぜひ、祝だいこんを使った雑煮で、新年を迎えてみませんか。
〇農家さんの声
奈良の雑煮は白みそ仕立て。「1年間角が立たず、円満に過ごせますように」という願いを込めて、祝だいこん・人参・里芋・豆腐・丸もち等の具材を全て丸く整えます。葉も茎も、炒めると甘みがあっておいしい。ちりめんじゃこと一緒に炒めた「じゃこ炒め」や「だいこんの葉炒飯」がおすすめ。
市東部地域直売所情報(5・6ページ)
JAならけん「まほろばキッチン」
【問合せ】農政課(電話番号:0742-34-5142)
今月の特集はサマルカンドでしたが、スペインの古都トレドも奈良市の姉妹都市です。今回、提携50周年を記念して議会とともに表敬訪問するにあたり、改めてトレド市の歴史をひもといてみると、非常に興味深い事実が明らかになりました。それは異なる宗教や異なる民族が共生する都市思想です。トレドは歴史的にキリスト教とイスラム教が奪還を繰り返した街として知られていますが、特に1085年にキリスト教がこの地を治めるようになった際に、当時のアルフォンソ6世が他の宗教徒に対して信仰や財産所有の自由を保障し、とどまるも自由・出ていくも自由と、非常に寛容な施政を行ったと言われています。例えばユダヤ教徒に対しても宮廷の要職を与える等、宗教や人種を問わず能力主義で人材を登用したことで、当時最先端の学問であった翻訳や天文学をリードすることができました。ともすれば排他的な風潮が存在感を現す現代の私たちにとっても、大いに学びに溢れた都市と言えるでしょう。
仲川げん