ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年11月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和4年11月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示

平城・相楽ニュータウン まちびらき50周年記念イベント 

1972年11月25日、近鉄高の原駅を中心とした地に「平城・相楽ニュータウン」が産声をあげました。そしてこの11月、まちびらき50周年を迎えるにあたり、更なるまちの発展を目指し、祝賀イベントを開催します。
駅前広場一帯をメイン会場とし、各会場では音楽イベントや飲食・体験コーナー等、盛りだくさん。展示・紹介コーナーでは、まだまだ知らないまちの魅力を再発見できます。ぜひ、2日間ともお楽しみください。

とき…11月26日(土曜日)・27日(日曜日)午前10時~午後4時 入場自由
※雨天決行(雨天時はプログラムに一部変更あり)
ところ…近鉄高の原駅前広場一帯、サンタウンプラザすずらん館前広場 他
・物販や一部有料の体験コーナーあり

●奈良市北部会館
まちびらき50周年記念式典を、11月26日(土曜日)午前10時から執り行います。
※参加は事前招待者のみ

●すずらん館前広場ゾーン (地元各種団体・個人出展ゾーン)両日開催
おいしい・楽しい・うれしい・気持ちいいがいっぱい。今回そんなお店や有志の団体等が、ジャンルを問わず集結。地域の花屋さんも大集合。

●サテライト会場(平安コート)
11月26日のみ
フラダンスショーやけいはんなプラザ・プチコンサート、大道芸等のステージイベントを開催。日本一の茶師による特別ブレンド茶(CHASTER★★★)や木津川市内の農産物を使った体に優しい食品(当尾OH!BaaaaaZ)の販売もあります。しかまろくん・いづみ姫(木津川市公式マスコット)も登場。

●高の原駅前広場
各種企業・団体・自治会出展ゾーン 両日開催
奈良市・木津川市・精華町の展示・物品販売、UR(独立行政法人都市再生機構)や大和ハウス・積水ハウス等のブースが出展。体験型イベントやマルシェも登場します。しかまろくんやいずみ姫も来場。

●駅前大階段付近
学校や大学、各種団体有志によるパフォーマンス披露ゾーン 両日開催
吹奏楽の演奏(府立南陽高校・県立奈良高校等)やダンスチームが登場。奈良・木津川両市民中心の合同合唱隊も期間限定で緊急結成。その他和太鼓や津軽三味線等の演奏もお楽しみに。

注意事項
・会場に専用の駐車場はありません。できるだけ公共交通機関を利用してください
・記載の内容は、一部変更する場合があります

問合せ…同事業実行委員会事務局
(関西文化学術研究都市センター内 電話番号:0742ー93ー3571 ファックス番号:0742ー71ー9577 平日の午前9時~午後5時)

 

教育センター キッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
定員…各回20席
とき…11月の毎週土・日曜日、祝日
(1)午前10時半~10時50分
(2)午後1時40分~2時10分
申込締切…当日受付

講座名…おはなしの会「かにかにこそこそ」
定員…6組
とき…11月12日(土曜日)午前11時~11時半
申込締切…当日受付

講座名…映画上映「おおかみと七ひきの子やぎ/わがままな巨人」
定員…100席
とき…11月27日(日曜日)午後1時~1時半
申込締切…当日受付

講座名…天文教室「星座ランタン作り」
定員…各回6組
費用…300円
とき…12月11日(日曜日)
(1)午前10時~11時半
(2)午後1時半~3時
申込締切…11月21日

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
定員…20席
※高学年から大人向けの内容。大人だけの参加可
とき…12月23日(金曜日)午後6時半~7時10分
申込締切…12月5日

冬まつりを開催します

講座名…プラネタリウム「ぼくたち惑星8兄弟」
定員…各回20席
とき…12月17日(土曜日)・18日(日曜日)
(1)午前9時半~10時
(2)午前10時半~11時
(3)午前11時半~正午
(4)午後1時半~2時
申込締切…当日受付

講座名…ものづくり体験教室 「コマを作ってあそぼう」
定員…各回6組
とき…12月17日(土曜日)
(1)午前9時半~10時10分
(2)午前11時~11時40分
(3)午後1時半~2時10分
申込締切…11月14日

講座名…プログラミング教室「ロボットを動かそう」
定員…小学1年生以上の人各6組
※2日とも同じ内容
とき…12月17日(土曜日)・18日(日曜日)
(1)午前9時半~10時10分
(2)午前11時~11時40分
申込締切…11月14日

講座名…科学実験教室 「葉脈もようのしおりを作ろう」
定員…5歳以上の人各8組
とき…12月18日(日曜日)
(1)午前9時半~10時10分
(2)午前11時~11時40分
(3)午後1時半~2時10分
申込締切…11月14日

定員…6組:子ども6~10人程度、8組:子ども8~12人程度。保護者同伴要
申込…市ホームページからWeb申込。多い場合は抽選
その他…当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。定員制限を変更する場合あり。検温、マスク着用、健康チェックに協力してください(健康状態によっては参加不可)。上記以外の講座も開催することあり。最新情報は市ホームページか直接問合せてください
問合せ…キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号:0742ー36ー0401)

 

自然とふれあい、環境について考えよう

楽しくエコを学ぶ体験イベント あつまれECOキッズ!

・エコアイデアコンテストの作品展示
・自然素材やリユース素材のクラフト
・自然を楽しむ屋外プログラム
・自転車発電・ソーラーおもちゃ遊び 等

とき…12月11日(日曜日)午前11時~午後3時
ところ…ならまちセンター(東寺林町)

◆おしごと体験の参加者募集
エコとお金の関係について学んだ後、環境団体等のブースでおしごと体験ができます。
定員…小学生20人
費用…500円
申込…応募フォームから事前申込

◆リユースコーナー
会場に絵本を持参してリユースに協力してください

◆フードドライブも開催

申込・問合せ…奈良ストップ温暖化の会(電話番号:0742ー49ー6730)

 

NEW市民環境講座 「ネイチャーゲームで自然とあそぼう!」

公園で体を動かしながら、五感を使って、自然のさまざまな表情を楽しみましょう。
とき…11月23日(祝日)午前10時~正午
ところ…近鉄高の原駅前集合
定員…保護者を含む年長以上20人(年長~小学2年生までは保護者同伴要)
申込…電話で11月17日までに地球温暖化対策地域協議会事務局(環境政策課内 電話番号:0742ー34ー4591)へ。市ホームページからも可
問合せ…農政課0742-34-5142

 

農産物の販路を拡大したいと農業者を募集
「めざせ販路拡大」なら農業応援塾

市内農業者対象
販売についての課題を抱える市内農業者のみなさんに向けて、販売力を向上し、農産物の販路拡大を目指す農業経営塾を開講します。

開講内容
・トークセッション聴講(課題把握)
・セミナー受講(販路拡大とマーケティング知識の習得)
・フォローアップ受講(商談用資料の作成、講師からの個別アドバイス)
・小売店や飲食店等販売者とのマッチング会参加

とき…11月28日(月曜日)、12月16日(金曜日)、来年1月18日(水曜日)(全4回。2月は未定。各回3時間程度)
ところ…市庁舎、はぐくみセンター他
定員…市内に農場があり、原則全て参加できる農林畜産業者20人
申込…11月11日までに市ホームページの申込フォームへ。多い場合は抽選
問合せ…農政課0742-34-5142

 

奈良市で農業を始めませんか「就農促進ツアー」

市内で新しく農業を始めたい人に向けて、先輩農業者の農場を訪問し、交流できるツアーを実施します。
交通費等の補助あり(上限5,000円)
とき…11月12日(土曜日)・19日(土曜日)、12月3日(土曜日)・来年3月5日(日曜日)のうち、いずれか1日
ところ…市内農業者の農場
定員…各日5人
申込…各実施日の2週間前までに市ホームページの申込フォームへ。多い場合は抽選

 

自転車周遊型イベント
ライドラウンドinなら奈良市・田原本町・明日香村・吉野町を開催します

県内4市町村観光連携のイベント「ライドアラウンドinなら」。身近な街を自転車で巡る「ご近所再発見」を楽しんではいかがでしょうか。

開催期間 11月30日(水曜日)まで

参加方法
●専用のスマートフォンアプリをダウンロード
●専用アプリ内の「MAP」に登録された「スポット」(観光施設や飲食店等)を自転車で回遊しながら、「ポイント」を集めます。
●獲得ポイントに応じて、地域商品との交換ができます。上位入賞者にはさらなる賞品が得られるチャンスもあります。

※トラブルや事故、盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。自転車による事故やトラブルが毎年多く発生しています。交通ルールの遵守をお願いします

問合せ…市観光協会(電話番号:0742ー30ー0230)、観光戦略課(電話番号:0742ー34ー4739)

 

やま里魅力発見ウォークツアー
田原やま里博物館ってどんなとこ

田原地区では、地域の人たちの農園や工房を「博物館」として公開し、その魅力や文化を紹介しています。博物館の魅力に触れ、秋の田原を楽しみませんか?

コース
(1)日笠ワークス集合~原木しいたけ園宮中 田原東雲共同製茶工場~メリーガーデン~日笠ワークス(午後0時半終了)
(2)田原公民館集合~暮らしなかのクラフト~岡井麻布商店~竹西農園「遊茶庵」~炭づくり工房岡井~松本邸~田原公民館(午後0時40分終了)
(3)田原ほっとステーション集合~R工房~窪田りんご園~大川漬物~田原ほっとステーション(正午終了)
とき…11月20日(日曜日)午前10時~
定員…各10人
申込…往復はがきに希望コース、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月12日必着で田原公民館(郵便番号:630ー2175 茗荷町1078ー1)へ。1枚に1人1コース限り。生涯学習財団ホームページからも可
【問合せ】観光戦略課(電話番号:0742ー34ー5135)

 

オレンジリボン&パープルリボンキャンペーン
社会全体で防止しよう 児童虐待・女性への暴力

オレンジリボンは児童虐待防止のシンボル、パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボル。2つ合わせて「Wリボン」と呼びます。11月の「児童虐待防止推進月間」、11月12日~25日の「女性に対する暴力をなくす運動期間」をきっかけに、虐待・DVの問題や被害者支援に目を向けてみませんか。

オレンジリボンキャンペーン

◆体罰は法律で禁止されています
全国的に児童虐待の相談対応件数は増加しており、子どもの生命が奪われる等の重大な事件が後を絶ちません。この状況を受けて、令和2年の法改正で、子どもへの体罰は禁止されました。児童虐待問題は社会全体で早急に取り組むべき課題です。

◆あなたやあなたの周りで、起こっていたら聞かせてください
育児で追い詰められて、きつく叱ってしまう
子どもがいたずらをして、思わず叩いてしまった
毎晩のように子どもを怒鳴る声が聞こえる

子育ての中で感じる、不安や寂しさは特別なものではありません。子育てに関することや、子どもの保育所・学校生活での悩みを相談できます。

連絡・相談窓口
市子どもセンター
(子育て相談課 電話番号:0742ー34ー4804 子ども支援課 電話番号:0742ー93ー6595)
児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)
※24時間受付、通話料無料
警察(緊急時・子どもの生命、安全に直ちに関わる時)110番

パープルリボンキャンペーン

◆DV(ドメスティック・バイオレンス)とは?
配偶者や恋人等、親密な関係にある(あった)パートナーがさまざまな暴力を使って相手を支配することを言い、犯罪行為も含む深刻な人権侵害です。
DV加害者は、相手の人格を否定する態度や言葉を日常生活の中で何度も繰り返します。時折「優しい」言動を取ることもあり、DVを受ける相手は混乱してしまいます。
パートナーの身体や心を傷つけ、自由と安全を脅かす右のような行為は全て暴力です。

暴力の種類
精神的暴力…無視する、どなる、傷つくことを言う、「誰のおかげで食わせてもらっているんだ」・「別れたら死ぬ」と脅す、「俺がこうなるのはお前のせいだ」と責任をすりかえる
経済的暴力…借りたお金を返さない、お金を出させる、生活費を渡さない
社会的暴力…束縛する、携帯やメールで行動をチェックする
性的暴力…性行為を強要する、避妊に協力しない
子どもを利用した暴力…子どもを取り上げると脅す、子どもに悪口を言う
身体的暴力…なぐる、ける、首をしめる

◆子どもへの影響は?
子どもがDVを目撃することは、言葉や態度で子どもの心身を深く傷つける行為となり、人格形成や身体的成長に深刻な影響を与える虐待行為(面前DV)です。

連絡・相談窓口

市DV相談ダイヤル
市配偶者暴力相談支援センター 電話番号:0742ー93ー3150
対象…市在住の人
受付時間…月~土曜日の午前10時~正午、午後1時~4時
※祝日を除く。緊急の場合は警察へ

DV相談と(内閣府)
電話番号:フリーダイヤル0120ー279ー889
DV相談プラス 検索
受付時間…電話・Eメール(専用フォーム)で24時間受付
チャット相談…正午~午後10時

●啓発パネル展
ところ…市庁舎1階連絡通路
・オレンジリボン11月21日(月曜日)~25日(金曜日)
・女性に対する暴力をなくす運動 11月14日(月曜日)~18日(金曜日)

【このページの問合せ】
児童虐待・オレンジリボンについて 子ども支援課( 電話番号:0742-93-6595)
DV・パープルリボンについて 男女共同参画室( 電話番号:0742-81-3100)

 

奈良市アートプロジェクト 
古都祝奈良 グリーン・マウンテン・カレッジ

ラーニング・プログラム 芝生広場で焚き火を囲みながら語り合いませんか?

薪ストーブを囲みながら、さまざまな人の話を聞き、参加者同士も語り合う対話型アートプログラム。
今年は「ゆるやかにあつまる」をテーマに3人のゲストを迎え、本プログラム校長の小山田徹さん(美術家・京都市立芸術大学教授)が聞き手となり、語り合います。

[ところ]ならまちセンター芝生広場(東寺林町)

予定プログラム *申込不要・入退場自由

ワークショップ…(1)「複眼」
とき(午後6時~午後8時)…11月12日(土曜日)
ゲスト…伊達伸明さん
美術家・京都芸術大学教授

ワークショップ…(2)「裸眼」
とき(午後6時~午後8時)…11月26日(土曜日)
ゲスト…会田大也さん
ミュージアムエデュケーター・山口情報芸術センター[YCAM]アーティスティックディレクター

ワークショップ…(3)「心眼」
とき(午後6時~午後8時)…12月3日(土曜日)
ゲスト…藤原辰史さん
歴史学者・京都大学人文科学研究所准教授

【問合せ】奈良市アートプロジェクト実行委員会事務局(文化振興課内 電話番号:0742-34-4942)

 

おん祭に参加しませんか

●お稚児さん
とき…12月17日(土曜日) 正午~午後2時半
対象…3歳~小学3年生
費用…5千円
申込…市総合観光案内所備え付けの用紙に必要事項を書いて、費用を添えて12月1日までに同案内所(郵便番号630ー8122 三条本町1082 電話番号:0742-27-2223)へ

●子ども大名行列
とき…12月17日(土曜日)※練習あり
定員…小学2年生以上で身長130センチメートル以上の男女60人
費用…4千円
申込…はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月17日必着で大名行列保存会(郵便番号630ー8212 春日野町160 春日大社内 電話番号:0742-22-7788)へ

●「大宿所詣」行列
とき…12月15日(木曜日) 午前10時~午後4時
内容…奈良商工会議所集合、説明、食事、着替え、JR奈良駅~大宿所を行列(約2.5キロメートル、1時間半)、大宿所で御湯立神事に参列
対象 …着物(浴衣可)、じゅばん、白足袋が用意できる成人
申込…往復はがきに住所、氏名、電話番号を書いて、11月19日必着で大宿所詣実行委員会事務局(郵便番号630ー8222 餅飯殿町12番地 夢CUBE2階 電話番号:0742-22-2164)へ。多い場合は抽選

【問合せ】観光戦略課(電話番号: 0742-34-5135)

 

Nara Report ならレポ!
知っていますか?こんな奈良

あまり知られていない奈良市のあれこれを、イラストとともに毎回テーマを変えてお届けします

今回のテーマ 商店街を走るクラシックバス
三条通り~猿沢池~高畑町~ならまち
「なら・まちなかバス」の試験運行(平成11年11月9日~11日)

約20年前、ひときわ目を引くバスが、三条通りを運行したのを知っていますか。1930年代の英国バスのようなボンネット型の「なら・まちなかバス」。JR奈良駅を出発した真っ赤なボディーのバスは、レトロな趣をまといながら商店街を通り抜け、猿沢池や高畑、ならまち付近を周遊しました。
これは商店街の魅力アップ等を目的に、市と建設省(現・国土交通省)が実験的に走らせたバス。初日の試乗会では園児たち35人が和気あいあいと乗り込み、30分足らずのドライブに大はしゃぎ。周遊後は「もう一回乗りたい」とリクエストする声も多かったとか。ユニークな形のバスが、普段見慣れない道を走る姿は、当時のまちの人々に大きなインパクトを与えました。
レトロで可愛いバスが走ってるよ!
珍しい車両に、思わず声をあげるまちの人々。多い時は80人が乗車待ちに

SNS(Instagram・Twitter)で、あなただけが知っている、「実は…?」な奈良を「#奈良市のあれこれ」で投稿!

 

TOPICS!ならトピ
みなさんから応募のあったまちの情報を紹介

市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル
樹生くん(10か月)
かえでちゃん(6か月)
りつくん(1歳4か月)
優珀(ゆうは)くん(9か月)
えまちゃん(1歳)
ゆらくん(3か月)
陽ちゃん(7か月)
琉叶(るいと)くん(10か月)

自慢の写真を投稿しませんか?
本コーナーに掲載する写真を募集しています
◆奈良市らしい写真 季節に合わせた市内の風景写真等
◆エンジェルスマイル お子さんやお孫さんの写真を記念に掲載しませんか

【問合せ】秘書広報課(電話番号:0742-34-4710)

 

市政ニュース

西谷忠雄副市長が退任
新副市長に鈴木千恵美氏

平成30年10月から副市長を務めた西谷忠雄副市長の退任式を9月30日に行いました。西谷副市長は、昭和55年に市役所に就職し、財政課長、財務部長、会計契約部長兼会計管理者等を歴任した後、副市長に就任。その後4年間は、これまでの経験を生かし、特に市の財務に尽力し、市政運営に貢献しました。
また、奈良市初の女性副市長として、鈴木千恵美副市長が就任しました。就任式では「新たに学ぶ機会を与えていただいた。皆が働きやすい環境を整え、市民の福祉の向上に努めたい。」と抱負を語りました。

大盛況 高校生が手掛けるパークマーケット

「未来のおとながつくる!パークマーケット」が、10月2日に右京三丁目の公園で開催されました。これは、公園で何かやってみたいという民間企業等がアイデアを実践し、魅力豊かな公共空間創りや、地域のつながりを活性化させる、トライアル・サウンディング制度の一環です。県内在住・在学の高校生たちが、この制度をもとにマーケットを企画し、出店までを手がけました。
当日はすき焼き屋やハープ教室等、個性豊かな店が出店され、多くの市民のみなさんが訪れました。後夜祭では自治会の協力のもと、参加者で花火等を楽しみました。
現在、公共空間を居心地のいい場にすることで、賑わいや活気を創出する取り組みが、まちづくりの成功例として注目されています。今回、ビジネスを学びながら本気で遊べる場を生み出した高校生たち。今後の活躍が期待されます。

子猫たちの新しい家族 続々と決まっています

市では殺処分ゼロを掲げ、民間団体と協力し、保護犬猫の新しい飼い主を見つける取り組みを行っています。その一環として10月2日、はぐくみセンターで保護猫譲渡相談会を開きました。
今回の参加者は7組。そのうち4組の譲渡が決まり、5頭が新しい家族に迎えられました。ボランティア団体の協力により人慣れした子猫が多く、来場者は愛くるしさに選びきれず、翌日、再度訪れた人もいました。
譲渡会の担当者は「譲渡を進めると同時に収容を減らすことも大切。野良猫に餌を与える場合、不妊去勢手術の実施やトイレの配慮等、周辺環境にも心配りをし、猫との共生に協力をお願いしたい。」と話しました。12月にも譲渡相談会の開催を予定しています。年末年始は猫と一緒に過ごしてみませんか。

 

市が誘致した企業からのお知らせ
奈良ジョブコーディネートセンターの雇用計画を拡大します

採用人数:来年1月から70人を予定(同センター:30人、事務センター:40人)

パーソルテンプスタッフ株式会社 奈良ジョブコーディネートセンター
二条大路南一丁目2ー33 レナ新大宮ビル7階 近鉄新大宮駅から徒歩約9分

市では、住みやすく働きやすいまちを目指して、都市部のIT・クリエイティブ企業のサテライトオフィス 拠点を誘致しています。初期費用を支援するサテライトオフィス等設置推進補助金の助成対象企業第2号として、パーソルテンプスタッフの奈良ジョブコーディネートセンターが今年4月に開所しました。開所に際し、奈良市や近隣地域から幅広い年齢層(20~50代)の55人が事務職として採用されました。優秀な人材が多かったことから、来年1月までに同センターのフロア面積を広げ、雇用も拡大することとなりました。市内の雇用機会をさらに創出するため、企業立地コンシェルジュ(企業誘致を専門に行う市職員チーム)を中心に、今後も都市部からの企業誘致に積極的に取り組んでいきます。
サテライトオフィス…企業の本社・本拠地から離れた場所に設置されたオフィス。いわゆる支店・営業所が業務の充実を目指すものに対し、 従業員の働きやすさや利便性の向上を目的としている

同社が奈良市に拠点を構えた理由
「勤勉で優秀な人材が豊富」、「都心部へのアクセスが良い」、「自然災害のリスクが少ない」等から、奈良市を同センター拠点として選定しました。これは北海道、九州に次ぎ3か所目で、本州では初となります。

【問合せ】産業政策課(電話番号:0742ー34ー4741)

 

奈良の食コラム vol.32
シャキっと歯ごたえ。お鍋にも合う「千筋みずな」

市では大和伝統野菜の千筋みずなが生産されています。特徴は細い葉と、シャキシャキとした歯ごたえ。肌寒くなり温かい料理が恋しくなるこの時期、旬を迎える千筋みずなを使ったお鍋に挑戦してみませんか。
〇農家さんの声
大安寺八条を産地としていたため、昔は“八条水菜”と呼ばれ、ハリハリ鍋の具材として鯨とともに親しまれていました
水につけておくと採れたての新鮮さを長期間味わえます。ぬれた新聞で包んで冷蔵庫で保管するのがおすすめ
市内の直売所情報はこちら(入荷の問合せは各店舗へ)
市東部地域直売所情報(5・6ページ)
JAならけん「まほろばキッチン」

【問合せ】農政課(電話番号:0742ー34ー5142)

 

ラジオ「ならどっとFM(78.4メガヘルツ)」で配信中

最新の新型コロナウイルス関連情報も放送しています
市のお知らせを下記の時間に放送しています。
●放送時間(1分間)
・月~金曜日 午前8時10分・11時半、午後6時10分
・土・日曜日 午前8時45分、午後0時7分・6時半

その日の市内・県内の感染者の状況や感染予防に役立つワンポイント情報のほか、市から個人・団体や事業者への支援等の情報を届けます。ぜひ活用してください。

●放送時間(2分間)
・月~金曜日 午前8時20分、午後5時45分
・土・日曜日 午後0時半・5時半

【問合せ】秘書広報課(電話番号:0742ー34ー4710)

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742-34-4593)