ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年10月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和4年10月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2022年10月1日更新 印刷ページ表示

奈良工芸フェスティバル2022
“それは奈良から始まった”

11月1日(火曜日)~6日(日曜日)午前10時~午後6時 入場自由
※最終日は午後5時まで。11月4日(金曜日)は臨時開館
【ところ】なら工藝館(阿字万字町)
【注意】例年実施しているお茶席・地酒の試飲販売は、新型コロナウイルス感染防止のため中止します。

◆第八回 奈良伝統工芸展
人気投票を開催し、最多得票作品に投票した人の中から抽選で、1人に入賞作家の工芸品が当たります。
◆奈良工芸品の特別販売
一刀彫・赤膚焼等の奈良工芸品を期間中、特別価格にて販売します。数量限定の福袋あり。
◆奈良工芸品が当たるお楽しみ抽選会
2,000円以上の購入ごとに1回の抽選ができます。
※抽選回数、景品の数に上限あり
◆専門家との工芸相談
◆制作実演 いずれも午後0時半~4時半
・赤膚焼:11月1日(火曜日)
・一刀彫:11月2日(水曜日)
・奈良団扇(うちわ):11月3日(祝日)
・奈良筆:11月4日(金曜日)・5日(土曜日)
・奈良漆器:11月6日(日曜日)

◆制作体験(申込不要) 午後0時半~4時半
内容(所要時間)…奈良筆(20分)
穂先をフノリで固め形成する
とき…11月4日(金曜日)・5日(土曜日)
費用…1,000円
※随時受付、混雑時は順番待ち

◆制作体験(申込要)
内容(所要時間)…陶芸(2時間)
粘土1キログラムで湯呑みや茶碗等自由制作
とき…11月1日(火曜日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時半~3時半
費用…2,500円
定員…各10人

内容(所要時間)…奈良団扇(2時間)
奈良団扇の透かし彫りと形成
とき…11月2日(水曜日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時半~3時半
費用…1,650円
定員…各15人

内容(所要時間)…とんぼ玉(1時間)
「とんぼ玉と正倉院玉」の制作
とき…11月3日(祝日)
(1)午前10時半~11時半 (2)午前11時半~午後0時半(3)午後0時半~1時半
費用…3,300円
定員…小学3年生以上の人 各8人

内容(所要時間)…秋篠手織り(1時間)
木綿のテーブルセンターの制作
とき…11月3日(祝日)・4日(金曜日)(1)午前10時半~11時半 (2)午後1時半~2時半
定員…1,000円
定員…各3人

内容(所要時間)…一刀彫(2時間)
来年の干支「卯」の制作
※今回から色付けが体験のメイン
とき…11月4日(金曜日)・6日(日曜日)
(1)午前10時半~午後0時半 (2)午後2時~4時
費用…2,500円・
定員…各20人

内容(所要時間)…奈良晒(さらし)(1時間)
麻のテーブルセンターの制作 
とき…11月5日(土曜日)
(1)午前10時~11時 (2)午前11時~正午(3)午後1時半~2時半 (4)午後2時半~3時半
費用…1,000円
定員…各3人

内容(所要時間)…古楽面(2時間半)
興福寺金剛力士吽形の彩色
とき…11月5日(土曜日)(1)午前10時~午後0時半 (2)午後1時半~4時
費用・定員…2,750円・各15人
※制作実演・体験は日時変更の場合あり

【申込】往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、制作体験名、希望日時(第2希望まで)を書いて、10月14日必着でなら工藝館(郵便番号:630ー8346 阿字万字町1-1 電話番号:0742ー27ー0033)へ。1枚に1教室限り。多い場合は抽選

奈良工芸スティバル2022~セカンドステージ~

奈良芸術短期大学陶芸コースの学生による作品展
11月8日(火曜日)~13日(日曜日)
午前10時~午後6時(最終入館は午後5時半。最終日は午後3時まで)

 

 

奈良の歴史を学んでみよう

埋蔵文化財調査センター

郵便番号630ー8135 大安寺西二丁目281 電話番号0742ー33ー1821

◆令和4年度秋季特別展
「また!ナニこれ?─奈良市出土の用途不明品─」
令和2年度に好評だった展示の続編。今回は平城京だけでなく、市内から出土したナニこれ?な資料を展示します。
【とき】10月1日(土曜日)~11月30日(水曜日)午前9時~午後5時
【ところ】同センター
※10月は全日開館。11月の土・日曜日、祝日は休館。11月3日?・19日(土曜日)・20日(日曜日)は開館

◆共催講演会「帯解の古墳時代」
ベンショ塚古墳等、多くの貴重な古墳が残る帯解地域の魅力を再発見します。
【とき】10月22日(土曜日)午後1時半~3時半
【ところ】南部公民館(山町)
【講師】同センター職員の村瀬陸さん
【定員】80人
【申込】電話かファックスで10月10日までに帯解駅舎保存・活用の会(電話番号090ー6673ー3452 ファックス番号0742ー61ー8859)へ。定員に達し次第終了

史料保存館

郵便番号630ー8337 脇戸町1ー1  電話番号0742ー27ー0169
月曜日(祝日を除く)、11月4日(金曜日)は休館

◆大和のわらべうた資料紹介
ならまちわらべうたフェスタ(くわしくは30ページ)で、大和のわらべうた資料を展示します。
【とき】10月16日(日曜日)午前9時~午後5時

◆特別陳列
ならまち歳時記 正倉院御開封之図
江戸時代(天保4年)に正倉院を修理した際の、開封の儀式を描いた絵画を紹介します。
【とき】10月18日(火曜日)~11月13日(日曜日)午前9時~午後5時

◆館蔵史料特別公開
幕末の学問所南都明教館
幕末の奈良奉行梶野良材によって設立された学問所明教館について紹介します。
【とき】10月18日(火曜日)~11月13日(日曜日)午前9時~午後5時

◆企画展示
「山の寺」念仏寺と江戸時代の奈良町
─絵師竹坊作品と「開化天皇陵」関係史料を中心に─
江戸時代の念仏寺と開化天皇陵修陵時の奈良町の様子を記す史料と、絵師竹坊の仏画を紹介します。
【とき】10月18日(火曜日)~11月13日(日曜日)午前9時~午後5時。展示解説は10月19日(水曜日)・11月6日(日曜日)午後1時半~30分程度

◆解説付きガイドツアー
「もっと知りたい “奈良奉行川路聖謨(としあきら)巡見の地─奈良町絵図で歩く─”」
なら・観光ボランティアガイドの会が案内します。
【とき】11月1日(火曜日)午後1時~4時。雨天決行、警報発令時は中止
【コース】ならまちセンター前広場集合~史料保存館(展示解説)~開化陵 ~念仏寺 ~奈良奉行所跡 ~多門町~転害門解散
【定員】30人 
費用…200円
【申込】電話で10月23日までに、事業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をなら・観光ボランティアガイドの会(電話番号0742ー27ー9889)へ

 

教育センターキッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
定員…各回20席
とき…10月の毎週土・日曜日、祝日(1)午前10時半~10時50分(2)午後1時40分~2時10分
申込締切…当日受付

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
定員…20席  ※高学年から大人向けの内容です(大人だけの参加可)
とき…10月28日(金曜日)午後6時半~7時10分(1)午前10時半~10時50分(2)午後1時40分~2時10分
申込締切…10月10日

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
定員…20席  ※高学年から大人向けの内容です(大人だけの参加可)
とき…11月25日(金曜日)午後6時半~7時10分(1)午前10時半~10時50分(2)午後1時40分~2時10分
申込締切…11月7日

講座名…科学実験教室「手回し発電機を作ろう」
定員…小学3年生以上の人各8組 
とき…10月29日(土曜日)(1)午後1時~2時半(2)午後3時~4時半
申込締切…10月10日

講座名…映画上映「みにくいあひるの子/赤いくつ/ぶた飼い王子」
定員…100席 
とき…10月30日(日曜日)午後1時~1時半
申込締切…当日受付

講座名…天文教室「天体観察会~望遠鏡で上弦の月と木星・土星をみよう~」
定員…小学1年生以上の人8組 
ところ…菩提川公園(はぐくみセンター東側) 
とき…11月1日(火曜日)午後6時半~8時
申込締切…10月10日

講座名…ものづくり体験教室「手びねりで鬼を造ろう」
定員…6組 
費用…1,400円 
とき…11月3日(祝日)午前10時~11時半
申込締切…10月17日

講座名…プログラミング教室(初級)「はじめてのプログラミング~おもしろ水族館を作ろう~」
※2日とも同じ内容【教材】Viscuit
定員…子ども各12人 
とき…11月6日(日曜日)(1)午前10時~11時(2)午後1時半~2時半
申込締切…10月17日

講座名…プログラミング教室(初級)「はじめてのプログラミング~おもしろ水族館を作ろう~」
※2日とも同じ内容【教材】Viscuit
定員…子ども各12人 
とき…11月20日(日曜日)(1)午前10時~11時(2)午後1時半~2時半
申込締切…10月31日

講座名…宇宙教室「空力翼艇を飛ばそう」
定員…小学1年生以上の人各8組 
とき…11月12日(土曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…10月24日

講座名…ものづくり体験教室「フェルトでクリスマスのオーナメントを作ろう!」
定員…各6組 
費用…300円 
とき…11月13日(日曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…10月24日

講座名…ものづくり体験教室「どんぐりはかせとあそぼう」 
定員…6組
費用…300円 
とき…11月19日(土曜日)午前10時~正午
申込締切…10月31日

講座名…科学実験教室「無限空間のふしぎ~3D万華鏡を作ろう~」
定員…小学2年生以上の人8組 
費用…900円 
とき…11月23日(祝日)午前10時~11時半
申込締切…10月31日

講座科学実験教室 「ミラクる!カガクる!~飛ぶタネとミニロケット~」
定員…各8組 
とき…11月27日(日曜日)(1)午前11時~11時40分(2)午後2時20分~3時
申込締切…11月7日

【定員】6組:子ども6~10人程度、8組:子ども8~12人程度。保護者同伴要
【申込】市ホームページからWeb申込。多い場合は抽選    

【その他】当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。定員制限を変更する場合あり。検温、マスク着用、健康チェックに協力してください(健康状態によっては参加不可)。上記以外の講座も開催することあり。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

【問合せ】キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号0742ー36ー0401)

 

奈良市すまいるmamaサポート 産後ケア事業

あなたの産後をサポートします

生後1歳未満の乳児を育児している、市在住のお母さんを支援します。

お母さんの体調が良くない、育児に不安を抱えている、家族の援助を受けられない等の母子に対して、不安の軽減や自立して育児ができるようサポートします。指定医療機関で食事提供※と育児指導を受けることができます。
産後に不安がある、十分な支援を受けられない等の悩みがありましたら、母子保健課に相談・問合せてください。妊娠中から相談もできます。
※ショートステイは3食、デイケアは1食

利用したお母さんの声

〇両親が遠方に住んでいるのでサポートが無く、産後の自分自身の身体のことや育児・家事が不安だったので利用しました。いろいろ教えてもらったので、自宅での育児にスムーズに取り組めました。
〇自分にあった育児方法等を教えてもらい、不安が軽減し自信も少しつきました。栄養満点のおいしい食事を久々に味わうことができました。利用できて本当に良かったです。
〇初めての育児が不安でしたが、助産師さんが側にいると思うだけで安心しました。身体も心も十分に休めることができました。
〇上の子との関わり方も相談でき、自分の子育てに自信を持てるようになりました。

【問合せ】母子保健課(電話番号:0742ー34ー1978)

 

奈良市アートプロジェクト 古都祝奈良

青少年と演劇Lite
作品創作 プロとつくるミニ演劇

中学生・高校生の人へ。演劇作品創作、参加者募集
劇作家・演出家の田上豊さんと創作活動の過程や発表を経験し、表現するおもしろさを体感できる企画です。初心者・経験者どちらも楽しめる内容です。ぜひ応募してください。

対象… 平成16年4月2日~22年4月1日生まれの人で、発表会に向けての稽古や12月17日の発表会本番に参加できる人
定員…20人程度※多い場合は応募書類で選考
申込 …市ホームページの申込フォームか、応募用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、送付かファックス、Eメールで10月17日までに下記へ提出。持参も可
とき…
(1)10月29日(土曜日)  午後1時半~4時半
(2)10月30日(日曜日)  午前9時半~午後0時半
(3)11月13日(日曜日)  午後1時半~4時半
(4)11月26日(土曜日)  午後1時半~4時半
(5)12月10日(土曜日)  午後1時半~4時半
(6)12月15日(木曜日)  午前10時~午後5時
(7)12月16日(金曜日)  午前10時~午後5時
(8)12月17日(土曜日)  午前10時~午後5時(発表会)

クリエイションプログラム
コロガル公園テラス

市役所の広大な屋上が「コロガル公園」に大変身

「コロガル公園」は、不定形な床とさまざまなしかけで構成された、公園型のアート作品です。子どもたち自身が遊び方やルールを生み出すことで、ユニークなアイデアが公園に反映されていきます。遊びを通じて創造力を育み、そして子どもたちの未来を照らすテラスに、ぜひ来てください。

関連イベント(事前申込要)
(1)ワークショップ「子どもあそびばミーティング」 参加者とプレイリーダーが追加したい遊びや機能を話し合うことで、期間中にアイデアの一部が公園に反映されていきます。
(2)イベント「会田大也さんと木のベンチを作ろう!」 ほっと一息つけるベンチを公園に作りましょう。
とき…(1)10月23日(日曜日)、11月12日(土曜日)午後1時~3時(2)10月22日(土曜日)午後1時~4時
定員…(1)小学3年生以上の人12人(2)高校生以上の人6人

雨天時の状況や、その他のイベント等、最新情報は公式サイトへ

●アーティスト会田大也
2003年開館当初より11年間、山口情報芸術センター[YCAM]の教育普及担当として、メディアリテラシー教育と美術教育の領域にまたがるオリジナルワークショップや教育コンテンツの開発と実施を担当。「あいちトリエンナーレ2019」、国際芸術祭「あいち2022」のラーニング・キュレーターを務めるとともに、2019年よりYCAMアーティスティック・ディレクター。
とき …10月15日(土曜日)~11月27日(日曜日)午前10時~午後5時(最終入場午後4時半) 
※月~水曜日は閉場。11月23日(祝日)は開場
ところ… 市庁舎東棟屋上

※申込不要。雨天時は中止。混雑時は時間制限・人数制限あり。未就学児は保護者同伴要

〇両事業の申込・問合せ 
市アートプロジェクト実行委員会事務局
郵便番号630ー8580 二条大路南一丁目1ー1文化振興課内 
電話番号0742ー34ー4942 ファックス番号0742ー34ー4728
Eメール:art@city.nara.lg.jp

 

秋のイベント特集

ならまちわらべうたフェスタ2022

昔懐かしい風情が残るならまちで、わらべうた遊びや昔のおもちゃ、紙芝居、人形劇等を楽しめる催しです。今回で30回目を迎えます。
【とき】10月16日(日曜日)午前11時~午後5時※入場自由
【ところ】ならまち一帯
【問合せ】同事務局(電話番号:0742ー27ー1151)

奈良町知見ル2022

奈良町のちょっといいところを見て知る秋の1週間
奈良町の「きたまち」「ならまち」「高畑」「京終・紀寺」。個性的な4エリアで、歴史的建造物、社寺、生業の場所等、まちの魅力である「ちょっといいところ」をピックアップし、特別公開・企画を行います。パンフレット片手に、ぶらり奈良町を巡ってみませんか?

◆特別公開スポット(全11スポット)
北山十八間戸、鍛冶千、旧細田家住宅、武蔵野美術大学奈良寮、佐埜家住宅、藤岡家住宅、法徳寺、今西家書院、藤間家住宅、志賀直哉旧居、れんじょう寺(外字が含まれてます実際は漢字です)
【とき】11月6日(日曜日)~13日(日曜日) 
【ところ】奈良町(市内旧市街地)一帯

その他、少人数事前予約制の特別イベント11企画や、ならまち町名由来板をクイズで巡るフォトラリー、奈良町の魅力が伝わる写真を使ったフォトマップづくり等、企画が盛りだくさん。くわしくは、同イベント公式サイトを確認してください。

【問合せ】奈良町にぎわい課(電話番号:0742ー24ー8936)
イベント期間中の問合せ先:
同実行委員会(電話番号:0742ー26ー3476  午前10時~午後4時)

平城宮跡菊花大会

古都奈良の秋を彩るこの大会。日本の菊は、奈良時代中期以後に遣唐使等によって、中国の長安の都からもたらされたといわれています。丹精込めて育てられた菊の花を鑑賞しませんか?
【とき】10月24日(月曜日)~11月12日(土曜日)
【ところ】平城京左京三条二坊宮跡庭園(三条大路一丁目)

◆市民1鉢の部(大菊3本立 他)作品を募集
【対象】県菊花連盟非会員の市在住・在勤者
【作品搬入/搬出】10月23日(日曜日)午前9時~午後5時/11月13日(日曜日)
【審査】11月7日(月曜日)
【申込】電話で10月14日までに観光戦略課(電話番号:0742ー34ー4739)へ

みつきうまし祭り 平城京天平祭・秋

奈良の酒と食を味わい、花を愛で、古代行事や歌舞音曲を楽しむ秋祭り。花のアートや、実りの秋を体感できる飲食ブース等、さまざまなコンテンツを用意しています。
見どころ
● 平城宮を警護した衛士隊が、朱雀門の開門・閉門の儀を行います。
● 同祭り限定の御朱印帳を販売。書道体験も実施。
● 天平衣装を着て、平城宮跡を散策できます。
【とき】10月22日(土曜日)・23日(日曜日)午前10時~午後4時※荒天中止
【ところ】平城宮跡朱雀門ひろば(二条大路南四丁目)
【問合せ】平城京天平祭実行委員会(電話番号:0742ー25ー0707 平日の午前10時~午後5時)

 

Tobe高原マルシェ2022
奈良市東部の新鮮野菜

市東部地域には、地元で親しまれ、レストランシェフも足しげく通う、リピーターの多い農産物直売所があります。
今回は『平城・相楽ニュータウンまちびらき50周年』を一緒に盛り上げるべく、北部会館で旬の農産物に出会えるマルシェを開催します。

●出店時間…午前10時~午後2時ごろ
※雨天決行、荒天中止。
売れ行きにより終了時間の前後あり

●ところ…北部会館(右京一丁目)
※近鉄高の原駅徒歩約5分
レジ袋は1枚5円(ぜひマイバックを持参しましょう

●出展直売所
11月4日(金曜日)…つげ本舗 老婆の休日
11月11日(金曜日)…月ヶ瀬温泉ふれあい市場
11月18日(金曜日)…つげの畑 高原屋
11月25日(金曜日)…湖畔の里つきがせ
12月2日(金曜日)…阪原直売所コスモス
12月9日(金曜日)…田原やま里市場

※スタッフは検温や健康チェックシートの記入、消毒、マスク着用を実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めます
【問合せ】東部出張所(電話番号:0742ー93ー0001)

 

TOPICS! ならトピ

みなさんから応募のあったまちの情報を紹介

市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル

・優伸くん(2歳)
・夢乃ちゃん(生後7日)
・けいすけくん(2か月)
・ゆなちゃん(7か月)
・壮ちゃん(1歳10か月)
・りくとくん(1歳9か月)
・こはるちゃん(1歳1か月)
・理生(りお)くん(6か月)
・ひなこさん(1か月)

自慢の写真を投稿しませんか?

本コーナーに掲載する写真を募集しています
◆奈良市らしい写真 季節に合わせた市内の風景写真等
◆エンジェルスマイル お子さんやお孫さんの写真を記念に掲載しませんか

【問合せ】秘書広報課(電話番号:0742ー34ー4710)

 

市政ニュース

タイムリーな情報を大画面で
近鉄10駅にサイネージ設置

市は、市内の近鉄10駅にデジタルサイネージ※を新設しました。市民のみなさんや、観光客を含む多くの人に、より視覚的に分かりやすく、タイムリーな情報を発信するための新たな取り組みです。複数駅への同時設置は、近鉄沿線の自治体としては初めてであり、既に設置している近鉄大和西大寺駅・JR奈良駅のサイネージと合わせて、年間約6200万人の鉄道利用者への情報発信が可能になります。イベントのお知らせや、新型コロナウイルス・災害関連情報まで、最新の情報を発信していきますので、最寄り駅でぜひチェックしてみてください。
※デジタルサイネージ…大型のディスプレイ等を設置し、遠隔操作でさまざまな情報を配信できるもの
設置駅…JR奈良、近鉄奈良・新大宮・大和西大寺・菖蒲池・学園前・富雄・学研奈良登美ヶ丘・高の原・平城・尼ヶ辻・西ノ京駅

臨時ドライブスルー検査で
医療体制のひっ迫を緩和

8月から9月にかけて、奈良ドリームランド跡地で、臨時ドライブスルー抗原検査を行いました。新型コロナウイルスの感染急拡大や、お盆期間の休診等により、一部の医療機関への検査・受診が集中し、医療体制がひっ迫しました。この状況を改善するため、臨時の検査場所を設けました。検査は利用者自身が専用のキットで車内で行い、即座に結果が分かるものです。会場には、連日朝から多くの利用があり、受付開始の直後に1日の上限(200から300件)を超える日もありました。これからも、市全体で感染症対策に臨機応変に取り組みます。

産学官連携の輪を広げ
奈良女子大学と連携協定

8月30日、4月に日本の女子大学で初めて工学部を開設した奈良女子大学と市が、産業分野で連携協定を締結しました。市は3月に奈良先端科学技術大学院大学、奈良工業高等専門学校とも協定を締結しています。市は地域産業の活性化を目的に、ITクリエイティブ企業の誘致に取り組んでいます。工学系の学校との連携は、企業が立地場所を探す上でのポイントになります。また、学生向けの起業支援や、市内企業との共同開発促進等の事業も検討しています。締結式で、今岡学長は「連携とはいろんな組織が垣根を低くして近所づきあいをするようなもの。連携により、これからの奈良をおもしろくできる。」と話しました。産学官の連携を強化し、活力ある地域社会の創造を進めます。

 

奈良市・トレド市 姉妹都市提携50周年事業

奈良市とトレド市(スペイン)は昭和47年9月11日に姉妹都市提携し、今年で50周年を迎えました。

●スペインデー
奈良クラブのホームゲーム(vsヴィアティン三重)でスペインデーを開催します。フラメンコステージやスペイングルメ等、スペインを楽しむコンテンツが盛りだくさん。市民デー(観戦無料招待)も同時開催するので、ぜひ参加してください。
※市民デーについて、くわしくは20ページを参照
とき…11月5日(土曜日)午前10時半~午後2時(予定)
ところ…ロートフィールド奈良(法蓮佐保山四丁目)

●スペインの魅力発見講演会
観光や食を通じて、スペインの魅力を紹介します。
・オープニング  スペインギター演奏
1部…スペインの観光紹介
講師:駐日スペイン大使館 観光参事官のハイメ・アレハンドレさん
2部…「akordu(アコルドゥ)」シェフの川島宙(ひろし)さんと仲川市長による食の対談
司会兼コーディネーター:ALHAMBRAの橋本真季さん
【とき】11月13日(日曜日)午後2時から4時
【ところ】奈良国立博物館講堂(登大路町)
【定員】80人
【申込】往復はがきに、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号:を記入の上、10月17日までに観光戦略課へ。
多い場合は抽選。市ホームページの申込フォームからも可

講演終了後には、川島シェフお手製のスペイン菓子をプレゼント

【問合せ・送付先】観光戦略課総務交流係(郵便番号630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 電話番号:0742ー34ー4739)

 

リニア通信

リニアコラムvol.22 リニアの歴史~平成23年に整備計画が決定~

国土交通省は、JR東海をリニア中央新幹線の営業・建設を主体的に行う事業者として指名した後、平成23年5月26日、全国新幹線鉄道整備法に基づいて、下記の整備計画を決定しました。
【中央新幹線の整備計画】
建設線…中央新幹線
区間…東京都・大阪市
走行方式…超伝導磁気浮上方式
最高設計速度…505キロメートル毎時
建設に要する費用の概算額…9兆300億円(車両費を含む。利子を含まない)
その他必要な事項(主要な経過地)…甲府市附近、赤石山脈(南アルプス)中南部、名古屋市附近、奈良市附近

この計画内にも主要な経過地として「奈良」の文字が!
その後、JR東海に対し、同年5月27日付けで整備計画に基づいた建設を行うことを指示し、リニア中央新幹線開通に向けた建設が始まりました。

【問合せ】観光戦略課(電話番号:0742ー34ー5607)

 

市長コラム Vol.122

先月号に少し柔らかいお話を書いたところ、予想外の反響を頂き驚いています。
私的な生活や趣味等は一見、市政運営と無関係に思われがちですが、何か1つの政策を決めるにおいても、最後に判断材料となるのは意外に生活実感だったりします。もちろん私一人の偏った経験や価値観では判断を誤りますので、さまざまな立場にある市民の暮らしをなるべく具体的にイメージするよう意識しています。
さて、そんな私がふとした時に思い出すのは小学校の授業参観のシーンです。リンゴの皮むきコンテストで優勝した私は、皆の前で手本を見せる役を任されます。いつも通知簿に「引っ込み思案を直そう」と書かれていた恥ずかしがりの子どもが、ひょんなことから自信をつけて大勢の人の前でリンゴの皮をむいている。私にとってはこの小さな出来事が、その後の人生を大きく変えてくれました。
コロナ禍を生きる子どもたちにも、生涯の財産になる心の原体験を1つでも多くつくってあげたいと思います。
仲川げん