ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年4月号(テキスト版)2-5ページ 特集:新たなお見送りの場が誕生「奈良市斎苑 旅立ちの杜」

本文

奈良しみんだより令和4年4月号(テキスト版)2-5ページ 特集:新たなお見送りの場が誕生「奈良市斎苑 旅立ちの杜」

更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

奈良市斎苑 旅立ちの杜

令和4年4月、新たな「お見送りの場」が誕生

奈良市に、東山霊苑火葬場が開設されたのは大正5年(1916年)。以来、故人を送る場として、百年以上もの歳月を重ね、多くの旅立ちを見守ってきました。
そして今、その役割は、新施設「奈良市斎苑  旅立ちの杜」へと受け継がれます。高円山や奈良の街並みを一望する自然豊かな森に溶け込む、美術館のような凛とした佇まい。
それぞれのスタイルで故人を偲ぶことができる、時代に即した最新設備。
60年にわたる建替計画を経て、故人とご遺族を穏やかに包み込む、新たな「お見送りの場」が完成しました。

 

オープンによせて

新施設の名称は一般公募を行い、295件176人の応募がありました。
施設名称選定委員会による審査・選考を行い、「奈良市斎苑 旅立ちの杜」に決定しました。

○施設名称選定委員会 外部委員 上野誠さん 國學院大学文学部教授・奈良大学名誉教授
市民のみなさんからの負託にどう答えるか、不安ではありましたが、全会一致の採択案を出すことができて、正直なところほっとしています。日本人の死生観の中には、死をひとつの旅と捉えることがあり、それに合致した名称となっています。

〇施設名称選定委員会 外部委員 小野小町さん 劇作家、歌人
「大切な人を送る」気持ちが言葉に表れているなと感じながら、名称選定に携わりました。美しい山に囲まれた我がふるさと。いにしえと変わらぬ風景の中で偲ぶ時間は、逝きし人と見送る人の次なる「旅立ち」の時と言えるでしょう。いのちのつながりに思いをはせる、奈良市ならではの「杜」となりますように。

〇採用者 荻野和子さん 奈良市在住
森の中の美術館をイメージしました。家族や、身近な人々で見送ってあげるという思いを込めました。

〇採用者 中山喜美さん 奈良市在住
亡くなった人が新たな世界に旅立つ場所。国定公園の森の中にあり、厳かでとても神秘的な雰囲気を感じ、「杜」という字を使いました。

 

新しい斎苑の機能を紹介します

大和青垣国定公園の中にある旅立ちの杜。
お年寄りから子どもまで、全ての利用者にやさしい空間を提供します。

○ご遺族に配慮したエントランスホール
入口が分かれているため、他の会葬者と顔を合わせることなく利用できます。出入口直結の車寄せがあり、雨の日でもぬれずに入場が可能です。

○告別室と自然光を取り入れた明るい光庭
大勢が一堂に会せる広い告別室で、最期のお別れを行い、ご遺骨を収めます。告別室からは石や水、樹木等で設えた庭で四季を感じることができます。

○火葬対応件数はこれまでの3倍に
1日最大8件だった火葬を、将来見込まれる件数に合わせ、1日最大22件まで対応可能に。最期のお別れからご遺骨を収めるまでの待ち時間も、3時間から1時間半へと短縮されました。
火葬炉は二酸化炭素の排出量が少なく、環境にやさしいプロパンガスを燃料としています。

過去20年の市内の年間死亡者数
2001年 2,388(人)
2010年 3,124(人)
2020年 3,651(人)
※奈良県「保健衛生統計データ」より作成。2005年以前は旧月ヶ瀬・都祁村を除く

○法要も可能な多目的室
祭壇のある多目的室を完備しています。少人数でのお別れから最期のお見送り、最初の法要である初七日までを行うことができるようになりました。

○市街地と豊かな自然が見渡せる待合室
最大10室の待合室と待合ホールには、壁一面にガラスを採用。奈良県産杉の机やいす等で、木の温もりや安らぎを感じられます。市街地の眺望や四季折々の風景を見ながら、ゆっくりと故人の思い出を語らうことができます。
畳スペースのある待合室、四季折々の景色が眺望できる待合室

○高齢の方や子どものための設備が充実
車いすでも利用でき、オストメイト対応、成人用多目的ベッドを設置した多目的トイレを、施設の東西に配置しています。
また、授乳室やおむつ替えベッド、キッズルームも新たに設けました。

○ペットとのお別れも可能に
ペットも大切な家族と考え、最期のお別れができる告別室を用意しています。
※合同火葬のため収骨はできません

○その他にも、クローク、救護室、喫茶・売店スペース、会葬者着替室等を設けています。

奈良市の火葬場 ー百年の歩みー

この3月まで稼働していた東山霊苑火葬場は、大正5年の開設から100年以上が経過しています。施設維持のため数度の改修を行ってきましたが、火葬件数の増加に火葬炉の性能が追い付かず、市民の25%が市外の施設を利用せざるを得ない状況でした。また、環境面の負荷軽減等も考慮し、新たな斎苑の建設が急がれていました。
昭和33年の「市営火葬場対策委員会」設置以降、数多くの移転候補地について検討を重ねてきました。そして平成29年に建設が決定し、60年来の悲願である新火葬場建設が、ついに実現することとなりました。

 

奈良市斎苑 旅立ちの杜

横井町924番11
業務時間…午前9時~午後5時(1月1日~3日は休業)

●利用料
人体(大人)の火葬
市内…10,000円
市外…100,000円

待合室・大(2時間まで)
市内…6,000円
市外…18,000円

待合室・小(2時間まで) 
市内…3,000円 
市外…9,000円

多目的室(2時間まで) 
市内…10,000円 
市外…30,000円

ペット火葬(10キログラム以下) 
市内…4,000円 
市外…20,000円


【問合せ】斎苑管理課(電話番号:0742-34-5161)