ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年3月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和4年3月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2022年3月1日更新 印刷ページ表示

教育センター キッズ学びのフロア

申込方法がWeb申込へ変更になりました

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
【定員】各回12席
とき…3月の毎週土・日曜日・祝日
(1)午前11時~11時20分 (2)午後1時20分~1時50分
申込締切…当日受付

講座名…おはなしの会「鳥のみじい」
とき…3月13日(日曜日)午前11時半~正午
申込締切…当日受付

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
【定員】12席
【対象】小学1年生以上、大人だけの参加可
とき…3月25日(金曜日)午後6時半~7時10分
申込締切…3月10日

講座名…ものづくり体験教室「楽しく飾ろう!コルクボード作り」
【費用】300円
とき…3月26日(土曜日)午前10時~11時半
申込締切…3月11日

講座名…ものづくり体験教室「ミニチュア屏風を作ろう~かわいい風神雷神図~」
【対象】小学1年生以上
とき…3月27日(日曜日)午後1時半~3時
申込締切…3月11日

講座名…映画上映「まんが世界昔ばなし まめの木/しりたがりやのとら」
【定員】40席
とき…3月27日(日曜日)午後2時~2時半
申込締切…当日受付

【定員】表に記載のないものは6組(子ども6~10人程度・保護者同伴)
【申込】市ホームページからWeb申込。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。来館前の検温、来館時のマスク着用と、健康チェックに協力してください。健康状態によっては参加できないことあり。上記以外にも講座を開催することあり。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

【問合せ】キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号:︎36ー0401)

 

4月から新小・中学生になる人へ
子ども(乳幼児)医療費受給資格証が更新されます

新しい資格証は、3月下旬に送付する予定です。有効期間が令和4年3月31日までの現在の資格証は、個人情報に留意のうえ破棄するか、同封の返信用封筒等で子ども育成課まで返送してください。子ども医療費助成制度の対象者で、まだ資格証を持っていない人は、すみやかに手続きしてください。

【更新の対象となる人】
4月1日から新たに小・中学生になる
平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの人、
平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれの人
※対象者以外の人は引き続き現在の資格証を使ってください
◆助成制度の対象となる人
健康保険に加入している中学校卒業(15歳に達する日以降の最初の3月31日)までの市在住の人
※心身障害者医療費助成制度・ひとり親家庭等医療費助成制度・生活保護を受けている人は対象外

【問合せ】子ども育成課(郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 電話番号:︎34ー5042)

 

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金

●9月以降に離婚等した人も受給可能な場合があります
受給対象者の拡大により、令和3年9月以降に離婚等し、18歳以下の子どもを養育している人は、元配偶者等の口座とは別に、養育実態のある人の口座で給付金を受け取れる可能性があります。該当する人は早めに問合せてください。
◆対象者
平成15年4月2日~令和4年3月31日生まれの児童

【問合せ】子ども育成課(郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 電話番号:︎34ー5042)

 

子宮けいがん予防のため、定期接種を受けましょう

●ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンに関するお知らせ
これまでは、HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えをしていましたが、最新の知見を踏まえ、改めてHPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認されました。接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回るとの見解が示されたことから、積極的な勧奨を再開しました。
対象…接種当日、市に住民登録がある人で、小学6年〜高校1年に相当する年齢の女子
※12歳となる年度の4月1日から16歳となる年度の3月31日まで
・令和3年度は、中学1〜3年生を対象に案内を送付。他の対象者には、来年度以降に個別に案内を送付予定
・案内がなくても接種可
接種方法…ワクチンは2種類あり、どちらも3回接種を行います
持物…母子健康手帳、健康保険証等の本人確認ができる書類。予診票は個別案内には封入していません。医療機関で準備しています
申込…電話で、市ホームページに掲載の「予防接種登録医療機関」へ

接種機会を逃した人への対応(キャッチアップ接種)
HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した場合は、令和4年度から3年間、接種が受けられるようになります。詳細が決まり次第、お知らせします。

【問合せ】健康増進課(電話番号:34ー5129)

毎年3月1日〜8日は女性の健康週間です

女性特有のがんが増えています
乳がんはりかん率が年々増え、9人に1人となっています。また、子宮けいがんは20~40歳前半の人が多くかかるがんです。乳がん、子宮けいがんは検診で早期に発見できるため、2年に一度必ず受診してください(令和3年度の市のがん検診は2月末で終了。令和4年度は7月1日開始予定)。
・乳がんは「乳房を意識する生活習慣(ブレスト・アウェアネス)」を意識しましょう。乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談しましょう。
・子宮けいがんは、正常な状態からすぐになるのではなく、異形成といわれる、がんになる前の状態を何年か経てからなります。異形成の時期では症状がなく、おりものや出血、痛みもありません。
・子宮体がんは不正出血等がないか確認し、気になる場合はすぐに医療機関を受診してください。

【問合せ】…健康増進課(電話34-5129)

 

3月8日は国際女性デーです

女性差別をなくすことと、女性の地位向上を目指し、政治・社会への平等な参加を呼びかける日として1975年の国際婦人年に、国連が制定しました。現在では、女性の生き方を考える日として世界各国でさまざまなイベントが開催されています。
この機会に、女性がより自分らしく生きるために今何ができるかを考えてみませんか

【問合せ】男女共同参画室(電話番号:81ー3100)

 

令和4年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ

【問合せ】保健衛生課(電話番号:93ー8395)※かけ間違いに注意してください

生後91日以上の犬は1年に1回狂犬病予防注射を受けましょう
「狂犬病予防注射のお知らせ(3枚綴り)」は3月下旬頃に発送予定です
【費用】集合注射3,400円、登録3,000円(未登録の場合)
【持物】登録している人は狂犬病予防注射通知はがき、未登録の人は住所、氏名、電話番号、犬の種類・名前・性別・生年月日・毛色を書いたメモ用紙

・犬の状態によっては、注射できない場合があります。
・犬は首輪等をしっかりとつけ、犬を確実に押さえられる人が連れてきてください。
・会場で注射を受けられない場合は、動物病院で受けてください。
・犬の登録は、狂犬病予防法で定められた、犬の生涯に一度の大切な手続きです。未登録の犬は必ず登録してください。登録は、市保健所、各出張所・行政センター・連絡所のほか、注射会場でも受け付けています。
・駐車場の確保ができない会場もあるので、なるべく車の利用は控えてください。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止する場合があります。日程については、来場前に市ホームページか、保健衛生課に再度確認してください。

 

【日程】

4月4日(月曜日)
午前10時〜午前10時50分 二名公民館駐車場(学園赤松町)
午前11時20分〜午後12時10分 西部公民館学園大和分館(学園大和町一丁目)
午後1時50分〜午後2時10分 黒谷公園駐車場(中町)

4月5日(火曜日)
午前10時〜午前10時20分 石打集落センター(月ヶ瀬石打)
午前10時45分〜午前11時25分 月ヶ瀬行政センター(月ヶ瀬尾山)
午後1時15分〜午後1時55分 柳生公民館(柳生町)
午後2時35分〜午後3時5分 東部出張所(大柳生町)

4月6日(水曜日)
午前9時50分〜午前10時半 佐保台地域ふれあい会館(佐保台二丁目)
午前11時10分〜正午 ならまちセンター前広場(東寺林町)
午後1時40分〜午後2時10分 明治連絡所(北永井町)
午後2時40分〜午後3時 春日公民館大安寺分館(大安寺四丁目)

4月8日(金曜日)
午前10時〜午前10時半 京西公民館平松分館(平松一丁目)
午前11時〜午前11時40分 京西公民館(六条西一丁目)
午後1時20分〜午後1時40分 七条西町記念集会所(七条西町一丁目)

4月11日(月曜日)
午前10時〜午前10時40分 済美地域ふれあい会館(南京終町)
午前11時20分〜正午 緑ヶ丘球場駐車場(奈良阪町)
午後1時40分〜午後2時 北人権文化センター(川上町)
午後2時半〜午後3時半 なら100年会館北側駐輪場(三条宮前町)

4月12日(火曜日)
午前10時〜午前10時40分 なかやま会館(中山町)
午前11時10分〜午前11時50分 平城公民館(秋篠町)
午前1時半〜午後2時20分 平城東公民館(朱雀六丁目)

4月13日(水曜日)
午前10時〜午前10時半 南部生涯スポーツセンター(杏町)
午前11時10分〜正午 西部生涯スポーツセンター(中町)
午後1時40分〜午後2時半 富雄南公民館(中町)

4月15日(金曜日)
午前9時40分〜午前10時 精華連絡所駐車場(高樋町)
午前10時半〜午前11時 南部公民館(山町)
午前11時半〜午前11時50分 市営住宅集会所人権交流センター(横井一丁目)
午後1時半〜午後2時10分 東市連絡所(古市町)

4月18日(月曜日)
午前10時〜午前10時50分 北部会館駐車場(右京一丁目)
午前11時20分〜正午 とみの里地域ふれあい会館(中山町西二丁目)
午後1時40分〜午後2時10分 登美ヶ丘公民館駐車場(中登美ヶ丘三丁目)
午後2時50分〜午後3時40分 富雄公民館駐車場(鳥見町二丁目)

4月19日(火曜日)
午前10時〜午前10時半 農畜産物処理加工施設駐車場(針ヶ別所町)
午前11時〜午前11時半 都祁体育館(都祁白石町)
午後1時10分〜午後1時40分 都祁福祉センター(藺生町)
午後2時10分〜午後2時半 吐山公民館(都祁吐山町)
午後3時15分〜午後3時55分 田原公民館(茗荷町)

4月20日(水曜日)
午前10〜午前10時40分 都跡地域ふれあい会館(四条大路五丁目)
午前11時10分〜正午 市立休日夜間応急診療所(柏木町)
午後1時40分〜午後2時半 ロートアリーナ奈良駐車場(法蓮佐保山四丁目)

4月22日(金曜日)
午前10時〜午前10時半 みささぎ会館(山陵町)
午前11時10分〜午前11時50分 伏見公民館(青野町二丁目)
午後1時半〜午後2時20分 伏見公民館あやめ池分館(あやめ池南一丁目)
午後2時50分〜午後3時半 学園朝日町・学園朝日元町公民館(学園朝日町)

 

3月は自殺対策強化月間です

自殺は、さまざまな要因が複雑に関係し、心理的に追い込まれた末の死であると言われています。市では新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、女性や若い人の自殺者数が増加しており、経済的な苦境や、孤立に陥る人も増えています。市民の誰もが自殺に追い込まれることのないまちを実現できるよう、SOSを見逃さず自殺対策につなげていきたいと考えています。

悩みを抱えている人へ

支えてくれる人や場所があります。1人で悩まず、相談してみませんか。

臨床心理士のこころの健康相談
毎月第2・4月曜日 午後1時半~4時半 ※予約要
保健予防課(電話番号:93ー8397はぐくみセンター4階)※かけ間違いに注意してください

・ためしてみませんか?
こころの体温計
ストレス度や落ち込み度をチェックしてみませんか。
その他にも、心の健康、学校問題、女性の悩み等のさまざまな相談を行っています。

自死遺族の相談

●電話相談
・よりそいの会あかり 電話番号:35ー7200
毎週火曜日 午前10時~午後4時

・グリーフスペースなら 電話番号:93ー8397
毎週木曜日 午後1時半~4時半

※保健予防課を中継。かけ間違いに注意してください

●集い
・自死遺族の集い
奇数月第4日曜日 午後2時~4時半
はぐくみセンター1階

・グリーフスペースなら
毎月第4木曜日 午後1時半~4時
はぐくみセンター3階

自殺対策強化月間のイベント

●ポスター展示
関西文化芸術高等学校の協力で、若者向けにポスターで啓発します。
【とき・ところ】
・3月18日(金曜日)まで はぐくみセンター1階
・3月22日(火曜日)~25日(金曜日) 市庁舎1階連絡通路
市内の駅にも掲示予定。

●本の展示(3月中)
いのちの大切さに関する書籍等を展示
【ところ】市立図書館(中央・西部・北部)

●ゲートキーパー養成講座
自殺のおそれがある人を早期発見し、予防につなげるゲートキーパーの養成を地域で行っています。
※申込は保健予防課へ

「いのちの大切さ」標語

最優秀賞
「大丈夫?その一言で笑顔の輪」  藤本 舜永さん(10歳)

優秀賞
「知っている?心って、命の中にあるんだよ」川村 玲斗さん(8歳)

優秀賞
「しんどい時に言える雰囲気、気づける環境」柏木 大河さん(13歳)

【問合せ】保健予防課(電話番号:︎93ー8397)※かけ間違いに注意してください

 

幼児教育・保育の無償化について

3〜5歳児の幼児教育・保育を無償で受けることができます(0〜2歳児は住民税非課税世帯等のみ)。
下記を参考に、必要な人は必ず認定申請手続きをしてください。
※既に認定を受けている人や申請済みの人は手続き不要

【問合せ】保育所・幼稚園課(電話番号:34ー5086)


過去にさかのぼって認定をすることはできません。
必ず利用開始日までに提出してください。

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
 保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…こども園(保育部分)保育所
手続き…不要
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり。

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…施設型給付幼稚園、こども園(教育部分) 市立幼稚園
手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。また、預かり保育の利用料を月額11,300円*1まで無償化。
*1 預かり保育は、利用日数に応じて月額の上限額が変わります(450円×利用日数)。また、住民税非課税世帯等の満3歳から満3歳後の最初の3月31日までは、月額16,300円が上限。預かり保育の提供時間が8時間未満または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…国立・ 私立幼稚園
手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…保育料が月額25,700円*2、預かり保育の利用料を月額11,300円*1まで無償化。
*1 預かり保育は、利用日数に応じて月額の上限額が変わります(450円×利用日数)。また、住民税非課税世帯等の満3歳から満3歳後の最初の3月31日までは、月額16,300円が上限。預かり保育の提供時間が8時間未満または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象
*2 教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円。国立特別支援学校幼稚部は月額400円

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業 、一時預かり保育、認可外保育施設(企業主導型保育事業除く)
手続き…必要
窓口…保育所・幼稚園課
備考…利用料の合計額を月額37,000円*3まで無償化。※複数サービス利用も可
*3 0〜2歳児(住民税非課税世帯等のみ)は、月額42,000円まで無償

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
利用している施設は?…企業主導型保育事業
手続き…確認要
窓口…通園している事業所
備考…各事業所で手続き等確認してください。

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
通っている施設は?…施設型給付幼稚園 、こども園(教育部分)、市立幼稚園
手続き…不要
備考…保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり。

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
通っている施設は?…国立・私立幼稚園
手続き…必要
窓口…通園している園
備考…保育料が私立幼稚園は月額25,700円*2まで無償化。ただし、給食費等の実費負担あり。令和4年4月の入園予定者には順次各園より申請を配布済
*2 教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円。国立特別支援学校幼稚部は月額400円

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
通っている施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業 、一時預かり保育 、認可外保育施設
無償化の対象外

●現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…いいえ
無償化の対象外

 

令和4年度 会計年度任用職員
(1)保育士・幼稚園講師(2)看護師を募集します

・応募資格
(1)保育士証または幼稚園教諭免許状を持つ人
(2)看護師免許証を持つ人

・勤務先
市立こども園・保育所・幼稚園

・勤務時間
(1)フルタイム(時差勤務有。パート勤務も随時受付。くわしくは別途相談)
(2)パートタイムのみ

・給与
(1)月給制。別途経験加算、昇給あり(パートは時給制)
(2)時給制

・交通費
自宅からの通勤距離最短2kmから支給(徒歩通勤は除く)

・手当
(1)期末手当、休日・時間外勤務手当
(2)時間外勤務手当

・保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

・申込
随時受付。面接後、採用を決定(履歴書と(1)保育士証か幼稚園教諭免許状の写し(2)看護師免許証の写し要)


【問合せ】保育総務課(電話番号:34ー5493)

 

ならトピ  みなさんから応募のあったまちの情報を紹介

〇市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル
遥斗くん(2歳3か月)
葵ちゃん(7か月)
とうまくん(2か月)
風(ふう)くん(2歳2か月)
まなちゃん(1歳)
こうちゃん(10か月)
さえくん(7か月)
りつくん(11か月)
桃真(とうま)くん(4か月)

●自慢の写真を投稿しませんか?
本コーナーに掲載する写真を募集しています
・奈良市らしい写真 季節に合わせた市内の風景写真等
・エンジェルスマイル お子さんやお孫さんの写真を記念に掲載しませんか

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

市政ニュース

奈良のスポーツを盛り上げ サッカー本田圭佑さん来訪

1月29日、世界で活躍するサッカー選手の本田圭佑さんが市を訪れ、仲川市長と市のスポーツ環境について意見交換を行いました。本田さんは現在、Jリーグチームの無い県を訪問し、各地域のスポーツ環境の現状を調査しています。「奈良は強豪の高校サッカー部があるのに、なぜか優れた人材が他の地域に流出している。スポーツを行う上で、とてもポテンシャルがある場所だと思う。」と話し、今後は本田さん自身が代表を務める会社の事業で、施設・設備面において、都市部と地方間での格差解消に向けて力になれたらと語りました。
2025年の大阪・関西万博や2031年に県内で開催予定の国民スポーツ大会等、大きな動きが予定される中、地方のスポーツを盛り上げられるよう、市でも引き続きスポーツの振興に取り組みます。

 

国内最古級の埴輪か 富雄丸山古墳で発見相次ぐ

市内の富雄丸山古墳は全長109メートル、国内最大級の円墳です。市教育委員会が発掘調査を進めており、今回、最新の調査から新たな事実が判明しました。ひとつは、墳丘の1段目と2段目で、異なる形式の埴輪が並べられていたことです(1段目に円筒埴輪、2段目に鰭付円筒埴輪)。これは国内でも例がなく、なぜ種類を変えたのか、その理由については現在調査中です。また今回、祭祀で使われたとの見方もある「囲形埴輪・家形埴輪」が出土。国内最古級と見られています。
どのような人たちが古墳時代の富雄に生きていたのか…私たちを壮大な歴史物語に導いてくれる富雄丸山古墳から、今後も目が離せません。

 

子どもたちの一助に 国際ソロプチミスト奈良が寄附

2月3日、国際ソロプチミスト奈良から、市子どもセンター開設(4月予定)にあたり、約100冊の書籍と本棚の寄附を受けました。同団体は、奈良の地域社会への奉仕活動や、女性の教育・訓練のための支援等を行っており、今年で認証50周年となります。代表の高松会長は「事情があって恵まれない境遇にある子どもたちに、少しでも温かい環境を用意してあげたい。今回の寄附がその一助になれば。」と語りました。これを受け、仲川市長は「衣食住とはまた異なった意味を持つ寄附。本というアプローチで、奈良の子どもたちの心を支え・育てることで、自信を持って明日を生きていくための糧にして欲しい。」と感謝の意を伝え、まもなくオープンの同センターに大きな期待を寄せました。

 

公園遊具の安全な遊びかた

【問合せ】公園緑地課(電話番号:︎34ー4916)

遊具で楽しく遊ぶために、子どもたちと保護者のみなさんにぜひ知ってほしい10の注意事項です。市では、安全に遊べるよう公園遊具の維持管理をしていますが、けがや事故を完全に防ぐことはできません。子どもたちの創造性や主体性の向上、社会的・身体的・知的な発達を願い、より安全に遊具で遊ぶため、以下の注意事項を守ってください。

遊具で遊ぶ前の注意事項

【出典】日本公園施設業協会「なかよくあそぼうあんぜんに」

10のやくそく
・ぬげにくいくつをはく
・マフラーなどひっかかりやすいものはとる
・うわぎのまえをあけっぱなしにしない
・ランドセルやかばんはおいてあそぶ
・ひもつきてぶくろはしない
・ゆうぐにひもはまきつけない
・ぬれたゆうぐであそばない
・こわれたゆうぐであそばない
・うえからものをなげない
・とびおりない

 

デザイン経営で再考する中小企業の経営戦略セミナー

アフターコロナを見据え、市内の中小企業の事業再構築や経営戦略の見直しを支援するセミナーを開催します。デザインとビジネスの統合を実践するフロントランナーの人々の講演とパネルディスカッションにより「デザイン経営」をひも解きます。市場起点ではなく、自社の哲学・信念・伝統を起点に事業展開を考えている経営者の人はぜひ参加してください。

とき…3月16日(水曜日)午後2時
ところ…県コンベンションセンター(三条大路一丁目)
講演…「自社の想いからビジネスをつくる~アート思考の経営~」
パネルディスカッション…「アフターコロナの中小企業経営戦略~デザイン経営の実践~」
【出演者】近藤清人さん(SASI代表)延岡健太郎さん(大阪大学経済学研究科教授)上克昭さん(昌和莫大小社長)
【申込】申込フォームから電子申請
【定員】50人(オンラインは100人)
【問合せ】奈良商工会議所 中小企業相談所(電話番号:26ー6222)

 

リニア新駅を奈良市に

令和3年度の誘致に向けた取り組み

今年度も、市では新型コロナウイルスの感染リスクに配慮しながら、誘致活動を行いました。令和4年度も引き続き応援よろしくお願いします。

■令和3年度リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議を書面開催しました
リニア中央新幹線中間駅の奈良市内への設置実現に向け、「決議」および「リニア奈良県駅設置に関する要望書」が採択されました。

■3つの候補地の周知
現在、市が提案している3つの中間駅候補地をしみんだより等で紹介し、その魅力を発信しました。

【問合せ】観光戦略課(電話番号:34ー5607)

 

新型コロナウイルス関連情報番組

毎日夕方に、ラジオ「ならどっとFM(78.4メガヘルツ)」で配信しています
その日の市内・県内の感染者の状況や感染予防に役立つワンポイント情報のほか、市から個人・団体や事業者への支援等の情報を届けます。ぜひ活用してください。

放送時間(2分間)
・月〜金曜日 午後5時45分〜
・土・日曜日 午後5時半〜

他にも市のお知らせを下記の時間に放送しています。
放送時間(1分間)
・月〜金曜日 午前8時10分〜・11時半〜、午後6時10分〜
・土・日曜日 午前8時45分〜、午後0時7分〜・6時半〜

【問合せ】秘書広報課(電話番号:︎34ー4710)

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています【問合せ】障がい福祉課(電話番号:34ー4593)