ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年2月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和4年2月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2022年2月1日更新 印刷ページ表示

後期高齢者医療制度のお知らせ

後期高齢者医療費の窓口負担割合について

一定以上の所得のある人(75歳以上の人等)の医療費の窓口負担割合が2割になります

令和4年10月1日から、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、下記の条件にすべて該当する場合、医療費の窓口負担割合が2割になります。

条件1
世帯内に住民税課税所得額(各種所得控除後の所得額)が28万円以上145万円未満の後期高齢者医療の被保険者がいる。

条件2
後期高齢者医療の被保険者が1人の場合、年金収入と年金所得以外の合計所得金額の合計が200万円以上ある。
また、世帯に後期高齢者医療の被保険者が2人以上の場合、被保険者全員の年金収入と年金所得以外の合計所得金額の合計が320万円以上ある。

窓口負担割合が2割になる人は負担を抑える配慮措置があります

施行後3年間(令和4年10月1日〜令和7年9月30日)までは、1か月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を3,000円までに抑えます(入院の医療費は対象外)。
また、自己負担限度額については、外来のみの場合は18,000円(個人単位)、入院の場合は57,600円(世帯単位)となります。
配慮措置の適用で払い戻しとなる人には、高額療養費として、事前に登録されている高額療養費の口座へ後日払い戻します。

【問合せ】フリーダイヤル:後期高齢者窓口負担割合コールセンター
フリーダイヤル:0120ー002ー719

 

後期高齢者医療制度 高額介護合算療養費の申請

対象期間中の世帯の後期高齢者医療被保険者全員の医療保険・介護保険の自己負担額の合計額が、下記の限度額を超える場合、申請により、超えた額を後期高齢者医療制度と介護保険から支給します。
【対象期間】令和2年8月1日〜令和3年7月31日
【対象】期間中に後期高齢者医療被保険者であった人
※75歳以上か、65歳~74歳で一定の障害があり本制度に加入した人

負担割合(後期高齢者医療制度) 

年間の限度額…3割
区分…現役3(市民税課税所得690万円以上)…212万円
区分…現役2(市民税課税所得380万円以上)…141万円
区分…現役1(市民税課税所得145万円以上)…67万円

年間の限度額…1割 
区分…一般…56万円
区分…低所得者2(※1)…31万円
区分…低所得者1(※2)…19万円(※3)

※1…被保険者の属する世帯全員が、市町村民税非課税であること
※2…被保険者の属する世帯全員が、市町村民税非課税で、その世帯全員の所得が一定基準以下(例:年金収入80万円以下)であるか、老齢福祉年金を受けていること
※3…介護保険の利用者が複数いる場合、31万円になる場合あり。くわしくは介護福祉課へ

■申請方法
申請書を福祉医療課へ提出してください(支給対象者には2月下旬に奈良県後期高齢者医療広域連合から申請書を送付)。
ただし、(1)対象期間に他市町村から転入した(2)対象期間に医療保険が変更になった人には、送付されない場合あり。
また、(1)(2)に該当する人は、申請書が送付されても、加入していた医療保険・介護保険で「自己負担額証明書」の交付を受けるか、個人番号を必ず記入して申請してください。

■持物
【送付の場合】申請書のみの返送で可
【持参の場合】後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、通帳、印鑑、個人番号(通知)カード、本人確認書類 (上記(1)(2)の人のみ自己負担額証明書)

■注意点
1.保険外費用(食事代・差額ベット代・おむつ代等)、高額療養費、高額介護サービス費で既に支給された分は、高額介護合算療養費の対象になりません。
2.世帯で医療保険と介護保険の双方に自己負担があることが条件です。
3.支給金額が500円未満の場合は、請求できません。
4.重度心身障害者老人等医療費助成・後期高齢者精神障害者医療費助成受給者は、後期高齢者医療分は、既に市から医療助成が済んでいるため、介護分のみが支給され、医療分は市が代理受領します。

【問合せ】高齢者医療制度について:福祉医療課(電話番号:34ー4754)、介護保険制度について:介護福祉課(電話番号:34ー5422)

 

防災・消防に関するお知らせ

災害・防災関連情報配信ツールの紹介

市では、災害時の緊急情報のほか、防災関連情報を随時発信しています。
いつ起きるかわからない災害に備え、防災情報を確認する手段を確保しておきましょう。

◆市公式LINE・市ホームページ・危機管理課ツイッター
災害情報や身近な防犯・防災情報等を発信しています。SNSを利用している人はぜひ登録やツイッターのフォローを。

◆市防災情報メール
地震、風水害等の緊急情報や防災スピーカーの放送内容をメールで配信します。
登録方法
下の二次元コードから空メールを送信すると簡単に登録できます。登録後、完了メールを送信します。受信制限設定を確認してください。登録してもメールが届かない場合は危機管理課へ問合せてください。

◆緊急告知ラジオ~電源オフでも自動で起動~
気象警報や避難情報等の緊急放送が自動で流れる緊急告知ラジオを、ならどっとFMで販売。
市に申請すれば1台8,800円の購入費のうち4,000円を補助します。

◆エリアメール・緊急速報メール
市域の災害情報等を、4社(NTTドコモ・KDDI〈au〉・ソフトバンク・楽天モバイル)が提供するメール機能を利用して一斉配信します。

◆Yahoo!防災速報アプリ
緊急地震速報・豪雨予測等の防災情報や、市からのお知らせを配信する無料アプリです。

【問合せ】危機管理課(電話番号:34ー4930)

高規格救急自動車の寄贈を受けました

昨年11月29日(月曜日)、日本損害保険協会から市消防局に「高規格救急自動車」が寄贈されました。この救急車は、広い車内空間を備え、傷病者の振動等を軽減させるための防振架台や、救急救命士が行う高度な処置に必要な設備を備えています。日本損害保険協会に感謝するとともに、救急業務の更なる充実と救命率の向上を図ります。

【問合せ】消防局総務課(電話番号:︎35ー1199)

宝くじ助成金で消防団員用防火衣を整備しました

令和3年度コミュニティ助成事業(地域防災組織育成事業)を活用し、消防団員の防火服21着を更新配備しました。
災害現場での消防団員の安全を確保し、円滑な現場活動につなげます。
当コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業の一環として、自治総合センターが行っています。

【問合せ】消防局総務課(電話番号:︎35ー1199)

 

PUBLIC COMMENTS 意見を募集します

4つの計画案について、みなさんの意見を募集します。
くわしくは市ホームページにも掲載。

(1)第2次奈良市文化振興計画(案)(計画期間:令和4~13年度)
文化や芸術に関する総合的かつ体系的な施策を推進する計画を策定します。
閲覧期間  1月18日(火曜日)~2月18日(金曜日)
意見書の提出締切  2月18日(必着)
問合せ…文化振興課(電話番号:34ー4942)

(2)第4次奈良市地域福祉計画(案)(計画期間:令和4~8年度)
本市の地域福祉の推進に関する事項を定める計画を策定します。
閲覧期間  2月1日(火曜日)~3月2日(水曜日)
意見書の提出締切  3月2日(必着)
問合せ…福祉政策課(電話番号:34ー5196)

(3)奈良市食と農の未来づくり推進
計画(仮称)(案)(計画期間:令和4~8年度)
食育基本法に基づく食育の推進、6次産業化・地産地消法に基づく地産地消の促進について、一体的な取り組みを進めるための計画を策定します。
閲覧期間  1月17日(月曜日)~2月16日(水曜日)
意見書の提出締切  2月16日(必着)
問合せ…農政課(電話番号:34ー5142)

(4)令和4年度奈良市食品衛生監視 指導計画(案)
市保健所が実施する、食品関係営業施設への立入検査、食品等の収去検査等の監視指導に関する事項を定める計画を策定します。
閲覧期間  2月1日(火曜日)~3月2日(水曜日)
意見書の提出締切  3月2日(必着)
問合せ…保健衛生課(電話番号:93ー8395)※かけ間違いに注意

●閲覧場所
(1)文化振興課(2)福祉政策課(3)農政課(4)保健衛生課のほか、総務課、各出張所・行政センターで閲覧可※土・日曜日、祝日を除く

●応募資格
市在住・在勤・在学の人。市内に事業所を有する((4)は食品等事業所を有する)個人・法人その他団体
※(1)(3)はパブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する個人・法人その他団体も可

●意見書の提出方法
ファックス、Eメールに計画名、意見、個人は住所・氏名・年齢・電話番号、法人その他団体は法人(団体)名・所在地・電話番号を書いて、意見書の提出締切日必着で下記送付先へ。直接持参、送付も可。
((1)のみ意見提出用紙での提出も可、(3)は原則市ホームページ掲載の応募用紙で提出)電話不可。
※応募内容は住所、氏名、電話番号を除いて公開する場合あり。意見への個別対応不可

(1)担当課…文化振興課 
ファックス番号…34ー4728  
Eメール…bunkashinko@city.nara.lg.jp 
送付先…郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1ー1

(2)担当課…福祉政策課 
ファックス番号…34ー5014  
Eメール…chiikiーfukushikeikaku@city.nara.lg.jp
送付先…郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 

(3)担当課…農政課 
ファックス番号…35ー5559 
Eメール…syokuiku@city.nara.lg.jp
送付先…郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 

(4)担当課…保健衛生課 
ファックス番号…34ー2485  
Eメール…shokuhin@city.nara.lg.jp 
送付先…郵便番号:630ー8122 三条本町13ー1

 

しあわせ回廊 なら瑠璃絵

2月8日(火曜日)〜14日(月曜日)
点灯時間…午後6時〜9時
春日大社・興福寺・東大寺 夜間特別拝観…午後5時~8時
※期間中、各社寺によって、内容や最終入場時間を変更する場合があります。くわしくは公式ホームページで確認してください

瑠璃色の光が輝く冬の奈良で、特別な祈りを捧げるー
そんな冬の恒例イベントが「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」です。
春日大社、興福寺、東大寺という世界遺産の三社寺を瑠璃色の幻想的な光の道でむすびました。
明るさを際立たせる漆黒、静寂をも感じながら回廊を歩くかのように三社寺を巡り、冬の美しい散策を楽しみませんか。
必ず訪れる春のように 祈りを通じて、あなたや世界にしあわせがやってきますように。

◆2月8日(火曜日)~14日(月曜日) 奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~で実施される庭園イルミネーションは、感染対策と入場人数制限を行い、実施します。今年度の庭園イルミネーションは有料です。
◆2月14日(月曜日)の奈良公園バースデー花火は実施しません。

※点灯前後の時間帯や週末は、混雑が予想されます。混雑緩和に協力をお願いします
※状況によっては、中止や変更の可能性があります。なお、一部のイベントは費用が発生します

【問合せ】なら瑠璃絵実行委員会事務局(電話番号:20ー0214)

 

教育センター キッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
とき…2月の毎週土・日曜日・祝日
(1)午前11時~11時20分
(2)午後1時20分~1時50分
定員…各回12席
申込締切…当日受付

講座名…科学実験教室「ミラクる!カガクる!電気を通すもの、通さないものを調べよう」
とき…2月26日(土曜日)・27日(日曜日)午後2時10分~2時50分※2日とも同じ内容
持ち物…単3乾電池1本
申込締切…2月10日

講座名…おはなしの会「星の銀貨」
とき…2月26日(土曜日)午前11時半~正午
申込締切…当日受付

講座名…映画上映「まんが世界昔ばなし ハメルンの笛ふき/おしゃれなクジャク」
とき…2月27日(日曜日)午後2時~2時半
定員…40席
申込締切…当日受付

講座名…プログラミング教室(初級)「はじめてのプログラミング~おもしろ水族館を作ろう~」
とき…3月6日(日曜日)
(1)午前10時~11時
(2)午後1時半~2時半
使用教材…Viscuit
申込締切…2月18日

講座名…宇宙教室「ペットボトルロケットを飛ばそう」
とき…3月12日(土曜日)
(1)午前10時~11時半
(2)午後1時半~3時
対象…小学1年生以上
申込締切…2月25日

講座名…科学実験教室「手作りモーターを作ろう」
とき…3月19日(土曜日)午後1時半~2時半
対象…小学3年生以上
申込締切…3月4日

講座名…科学実験教室「ミラクる!カガクる!まさつ力で木登りできる?」 
とき…3月20日(日曜日)・21日(祝日)午後2時10分~2時50分※2日とも同じ内容
申込締切…3月4日

●定員…表に記載のないものは6組(子ども6~10人程度・保護者同伴)
●申込…往復はがきに講座名、希望の日付と時間帯(第1~第2希望)、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、各締切日必着で同センター キッズ学びのフロア(郵便番号630ー8122三条本町13ー1 電話番号:36ー0401)へ。1枚に1講座限り。兄弟・姉妹で併記可。多い場合は抽選。くわしくは市ホームページに掲載
●その他…事前申込が必要なものと当日受付のものあり。当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。少人数で利用してください。来館前の検温、来館時のマスク着用と、健康チェックに協力してください。健康状態によっては参加できないことがあります。中止または延期となる場合は、申込はがきの返信面でお知らせします。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

 

子ども奈良CITY  

「子ども奈良CITY」とは…
小学生から大学生が創り出す子どものための「小さなまち」です。子どもが「まち」の「市民」となって、仕事をしたり、得たお金(擬似通貨)で遊んだり買い物をしたりして一日を過ごします。
さあ、君もこの夢のまちで一日を過ごしてみよう

3月19日(土曜日)午後1時〜5時
3月20日(日曜日)午前9時〜午後1時
西部公民館(学園南三丁目)
【定員】両日とも小学生100人 ※在学も可
【費用】500円
【申込方法】
往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号・希望日を書いて、3月3日必着で 「子どもの参画ネットワーク奈良」事務局(郵便番号630ー8357杉ヶ町23 生涯学習財団内)へ。「子どもの学び・体験ナビ」ホームページからも可。多い場合は抽選。

【問合せ】同事務局(電話番号:26ー5600)

 

3月1日~7日は子どもの予防接種週間です

春から集団生活が始まります。"予防接種の受け忘れ"はありませんか?

集団生活を始める前に、母子健康手帳でこれまでに受けた予防接種を確認しましょう。特にMR(麻しん・風しん)は、2回接種により十分な予防効果が得られると言われています。MR第2期の接種期間は、小学校就学前の1年度のみのため、受け忘れのないように気をつけましょう。うっかり忘れていたとしても、まずはかかりつけ医に相談し、子どもの体調を優先に接種を検討してください。
また、予防接種の記録は大人になっても必要になることがあるため、母子健康手帳は大切に保管してください。

【問合せ】健康増進課(電話番号:34ー5129)

 

TOPICS! ならトピ

みなさんから応募のあったまちの情報を紹介

みんなのフォトギャラリー

「モチモチの木みたい」【撮影】カジュアルシンジさん

市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル

りょうくん(2歳6か月)
そうちゃん(2歳)
煌士郎(おうじろう)くん(7か月)&レンレン
まゆちゃん(9か月)
キコちゃん(8か月)
りきくん(3か月)
樹(いつき)くん(11か月)
なつなちゃん(1歳3か月)
いぶきくん(9か月)

自慢の写真を投稿しませんか?

ならトピに掲載する写真を募集しています
奈良市らしい写真…季節に合わせた市内の風景写真等
エンジェルスマイル…お子さんやお孫さんの写真を記念に掲載しませんか

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

市政ニュース

「共働き子育てしやすい街ランキング」関西2位に

昨年12月に発表された「共働き子育てしやすい街ランキング」で、奈良市が堺市に次いで、関西で2位になりました(全国では17位。日本経済新聞社と日経BPの情報サイト「日経Xウーマン」の発表による)。  
この調査は、主要自治体160市区に対して同社が独自でアンケートと分析をし、「保育所・学童保育の入りやすさ」や「コロナ禍での親のメンタルサポート」等、約43項目の質問をもとに集計し、ランキング化したものです。  
市では、市立保育所等での使用済み紙おむつの回収や、多様な保育ニーズに応えるために市立幼保施設をこども園に再編する等、共働き世帯が子育てしやすい環境づくりを積極的に推進しています。今後も、誰もが住みやすい街となるように取り組んでいきます。

気持ち新たに 令和4年消防出初式

新年の風物詩である市消防出初式が、1月8日にロート奈良鴻ノ池パークで開かれました。
今年は感染症対策として規模を縮小して開催。各消防団は、例年と比べて約3分の1の参加となりましたが、出席した団員たちは恵まれた天気の中、力強い行進を披露しました。また、長年消防団として勤めた人たちに市長から表彰状が贈られ、これまでの功績が称えられました。
式典の最後には放水演習を行い、団員たちは今年一年の防火・防災に向けて改めて気を引き締めました。

二十歳の門出を祝う 令和4年成人式を開催

成人の日の1月10日、奈良市成人式を県コンベンションセンターで開催しました。今年の市内の新成人は3482人で、式典は昨年に引き続き、午前と午後の2部制(入替制)として感染症対策を徹底しました。
式では新成人代表の決意表明や、中学校在籍時の恩師からのビデオメッセージが上映されたほか、ゲストには砂を用いて絵を描くアーティスト集団「SILT(シルト)」が登場。生まれてからこれまでの20年の歴史と奈良の情景をサンドアートで再現すると、その感動的なパフォーマンスに、会場では涙を拭う姿もありました。
新しいスーツや色鮮やかな晴れ着を身にまとった新成人たちは、大人になった懐かしい友人との再会に思い思いの新たな門出を過ごしました。

 

「子育て世帯への臨時録別給付金」

申請が必要な人は2月28日(月曜日)までに手続きを

長期化する新型コロナウイルス感染症の影響から、子育て世帯の生活を支援するため、0歳から高校3年生までの子どもたちに給付金(子ども1人当たり10万円)を支給しています。
市では、令和3年9月分の児童手当(特例給付を除く)の受給者等で、申請が不要な人には令和3年12月から支給を開始しています。
下記の人は申請が必要になるので、令和4年2月28日必着で子ども育成課に申請書を提出してください(原則、送付で受付)。

申請が必要な人は?

(1)令和3年9月30日時点で高校生(平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれ)の児童のみを養育し、所得が児童手当(特別給付を除く)の支給対象となる金額と同等未満の保護者
(2)所属庁から児童手当(特例給付を除く)を受給している公務員(令和4年3月31日まで に生まれた児童手当支給対象児童〈新生児〉を養育する者を含む)

こんな時、どうする?

質問:申請が不要のはずなのに、入金が確認できていない…
解答:対象者には令和3年12月から順次支給していますが、入金が確認できない場合は、下記まで問合せてください。

質問:引っ越した場合、給付金の振り込みはどうなるの?
解答:基本的には、児童手当の振込指定口座か別途指定した口座に、住所地の市町村から振り込まれます。不明な点があれば、中学生までの児童がいる家庭は、令和3年10月に児童手当を支給した引っ越し前の市町村に、高校生の児童がいる場合は、令和3年9月30日時点での住所地の市町村に問合せてください。

質問:いつまでに出生した新生児が給付金の対象になるの?
解答:令和4年3月31日までに出生した新生児が給付金の対象となります。児童手当の申請をすれば、給付金の申請は不要です。

【申請・問合せ】子ども育成課「子育て世帯への臨時特別給付金」担当
(郵便番号630ー8580 二条大路南一丁目1ー1 電話番号:34ー5614)

 

リニア新駅を奈良市に

県知事・県議会への要望を実施しました

昨年12月21日に、リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議の会長である仲川市長と植田良壽副会長、乾昌弘副会長が、荒井正吾奈良県知事と和田恵治奈良県議会副議長を訪問しました。令和3年度の当会議において採択された決議と要望書を手渡し、市内へのリニア中間駅設置を要望しました。決議と要望書は、市ホームページで閲覧可能です。

【問合せ】観光戦略課(電話番号:34ー5607)

 

市長コラム Vol.115

今年は3482名の新成人が人生の新たな門出を迎えました。法律上は今春から18歳をもって成人となりますが、社会の認識が追い付くには、まだしばらくかかりそうです。市の成人式もさまざまな議論の末、来年度も引き続き20歳を迎えた方を対象にお祝いの式典を行う予定です。
私は仕事上いろんな場であいさつをする機会がありますが、実は一番難しいのが成人式。他所の市長のように「身を助ける芸」もない私は、千人単位で集まった新成人を前に、マイク一本という無防備な姿でさらされます。緊張こそしませんが、どうすれば思いが届くだろうかと、毎年直前までうなっています。
そんな成人式でのあいさつですが、今年は不確実な未来を楽しむ心を持ってほしい、と語りかけました。変動・不確実・複雑・曖昧に溢れる現代を、「先が見えないから不安」と萎縮するのではなく、新しいキャンバスに思い思いのビジョンを描けるチャンスと捉えれば、手探りでも前進する勇気が湧いてきます。支えられ、与えられる立場だった20年間を振り返り、今度は社会や時代を創る側に、多くの若者が飛び出していく姿に胸が熱くなりました。

仲川げん

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています
【問合せ】障がい福祉課(電話番号:34ー4593)