ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和4年1月号(テキスト版)2-3、7-11ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和4年1月号(テキスト版)2-3、7-11ページ お知らせ1

更新日:2022年1月1日更新 印刷ページ表示

新年あけましておめでとうございます
令和3年は、市役所と関係機関が一丸となり、新型コロナワクチン接種事業に臨んだ一年でした。対象者の接種率が80パーセントを超え日常が戻りつつある中、人との語らいや触れ合いで得られる温もりが、いかに尊いものであったかを我々は再認識することになりました。そのなかで、「人にやさしい、人中心の奈良市へ」という以前からの願いを、いま改めて強くしているところです。本年4月には、「奈良市子どもセンター」「奈良市斎苑 旅立ちの杜」が開業を迎えます。市民一人一人の人生に寄り添う施設ですが、特に前者は、さまざまな事情がある子どもたちに温かな手を差し伸べる場となるでしょう。
みなさまの命を守り、育む奈良市でありたい。コロナ禍を経た今、この基本に立ち返り、託していただいた4期目の職務に一層まい進する所存です。本年がみなさまにとって素晴らしき年でありますよう心からお祈り申し上げまして、新年のごあいさつといたします。

奈良市長 仲川 げん


謹んで新年のご祝辞を申し上げます
市民のみなさまにおかれましては、輝かしい新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。平素は、市議会にご理解とご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大が市民生活や地域経済に大きな影響を与えました。今後は感染症の収束に向けた取り組みとともに市民生活や経済活動への支援、また、コロナ後の新しい社会を見据えたデジタル化の推進等、時代に即した取り組みを進めることが重要であります。
市議会といたしましても、市民のみなさまの代表として、それぞれに誠意をもって取り組み、みなさまが安心して豊かに暮らすことができる奈良市の未来に向けて、より一層努めてまいる所存でございます。
みなさまがご健勝にて幸多き一年となりますよう心より祈念申し上げるとともに、本年も変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げ、年頭のごあいさつといたします。

奈良市議会議長 土田 敏朗

 

令和3年 奈良市の主な出来事

1月
1月11日 奈良市成人式を開催(感染症対策により初の二部制に。3,527人の新成人をお祝い)
1月12日 新型コロナウイルスワクチン接種推進室開設
1月26日 新斎苑(横井町) 起工式

2月
2月1日 企業誘致の助成対象企業第一号「株式会社誠勝」奈良支店開設
2月18日 奈良市子どもセンター (柏木町)起工式

3月
3月11日 東日本大震災後10年の黙祷
3月31日 市庁舎の耐震化完了(鉄骨ブレースの設置や、天井・壁等を改修。システム等を導入し、各窓口も大きくリニューアル)

4月
4月1日 近鉄大和西大寺駅南口に新しい広場が完成(路線バス・タクシーの乗降場所の整備やおもてなしトイレも設置)
4月1日 鴻ノ池運動公園の新名称が「ロート奈良鴻ノ池パーク」に
    テイクアウト・デリバリー実施の事業者に対し支援金を給付
    窓口案内システムを全庁的に導入し混雑緩和へ
4月12日 オリンピック聖火リレーが市内でも開催
    介護施設等でのワクチン接種開始
4月19日 マイナンバーカードセンターがリニューアルオープン(ならファミリー専門店街の6階に移転。待合スペースの広さは5倍、窓口も10席に拡大)

5月
5月12日 時短営業協力支援金開始
5月15日 新型コロナワクチン集団接種の開始(市が実施する集団接種が、西部公民館、ミ・ナーラ、ホテル日航奈良、市役所の各会場で行われた)

6月
6月14日 保育士・観光事業者等へワクチン大規模接種実施
6月28日~産業に関する3施設が使いやすく(創業支援施設BONCHI、勤労者福祉センター、なら工藝館の3施設がリニューアル)

7月
7月1日 プレミアム付商品券利用開始
    園からの連絡がスムーズに。保育ICTシステム稼働
7月11日 奈良市長・市議会議員選挙
7月12日 オーストラリア女子サッカー代表「マチルダス」が奈良市に(オーストラリアからオリンピック選手団が来日。ロートフィールド奈良で最終調整を行った)

8月
8月5日 奈良市×福島県郡山市姉妹都市提携50周年(両市の学校給食で郷土料理のレシピを交換。初めて見る料理を思い切りほおばる子どもたち)

9月
9月5日 奈良市災害対策本部運営訓練を実施
9月30日 新たなお別れの場へ。名称決まる(4月に供用開始される新たな火葬場の名称が「奈良市斎苑  旅立ちの杜」に。295件の応募から選定)

10月
10月1日~インスタ「#いましか奈良」奈良の魅力をみんなで発信
    奈良市特別警戒警報(市独自の新型コロナ感染拡大防止宣言)解除後、奈良の魅力を投稿するハッシュタグキャンペーン開始
10月29日 市子どもセンター「地域子育て支援センターおよびキッズスペース」の愛称が「にじいろ」に決定
10月31日 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・奈良県議会議員(奈良市・山辺郡選挙区)補欠選挙

11月
11月1日 公設フリースクール「HOP青山」移転・開所
11月3日 2年ぶり「奈良市表彰式」開催」
11月7日 奈良市と福井県小浜市姉妹都市提携50周年
    東大寺修二会(お水取り)の縁で始まった両市の交流を記念し、2市の写真を使ったフレーム切手が発売に
11月13日~ 秋のイベントが続々開催(「ならまち遊歩」、「きたまちといろ」、「平城京天平祭・秋 みつきうまし祭り」等、秋の奈良の魅力を盛大に発信)
11月27日~ 今年は演劇でまちを盛り上げ(今年で5回目の奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良」。秋は奈良の街が演劇で溢れた)

12月
12月12日 2年ぶり「奈良マラソン」開催

 

消防局からのお知らせ

年末年始、火の取り扱いに注意してください

昨年度1〜11月までに、市で発生した建物火災36件のうち住宅火災は26件でした。 特にたばこの不始末、コンロの消し忘れ、電気機器・配線器具の劣化や短絡(ショート)等による発火が、火災の原因の上位となっています。 火を扱う機会が増える年末年始は特に気を付けましょう

動画紹介

消防に関する最新動画を順次公開しています
・水陸両用車訓練 
・つけましょう、住警器 など
そのほか、消防車両の紹介動画や緊急車両通行時等の動画を紹介しています

【問合せ】消防局総務課(電話番号:35ー1199)

応急手当講習について

とき… 1月12日(水曜日)〜2月10日(木曜日)開催分

(1)成人への手当講習(180分/普通救命講習1)
午前9時〜「午前の部」
1月12日(水曜日)15日(土曜日)16日(日曜日)23日(日曜日)27日(木曜日)
2月5日(土曜日)10日(木曜日)

午後1時半〜「午後の部」
1月13日(木曜日)20日(木曜日)22日(土曜日)26日(水曜日)29日(土曜日)30日(日曜日)
2月1日(火曜日)6日(日曜日)8日(火曜日)

(2)乳幼児への手当講習(180分/普通救命講習3)
午前9時〜「午前の部」
1月19日(水曜日)29日(土曜日)
2月3日(木曜日)6日(日曜日)

午後1時半〜「午後の部」
1月15日(土曜日)18日(火曜日)23日(日曜日)

(3)救命入門コース(90分)
午前9時〜「午前の部」
1月22日(土曜日)30日(日曜日)

午後1時半〜「午後の部」
1月16日(日曜日)2月5日(土曜日)

ところ…防災センター
郵便番号630ー8145八条五丁目404ー1
電話番号:ファックス番号共通: 35ー1106

内容…心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用法等((1)(2)中学生以上(3)小学校高学年から受講可)
定員…各10人
申込…電話で開催日の1週間前までに同センターへ

令和4年奈良市消防出初式

とき…1月8日(土曜日)午前9時半〜10時半
ところ…ロート奈良鴻ノ池パーク(法蓮佐保山四丁目)
規模を縮小し関係者のみで実施します
例年実施の防災展や物産展等も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。

【問合せ】消防局総務課(電話番号:35ー1199)

 

新型コロナワクチンの追加接種(3回目)に関するお知らせ 
(令和3年12月13日現在)

新型コロナワクチンの追加接種が始まります。2回接種を完了した時期により、接種できる時期や市からの案内の発送時期が異なりますので、自分の接種スケジュールを確認してください。
実施期間 令和4年9月30日(金曜日)まで
※初回接種(1・2回目)の実施期間も同様に延長

対象者と接種間隔

2回接種を完了した18歳以上の人が対象。
2回接種完了から、原則8か月以上の間隔を空けます

追加接種のスケジュール

職種や年齢層等に関係なく、「ワクチン接種記録システム(VRS)よりデータを抽出して、2回接種完了から8か月経過する人」へ案内等を順次発送します

使用するワクチン

メッセンジャーRNAワクチンファイザー社、または武田/モデルナ社
※初回接種(1・2回目)に使用したワクチンの種類にかかわらず、どちらのワクチンも接種可

案内の発送スケジュール

自分の2回接種完了時期を確認しましょう。ワクチンの供給状況により時期を変更することがあります。

・2回接種完了時期が令和3年4月30日までの人の3回目の予診票等は、12月中に発送済み
・2回接種完了時期が令和3年5月1日~31日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、1月3週目
・2回接種完了時期が令和3年6月1日~15日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、1月5週目
・2回接種完了時期が令和3年6月16日~23日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、2月2週目
・2回接種完了時期が令和3年6月24日~30日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、2月3週目
・2回接種完了時期が令和3年7月1日~8日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、2月4週目
・2回接種完了時期が令和3年7月9日~15日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、3月1週目
・2回接種完了時期が令和3年7月16日~23日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、3月2週目
・2回接種完了時期が令和3年7月24日~31日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、3月3週目
・2回接種完了時期が令和3年8月1日~8日までの人の3回目の予診票等の発送時期は、3月4週目

※令和3年8月以降に2回接種完了した人にも、8か月経過した後に順次送付を予定しています。案内の発送スケジュールは、国からのワクチン配分量が明らかになり、接種体制が確定した後にお知らせします

接種対象者への送付書類      

追加接種を受けるには、次の書類が必要です。
・接種券と一体型の追加接種(3回目)用予診票
・初回接種(1・2回目)の記録を記載した追加(3回目)用予防接種済証

追加接種は、個別医療機関での接種が中心になります

集団接種会場での接種は行わず、220か所以上の個別医療機関で実施します。
接種券一体型予診票が届いた市民を対象に、2月頃から接種を開始します。
【予約方法】初回接種と同じく、まずはかかりつけ医に相談してください。また、引き続きウェブでの予約システムや専用コールセンターでの受付を予定しています。

追加接種の質問、解答

質問.なぜ、追加接種(3回目)が必要なの?

解答.日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果があり、感染や重症化を予防する効果も確認されています。しかし、さまざまな研究結果等から、時間の経過に伴い、感染予防効果等は徐々に低下していくことがわかっています。この低下した感染・重症化を予防する効果等を追加接種により高められることが、臨床試験や疫学研究等で報告されています。

………追加接種後の中和抗体価………
血中に含まれる新型コロナウイルスの抗体の量は、次のように示されています。

●同種接種
初回接種(1・2回目)ファイザー社製、追加接種(3回目)ファイザー社製
追加接種前の中和抗体価からの上昇率(接種から15日後…20.0倍

初回接種(1・2回目)モデルナ社製、追加接種(3回目)モデルナ社製
追加接種前の中和抗体価からの上昇率(接種から15日後…10.2倍

●交互接種
初回接種(1・2回目)ファイザー社製、追加接種(3回目)モデルナ社製
追加接種前の中和抗体価からの上昇率(接種から15日後…31.7倍

初回接種(1・2回目)モデルナ社製、追加接種(3回目)ファイザー社製
追加接種前の中和抗体価からの上昇率(接種から15日後…11.5倍

※第25回厚生労働省厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会提出資料より

このような研究結果を踏まえ、厚生労働省の審議会での議論の結果、感染拡大の防止と重症化を予防する観点から、追加接種を実施することになりました。

 

質問.追加接種の副反応は2回目より重いの?

解答.アメリカでの追加接種に伴う臨床試験の結果によると、ファイザー社製ワクチンの場合、追加接種後に確認された有害事象(副反応等)は、2回目接種後のものと比べ、それが発現する傾向はおおむね同様とされています。

 

質問.初回接種とは異なるワクチンを使用しても大丈夫なの?

解答.交互接種の効果や安全性を評価したアメリカの研究によると、3回目に初回と異なるワクチンを使用した接種では、中和抗体価の上昇は良好で、交互接種と同種接種では差が無かったと報告されています。

【問合せ】新型コロナウイルスワクチン接種推進課(フリーダイヤル:0120ー340ー112)※かけ間違いに注意してください

 

年末年始の緊急・救急情報まとめ

もしも!のときの応急診療

市では、市医師会、市歯科医師会、市薬剤師会の協力を得て、年末年始の応急診療を行います。診療時は健康保険証・各種資格証を必ず持参してください

診療時間…6時〜10時 
内科・小児科…指定病院(31日〜3日) 

診療時間…10時〜19時 
内科・小児科…休日夜間応急診療所(30日〜3日) 

診療時間…19時〜22時
内科・小児科…指定病院(31日〜3日) 

診療時間…22時〜6時
内科・小児科…休日夜間応急診療所(30日〜3日) 

歯科
休日歯科応急診療所(30日〜3日)
※診療時間は10時〜16時

●休日夜間応急診療所
(柏木町519ー28 市総合医療検査センター南隣 電話番号:34ー1228)
【受付日時】12月30日(木曜日)〜1月3日(月曜日)午前9時半〜午後6時半、午後9時半〜翌午前5時半

●休日歯科応急診療所
(左京5ー3ー1 総合福祉センター2 階 電話番号:70ー4182)
【受付日時】12月30日(木曜日)〜1月3日(月曜日)午前9時半〜11時半、午後1時〜3時半

 

12月31日〜1月3日の診療可能指定病院 

※乳幼児を含む子どもから大人までの内科
診療時間は午前6時〜10時、午後7時〜10時です。受診の際は、事前に各病院に連絡してください

12月31日(金曜日) 
沢井病院(船橋町8電話番号:23ー3086)
近鉄・JR奈良駅から徒歩約12分。近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「油阪船橋商店街」下車、徒歩約5分。 

1月1日(祝日) 
奈良東九条病院(東九条町752電話番号:61ー1118)
近鉄・JR奈良駅から杏南町〔85系統〕・シャープ前〔79・87・90系統〕・白土町〔135・136系統〕行きバス「北神殿」下車すぐ。 

1月2日(日曜日) 
吉田病院(西大寺赤田町1ー7ー1電話番号:45ー4601)
近鉄大和西大寺駅から徒歩約18分。近鉄菖蒲池駅から徒歩約16分。

1月3日(月曜日) 
おかたに病院(南京終町1ー25ー1電話番号:63ー7700)
JR京終駅から徒歩約5分。近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「八軒町」下車、徒歩約6分。

 

災害時の備えと、ボランティア活動について考えてみませんか

1月15日〜21日「防災とボランティア週間」
1月17日「防災とボランティアの日」

大規模災害に備え、家具の転倒防止や備蓄品等の準備を心掛けましょう。地域で行われている防災訓練等にも積極的に参加しましょう。
また、近年災害が頻発している中、多くのみなさんが災害ボランティアに参加しています。いま一度、災害時への備えや災害ボランティア等について考えてみましょう。

パネル展示「防災写真・防災用品展」「防災とボランティア週間」

東日本大震災・平成28年
熊本地震等の様子を展示
とき…1月17日(月曜日)〜21日(金曜日)午前8時半〜午後5時15分※21日(金曜日)は午後4時まで
ところ…市庁舎1階正面玄関ホール

使ってみませんか?災害時伝言ダイヤル(171)

災害時の家族の安否を確認する手段として各電話会社が提供している「災害用伝言ダイヤル (171)」や「災害用伝言板サービス」の体験利用ができます
とき…1月15日(土曜日)〜21日(金曜日)                         

ラジオで防災情報が聞けます(ならどっとFM78.4MHz)

日頃の防災対策や防犯対策、新型コロナウイルス感染症対策の情報等
【市防災防犯インフォメーション(5分番組)】 
月〜金曜日: 午前8時半・11時35分、午後2時10分・6時15分 土・日曜日: 午前8時50分、午後0時10分・2時10分・6時35分
【知っとこ防災防犯情報(20分番組)】  
金曜日:午後6時20分 土・日曜日:午後6時40分(再放送)

個人でできる防災対策

避難所への持ち出しや自宅での避難生活を想定し、1週間は自力でしのげるよう家庭等での備蓄を心掛けましょう。また、避難所等への持出袋も準備を。

非常持出袋

最初の1日をしのぐために必要なものです。できるだけ軽くコンパクトにまとめ、玄関等へ。ヘルメットや長靴等の準備も大切です(目安:男性15キログラム、女性10キログラム、高齢者や子ども6キログラム)

非常持出袋に入れるもの

・緊急メモ 
マイナンバーカードや免許証のコピー、口座番号や緊急連絡先等のメモ

・情報収集 
携帯電話の予備電池、手回し式充電器、携帯ラジオ、筆記具、懐中電灯・ランタン

・食料等 
非常食、飲料水、給水袋、簡易食器

・生活用品 
厚手の手袋、アルミ製ブランケット、万能ナイフ、着替え、雨具・防寒具、携帯トイレ、トイレットペーパー、カイロ、スリッパ、歯ブラシ、タオル、ビニール袋

・救急用品 
救急セット、常備薬、処方箋の控え

・その他 
ホイッスル、紙おむつ、粉ミルク、生理用品等

感染予防等にも役立つ衛生用品の準備も

マスク、体温計、消毒液やウェットティッシュ

 

宝くじの助成金を活用 -地域の防災防犯用品を整備しました

地域防災組織育成助成事業※を活用し、佐保台地区自主防災防犯協議会が(1)〜(3)を購入しました。災害への備えとして、地域の防災訓練でも活用されます。
※宝くじの社会貢献広報事業として、その受託事業収入を財源に実施(コミュニティ助成事業の一事業)
(1)マンホール型トイレ
(2)避難所用間仕切り
(3)カセットガス発電機

【問合せ】危機管理課(電話番号:34ー4930)

 

国民健康保険に加入のみなさんへ 特定健康診査の受信期間は2月末まで

特定健康診査の受診について

生活習慣病予防のために、年に一度の健診を受診しましょう
対象:国民健康保険加入の40歳~74歳の人

各市立診療所でも特定健康診査が受診できます
・興東診療所(大柳生町) 電話番号:93ー0130
・田原診療所(横田町) 電話番号:81ー0027
・月ヶ瀬診療所(月ヶ瀬尾山) 電話番号:0743ー92ー0030
・都祁診療所(都祁白石町) 電話番号:0743ー82ー1411
・柳生診療所(邑地町) 電話番号:94ー0210

申込
県内実施医療機関に電話等で予約の上、受診券、質問票、被保険者証を医療機関へ持参。各診療所で受診の場合、電話で各所へ予約してください。

頭部MRI検査費用の助成について

特定健康診査を受診した人を対象に、市総合医療検査センターで実施している頭部MRI検査(脳梗塞、動脈瘤、脳腫瘍等の早期発見)費用の一部を助成します
ところ…市総合医療検査センター(柏木町)
定員…800人。
今年度の特定健康診査受診者、または職場健診や人間ドック等を受診し、特定健康診査と同じ検査項目の結果を提出できる人で、以下の両方に該当する人。
(1)40~74歳の人
(2)申込時点で国民健康保険料の未納がない世帯の人に該当する人
費用…8,100円
その他…検査結果データは医療費分析等に活用します
申込…電話かEメールで2月末まで(受診は3月末まで)に国保年金課へ。
窓口での申込も可。受付から1~3週間後に助成決定通知書を送付します

【問合せ】国保年金課(電話番号:34ー4736 Eメール:kokuhoーsaihakkou@city.nara.lg.jp

 

元気なら おうちで簡単エクササイズ 全身編

気軽に自宅で介護予防ができるよう、エクササイズ動画を作成しました。自宅でもできる15分程度の運動で、運動不足を解消しましょう。
「奈良市動画チャンネル」で公開

【問合せ】福祉政策課(電話番号:34ー5196)