ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和3年11月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和3年11月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

更新日:2021年11月1日更新 印刷ページ表示

奈良市アートプロジェクト

古都祝奈良 ことほぐなら
ならのまち演劇フェス

11月27日から12月25日まで、ならまちセンターを中心に開催する「ならのまち演劇フェス」。 演劇公演やワークショップ、文化団体や施設が主催するフリンジ企画まで、「演劇」が盛りだくさん。市民のみなさんが参加できるワークショッププログラムを案内します。

【本ページの問合せ】市アートプロジェクト実行委員会事務局(文化振興課内 電話番号:34-4942)

WORKSHOP ワークショップ

〈1〉赤ちゃんと踊ろうワークショップ  
親子で参加
((1)パパ編 (2)ママ編)
【とき】12月18日(土曜日) (1)午前10時~10時45分 (2)午後1時~1時45分
【対象】生後5か月~1歳半頃
●point!
NHK Eテレ「みいつけた!」、「よんだんす」のダツイージョ役でもお馴染み、ダンサー・振付家の古家優里さんを講師に招いた親子向けワークショップ。

〈2〉えんじてあそぼう(1)
保護者参加可
【とき】12月18日(土曜日)午後2時~3時
【対象】2~4歳頃
【講師】保育士・役者の中村恵さん

〈3〉えんじてあそぼう(2)
保護者見学のみ可
【とき】12月18日(土曜日)午前11時~正午
【対象】5~6歳頃
【講師】劇作家・演出家の田上豊さん

〈4〉殺陣と演劇のワークショップ
(小学生編)
【とき】12月11日(土曜日)午前9時半~午後0時半
【対象】小学生
【講師】俳優・殺陣師の福田健二さん、演出家・劇作家の新居達也さん

〈5〉殺陣と演劇のワークショップ
(中学生~おとな編)
【とき】12月12日(日曜日)午前9時半~午後0時半
【対象】中学1年生以上
【講師】俳優・殺陣師の福田健二さん、劇作家・演出家の田上豊さん

小学生以上には、戦いのシーンの立ち回り「殺陣」と、演劇を使って表現することの楽しさを体感できるワークショップ
未就学児向けワークショップは、俳優や演出家が、楽しいごっこ遊びの世界に子ども達を誘います

【ところ】〈1〉~〈3〉音声館ホール(鳴川町)、〈4〉〈5〉ならまちセンター芝生広場・多目的ホール(東寺林町)
【申込】はがき、FAX、Eメールに希望のイベント名、住所、氏名、電話番号、参加人数を書いて〈1〉~〈3〉は12月7日、〈4〉〈5〉は11月30日までに同事務局(〒630-8580二条大路南一丁目1-1 FAX番号:34-4728 Eメール:art@city.nara.lg.jp)へ。多い場合は抽選。公式ホームページからも申込可

FRINGE ならのまち演劇フェス フリンジ  

「ならのまち演劇フェス」開催にあわせて、奈良の文化団体や施設が自主開催する関連プログラム。今年初開催となる「奈良学生演劇祭」をはじめ、さまざまな企画が目白押しです。
くわしくは各団体へ問合せてください

●ならまちセンター(東寺林町)で開催
奈良学生演劇祭
【とき】12月3日(金曜日)・4日(土曜日)
【費用】要
【問合せ】同祭実行委員会(nst.fes0@gmail.com

ナ・LIVE演劇ワークショップ
【とき】11月20日(土曜日)、12月11日(土曜日)
【費用】要
【問合せ】同実行委員会(na_live2010@yahoo.co.jp

若い演劇人のための制作講座
【とき】11月14日(日曜日)・21日(日曜日)・28日(日曜日)12月4日(土曜日)・11日(土曜日)・18日(土曜日)
【費用】要(市在住の人は無料)
【問合せ】NLAC実行委員会(nine.leaves.ac@gmail.com

●奈良町にぎわいの家(中新屋町)で開催
にぎわい町家劇場・百年語り
vol.1「鮨屋の娘」
【とき】11月27日(土曜日)・28日(日曜日)(各日2公演)

奈良町にぎわいの家 蔵展示企画
「奈良町から 演劇衣装展」
【とき】11月18日(木曜日)~30日(火曜日)(水曜日休館)
【問合せ】奈良町にぎわいの家(電話番号:20-1917)

●音声館(鳴川町)で開催
奈良の民話 大紙芝居&民話の語り
【とき】12月5日(日曜日)(2公演)
【費用】要
【問合せ】音声館(電話番号:27-7700)

 

11月は児童虐待防止月間

11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間
オレンジ&パープルリボンキャンペーン

オレンジリボンは児童虐待防止のシンボル、パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボル。2つ合わせて「Wリボン」と呼びます

●子どもを虐待から守るオレンジリボン運動
児童虐待防止推進月間に合わせて「オレンジリボン」の普及啓発キャンペーンを実施します。

●体罰は法律で禁止されています
児童虐待相談件数が増加し、子どもの命が失われる痛ましい事件が続いています。この中には、保護者が「しつけ」と称して暴力・虐待を行い、死亡に至るといった重篤な結果につながるものがあったことから、法律で体罰が禁止されています。

●育児の悩みは相談窓口へ
1人で抱え込まず、子育て相談課に連絡してください。子どもとの関わり方が分からない等、育児に伴う不安や悩みを相談できます。
【問合せ】同課(電話番号:34-4804) ※受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始除く)午前9時~午後5時

〇pick up!
「奈良市子どもセンター」がオープンします
児童虐待の対応等を行う児童相談所をはじめ、専門職に子育て相談ができる機能や、親子のふれあいを育む魅力的な遊びスポット等、総合的な子育て支援が行える施設が来年4月、柏木町にオープンします。
【問合せ】児童相談所設置推進課(電話番号:93-6595)

●オレンジ&パープルリボン啓発パネル展
【とき】11月15日(月曜日)~19日(金曜日)
【ところ】市庁舎1階連絡通路

●DV(ドメスティック・バイオレンス)とは?
配偶者や恋人等、親密な関係にある(あった)パートナーがさまざまな暴力を使って相手を支配することを言い、犯罪行為も含む深刻な人権侵害です。
DV加害者は、相手の人格を否定する態度や言葉を日常生活の中で何度も繰り返します。時折「優しい」言動を取ることもあり、DVを受ける相手は混乱してしまいます。パートナーの身体や心を傷つけ、自由と安全を脅かす次のような行為は全て暴力です。

〇暴力の種類
・精神的暴力
無視する、どなる、傷つくことを言う、
「誰のおかげで食わせてもらっているんだ」・「別れたら死ぬ」と脅す、「俺がこうなるのはお前のせいだ」と責任をすりかえる

・経済的暴力
借りたお金を返さない、お金を出させる、生活費を渡さない

・社会的暴力
束縛する、携帯やメールで行動をチェックする

・性的暴力
性行為を強要する、避妊に協力しない

・子どもを利用した暴力
子どもを取り上げると脅す、子どもに悪口を言う

・身体的暴力
なぐる、ける、首をしめる

●子どもへの影響は?
DVを目撃することは、言葉や態度で子どもの心身を深く傷つける行為となり、人格形成や身体的成長に深刻な影響を与える虐待行為(面前DV)です。

市DV相談ダイヤル(市配偶者暴力相談支援センター)
電話番号:93-3150
【対象】市在住の人
【受付時間】月~土曜日の午前10時~正午、
午後1時~4時 ※祝日を除く。緊急の場合は警察へ

DV相談+(内閣府)
DV 相談プラス 検索
フリーダイヤル 0120-279-889
【受付時間】電話・Eメール(専用フォーム)で24時間受付
【チャット相談】正午~午後10時

【本ページの問合せ】児童虐待・オレンジリボン:子育て相談課(電話番号:34-4804)DV・パープルリボン:男女共同参画室(電話番号:81-3100)

 

奈良市と福井県小浜市は、11月7日に姉妹都市提携50周年を迎えます

小浜(おばま)市は、福井県南西部に位置する人口約2.9万人の若狭(わかさ)地方の中心市です。古代から朝鮮半島や中国大陸との交流があり、その文化を都に伝えました。中世以降も小浜港を中心に千石船(せんごくぶね)が日本各地を行き交い、陸路では京都への輸送拠点となる等、商都として栄え、社寺や遺跡が数多く残っていることから「海のある奈良」とも言われています。
若狭神宮寺(小浜市)では、毎年3月2日に「お水送り」が行われます。小浜市ではお水送りのお香水(こうずい)と呼ばれる水は、10日間をかけて奈良・東大寺の若狭井(わかさい)へたどり着くという伝説があります。若狭井で汲み上げられたお香水は、東大寺の伝統行事「修二会(しゅにえ)(お水取り)」で使われます。このような縁で、姉妹都市盟約宣言が調印されました。

学校給食交流を実施します

郷土料理等のレシピを交換し、お互いの市の食文化を学び合うため、11月8日に両市で学校給食交流を実施します。両市の給食献立としてアレンジし、提供します。

●小浜市から奈良市の学校給食へ
小学校43校・中学校21校で提供
献立…麦ご飯、牛乳、にゅうめん、さばちらし寿司の具、鶏肉の梅肉和え

・焼き鯖ちらし寿司
小浜には昔から、若狭湾で多くとれた「さば」を使った料理が受け継がれています。同メニューのほか、焼きさばを使った焼きさば寿司は、お祭りのごちそうとして、また、田植え後の休みに作られます。

・鶏肉の梅肉和え
地元の梅を梅肉にして料理に使うことが多く、いろいろな季節の野菜を使って応用されています。

〇給食を通じて、その地域を身近に感じることは、食文化を学べる良い機会だと思います。今後も豊かな食体験の積み重ねをサポートできるよう、子どもたちに寄り添いながら献立作りを工夫していきます。
奈良市立興東小学校  学校給食調理員  有馬 明代さん

●奈良市から小浜市の学校給食へ
小学校9校・中学校2校で提供
献立…牛乳、にゅうめん、奈良の茶飯、かしわのすき焼

〇小浜市と奈良市は直線距離で約90km。それぞれの地域の食が、長い距離を超えて届くという経験は、子どもたちにとって大変貴重であると感じます。給食をきっかけに、地域の、日本の、世界のさまざまな文化に目を向け、興味を持つ。そんな生きた教材になることを目指して、今後も給食内容を充実させていきます。
小浜市立小浜美郷小学校  栄養教諭  黒羽根 七海さん

 

小浜市の名産品をプレゼント

姉妹都市提携50周年を記念し、クイズの正解者15人に、抽選で小浜市の名産品をプレゼントします。
※当選者には、12月初旬に電話で連絡し、観光戦略課窓口で直接プレゼントを渡します

A賞…若狭塗箸<5人>
B賞…おばま醤油干しさば・いわしセット<5人>
C賞…さば缶詰2個セット<5人>

クイズ
酒かすをエサとして与え、臭みがなく、ほのかにさわやかな香りが楽しめる小浜市のブランドさばは、「小浜( )( )さば」と呼ばれています。
( )( )に入る言葉は何でしょうか。
ヒント(1)鯖街道 (2)お刺身 (3)よっぱらい

【応募方法】
はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、クイズの回答、希望する賞(ABC)を書いて、11月30日必着で下記へ
※1人1枚まで

【問合せ・応募先】
郵便番号630ー8580 二条大路南1丁目1ー1
観光戦略課 総務交流係 小浜市名産品 プレゼント担当 宛(電話番号:34ー4739)

 

みつきうまし祭り 平城京天平祭・秋

「奈良時代を今に感じる」をテーマにした秋祭り。
平城宮を警護した衛士隊や「市」のにぎわいの再現のほか、さまざまな歌舞音曲パフォーマンスで、実りの季節の平城京のにぎわいを演出します。
さらに、気球体験やスタンプラリー等、広大な平城宮跡の魅力を体感できる催しが盛りだくさんです。

11月20日(土曜日)・21日(日曜日)
午前10時~午後4時
【ところ】平城宮跡「朱雀門ひろば」
【問合せ】平城京天平祭実行委員会(電話番号:25ー0707)

 

市政ニュース

市への寄附手続きを支援 寄附に関する協定を締結

8月24日、市は南都銀行と「遺言代用信託を活用した寄附制度に関する協定」と「遺贈による寄附協定」を締結しました。
これまで、亡くなった後、奈良市に財産を寄附したいという意思があっても「実際にどうしたらよいか分からない」「手続きが面倒だ」という意見がありました。この協定により、手続きをサポートする仕組みを作ることで、市への寄附制度を利用しやすくなります。
10月7日には、当協定を締結して以来、初めての寄附申し出となる矢田武博さん(ペーパル代表取締役)に感謝状を贈りました。
今回の寄附を有効活用するとともに、今後も地域貢献の活性化に向けて取り組んでいきます。
同制度について、くわしくは13ページを参照してください。

 

奈良市においでよ!移住フェアで相談会 

市は10月2日、東京都内で開催された「ジョイン移住・交流&地域おこしフェア」に相談ブースを出展しました。
このフェアは毎年、全国約300の自治体等が出展する大規模な移住相談イベントで、来場者は各地の魅力や生活・仕事に関すること等を直接相談できます。
当日は午前10時から午後5時まで市職員が常駐し、主に関東圏在住の20代から40代を中心とした移住希望者約20組から相談を受けました。
他ブースと比べて、本市のブースは来場者に人気が高く、終日盛況に終わりました。

 

スポーツの秋到来、体験フェスティバルを開催

10月10日、ロート奈良鴻ノ池パークでスポーツ体験フェスティバルを開催しました。
このイベントは、新たなスポーツを始めるきっかけとなるようにと、市と市スポーツ協会が毎年企画しています。当日は、1人で3種目のスポーツを体験できるコースのほか、スポーツテストを実施。爽やかな秋晴れの中、参加者たちはライフル射撃やホッケー等、さまざまなスポーツを笑顔で楽しみました。
市の施設で開催する各種スポーツ教室や大会の情報は、奈良しみんだよりや市公式ホームページ・SNS等で掲載しています。今後スポーツを始めたい人は、ぜひこちらも確認してください。

 

教育センターキッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
【定員】各回12席
とき…11月の毎週土曜日・日曜日、祝日(3日(祝日)・13日(土曜日)は(2)のみ、14日(日曜日)は休み)(1)午前11時~11時20分 (2)午後1時20分~1時50分
申込締切…当日受付

講座名…映画上映「まんが世界昔ばなし さいごの一葉/にじの鳥」
【定員】40席
とき…11月23日(祝日) 午後2時~2時半
申込締切…当日受付

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
【定員】12席、大人だけの参加可 ※ウェブ申込
【対象】小学1年生以上
とき…11月26日(金曜日) 午後6時半~7時10分
申込締切…11月10日

講座名…ものづくり体験教室 「フェルトでクリスマスのオーナメントを作ろう!」
 【費用】300円
とき…11月27日(土曜日)・28日(日曜日)(2日とも同じ講座内容) 午前10時~11時半
申込締切…11月12日

講座名…科学実験教室「結晶でクリスマスツリーを作ろう」
【対象】5歳以上
とき…12月4日(土曜日) 午前10時~11時半
申込締切…11月19日

講座名…科学実験教室「無限空間のふしぎ~スリーD万華鏡を作ろう~」
【対象】小学2年生以上
【参加費】900円
とき…12月5日(日曜日) 午前10時~11時半
申込締切…11月19日

講座名…ものづくり体験教室「もくへんであそぼう!」 
【対象】5歳以上
とき…12月11日(土曜日)・12日(日曜日)(2日とも同じ講座内容) 午前10時~11時半
申込締切…11月26日

講座名…ロボット教室(中級)「コースを作って走らせよう」
【使用教材】プロロボUSBプラス
【対象】小学1年生以上 
とき…12月18日(土曜日)・19日(日曜日)(2日とも同じ講座内容) 午前10時~11時半
申込締切…11月26日

講座名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩~天体めぐり~」
【定員】12席、大人だけの参加可 ※ウェブ申込
【対象】小学1年生以上
とき…2月17日(金曜日) 午後6時半~7時10分
申込締切…12月1日(受付開始11月15日)

【定員】表に記載のないものは6組(子ども6人~10人程度・保護者同伴)
【申込】往復はがきに講座名、希望日(第1~第2希望)、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、各締切日必着で同センター キッズ学びのフロア(〒630ー8122三条本町13ー1 電話番号:36ー0401)へ。1枚に1講座限り。兄弟・姉妹で併記可。多い場合は抽選。くわしくは市ホームページに掲載
【その他】当日受付は開始20分前から。定員に達し次第終了。来館前の検温、来館時のマスク着用と、健康チェックに協力してください。健康状態によっては参加できないことあり。中止または延期となる場合は、申込はがきの返信面でお知らせします。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

 

子どもたちが考えた「ウィズコロナの過ごし方」市ホームページで公開中!

8月にオンラインで開催した子ども会議。
テーマは「みんなどうしてる?ウィズコロナの過ごし方」として、市在住・在学の子どもたち20人が自宅や学校から参加しました。
新型コロナウイルスの影響により、学校や日常生活で制限を受けて、生活スタイルが大きく変化したことをきっかけに、子どもたち自身が実践していることや新しく始めたことを話し合い、さまざまな提案をしてくれました。ぜひホームページを見て、実践してみてください。

「子ども会議」とは
子ども会議は、「子どもにやさしいまちづくり」について子どもたちみんなで話し合う場です。ファシリテーター(進行役)の司会のもとにさまざまな視点から話し合い、奈良市の子どもにやさしいまちづくりを進めます。

【問合せ】子ども政策課(電話番号:34ー4792)

 

リニア新駅を奈良市に リニアコラム ボリューム 17

「JR新駅周辺候補地」の魅力とは?

JR新駅周辺候補地(八条・大安寺地区周辺)では、JR新駅と(仮称)奈良インターチェンジの整備による交通結節機能を、最大限に活用したまちづくりを検討しています。
多くの観光客が訪れる「ならまち・奈良公園エリア」と「西の京エリア」のおよそ中間に位置するため、JR新駅周辺候補地へ中間駅が設置されると、市の新たな観光拠点ができ、さらなる観光客の集客が期待されます。

【問合せ】観光戦略課(電話番号:34ー5607)

 

市政情報をラジオで配信中《ならどっとFM78.4メガヘルツ》

◆奈良市からのお知らせ
※毎日3回目の放送は新型コロナウイルス感染症関連情報を配信しています
【放送時間】各回1分
平日:午前8時10分・午前11時半、午後6時10分
土曜日・日曜日:午前8時45分、午後0時7分・午後6時半

◆奈良市防災防犯インフォメーション
【放送時間】5分番組
月~金曜日:午前8時半・午前11時35分、午後2時10分・午後6時15分
土曜日・日曜日:午前8時50分、午後0時10分・午後2時10分・午後6時35分

◆知っとこ防災防犯情報
【放送時間】20分番組
金曜日:午後6時20分
土曜日・日曜日:午後6時40分(再放送)

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

問合せ…障がい福祉課(電話番号:34ー4593)