ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和3年7月号(テキスト版)9-11ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和3年7月号(テキスト版)9-11ページ お知らせ1

更新日:2021年7月1日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症 関連情報

奈良市消防局からのお願い

●救急車利用時のマスク着用について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、救急車を利用する際は、可能な範囲でマスクの着用をお願いしています。状況に応じて、マスク未着用者への着用をお願いする場合があります。
利用者と救急隊双方の感染予防のため、協力をお願いします。

●緊急時以外の救急車利用は控えて下さい
救急車は、交通事故やケガ、急病等をした人のため、いつでも出場できる体制で待機していますが、急を要さない利用により救急車が不足し、患者を運ぶのが遅れてしまいます。
また、「いざ」というときに大切な人の命を守るため、応急手当講習を受け、正しい知識・正確な技能を身に付けましょう。
【問合せ】消防局救急課(電話番号:35ー1190)

 

新型コロナ対策支援寄附金協力ありがとうございました

新型コロナウイルス感染症対策として、市民のみなさんをはじめとするたくさんの寄附が寄せられました。

新型コロナ対策支援寄附金実績(募集期間:令和2年5月~令和3年3月末)

使途…貧困家庭の支援
件数…989件
金額…39,629,511円

使途…教育環境の改善
件数…367件
金額…17,740,561円

使途…医療体制の充実
件数…1,610件
金額…54,451,236円

合計
件数…2,966件
金額…111,821,308円

今回の寄附は、貧困家庭の支援・教育環境の改善・医療体制の充実のため、大切に活用します。
【問合せ】納税課(電話番号:34ー4727)

 

新型コロナウイルス感染症関連の相談窓口

熱等の症状がある場合、まずは電話で身近な医療機関に相談を。身近な医療機関がない場合は、「新型コロナ・発熱患者受診相談窓口」に相談してください。

〇身近な医療機関がある人
(1)まずは電話で相談
身近な医療機関 診療と検査(発熱外来認定医療機関※の場合)、検査先の紹介(上記以外の場合)
※帰国者・接触者外来と同様の機能を持つ医療機関として、県が認定。診療から検査まで一連の対応が可能です
(2)陽性の場合は入院、宿泊療養

〇身近な医療機関がない人
(1)新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(旧帰国者・接触者相談センター)
電話番号:27ー1132 ファックス番号27ー8565【平日・土日祝】24時間対応
(2)診療・検査先の紹介
(3)陽性の場合は入院、宿泊療養

 

第2期 市内宿泊施設の客室をテレワークの場所として、お得に利用しませんか

●集中して仕事に取り組める環境を探す皆さんへ

新型コロナ感染拡大防止アクションプラン 奈良市宿泊施設テレワーク推進事業
市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動の維持のため、テレワークの推進事業を行っています。
〇期間…8月31日(火曜日)まで
〇対象…市在住で、テレワークを目的に施設を利用しようとする人
〇補助金額…1回利用につき上限3,000円補助(奈良市民限定 何回でも利用可)
ただし、施設ごとのプランにより補助金額が変わります。くわしくは市ホームページに掲載
〇利用方法
1.利用時は、各宿泊施設の奈良市宿泊施設テレワーク推進事業対象プラン(デイユース)を直接予約します。
(補助額を差し引いた額を宿泊施設に支払ってください)
2.利用当日に、宿泊施設のフロントに利用申込書(市ホームページからダウンロード*2)を提出し、住所が確認できる書類*3を提示してください。
*2…ダウンロードができない場合、宿泊施設のフロントにて記入可
*3…運転免許証、健康保険証等の公的機関が発行したもの

●参加宿泊施設一覧

※6月1日時点の内容です
・奈良ロイヤルホテル 法華寺町254ー1 電話番号:34ー1131
・SLOW HOUSE NARA 上三条町1ー5 電話番号:42ー9603
・ホテルアジール・奈良 油阪町1ー58 電話番号:22ー2577
・ホテルアジール・奈良アネックス 四条大路1ー4ー45 電話番号:32ー2577
・ホテル 花小路 小西町23番地 電話番号:26ー2646
・ホテル日航奈良 三条本町8ー1 電話番号:35ー6812
・and smiles hostel 西笹鉾町13 ※メール予約
・ピアッツァホテル奈良 三条本町11番20号 電話番号:30ー2200
・ゲストハウスるーのす 築地之内町21番地の3 ※メール予約
・NARAigoto EENA HOUSE離れ 川之上突抜北方町18ー2 電話番号:080ー3830ー2709
・ANーGRANDEホテル奈良 登大路町36ー3 電話番号:27ー1221
・ホテル リガーレ春日野 法蓮町757ー2 電話番号:22ー6021
・変なホテル 奈良 高天町46番1 電話番号:050ー5210ー9999
・奈良ホテル 高畑町1096 電話番号:24ー3011
・コンフォートホテル奈良 三条町321ー3 電話番号:25ー3211
・奈良パークホテル 宝来4丁目18番1号 電話番号:44ー5255
・奈良ゲストハウス神奈寐 紀寺町1054  電話番号:77ー2765
・かんぽの宿 二条町3ー9ー1 電話番号:33ー2351

【問合せ】観光戦略課(電話番号:34ー4739)

 

7月は社会を明るくする運動強調月間です

犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ

「社会を明るくする運動」とは
すべての国民が、犯罪や非行の防止と更生(立ち直り)への理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動です。
事件や犯罪のニュースが毎日のように報道される今、罪を犯した人を厳しく処罰することは必要なことですが、同じくらい大切なことがあります。それは、罪を犯してしまった人が罪を償って立ち直る時には、社会で受け入れること。犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域をつくること。
7月の強調月間では、主に「更生保護」に関わる人々が中心となり、全国各地でさまざまな取り組みを行っています。自分に何ができるかを考えて、一緒に明るい社会づくりに取り組んでみませんか。

 

更生保護って、なんですか?

(1)安心・安全な社会を築くための大切な仕組み
更生保護は、犯罪や非行をした人が罪を償い、社会の一員として再出発しようとする時、その立ち直りを導き、助け、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐことです。地域社会の安心と安全を守ることにつながります。

(2)なぜ必要か?
日本で日々発生する犯罪のうち、実に約6割が再犯者によるものです。罪を犯してしまった人を再び犯罪者に戻さない工夫や努力をすれば、犯罪率はぐっと減り、地域住民が安心で安全な生活を送ることができる住みよい社会になります。

(3)立ち直りに必要な力
犯罪や非行をした人の立ち直りには、本人の努力や意志が大切なことです。しかし、社会に居場所がなく再び犯罪を重ねてしまうこともあります。それを防ぐため、更生保護に対する理解と協力を地域社会から得て、つながりを持つことが不可欠です。

(4)地域で立ち直りを支える更生保護ボランティア
以下の人々によって活動が支えられています。
・保護司:保護司法に基づき、法務大臣から委託された非常勤の国家公務員。犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間ボランティア
・更生保護女性会:地域での犯罪予防の活動や、罪を犯した人・非行のある子どもたちの更生支援等、更生保護の活動を行う女性のボランティア
・協力雇用主:犯罪や非行の前歴があるために、定職に就くことが難しい刑務所出所者・保護観察対象者に対して、その事情を理解した上で雇用し働く場を提供し、改善更生に協力する民間の事業主

今年4月1日に「奈良市更生支援に関する条例」を施行しました。市民のみなさんが、安心して奈良のまちに住み続けたいと思えるよう、行政や関係機関等が力を合わせ、非行や犯罪のない安全で明るい地域づくりを目指します。

【問合せ】福祉政策課(電話番号:34ー5196)