ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和元年11月号(テキスト版)6-9ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和元年11月号(テキスト版)6-9ページ お知らせ1

更新日:2019年11月1日更新 印刷ページ表示

令和元年度 奈良市表彰式

11月3日「文化の日」に104人、16団体を表彰(敬称略。順不同)。
(※)はお名前に外字が含まれる方で、実際の漢字とは異なります。ご了承ください。

市政の発展に尽くされたみなさんに表彰状を贈り、功績や善行を広く顕彰します。

  • とき 11月13日(祝日)午前10時
  • ところ はぐくみセンター

有功表彰(21人)

  • 8年以上副市長の職にあった人
    津山 恭之 京都府木津川市
  • 12年以上公平委員会の委員、その他その就任につき議会の同意を必要とする職にある者又はあった人(1人掲載辞退)
    人権擁護委員
    臼井 義成 敷島町一丁目
  • 教育、学芸、文化、産業等の発展又は社会福祉の向上について特にその功績が顕著な人
    • 市茶華道連盟役員
      生駒 博 古市町
    • 奈良商工会議所役員
      沢井 啓祐 法蓮町
  • 市政の発展等に関し特に功績が顕著な人
    • 20年以上 自治会長
      • 前田 昭 高畑町
      • 尾形 季久雄 高天町
      • 飯田 善之 三条町
      • 泉谷 明 西大寺栄町
    • 10年以上 地区自治連合会長
      • 西上 裕大 南京終町
      • 藤田 正博 佐紀町
      • 中口 則弘 佐保台二丁目
    • 10年以上 地区民生委員・児童委員協議会会長
      上野 泰照 南京終町三丁目
    • 20年以上 環境審議会委員
      • 松村 佳子 奈良県大和郡山市
      • 前迫 ゆり 京都市下京区
    • 20年以上上下水道事業懇談会委員
      玉井 史朗 鶴舞西町
    • 消防団 副分団長以上10年
      • 上杉 克彦 三条大路五丁目
      • 木村 和弘 秋篠町
    • 消防団 25年以上
      • 植野 惠靖 大安寺七丁目
      • 松岡 弘機 北之庄町
      • 松塚 修一 川上町

功労表彰(77人)

  • 教育、学芸、文化、産業等の発展又は社会福祉の向上についてその功績が顕著な人(1人掲載辞退)
    • スポーツの振興に貢献等
      • 奥中 貴雄 押上町
      • 高倉 榮喜男 下深川町
      • 植 榮和 荻町
      • 福西 三二 針町
      • 中辻 圭弘 上深川町
    • 文化の振興に貢献
      • 中西 恒文 菅原東二丁目
      • 熊木 伸江 大安寺四丁目
    • 産業の振興に貢献
      • 乾 昌弘 橋本町
      • 下谷 幸司 押上町
      • 大方 豊 生駒郡斑鳩町
    • 伝統工芸の振興に貢献
      • 坂本 曲齋 雑司町
      • 三橋 弘宣 法蓮町
      • 上垣 文浩 神功三丁目
  • 10年以上自治会長その他公共団体の代表者等の職にある人又はあった人
    自治会長
    • 向 正訓 水門町
    • 宮碕 守雄 南半田西町(※)
    • 田中 稔積 法蓮町
    • 木村 楢治 北向町
    • 平野 勝彦 大宮町四丁目
    • 岡本 光一 東九条町
    • 楠下 武司 大安寺五丁目
    • 曽我 龍男 大安寺六丁目
    • 森田 裕之 菅原町
    • 大西 雅之 西大寺北町三丁目
    • 丹羽 松一 六条西一丁目
    • 澤口 昌弘 佐紀町
    • 大西 隆一 二条町二丁目
    • 吉田 又康 四条大路四丁目
    • 浅野 恭志 百楽園一丁目
  • 10年以上民生委員その他法令又は条例に基づき選任された審議会等の委員の職にある人又はあった人(5人掲載辞退)
    • 情報公開審査会委員
      佐野 隆 鶴舞西町
    • 不当要求行為等審査会委員
      • 相川 貴文 奈良県生駒市
      • 和田 徹 学園南一丁目
    • 市民参画及び協働によるまちづくり審議会
      • 中川 幾郎 大阪府豊中市
      • 辻中 佳奈子 百楽園一丁目
    • 男女共同参画推進審議会委員
      武田 千加代 北葛城郡上牧町
    • 社会福祉審議会委員臨時委員
      • 稲葉 征四郎  京都市西京区
      • 菊池 英亮 登美ヶ丘五丁目
    • 民生委員・児童委員
      • 鈴木 悦則 紀寺町
      • 武村 純一 山町
    • 社会福祉審議会委員
      山下 憲昭 大谷大学
    • 国民健康保険運営協議会委員
      小西 英玄 角振町
    • 介護認定審査会委員
      永田 喜代子 六条一丁目
    • 環境審議会委員
      • 遊津 隆義 生駒郡平群町
      • 西山 要一 南紀寺町三丁目
      • 小松原 尚 右京五丁目
      • 福岡 雅子 法蓮町
    • 建築審査会委員
      • 中山 徹 大阪府豊中市
      • 梶 哲教 大阪府羽曳野市
    • 上下水道事業懇談会委員
      • 山田 淳 京都市左京区
      • 桐木 正明 東九条町
    • 奈良市立小・中学校通学区域検討委員会委員
      杉峰 英憲 京都府木津川市
  • 15年以上消防団の団員として勤続し特に功績が顕著な人(1人掲載辞退)
    消防団15年以上
    • 中村 武朗 沓掛町
    • 西口 実山 陵町
    • 金田 智仁 鳥見町三丁目
    • 松村 利明 高樋町
    • 新宅 国敏 上深川町
    • 新谷 眞司 平清水町
    • 池西 威彦 鹿野園町
    • 中元 順康 藤ノ木台四丁目
    • 中井 信雄 朱雀三丁目
    • 脇田 友晶 法蓮町
    • 清水 大二郎  芝辻町二丁目
  • 市の公益に関し功績が顕著な人(2人掲載辞退)
    • 地域安全推進委員
      • 山崎 實 平松一丁目
      • 勢戸 一二 帝塚山一丁目
    • 健康の増進又は歯科衛生の
      • 向上に貢献
      • 戸尾 充 朱雀五丁目
      • 寳達 照樹 学園南二丁目
      • 三崎 圭一 西木辻町
      • 藤田 美惠 西包永町
    • 学童の健康保持に貢献
      岩崎 壽美 登美ヶ丘一丁目

善行表彰(6人16団体)

  • 市の公益のために多額の財産を寄付した人(1人掲載辞退)
    • 大石 良太 フランス
    • 岩本 潤三 右京四丁目
    • 北村 誠章 二名平野一丁目
    • 内藤 正孝 三松一丁目
  • 災害の発生に際し、有功適切な行為によりその被害を最小限度に止めた人
    ローレンス マックラウド マドックス 秋篠早月町
  • 善行が著しく市民の模範となる団体
    • 佐保川を美しくする会
    • 準家庭倫理の会奈良 平城支部
    • 歌姫町婦人会
    • 大宮町三丁目第一自治会
    • 大宮町六丁目自治会
    • 押熊町万年青年クラブ
    • FA奈良
    • カトレア
    • チーム タナカ
    • 夢工房ともしびの会
    • メグリー'92
    • 奈良市運動習慣づくり推進員協議会
    • 寧楽考古楽倶楽部
    • 秋篠川源流を愛し育てる会
    • 二名きこり隊
    • なら地域ねこの会

問合せ 秘書広報課(34-4710)

交通事故多発箇所に注意しましょう

奈良県警の協力のもと、市内にある国/県道における過去5年間(平成26年~30年)の「交通事故多発箇所上位5件」をまとめました。
交通事故が特定の箇所に集中して発生しているという特徴を踏まえ、交通事故が多発している交差点等をお知らせして、同じような交通事故を起こさない、また遭わないよう注意を呼びかけていきます。通り慣れた道路であっても、周囲をよく確認しながら、安全な速度で無理せず通行するよう常に心がけましょう。歩行者や自転車の人は、道路を横断する時に左右の安全確認をしましょう。

  1. 柏木町交差点~杏町交差点区間(国道24号 柏木町交差点⇔杏町交差点)
    全763件中、558件が追突事故。北行きでの追突事故のうち、午後3時~6時が96件で最多。南行きは、朝の時間帯の事故が比較的多い。
  2. 二条大路南1丁目交差点~三条大路2丁目交差点区間(国道24号)
    全566件中、66件が人身事故。両交差点とも、交差点内の右左折時の人身事故が多い。
  3. 学園前インターチェンジ周辺(阪奈道路 奈良県道1号奈良生駒線)
    全375件中、190件が追突事故。追突事故が流出流入箇所で多発。比較的午後の時間帯が多い。
  4. 尼ヶ辻橋西詰交差点~二条大路南5丁目交差点(阪奈道路 奈良県道1号奈良生駒線)
    全237件中、150件が追突。日中、西側(大阪方面)からの下り坂で多く発生。
  5. 近鉄奈良駅周辺 (国道369号、近鉄奈良駅ロータリー内)
    全223件中、92件が車両同士の事故。日中から夜にかけての時間帯での発生が多く、車両同士の進路変更等に起因する事故が多い。

問合せ 危機管理課(電話番号:34-4930)

12月1日は世界エイズデー

感染不安がある人は、この機会に検査を受けてみませんか
エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的にWHO(世界保健機関)が制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国で啓発活動が行われています。

  • HIVの即日検査
    とき 第1・2月曜日 午後1時半~3時※結果は当日説明
  • 性感染症(HIV、梅毒、B型・C型肝炎)検査・相談
    とき 第3月曜日 午後1時半~3時※結果は原則1週間後の来所説明
  • 夜間HIV即日検査を実施します
    • とき (1)11月27日(水曜日)午後6時~7時半 (2)12月2日(月曜日)午後6時~7時半
    • ところ はぐくみセンター(三条本町)4階検査室
      ※HIV検査(夜間含む)、性感染症検査とも上記会場
    • 申込 保健予防課(電話番号:93-8397)※無料、匿名

エイズ展(パネル展示・パンフレット配布)

  • とき 11月25日(月曜日)~29日(金曜日)
  • ところ 市役所1階連絡通路、はぐくみセンター1階(三条本町)

問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)

令和2年4月 保育所・認定こども園・地域型保育事業の利用申込

  • 対象 市在住で保護者全員が以下の保育の必要理由に該当する人
    1. 就労(1か月:96時間以上)
    2. 妊娠、出産
    3. 保護者の疾病、障がい
    4. 同居親族の介護・看護
    5. 災害復旧
    6. 求職活動
    7. 就学
    8. 虐待やDV等
  • 申込 保育所・幼稚園課で配布の必要書類に必要事項を書いて、来年1月6日~1月20日に同課へ(来年1月~3月入所希望者は12月10日まで)。申込時には申込者(保護者)の個人番号(マイナンバー)の確認を行うため、下記の書類をあわせて持参。マイナポータルからの電子申請も可(電子申請には個人番号カード・パソコン・カードリーダー等の環境が必要)。

保育所・幼稚園課で配布の必要書類(市ホームページからダウンロード可)
個人番号カードまたは個人番号通知カードまたは個人番号記載の住民票
本人確認できる書類(官公署の発行した顔写真のある証明1点か、顔写真のない証明2点)

病児保育園開園

就労中の保護者が安心して子育てと仕事の両立ができる環境の充実のため、病児・病後児保育事業を実施しています。病児・病後児保育事業とは、入院治療は必要としないが、病気または病気の回復期で、保護者の仕事の都合等により家庭での保育が困難な子どもを一時的に預かる事業です。利用には各施設への事前登録が必要です。
11月から新たに「mランド保育園」が開園し、同園をあわせて現在市内5施設(病児3施設、病後児2施設)でサービスを提供しています。

  • 施設名 mランド保育園
  • ところ 西登美ケ丘二丁目11-13(Mキッズクリニック併設)
  • 開園時間 平日午前8時半~午後5時 ※開園時間の前30分、後1時間の延長あり。(利用料のほか、30分あたり500円の延長利用料が必要です。)
  • 定員 6人
  • 対象 満1歳~小学6年生
  • 利用料 1日あたり2千円

問合せ 保育所・幼稚園課(電話番号:34-5086)

感染性胃腸炎(ノロウイルス等)・インフルエンザに注意!

ノロウイルス感染症
潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間。主な症状はおう吐、吐き気、下痢、腹痛、発熱等。

注意のポイント
10月下旬から5月頃にかけて流行。手洗い、食中毒の予防、おう吐物・便の適切な処理等を心がけ、症状がある時は医療機関へ。特に乳幼児や高齢者は、下痢による脱水やおう吐による窒息に注意しましょう。

インフルエンザ
子ども・高齢者は重症化の恐れがあるので特に注意が必要です。今年は例年より早く流行しているため、早めのワクチン接種をおすすめします。症状があった場合は早めに受診し、周囲の人のためにマスクを着用しましょう。

日常生活でできる予防
外出時はマスクを着ける、うがい・手洗いをこまめにする、十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事

問合せ 感染症全般・インフルエンザ:保健予防課(電話番号:93-8397)、食中毒全般:保健衛生課(電話番号:93-8395)