ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和3年5月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和3年5月号(テキスト版)26-34ページ お知らせ3

更新日:2021年5月1日更新 印刷ページ表示

肺成人用23価肺炎球菌予防接種を一部自己負担で受けられます

肺炎は日本人の死因第5位
肺炎による死亡率は年齢を重ねるほどに高まります
まだ接種していない人限定
高齢者の肺炎を引き起こす原因菌として、最も多いのが「肺炎球菌」です。23価肺炎球菌ワクチンは、約90種類ある肺炎球菌のうち、発症する頻度が高い23種類の肺炎球菌を予防します。ただし、新型コロナウイルス感染症を予防するものではありません。

〇令和3年度の対象者
65歳…昭和31年4月2日~昭和32年4月1日
70歳…昭和26年4月2日~昭和27年4月1日
75歳…昭和21年4月2日~昭和22年4月1日
80歳…昭和16年4月2日~昭和17年4月1日
85歳…昭和11年4月2日~昭和12年4月1日
90歳…昭和6年4月2日~昭和7年4月1日
95歳…大正15年4月2日~昭和2年4月1日
100歳…大正10年4月2日~大正11年4月1日

〇注意 
既に接種済の人が再度接種を受けると全額自己負担になります(まだ接種していない人限定)
※対象者への個別通知は行っていません
※以下の人は、健康増進課で事前に手続き要
(1)接種当日満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する人、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人で接種を希望する人
(2)市外(県内)で接種を希望する人

〇接種費用 自己負担額3,000円
※生活保護世帯または中国在留邦人等支援給付の受給世帯に属する人で、事前に保護課で「保護受給証明書」または「中国在留邦人等支援給付に係る証明書」の交付を受け、接種当日に持参した場合、接種料金は免除

〇接種期間…4月1日~来年3月31日
〇申込…希望する人は市内登録医療機関に電話で予約の上、接種を受けてください
〇持物…本人確認ができる書類(健康保険証等)

〇よくある質問と回答
質問:誕生日を迎える前に接種することはできますか?
回答:対象者であれば誕生日を待たず今年度内は一部自己負担金のみで接種できます。

質問:今70歳で、5年前に全額自己負担で接種しました。今回の制度の対象になりますか?
回答:過去に一回でも接種を受けた人は対象外となり、全額自己負担での接種となります。

質問:全額自己負担で接種する場合の期間や費用は?
回答:接種期間に制限はありません。主治医と相談してください。費用は、各医療機関で定められている接種料金になります。

【問合せ】健康増進課(はぐくみセンター3階 電話番号34-5129)※接種歴が不明な人は、必ず接種を受ける前に問合せてください

 

風しん抗体検査

妊娠初期に風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが目や耳、心臓に病気をもった「先天性風しん症候群」にかかることがあります。風しんの免疫を十分もっているかを調べるため抗体検査を受けましょう。

対象…検査日に市に住民登録があり、妊娠を希望している女性や風しんの抗体価が低い(HI法16倍以下かEIA法8.0未満)妊婦の配偶者等の同居家族
※風しん抗体検査を受けたことがある人、風しんの予防接種を2回受けたことがある人、風しんの既往歴がある人、現在妊娠中の人は対象外

申込…電話かファックス、Eメールで、申請書を来年1月31日までに保健予防課(電話番号93-8397 ファックス番号34-2486 Eメール:fushinkensa@city.nara.lg.jp)に送付
※電話番号のかけ間違いに注意してください
※くわしくは市ホームページに掲載。申請書もダウンロード可

 

子どもの定期予防接種 令和3年度

・実施場所…市登録医療機関(市ホームページに掲載)
・持物…母子健康手帳、本人確認ができる書類(健康保険証等)、予防接種予診票綴り(平成25年1月1日生まれ以降の子)
・注意事項 
(1)接種時に市に住民登録がある人が対象 
(2)市外・県外で接種を希望する人は事前に手続き要
(3)転入、紛失等で予防接種予診票綴りがない場合は健康増進課(はぐくみセンター3階)へ問合せ要

至るまで・未満は誕生日の前日までです

予防接種名…ヒブ感染症
対象者…生後2か月~5歳に至るまで
標準的な対象年齢…接種開始が、生後2~7か月に至るまで
接種回数…接種開始年齢により異なります

予防接種名…小児肺炎球菌感染症
対象者…生後2か月~5歳に至るまで
標準的な対象年齢…接種開始が、生後2~7か月に至るまで
接種回数…接種開始年齢により異なります

予防接種名…B型肝炎
対象者…生後1歳に至るまで
標準的な対象年齢…[1回目]生後2か月[2回目]生後3か月[3回目]生後7~8か月
接種回数
[1回目][2回目]…初回2回 
[3回目]…追加1回

予防接種名…ロタウイルス(昨年から定期接種開始)ロタリックス
対象者…出生6週0日後~24週0日後まで
標準的な対象年齢…生後2か月~
接種回数…2回

予防接種名…ロタウイルス(昨年から定期接種開始)ロタテック
対象者…出生6週0日後~32週0日後まで
標準的な対象年齢…生後2か月~
接種回数…3回

予防接種名…BCG(結核)
対象者…1歳に至るまで
標準的な対象年齢…生後5~8か月
接種回数…1回

予防接種名…4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)またはポリオ
対象者…生後3か月~7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…生後3~12か月
接種回数…第1期 初回3回

予防接種名…4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)またはポリオ
対象者…生後3か月~7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…初回3回目終了後12~18か月
接種回数…第1期 追加1回

予防接種名…二種混合(ジフテリア・破傷風))
対象者…11~13歳未満
標準的な対象年齢…小学6年生(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)
接種回数…第2期 1回

予防接種名…水痘(水ぼうそう)
対象者…1~3歳に至るまで ※既に水痘にかかったことがある人は対象外
標準的な対象年齢…1歳~1歳3か月
接種回数…1回

予防接種名…水痘(水ぼうそう)
対象者…1~3歳に至るまで ※既に水痘にかかったことがある人は対象外
標準的な対象年齢…初回接種終了後6~12か月
接種回数…1回

予防接種名…麻しん・風しん(MR)
対象者…1~2歳に至るまで
接種回数…第1期 1回

予防接種名…麻しん・風しん(MR)
対象者…平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ
標準的な対象年齢…年長児(小学校就学前)
接種回数…第2期 1回

予防接種名…日本脳炎(※1)
対象者…生後6か月~7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…3歳
接種回数…第1期 初回2回

予防接種名…日本脳炎(※1)
対象者…生後6か月~7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…4歳
接種回数…第1期 追加1回

予防接種名…日本脳炎(※1)
対象者…9~13歳未満
標準的な対象年齢…小学4年生(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)
接種回数…第2期 1回

予防接種名…ヒトパピローマウイルス感染症(※2)
対象者…小学6年生~高校1年生相当の女子
標準的な対象年齢…中学1年生
接種回数…初回2回 追加1回

(※1)平成13年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人で、20歳の誕生日前日までであれば、特例措置として無料で接種できます。また、平成19年4月2日~平成21年10月1日に生まれた人で、第1期を3回完了していない人は、9~13歳未満の間に残りの回数を無料で接種できます
(※2)平成25年6月14日付で、積極的な接種の勧奨は差し控えています

【問合せ】健康増進課(電話番号34-5129)

 

毎年5月17日は高血圧の日です

高血圧とは、収縮期血圧(上)140ミリメートル・エイチ・ジー以上または 拡張期血圧(下)90ミリメートル・エイチ・ジー以上 を指します。
高血圧は、脳卒中や心臓病を引き起こす主要な原因となっています(日本人の三大死因のうちの二大疾患)。自覚症状がないため、現在、日本で実際に治療を受けているのは、約4,000万人と推定される高血圧患者のうち、わずか2割(約800万人)と言われています。定期的に血圧を測定する習慣をつけ、血圧が高い人は一度医師に相談しましょう。

毎日の血圧を記録してみましょう
【血圧測定のタイミング】
朝…起床後1時間以内、排尿後(座位で1~2分の安静後)に測定します
夜…就寝前に1~2分の安静後測定します
家庭での高血圧の基準=(上)135(下)85ミリメートル・エイチ・ジー以上

【血圧の正しい測り方】
椅子に背筋を伸ばして座る
腕に力を入れない・カフ(腕帯)を心臓と同じ高さにする

※治療中の人は、主治医の指示のもと血圧管理に取り組んでください

 

世界高血圧デーパネル展示

とき・ところ…
4月30日(金曜日)~5月16日(日曜日)・はぐくみセンター1階 
5月17日(月曜日)~21日(金曜日)・市庁舎1階連絡通路

 

健診結果活用術 

気づく 見つける 未来が変わる あなたのカラダの定期点検
奈良市ポイント50

検診結果をしっかり見直して見ませんか?
市総合医療検査センターのスタッフが健診結果の説明とストレッチ等を行います
とき… (1)5月26日(水曜日)(2)6月16日(水曜日)・17日(木曜日)午前10時~11時半(受付は午前9時20分から)
ところ… はぐくみセンター8階
定員…20人
対象…BMI(ビーエムアイ)23以上の人(※BMI(ビーエムアイ)=体重(キログラム)割る身長(メートル)割る身長(メートル))
※(1)は腹囲が男性85センチメートル以上、女性90センチメートル以上の人も可
申込 …電話かファックスに講座名、住所、氏名、生年月日、電話番号、身長、体重、腹囲((1)のみ)を書いて、(1)5月12日まで(2)5月31日までに健康増進課へ。多い場合は抽選。当落に関わらず連絡します

【問合せ】健康増進課(電話番号34-5129 ファックス番号34-3145)

 

5月31日は、世界禁煙デー

World No Tobaco Day 禁煙週間[5月31日~6月6日]
●なくそう!受動喫煙
受動喫煙とは、本人がたばこを吸っていなくても、他の人が吸う際の立ちのぼる煙や吐き出す煙を吸い込んでしまうことを言います。望まない受動喫煙をなくす新しい喫煙ルールを定めた「改正健康増進法」が全面施行され、1年が経ちました。
喫煙は、たばこを吸う人はもちろん、吸わない人にも大きな健康リスクとなります。新しいルールをしっかり守り、受動喫煙のないまちを目指しましょう。

●たばこを吸わない人への気配りとして
道路、公園等での路上喫煙は、迷惑で危険な行為です。歩きながら、また灰皿が設置された場所以外での喫煙はやめましょう。
自宅で喫煙する際も、たばこの煙や臭いがベランダや換気扇から他の部屋に入り込むことがあります。家族や近隣住民に十分配慮しましょう。

●たばこの「新ルール」違反時は指導、命令、罰則等が適用に
(1)多くの人が利用する施設は、原則屋内禁煙 飲食店やホテル、駅等は屋内禁煙。学校、病院、行政機関等は原則敷地内も禁煙(加熱式たばこも不可)。
(2)喫煙室の設置方法にもルールがあります 煙が他の部屋に流れないよう、壁や天井での区画や換気扇の設置等、一定の決まりがあります。
(3)喫煙室を設置する場合、標識の掲示が必要 喫煙室の出入口だけでなく、施設の主な出入口にも掲示が義務付けられました。
(4)20歳未満の人は、喫煙エリアに立入禁止 喫煙を目的としない場合でも、20歳未満の人は立入禁止です。
(5)「経過措置」を受ける小規模飲食店 は、市への届出が必要
既存の小規模飲食店※は当面の間、店内の全部または一部で喫煙させることができますが、届出をした上で、標識の掲示が必要です。
※既存特定飲食提供施設の要件:令和2年4月1日時点で営業している飲食店であること /資本金または出資総額5,000万円以下/客席面積100平方メートル以下であること

 

チャレンジ禁煙プログラムや禁煙外来が利用できます 禁煙にチャレンジしませんか?

喫煙しない時間が続くとイライラするのも、喫煙して落ち着いた感覚になるのも、 ニコチン依存症の症状です。加熱式たばこにも、紙巻きたばこと同程度のニコチンが含まれています。
禁煙すると、数日後には味覚や嗅覚が改善し、顔色や胃の調子が良くなったり朝の目覚めがスッキリしたり、いろいろな変化を実感できます。1か月以上経過すると、持久力や免疫力が改善することも分かっています。

●チャレンジ禁煙プログラム
ステップ1…「禁煙したい」と感じたら まずは医療政策課に連絡を。はぐくみセンターで、職員が問診や一酸化炭素濃度測定等を行います(申込書を記入)。喫煙状況や生活習慣について聞き取り、その人に合った禁煙方法を一緒に考えます。
ステップ2…禁煙日記に3か月間の禁煙状況を記録 1か月後と3か月後を目安にアンケートを実施。禁煙状況に応じて担当者からアドバイスも送付します(1か月後のチェックで奈良市ポイント100ポイントを提供)。
ステップ3…担当者と最後の面接で禁煙状況を確認 禁煙が継続していることをもって禁煙成功です(6か月後禁煙成功で奈良市ポイント500ポイントを提供)。

命を落とす最大の原因がたばこ
たばこには5,300種類以上の化学物質と70種類以上の発がん物質が含まれています。脳卒中や心臓病、慢性的な肺疾患、糖尿病、慢性腎臓病等、さまざまな生活習慣病を引き起こす他、肺がんに限らず多くのがんの原因になることも分かっています。喫煙が原因の推定死亡者数は、年間で約13万人にものぼり、リスク要因別の死亡者数では高血圧を抑えて最も多くなっています。また、喫煙は認知症のリスクを2~3倍も高め、日本人に多いアルツハイマー病や血管性認知症との関係があると言われています。さらに喫煙は脳卒中や骨折等のリスクが高く、 これらにより要介護の状態になりやすいことも分かっています。

【問合せ】医療政策課(電話番号93-8392)

 

奈良市マイナンバーカードセンターがリニューアルオープン

これまでならファミリー専門店街zoro3階に開設していましたが、4月19日(月曜日)から6階に移転しました。
【開設期間】4月19日(月曜日)~令和5年3月20日(月曜日)
【受付時間】平日:午前10時~午後7時半、土・日曜日、祝日:午前10時~午後6時
※毎月第3土曜日とその翌日の日曜日、年末年始は休み
【業務内容】マイナンバーカードの申請、電子証明書の更新(予約要)※申請には、本人確認書類2点の原本と、通知カードが必要です

マイナンバーカードとは?
プラスチック製のIC(アイシー)チップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax(イータックス)等の電子証明書を利用した電子申請等、さまざまなサービスに利用できます。
8,000人に図書カード等500円分をプレゼントするリニューアルオープン記念企画は、新型コロナウイルス感染拡大のため延期します。開始時は市ホームページでお知らせします。

【問合せ】市マイナンバーカードセンター(電話番号34-1233)※くわしくは市ホームページへ

 

マイナンバーカード業務の土曜臨時開庁を延長します 市役所 西部・北部出張所

主な業務内容:マイナンバーカードの交付・申請・電子証明書更新
※不明な点は事前に問合せてください

臨時開庁場所…市民課(市役所本庁舎)
問合せ…電話番号34-4730
手続き可能な日…5月22日(土曜日)、6月26日(土曜日)
開庁時間…午前9時~午後1時

臨時開庁場所…西部出張所住民課)
問合せ…電話番号44-1001
手続き可能な日…5月8日(土曜日)、6月12日(土曜日)(予約要)
開庁時間…午前9時~午後1時

臨時開庁場所…北部出張所
問合せ…電話番号71-1017
手続き可能な日…5月15日(土曜日)、6月19日(土曜日)
開庁時間…午前9時~午後1時

 

近鉄大和西大寺南口駅前広場が完成しました。

令和元年から始めた整備工事が完了し、4月1日から全面供用を開始しました。それに伴い、路線バスの運行が開始し、タクシーの乗降ができるようになりました。
概要:駅前広場面積5,700ヘイホウメートル/身障者用乗降場1か所/タクシー乗り場1か所/タクシー降り場1か所/バス乗降場3か所/観光バス乗降場2か所/一般車乗降スペース/おもてなしトイレ1か所

北口駅前広場前道路も広がります

南北自由通路の完成に伴い、3月30日から暫定使用を開始。令和5年3月31日の完成を目指して整備予定です。
隣接する県道の一部の狭い通行箇所を解消しました
南北自由通路の北口西側階段も通行できるようになりました

問合せ…西大寺駅周辺整備事務所(電話番号:43ー6388)

 

トピックス!ならトピ 

市民のみなさんから応募のあったまちの情報を紹介します

〇みんなのフォトギャラリー
「古都薫風」【撮影】森口哲也さん

〇市民応募のお子さん写真 エンジェルスマイル
ひろとくん(11か月)
いろはちゃん(3か月)
こはくちゃん(7か月)
ほのかちゃん(5か月)
あおいくん(2歳3か月)
かえちゃん(7か月)

市内の風景、お子さんの写真等…自慢の写真を投稿しませんか?
内容について確認する場合がありますので、連絡のつく電話番号を必ず記載してください。

問合せ…秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

市政ニュース

鴻ノ池運動公園の新愛称ロート奈良鴻ノ池パークに

鴻ノ池運動公園の新しいネーミングライツスポンサーが、ロート製薬株式会社に決定しました。
4月1日から新しい愛称の「ロート奈良鴻ノ池パーク」となり、公園内にある9施設の名称を変更しました。契約期間は令和8年3月31日までです。
市民のみなさんにとって、より親しみのある施設となるよう、ぜひこの新愛称を活用してください。

 

混雑状況を見える化窓口案内システムを導入

市は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月1日から窓口の混雑・受付状況を即時に確認できる窓口案内システム「ネコの目」を、出張所を含む、10か所の窓口に導入しました。
当システムにより、来庁前に窓口ごとの混雑状況がスマートフォン等で把握できるため、比較的空いている時間帯を調べたうえで、手続きに行くことが可能となります。また、受付時の発券シートで呼出通知を設定すれば、待ち時間を庁舎外で過ごすこともでき、窓口の混雑緩和にもつながります。窓口手続きで来庁の際はぜひ利用してください。
写真)広い待合スペース。混雑する窓口から離れて待つことができる
写真)市民課窓口の上部に設置されたモニター

 

豪雨時の救助体制強化水陸両用車を配備

土砂・豪雨災害が頻発する昨今の状況を考慮し、総務省消防庁が全国の市町村に対し、無償貸与の特殊車両を順次配備しています。4月1日、貸与された水陸両用車を市消防局に配備しました。
この車両は、浸水地域や整地されていない土地等、台風や豪雨時に一般の消防車両では困難な場所で、救助活動に活用する予定です。 市では、今後発生が心配される大規模災害等で、速やかに救助へ向かえる体制を強化していきます。
写真)水陸両用車、納車の様子
写真)消防庁から無償で貸与された搬送車と水陸両用車

 

教育センターキッズ学びのフロア

教室名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
【定員】各回12席
日付…5月8日(土曜日)以降の毎週土曜日・日曜日※5月22日(土曜日)は(2)のみ
時間…(1)午前11時~11時20分(2)午後1時半~2時 
申込締切…当日受付

教室名…おはなしの会「ねこの名前」
日付…5月16日(日曜日)
時間…午前11時半~正午
申込締切…当日受付

教室名…映画上映「おおかみと老犬ズルタン/王様と103匹のうさぎ/ヘンゼルとグレーテル」
【定員】40席
日付…5月23日(日曜日)
時間…午後1時~1時半
申込締切…当日受付

教室名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩 天体めぐり」
【定員】12席※大人だけの参加可
日付…5月28日(金曜日)
時間…午後6時半~7時10分
申込締切…5月14日

教室名…宇宙教室「ストローロケットを飛ばそう」
【対象】小学1年生以上
日付…5月29日(土曜日)
時間…(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…5月14日

教室名…ものづくり体験教室「手回し木琴とウグイス笛を作ろう」
【費用】500円
日付…5月30日(日曜日)
時間…午前10時~正午
申込締切…5月14日

教室名…科学実験教室「ミラクる!カガクる!ういたり しずんだり、浮沈子のしくみ」
日付…5月30日(日曜日)
時間…(1)午前10時~10時40分(2)午後2時10分~2時50分
申込締切…5月14日

教室名…ロボット教室「たんけんロボットを動かそう」(初級)※両日とも同じ内容。各実施日につき、はがき1枚が必要
日付…6月5日(土曜日)・6日(日曜日)
時間…午前10時~11時半
申込締切…5月21日

教室名…宇宙教室「日本版GPS準天頂衛星『みちびき』を作ろう」
【対象】小学1年生以上
日付…6月12日(土曜日)
時間…(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
申込締切…5月28日

教室名…科学実験教室「ロケットコプターを飛ばそう」
【費用】300円
日付…6月13日(日曜日)
時間…午前10時~11時半
申込締切…5月28日

教室名…科学実験教室「発泡スチロールシートでグライダーを作ろう~揚力・滑空・翼・バランス~」
【対象】小学1年生以上
日付…6月19日(土曜日)
時間…午前10時~11時半
申込締切…6月4日

教室名…ものづくり体験教室「ソーラーランタンを作ろう 地球温暖化とエネルギーについて学ぼう」
【費用】700円【持物】1.5リットル炭酸飲料ペットボトル(くびれのないもの)1本
日付…6月19日(土曜日)
時間…午後1時半~3時半
申込締切…6月4日

教室名…科学実験教室「ミラクる!カガクる!雲を知って、明日の天気を予想しよう!」
日付…6月20日(日曜日)
時間
(1)午前10時~10時40分
(2)午後2時10分~2時50分
申込締切…6月4日

教室名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩 天体めぐり」
【定員】12席※大人だけの参加可
日付…6月25日(金曜日)
時間…午後6時半~7時10分
申込締切…6月11日

教室名…科学実験教室「手作り風力発電機を作ろう」
【持物】500ミリリットルペットボトル1本
日付…6月26日(土曜日)
時間…午前9時半~11時
申込締切…6月11日

【定員】表に記載のないものは6組(子ども6~10人程度・保護者同伴)事前申込が必要なものと当日受付のものあり
【申込】往復はがきに教室名、実施日、( )数字の別(第1、第2希望)、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・ナイトプラネタリウムは参加者全員の人数を書いて、各締切日必着で同センター「キッズ学びのフロア」(郵便番号630ー8122 三条本町13ー1 電話番号:36ー0401)へ。1枚に1日1講座限り。兄弟・姉妹で併記可。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始20分前から受付。定員に達し次第終了。少人数で利用してください。来館前に検温、来館時は必ずマスクを着用し、健康チェックに協力してください。健康状態によっては参加できないことがあります。上記以外の講座も開催することあり。内容や実施日が変更になる場合あり。感染症の拡大状況等により中止となる場合は、申込はがきの返信面でお知らせします。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります。事前に問合せ先まで確認してください。

 

リニア新駅を奈良市に

リニアファン倶楽部は7年目を迎えます
平成27年5月に設立した奈良市リニアファン倶楽部は、今月で7年目を迎えます。現在までに全国で約6,600人の入部がありました。みなさんのリニア新駅誘致事業への賛同・協力に感謝しています。
部員のみなさんの想いが本市に新駅を呼び込む力となります。ぜひリニアファン倶楽部に入部をお願いします。
新規採用職員へのPRの様子4月1日付で入庁した新規採用職員に、リニアファン倶楽部への入会をPRしました。

問合せ…観光戦略課(電話番号:34ー5607)

 

市政情報をラジオで配信中《ならどっとFM78.4メガヘルツ》

◆奈良市からのお知らせ
※毎日3回目の放送は新型コロナウイルス感染症関連情報を配信しています
【放送時間】各回1分
平日:午前8時10分・11時半、午後6時10分
土・日曜日:午前8時45分、午後0時7分・6時半

◆奈良市防災防犯インフォメーション
【放送時間】5分番組
月~金曜日:午前8時半・11時35分、午後2時10分・6時15分
土曜日・日曜日:午前8時50分、午後0時10分・2時10分・6時35分

◆知っとこ防災防犯情報
【放送時間】20分番組
金曜日:午後6時20分
土曜日・日曜日:午後6時40分(再放送)

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

問合せ…障がい福祉課(電話番号:34ー4593)