ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和3年5月号(テキスト版)1-9ページ 特集:「新型コロナウイルス関連情報&令和3年度奈良市の予算」

本文

奈良しみんだより令和3年5月号(テキスト版)1-9ページ 特集:「新型コロナウイルス関連情報&令和3年度奈良市の予算」

更新日:2021年5月1日更新 印刷ページ表示

新型コロナワクチン関連情報

接種は無料で受けられ、初回接種から1か月弱の期間を空け、全2回の筋肉注射を行います。
現在、接種順位に基づき接種券の送付を進めています。
※4月14日現在。変更になる場合あり

 

接種の順位

市に住民登録のある全ての人が接種できます(16歳未満の接種は現在検討中)

※やむを得ない事情等で例外的に住民票所在地以外でも接種できる場合あり。くわしくは、市ホームページに掲載
接種グループと接種順位、接種方法、接種時期
1.医療従事者等、医療機関での接種、3月4日~5月下旬頃
2.高齢者施設の入居者と従事者、巡回接種、4月12日~6月中旬頃
3.75歳以上の高齢者、個別接種か集団接種を選択可能、5月10日の週~9月下旬頃
4.65歳以上74歳以下の高齢者、個別接種か集団接種を選択可能、5月31日の週~9月下旬頃
5.基礎疾患がある人、個別接種か集団接種を選択可能、状況を勘案し、今後具体化
6.60~64歳の人/16~59歳の人、個別接種か集団接種を選択可能、状況を勘案し、今後具体化

 

ワクチン接種までの流れ

(1)自宅に接種クーポン券等が届く
・75歳以上…4月14日から順次送付中
・65歳以上…5月上旬送付予定

(2)接種可能な時期を確認し、接種の希望日時と場所を予約
・インターネット予約 
・電話予約…奈良市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(電話番号:0742ー34ー0112)
※予約時に、接種クーポン券に記載の券番号(10桁)を伝えてください

(3)接種当日に自宅で予診票を記入
円滑な接種のために、事前に予診票への記入をお願いします
・接種当日の年齢を記入
・受付で検温するので記入しないでください
・同封の説明書を必ず読んでチェック
・薬を飲んでいる人は薬の名前を記入(特に血液がサラサラになる薬)
・基礎疾患のある人、アレルギーがある人、予防接種で具合が悪くなったことがある人は、事前に主治医に接種の可否を相談を
・接種を希望する人は「接種を希望します」にチェック
・自署欄を含め、接種当日に記入

(4)予約日に接種
発熱や体調不良の場合は接種を見合わせてください
持ち物※(1)(2)は各世帯の送付物に同封
(1)接種クーポン券:シールははがさず、そのまま持参してください
(2)予診票
(3)本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)

 

集団接種会場(市が設置する会場)の場所と時間

※予約要。各施設では接種方法等の問合せは受け付けていません

会場…ホテル日航奈良 三条本町(JR奈良駅直結) 
実施曜日…火曜日 
時間(午前・午後・夜間)…午前10時〜午後0時半 午後2時〜4時半 午後6時〜8時半

会場…西部公民館 学園南三丁目(近鉄学園前駅南口すぐ) 
実施曜日…土曜日 
時間(午前・午後・夜間)…午前9時半〜正午 午後1時半〜4時 午後5時半〜8時

会場…ミ・ナーラ 二条大路南一丁目(近鉄新大宮駅徒歩15分) 
実施曜日…日曜日 
時間(午前・午後・夜間)…午前10時15分〜午後0時半 午後1時45分〜4時15分 午後5時〜7時半

この他、民間を含む市内の医療機関で個別接種を実施します(現在調整中。後日、市ホームページ等に掲載予定)

 

ワクチン接種の流れ

下記は集団接種会場を想定したものです。個別接種の場合は各医療機関により異なります。
(1)受付:検温・手指消毒・本人確認
(2)予診票確認(予診票は事前に記入を済ませてください)
(3)医師による対面問診
(4)接種:上腕部(肩)に筋肉注射(ノースリーブ等、肩の出やすい服装で来場を)
(5)接種済証交付:接種クーポン券の処理と2回目の予診票を提供
(6)経過観察:15~30分程度(問診結果により個人差あり)
過去に重いアレルギー症状(アナフィラキシーを含む)や、採血で気分が悪くなったり失神があった場合は30分ほど待機

 

ワクチンについて知ってほしいこと

・ワクチン接種には、新型コロナウイルス感染症の発症を防ぐ効果が認められています(2回の接種により、95パーセントの有効性で発熱・咳等の症状を防ぐことができます)。また、海外では感染予防の効果があると報告されています
・多くの人がワクチン接種を受けることで、本人の重症化や死に至ることを減らすだけでなく、医療機関の負担を減らすことができます
・他のワクチン同様、接種すると副反応※が起こる可能性があります。接種後の15~30分は座っての経過観察に協力をお願いします
※最新の厚生労働省の報告によると、1回目よりも2回目の接種時に副反応が多く発生し、年齢が高くなるほど発生率が低くなるという結果が出ています。また、女性の方が男性よりも副反応が起こりやすいという結果も出ています

 

詐欺に注意

保健所や自治体等が、ワクチン接種や予約のために金銭を要求することは絶対にありません。
不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り警察に通報してください。

 

《コールセンター》 

●奈良市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
接種の予約・問合せ等 
電話番号:0742ー34ー0112(月~土曜日の午前9時~午後5時)

●奈良県副反応コールセンター
接種後の副反応の問合せ等
電話番号:0120ー919ー003(24時間対応)

●厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120ー76ー1770(午前9時~午後9時)

市ホームページ「新型コロナワクチン接種」
厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンページ」
厚生労働省ホームページ︎「健康被害が起きた場合の救済制度について」
で検索

 

【新型コロナウイルス感染症関連の相談窓口】

発熱等の症状がある場合は電話で身近な医療機関に相談を。身近な医療機関がない場合は、新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(電話番号:27ー1132 ファックス番号:27ー8565)へ。

 

 

特集 令和3年度奈良市の予算 当初予算・新型コロナウイルス関連予算

【問合せ】財政課(電話番号:34ー4720)

令和3年度の予算は、「新型コロナウイルスの危機を乗り越えるための、新たな一歩を踏み出す予算」です。市民の生活様式や働き方が大きな転換期を迎える今、ウィズコロナ、アフターコロナ等の変化を捉え、暮らしやすいまちづくりと持続可能な行政サービスを実現していきます。

一般会計、特別会計、公営企業会計の総額 2,438億699万円(対前年度比…3.0パーセント減)

一般会計…福祉、教育、道路維持等を進める基本的会計
1,388億4,000万円
対前年度比…3.7パーセント減

特別会計…特定の事業を行う6会計(国民健康保険、介護保険等)
770億6,250万円
対前年度比…1.8パーセント減

公営企業会計…本市が経営する企業の3会計(水道、下水道、市立病院)
279億449万円
対前年度比…3.2パーセント減

 

一般会計 歳入…1,388億4,000万円

市税…507億4,309万円(4.9パーセント減)
国庫支出金…296億6,551万円(13.0パーセント増)
市債…154億4,700万円(27.6パーセント減)
地方交付税…141億円(4.1パーセント減)
県支出金…95億983万円(3.3パーセント増)
地方消費税交付金…71億円(4.1パーセント減)
株式等譲渡所得割交付金・配当割交付金等…35億7,309万円(16.7パーセント増)
地方譲与税…8億5,000万円(2.3パーセント減)
使用料及び手数料・諸収入等…78億5,148万円(0.9パーセント減)

市税:市民のみなさんが納める市民税や固定資産税等
国庫支出金:国から特定の使い道のために交付されるお金
市債:国や金融機関等から借り入れるお金
地方交付税:財政状況等に応じ、国から地方自治体に交付されるお金
県支出金:県から配分されるお金

 

一般会計 歳出…1,388億4,000万円

扶助費…329億1,060万円(2.1パーセント増)
人件費…262億7,502万円(3.9パーセント減)
物件費…243億1,032万円(15.8パーセント増)
公債費…182億2,908万円(3.6パーセント増)
補助費等…141億8,821万円(8.4パーセント増)
普通建設事業…99億2,544万円(50.2パーセント減)
繰出金…94億5,056万円(2.1パーセント増)
その他…35億5,077万円(2.8パーセント減)

扶助費:生活保護や障害者支援等、福祉にかかる経費
人件費:市職員の給料や退職手当等
物件費:光熱水費や委託料、その他の事務費等
公債費:借金の返済
補助費等:公的団体への補助金や負担金等
普通建設事業:道路、学校の建設等施設整備にかかる経費

 

Pick Up 新型コロナウイルス感染症対応予算

総額38億6,591万円(前年度2・3月補正予算 6億2,654万円も含む)
国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」等を活用し、感染症対策や市民・事業者支援、将来を見据えた経済対策を実施します(くわしくは8〜9ページへ)。

 

 

令和3年度当初予算 主要な施策 

次の4つの柱に基づき、事業を進めていきます

 

(1)子どもにやさしいまち

●仮称子どもセンターの建設と開設準備…17億412万円
担当課…児童相談所設置推進課、子ども政策課
親子の遊びや交流の場となるキッズスペースや地域子育て支援センター、育児に関する身近な相談窓口、子どもの発達相談ができる発達センター、専門的な診断をもとに相談・支援を行う児童相談所等からなる複合施設を整備し、子どもや子育て家庭を総合的に支援します。
・児童相談所設置準備担当職員のコメント
今年2月から柏木町での建設工事が始まりました。今年度中の施設の完成に向け、引き続き準備を進めていきます。

●一条高等学校・中学校校舎建設…7,500万円
担当課…一条高等学校
来年4月から市立一条高等学校に附属中学校を併設し、特色ある6年間の中高一貫教育を実施します。

●適応指導教室青山教室(HOP青山)の運営…1,800万円
担当課…教育支援・相談課
現在、不登校の子どもに寄り添い、学習やグループ活動を支援する公設のフリースクール「適応指導教室」を、はぐくみセンターに開設していますが、より子どもの事情に合わせて個別対応ができるよう、「HOP青山」を新設します。
・教育相談担当指導主事のコメント
「HOP青山」は旧鼓阪北幼稚園を改修し開設します。支援員等による学習やグループ活動の支援だけでなく、体を動かしたり自然に触れられる場所で、個々に合わせたサポートを行いながら、学校復帰や社会的自立を目指します。

●民間園おむつ処分費の補助…190万円
担当課…保育所・幼稚園課
昨年、市立園で始めた使用済み紙おむつの回収を、民間保育所等でも導入・継続し、保護者の紙おむつの持ち帰りを不要にするため、処分費の一部を補助します。

●養育費確保の支援…682万円
担当課…子ども育成課
養育費確保に関する窓口相談を、専門的な助言のできる弁護士の無料相談につなげます。また、養育費を受け取れていないひとり親が、養育費確保に必要な手続きで発生する手数料等の実費払い分や弁護活動の着手金の一部を、市が補助します。

●子どもの貧困対策計画策定…460万円
担当課…子ども育成課

 

(2)暮らしやすさと魅力のあるまち

●新斎苑整備事業…1億3,081万円
担当課…斎苑管理課
来年1月の完成を目指し、人生終焉の儀式の場にふさわしい、安らぎのある新斎苑の建築工事を進めます。また、上下水道の整備や地元自治会との協議に伴う対策等を行います。

●犬・猫殺処分ZERO…517万円
担当課…保健衛生課
殺処分数0を継続するため、ふるさと納税寄附金を活用し、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用の助成や負傷した犬猫の医療を充実させます。
・保健衛生課 担当職員コメント
令和元年度に続き、令和2年度も殺処分数0を達成できました。
市内のボランティア11団体の協力のおかげで、172件の譲渡につながりました。

●近鉄大和西大寺駅の周辺整備…24億6,585万円
担当課…西大寺駅周辺整備事務所
南北の駅前広場を、大型観光バスが乗り入れ可能な、機能的なターミナルとするため、用地取得や公共施設の整備、宅地の利用増進等を進めます(くわしくは31ページに掲載)。

●クリーンセンター建設に伴う地域計画策定とアクセス道路予備設計…2,550万円
担当課…クリーンセンター建設推進課
クリーンセンター建設に際し、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を総合的に推進するため、「循環型社会形成推進地域計画」を作成します。また、建設候補地へのアクセス道路を整備するための予備設計を行います。

●大和中央道(敷島工区)整備事業…2億3,000万円
担当課…道路建設課

●公園マネジメント基本計画の策定…1,030万円
担当課…公園緑地課 
市内に579か所ある公園を、市民がより身近に利用できるようにするため、地域に応じた利用方法等をもとに整備方針や管理方法等の計画を策定します。

 

(3)災害に強いまち

消防力の強化…1億1,010万円 
担当課…消防総務課・消防課
市民の命や財産を災害等から守るため、危険物火災の消火に特化した車両と高度救命処置用資機材を搭載した救急自動車、消防団に配備する車両を購入します。また、多様な通報等に対応するため、女性職員を通信員に配置できるよう、指令センターの整備を行います。
・消防職員 副小隊長のコメント
女性消防職員の数は388人中13人。女性に関する繊細な内容の通報や災害現場活動での対応は、市民のみなさんから切望されています。女性が働きやすい職場環境を整え、緊急時にも動けるように体制を強化していきます。

 

(4)行政のデジタル化・自治体DXの推進

●図書館の非接触化・デジタル化…2,803万円
担当課…中央図書館
昨年導入した図書の自動貸出機・返却機・予約棚、電子図書館等を継続します。
・図書館 担当職員のコメント
コロナ禍でも図書に親しんでもらえるよう、昨年から約5,000タイトルの電子図書の貸出を始めました。

●GIGAスクール構想の推進…3億1,038万円 
担当課…学校教育課
一人一人の個性に合わせた学びを充実させるため、小・中学校での、一人1台タブレット端末とその環境に対応したインターネット接続環境やソフトウェア・コンテンツの維持管理等を行います。

●リモートワーク・Web会議の推進…1,342万円
担当課…情報政策課

●議員ポータル等導入…138万円 
担当課…議会総務課
議員ポータルの導入とWi-Fi環境の整備により、市議会における情報提供・連絡の迅速化、効率化を図ります。

 

市債残高の推移

市債(借金)残高の着実な減少に努めています
過去の施設整備等に伴う市債が多く残っていますが、将来世代の負担を軽減できるよう、市債残高の着実な減少に努めています。令和2年度は新斎苑、市庁舎の耐震化、教育施設の整備等、将来のために必要な大型事業にかかる市債の発行により、市債残高は一時的に増加するものの、令和3年度は再び減少する見込みです。

平成24年度決算 
臨時財政対策債…455億円
第三セクター等改革推進債…193億円  
その他の市債…2,296億円
合計…2,944億円

平成25年度決算 
臨時財政対策債…508億円  
第三セクター等改革推進債…182億円
その他の市債… 2,242億円
合計…2,932億円 

平成26年度決算 
臨時財政対策債…553億円
第三セクター等改革推進債…172億円 
その他の市債… 2,157億円
合計…2,882億円

平成27年度決算 
臨時財政対策債…589億円  
第三セクター等改革推進債…161億円
その他の市債… 2,075億円 
合計…2,825億円

平成28年度決算 
臨時財政対策債…612億円
第三セクター等改革推進債…150億円
その他の市債…2,007億円
合計…2,769億円

平成29年度決算
臨時財政対策債…637億円 
第三セクター等改革推進債…138億円
その他の市債…1,925億円
合計…2,700億円

平成30年度決算 
臨時財政対策債…656億円
第三セクター等改革推進債…128億円  
その他の市債…1,853億円 
合計…2,637億円

令和1年度決算 
臨時財政対策債…664億円
第三セクター等改革推進債…117億円 
その他の市債…1,788億円 
合計…2,569億円 

令和2年度見込み
臨時財政対策債…670億円
第三セクター等改革推進債…106億円
その他の市債…1,875億円
合計…2,651億円   

令和3年度見込み 
臨時財政対策債…705億円
第三セクター等改革推進債…96億円
その他の市債…1,818億円
合計…2,619億円

第三セクター等改革推進債とその他の市債の合計が実質的な市の責任分となります

・財政課 担当職員のコメント
市債には、施設の建設費用等を世代間で公平に負担してもらうもののほか、第三セクター等の負債を将来世代に先送りしないよう清算するための第三セクター等改革推進債、国の財源不足による地方交付税の不足分をいったん地方公共団体が肩代わりする臨時財政対策債があります。臨時財政対策債は、返済の全額が後年度、地方交付税で措置されます。

 

新型コロナウイルス関連予算 

感染症対策に関する主な予算を紹介します ( )内は、うち前年度の2・3月補正予算額

(1)医療提供体制の整備と感染拡大の防止

●新型コロナワクチンの接種と体制確保…21億3,926万円(4億862万円) 
担当課…新型コロナウイルスワクチン接種推進課
ワクチンの接種券の送付、コールセンターの設置、接種会場の運営・借上等、ワクチンが供給され次第遅れることなく接種ができるよう体制を確保します。
・ワクチン接種準備推進課 担当職員のコメント
4月12日から特別養護老人ホームでワクチン接種が始まりました。5月から個別・集団での接種が始まります。国からワクチンが届き次第、速やかに接種できるよう引き続き体制づくりを行います。

〇検査関連の費用
・PCR検査の実施…1億2,573万円
担当課…保健・環境検査課、保健予防課
・ドライブスルー検査の実施…6,886万円 
担当課…医療政策課
・妊婦のPCR検査費用の補助…4,532万円 
担当課…母子保健課
自身と赤ちゃんの健康に不安を抱える妊婦に対し、分娩前にPCR検査を受けられるよう、検査費用を補助します。

●休日夜間応急診療所への発熱外来の設置等…2億2,659万円(190万円) 
担当課…医療政策課
前年度に引き続き、休日夜間応急診療所に発熱外来専用の診療施設を設置します。

●学校・園等での感染症対策等…1億9,750万円(1億6,790万円) 
担当課…保育総務課、保育所・幼稚園課、子ども育成課、教育総務課、地域教育課
学校、こども園・幼稚園・保育園、バンビーホームや地域子育て支援拠点等で、消毒液等の衛生用品や感染防止用物品を購入します。 

 

(2)デジタル化・非接触社会への対応

●市施設の通信環境整備…2,989万円
担当課…地域づくり推進課、文化振興課、スポーツ振興課、共生社会推進課、子ども育成課、地域教育課
公民館やロートアリーナ奈良、ならまちセンター等にWi-Fi環境や超高速インターネット回線を整備し、インターネットを使用したリモート会議や各種講座・イベントの発信を行います。また、避難所指定施設では、災害時の状況把握や情報収集にも活用します。
・文化振興課 担当職員のコメント
コロナ禍でも文化・スポーツ等のイベントを奈良から世界にリアルタイムで発信できるよう、各施設のネットワーク環境を強化します。
Webを通じて、より多くの人が新しい芸術活動等に触れられるよう整備していきます。

 

(3)市民・事業者等への支援

●飲食店への事業継続支援…2億7,000万円 
担当課…産業政策課
コロナ禍で売り上げが50パーセント以上減少した飲食店に対し、支援金を給付します。また、新しい生活様式に対応したテイクアウト事業等の販路拡大の取り組みを支援します。

●GAP・有機JAS認証支援(農家等への支援)…600万円 
担当課…農政課
コロナ禍で売上に大きな影響を受けている生産者の経営安定化のため、GAP(農業生産工程管理)認証や有機JAS(日本農林規格)認証の取得等にかかる経費の一部を補助します。

●食品提供による子育て世帯支援…476万円
担当課…子ども育成課
ひとり親家庭等、経済的に困っている子育て世帯を支援するため、フードバンク事業を活用し、夏休み等の長期休暇期間に食品を提供します。
フードバンク事業 担当職員のコメント
昨年11月からこれまでに8トンもの食品が集まり、市内6か所の拠点で延べ約1,200世帯に食品を提供しました。今後も家庭で使わない食品があれば、ぜひ協力をお願いします。

●プレミアム付商品券の発行…4億5,000万円 
担当課…産業政策課
感染拡大によって影響を受けている市内事業者を支援するため、プレミアム付商品券を発行します。

●妊婦へのタクシー利用割引券の配布…1,030万円 
担当課…都市政策課
医療機関の受診や生活必需品等の買い物に伴う移動手段を確保するため、タクシー利用割引券を配布します。

●視覚障害者への緊急告知ラジオ配付…600万円 
担当課…危機管理課
視覚障害者(1・2級)が、新型コロナウイルス関連情報や警報発表時等の防災情報を得られるよう、自動的に起動し、防災スピーカーでの緊急放送を即時受信できるラジオを無償配付します。

●児童等の見守り強化…2,000万円 
担当課…子ども育成課
子ども食堂や子どもの宅食等の支援を行う民間団体に対し、子どもの状況把握等を行う際の人件費や訪問にかかる経費を補助します。

 

(4)新たなくらしと将来を見据えた経済対策

●ウィズコロナにおける修学旅行支援…7,550万円 
担当課…観光戦略課
全国各地の修学旅行生へ、安全安心で充実した奈良旅行を提供するため、密を避けるためのバス増車や宿泊部屋の追加等の経費に対し、支援を行います。

●市内宿泊施設でのテレワーク推進…920万円 
担当課…観光戦略課

●サテライトオフィス設置による企業誘致…600万円 
担当課…産業政策課