ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和元年10月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和元年10月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

更新日:2019年10月1日更新 印刷ページ表示

奈良市食育フェスタ2019

  • とき 10月26日(土曜日)・27日(日曜日)午前10時~午後4時
  • ところ ならファミリー1階らくだ広場

26日のみ開催

食育セミナー・発表
申込不要
参加費 無料
定員 各20人
午前10時20分「日本料理のおもむき~和食のうまみ、だしの試飲~」
午前11時半「頑張らない食事づくり」
午後1時頃「みんなで踊ろう、減塩ダンス」
午後1時半「奈良の食文化再発見、麦縄を知って味わおう」
午後2時半「災害時に!省エネ調理に!保温パッククッキング」

両日開催

  • 展示・体験
    クイズで知ろう腸の働き、フレイル予防、災害時の食等
  • 販売
    奈良市東部の体にええもん、新鮮卵、ヘルスチーム菜良4大学コラボ弁当(販売は近鉄百貨店奈良店6階催事場)等
  • 野菜スタンプラリー 試食もあり
    ※予定は変更になることがあります

フードドライブ

未開封・賞味期限まで1か月以上・常温で保存可能・アルコール以外の食品を持ち寄ってください。
集まった食品はフードバンク奈良に登録している団体・施設に提供します。

「脳力」を育てる子どもの「手」の使い方

  • とき 10月26日(土曜日)午後1時〜3時
  • ところ 近鉄百貨店奈良店6階ベビーガーデン

同時開催 「弁当の日なら」講演会

  • 費用 無料
  • とき 10月27日(日曜日)午前11時~午後0時半
  • 講師 子どもが作る「弁当の日」提唱者の竹下和男さん
  • 定員 80人
  • 申込 イベント告知サイト「こくちーず」(当日空きがあれば参加可)
  • 問合せ 奈良大宮ロータリークラブ(Eメール:nara@myp7.com)

問合せ 農政課(電話番号:0742-34-5142)

認知症見守り声かけ模擬訓練

~高齢者が安心して出歩けるまちに~
小雨決行
地域で認知症高齢者が行方不明になった時に早期に対応できる仕組み作りとして、認知症高齢者に扮した人を、みんなで「探す」「声をかける」等の疑似体験をします。

  • 担当包括 三笠
  • 実施日 10月29日(火曜日)
  • 実施予定時間 午後2時~午後3時
  • 実施場所 三笠地域包括支援センター周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-33-6622
  • 担当包括 春日・飛鳥/都南
  • 実施日 10月30日(水曜日)
  • 実施予定時間 午後2時~午後3時
  • 実施場所 東九条町周辺・神殿町周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-20-2516/電話番号:0742-50-2288
  • 担当包括 富雄東
  • 実施日 10月30日(水曜日)
  • 実施予定時間 午後2時30分~午後3時30分
  • 実施場所 学園前駅南側周辺・富雄南小学校周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-52-2051
  • 担当包括 平城
  • 実施日 10月30日(水曜日)
  • 実施予定時間 午後2時~午後4時
  • 実施場所 平城小学校区・平城西小学校区
  • 問合せ 電話番号:0742-53-7757
  • 担当包括 平城
  • 実施日 11月6日(水曜日)
  • 実施予定時間 午後2時~午後4時
  • 実施場所 平城小学校区・平城西小学校区
  • 問合せ 電話番号:0742-53-7757
  • 担当包括 伏見
  • 実施日 10月31日(木曜日)
  • 実施予定時間 午後3時~午後4時30分
  • 実施場所 伏見地区
  • 問合せ 電話番号:0742-36-1671
  • 担当包括 富雄西
  • 実施日 10月31日(木曜日)
  • 実施予定時間 午後3時30分~午後4時30分
  • 実施場所 鳥見小学校周辺・富雄第三小中学校周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-44-6541
  • 担当包括 北部
  • 実施日 11月1日(金曜日)
  • 実施予定時間 午後2時30分~午後3時30分
  • 実施場所 神功地区
  • 問合せ 電話番号:0742-70-6777
  • 担当包括 京西・都跡
  • 実施日 11月6日(水曜日)
  • 実施予定時間 午後2時~午後3時
  • 実施場所 六条地区
  • 問合せ 電話番号:0742-52-3010
  • 担当包括 若草
  • 実施日 11月7日(木曜日)
  • 実施予定時間 午後2時30分~午後4時
  • 実施場所 佐保小学校周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-25-2345
  • 担当包括 二名
  • 11月初旬に訓練に参加する関係団体に、捜索メールを配信して実施します
  • 問合せ 電話番号:0742-43-1280
  • 担当包括 登美ヶ丘(要申込)
  • 実施日 11月12日(火曜日)
  • 実施予定時間 午後1時30分~午後3時30分
  • 実施場所 中登美団地周辺
  • 問合せ 電話番号:0742-51-0012

問合せ 各模擬訓練実施場所の地域包括支援センター、福祉政策課(電話番号:0742-34-5196)

第13回 スポーツ体験フェスティバル

みて,ふれて,体験する
とき 10月13日(日曜日)午前10時~午後3時45分
ところ 奈良電力鴻ノ池パーク(法蓮佐保山四丁目)
申込不要! 参加無料! 途中参加OK!

幼い子どもからお年寄りまでみんなが楽しめるスポーツイベント

  • 十手リンジン(奈良県住みます芸人)十田さん、西手さん
    十手リンジンの2人も各体験コーナーを回って、さまざまなスポーツを体験します!
    体験しているみなさんに直撃インタビューがあるかもしれません。お楽しみに!
  • スポーツ体験コーナー・スタンプラリー
    とき 午前10時~午後3時45分
    • まずは受付でスタンプカードを受け取って、スタンプラリースタート
    • 体験コーナーでさまざまなスポーツを体験し、スタンプを集めよう
    • スタンプを集めて抽選会に参加
    • 受付時、先着で参加賞をプレゼント!(なくなり次第終了)
  • 抽選会
    とき 午後3時15分~3時45分
    • 抽選会へ参加できるのはスタンプを6個以上集めた人のみ
    • なにが当たるかは当日のお楽しみ。ぜひ参加してください!
  • ステージイベント
    • とき 午後0時半~1時半
    • 出演者 十手リンジン
      • トークショー
      • ミニゲーム(vs十手リンジン)
        ※来場者参加可能
  • パラスポーツ体験 パラリンピック種目を体験しよう!
    • 車いすバスケットボール
    • ボッチャ

奈良市ポイント
市在住・在勤・在学の人に50ポイント付与※「交通系ICカード」か「ななまるカード」を必ず持参してください

体験スポーツ種目 ※雨天中止の種目あり
スポーツテスト/ホッケー/サッカー/ラグビー・フットボール/陸上競技/スポーツ医学/オリエンテーリング/相撲/レクリエーション/グラウンド・ゴルフ/ゲートボール/弓道/ソフトボール/野球/テニス/剣道/なぎなた/少林寺拳法/車いすバスケットボール/柔道/ボッチャ/バドミントン/ソフトバレーボール/体操・新体操/卓球/ライフル射撃/空手道

アクセス
近鉄・JR奈良駅から徒歩:15分
奈良交通バス:加茂駅行・高の原駅行、南加茂台五丁目行「市営球場」下車
※駐車場台数に限りがありますので、乗り合いか公共交通機関を利用してください

問合せ スポーツ振興課(電話番号:0742-34-5376)、当日:本部(電話番号:070-1350-8992)

令和2年度 市立幼稚園・こども園(1号認定)の園児を募集

  • 対象
    教育標準時間認定(1号認定*)希望者で、以下の(1)(2)の条件をともに満たす子ども
    1. 1年保育児:平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ、2年保育児:平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ、3年保育児:平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ
    2. 市に保護者(親権者)とその子どもが在住していること、または来年4月1日時点で市に在住予定者※3年保育児はこども園のみ
  • 願書配布
    10月15日㈫以降(土曜日・日曜日、祝日除く)午後1時~4時(こども園は各園の閉園時間まで)に各園で配布。願書は希望する園で受取
  • 申込
    願書、市在住を証明する住民票(保護者と児童の氏名が記載された、発行3か月以内のもの)か、転入に関する申立書等を受付期間中に希望する園へ提出。多い場合は抽選
  • 受付期間
    10月21日(月曜日)~25日(金曜日)午後1時~4時(10月22日(祝日)は除く)。こども園は各園の閉園時間まで。
  • 利用者負担額(保育料)
    無償※ただし、給食費(こども園のみ)・教材費等の実費徴収分は支払う必要有。
  • 一時預かり(有料)
    午前9時~午後2時の前後や夏休み等の長期休業期間に、在園児を受け入れます。

一時預かり対応園一覧
幼稚園
大宮、富雄北、六条、富雄第三、大安寺西、大安寺、西大寺北、登美ヶ丘、明治
(平日:午後2時~5時。長期休業期間:午前9時~午後5時)

こども園
富雄南、左京、都跡、青和、月ヶ瀬、都祁、帯解、柳生、高円、神功、若草、東登美ヶ丘、平城、朱雀、辰市、学園南、伏見
(平日:午前7時半~9時、午後2時~6時半。長期休業期間:午前7時半~午後6時半)

*1号認定とは、満3歳以上の教育を希望する場合のことです。ただし幼稚園は4歳児クラス、こども園は3歳児クラスから希望できます。補足:2号認定は、満3歳以上で「保育」の必要な事由に該当し保育を必要とする場合、3号認定は、0〜2歳で「保育の必要な事由」に該当し保育を必要とする場合です

鶴舞こども園・右京保育園(1号認定)利用申込

鶴舞こども園・右京保育園が令和2年4月から民間移管し、「公私連携幼保連携型認定こども園」として開園します。鶴舞こども園は市立園と同様に10月、右京保育園は11月に1号認定園児募集を行いますので、くわしくは各園の移管先法人に問い合わせてください。
問合せ 鶴舞こども園 郡山双葉会(電話番号:0742-0743-56-6680)、右京保育園 希望の会(電話番号:0742-43-4340)

令和2年4月の保育所・こども園(2・3号認定)利用申込は、ならしみんだより11月号に掲載予定

問合せ 利用申込や利用者負担額について 保育所・幼稚園課(電話番号:0742-34-5086)
再編計画やこども園への移行、公私連携幼保連携型認定こども園について 子ども政策課(電話番号:0742-34-4792)
一時預かりや園の保育内容について 保育総務課(電話番号:0742-34-5493)

大仏鉄道フォトコンテスト Instagramキャンペーン 投稿募集

明治時代、奈良と加茂を結びわずか9年間走っていた「大仏鉄道」。廃線跡には、鉄道遺構や自然、珍しい建築物等、撮影スポットがたっぷり。あなたなりの「大仏鉄道」を探して、インスタグラムに写真を投稿してください。
入賞作品には素敵なプレゼントも。くわしくは市ホームページに掲載

  • 応募期間 10月14日(祝日)~来年1月31日(金曜日)
  • 撮影対象エリア 大仏鉄道遺構めぐりルート沿線(JR加茂駅~JR奈良駅)
  • 参加方法
    1. 観光戦略課公式Instagramアカウント「【公式】奈良市観光情報」(@naracity_tourism)をフォロー
    2. フォロー後、ハッシュタグ「#大仏鉄道2019」をつけて応募期間中に写真投稿入賞 最優秀賞1人、奈良市賞・木津川市賞各1人、優秀賞7人
  • 結果発表 来年3月予定。入賞作品の投稿者に公式アカウントからダイレクトメッセージを送信。
  • 問合せ 観光戦略課(電話番号:0742-34-5135)

オータム・アミーゴ・フィエスタ2019

家族みんなで楽しもう! 入場自由

  • とき 11月9日(土曜日)午前11時~午後3時(雨天決行)
  • ところ 総合福祉センター(左京五丁目)
  • 内容 出演者による「アミーゴ・ステージ」、キッチンカー・模擬店等の「アミーゴ・マルシェ」、フェイスペインティング・ハーバリウム・その他体験コーナー等の「アミーゴ広場」
  • 出演 市立一条高校ダンス部、山城ノ国「和太鼓鼓粋」、総合福祉センター「アミーゴ♥コーラス」ほか市民ステージと大道芸の若獅子「ジャグラーみぞん」、プロパーカッショニストの田辺響さん
  • その他 公共交通機関を利用してください。近鉄高の原駅より無料送迎あり。※障がいを持っている人の駐車場はセンター内にあります(台数に限りあり)
  • 問合せ 総合福祉センター(電話番号:0742-71-0770)

TOPICS! ならトピ

  • 市民のみなさんから応募のあったまちの情報を紹介します
    • みんなのフォトギャラリー
    • 天平の夕べ【撮影】 永田貴俊さん
  • 市民応募のお子さん写真
    • エンジェルスマイル
    • あすかちゃん(6ヶ月)
    • 芽衣(めい)ちゃん(6か月)
    • 智大(ちひろ)くん(5か月)
    • ゆうまくん(5か月)

子育て@なら
園情報や支援制度等、子育てに役立つ情報を発信中!

市内の素敵な写真や、お子さんの写真をしみんだよりに応募してみませんか?みなさんの参加をお待ちしています!
問合せ 秘書広報課(0742-34-4710)

市政ニュース

いま求められる学びとは?中等教育フォーラムを開催

8月19日に、市教育センターで「中等教育(中学校・高等学校)フォーラム」を実施しました。
これは、一条高等学校が令和2年度に実施する学科再編についての周知活動の一環であり、参加者とともに中等教育のこれからの在り方を考えることが目的です。
基調講演では京都大学大学院教育学研究科の石井准教授が、中等教育の在り方について話しました。また後半では、仲川市長、一条高等学校の吉田校長とともに、パネルディスカッションを行い、これからの時代に求められる「学び」について、熱い議論が展開されました。

おもてなしアイデア実現へ子ども会議メンバーが提言

市では、子どもの意見表明や市政参加を支援するための取り組みとして、「奈良市子ども会議」を開催しています。今年度は夏休みを利用して5回開催し、子ども達が中心となり企画等の議論を重ねてきました。
8月19日、メンバーは仲川市長らに向け、考案したテーマと企画についてプレゼンテーションを行いました。テーマは「2020年オリンピックに向けて奈良市に訪れる人にもやさしいまちとは?」。
今回提案された3つの企画のひとつ「地元の人しか知らないおすすめスポットをまとめたポスター作成」では、新たな観光資源の掘り起こしが期待できる内容となりました。
若い感性が光る3企画は、市を訪れる観光客への「おもてなし」施策として、来年度の実施をめざします。

サマルカンド市と都市間交流へ

8月26日から27日に、仲川市長がウズベキスタン共和国サマルカンド市を訪問しました。同国は中央アジアの中心に位置するシルクロードの中継地であることから、シルクロードの最東端である奈良市とは歴史的関係が深く、また、同国の古都であるサマルカンド市とはともに世界遺産を有する等の共通点もあります。
この訪問のきっかけは、今年1月に同国の特命全権大使が奈良市を訪問し、相互交流を行いたいとの申し出があったことです。その第一歩として同市で開催される国際音楽フェスティバル「東洋音楽祭」へ仲川市長を招待したいと書簡が届いたことで、今回の訪問となりました。現地では、仲川市長とボブルミルゾ・オブラクロフ市長により、両市の都市間交流に向けた覚書が交わされ、今後、観光・文化等、特定分野の交流を深めていくことになりました。

キッズ学びのフロア 教育センター

  • 教室名 プラネタリウム「ニジーロと秋の星座たち」(10・11月)
  • 定員 各回40人
  • とき 毎週土曜日・日曜日、祝日
    1. 午前10時半~10時50分
    2. 午前11時40分~午後0時10分
    3. 午後1時40分~2時10分
  • 締切 当日受付
  • 教室名 おはなしの会「かにかにこそこそ」
  • とき 10月12日(土曜日) 午前11時~11時半
  • 締切 当日受付
  • 教室名 ナイトプラネタリウム「秋の星空散歩」
  • 定員 40人大人のみの参加可
  • とき 10月25日(金曜日) 午後6時半~7時10分
  • 締切 当日受付
  • 教室名 映画上映「ドラキュラ」「仕事をとりかえたおやじさん」
  • 定員 各回200人
  • とき 10月27日(日曜日)
    1. 午後1時~1時半
    2. 午後3時~3時半
  • 締切 当日受付
  • 教室名 ロボット教室(初級)「ロボットを動かそう!~ゴールキッカー~」
  • 定員 各回子ども10人
  • とき 10月27日(日曜日)
    1. 午前10時~11時半
    2. 午後1時半~3時
  • 締切 10月11日
  • 教室名 科学実験教室「手回し発電機を作ろう」
  • 対象 小学4年生以上
  • とき 11月2日(土曜日)
    1. 午後1時~2時半
    2. 午後3時~4時半
  • 締切 10月18日

教室名:ものづくり体験教室「スチレン版画作り」

  • 費用 300円
  • とき 11月3日(祝日)
    1. 午前10時~11時半
    2. 午後1時半~3時
  • 締切 10月18日
  • 教室名 おはなしの会「あなのはなし」
  • とき 11月9日(土曜日) 午前11時~11時半
  • 締切 当日受付
  • 教室名 ものづくり体験教室「どんぐりはかせとあそぼう(奈良の鹿)」
  • 費用 300円
  • とき 11月9日(土曜日) 午前10時~午後0時
  • 締切 10月25日
  • 教室名 科学実験教室「ミラクる!カガクる!~スモールワールド編~」
  • とき 11月10日(日曜日)
    1. 午前11時~11時半
    2. 午後2時20分~2時50分
  • 締切 当日受付
  • 教室名 映画上映「シートン動物記 ちび犬チンク」
  • 定員 各回200人
  • とき 11月10日(日曜日)
    1. 午後1時~1時半
    2. 午後3時~3時半
  • 締切 当日受付
  • 教室名 宇宙教室「ペットボトルロケットを飛ばそう」
  • 対象 小学1年生以上
  • 持物 空の500ミリリットルペットボトル3本※円筒形の炭酸飲料用)
  • とき 11月17日(日曜日)
    1. 午前9時半~11時半
    2. 午後1時~3時
  • 締切 11月1日
  • 教室名 ロボット教室(中級)「コースを作って走らせよう!」
  • (定員 各回子ども10人)
  • とき 11月17日(日曜日)
    1. 午前10時~11時半
    2. 午後1時半~3時
  • 締切 11月1日
  • 教室名 ものづくり体験教室「クリスマスのかざりを作ろう」
  • 費用 300円
  • 定員 各回子ども10人
  • とき 11月23日(祝日)
    1. 午前9時半~10時半
    2. 午前11時~午後0時
    3. 午後1時半~2時半
  • 締切 11月8日
  • 教室名 ロボット教室(初級)「たんけんロボットを動かそう!」
  • 定員 各回子ども10人
  • とき 11月23日(祝日)
    1. 午前10時~11時半
    2. 午後1時半~3時
  • 締切 11月8日

定員 表に記載のないものは、子ども20人(保護者同伴)
申込 往復はがきに教室名、実施日、○数字の別、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、各締切日必着で同センター(〒630-8122 三条本町13-1 はぐくみセンター9階 電話番号:0742-36-0401)へ。1枚に1講座限り。多い場合は抽選
※ロボットは持ち帰り不可。上記以外の講座も開催。内容や実施日が変更になる場合あり。くわしくはチラシまたは市ホームページに掲載

リニア新駅を奈良市に

リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議で決議 県知事・県議会への要望を実施しました
8月23日に、リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議の会長である仲川市長と谷口宗男副会長が、荒井正吾奈良県知事と粒谷友示奈良県議会議長を訪問しました。令和元年度の当会議において採択された決議と要望書を手渡し、奈良市へのリニア中間駅設置を強く訴えました。
「決議」については、観光戦略課のホームページでも閲覧可能です。

問合せ 観光戦略課(電話番号:0742-34-5607)

市長コラム Vol.96

生産性という言葉をよく聞きます。先日東京で開かれた中核市市長会でも、市役所業務の自動処理化やITシステムの共通化について話し合いました。例えば市民税の賦課業務では、各事業所から提出される給与支払報告書や異動届出書を処理する必要がありますが、実は紙データで提出される割合が依然として高く、毎年1月~4月の短期間に膨大な量の手入力作業が発生している現状があります。文字情報を画像認識するソフトも多数ありますが、書類の書式がバラバラであることや、読み取りの認識率はどれも十分には高くないという課題もあります。
今回、市長会で行った調査ではパンチ入力やOCR(文字認識)等の作業に平均2100万円のコストがかかっていることも分かりました。今後、様式の共通フォーマット化を進め、より安価で精度の高いシステムを共同開発できないか、具体的な検討を進めたいと思います。
仲川げん

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

問合せ 障がい福祉課(電話番号:0742-34-4593)