ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和3年3月号(テキスト版)25-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和3年3月号(テキスト版)25-34ページ お知らせ3

更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

PICK UP CONTENTS 意見を募集します

「新クリーンセンター(ごみ処理施設)建設に係る計画段階環境配慮書」の縦覧・意見募集

新クリーンセンターを建設するにあたり、重大な環境への影響の回避や、その程度等を把握するため、県環境影響評価条例に基づき、計画段階環境配慮書(以下「配慮書」)を作成しました。

縦覧期間…2月17日(水曜日)~3月16日(火曜日)に、クリーンセンター建設推進課と保健・環境検査課(はぐくみセンター4階)他で縦覧可
※縦覧時間は原則各場所の開庁日・時間に準じる
意見書の提出…持参か送付、e古都ならに必須の記載事項(下表参照)を書いて、各締切日までにクリーンセンター建設推進課へ
持参…3月30日(火曜日)午後5時15分まで
送付、e古都なら…3月30日(火曜日)まで※送付は消印有効
◆意見書への必須の記載事項
(ア)住所・氏名、法人その他団体は、法人(団体)名・代表者の氏名・主な事務所の所在地
(イ)配慮書対象事業の名称「奈良市新クリーンセンター建設」
(ウ)配慮書についての環境の保全の見地からの意見とその理由
※記載内容は住所、氏名を除いて公開する場合があります。意見への個別対応はできません。様式は問いません

問合せ・提出先…クリーンセンター建設推進課(郵便番号:630ー8580 二条大路南一丁目1番1号 電話番号:34ー5314)

パブリックコメントの募集

(1)「奈良市景観計画の改正(案)」
(2)「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」

歴史的な町並みの変容や、屋外広告物による景観への影響等の課題に対応するため、市景観計画の改正と市屋外広告物条例の改正を行う予定です。また、パブリックコメントの募集にあわせて地域貢献型屋外広告物の実証実験のアンケートも実施します。
【縦覧期間】3月15日(月曜日)~4月13日(火曜日)(平日の午前8時半~午後5時15分)に、都市計画課、総務課、各出張所・行政センターで縦覧可
※市ホームページにも掲載
応募資格…市在住・在勤・在学の人、市内に事業所のある個人・法人・その他の団体
意見書の提出…持参か送付、ファックス、Eメールに、意見とともに改正案(1)(2)の別、住所、氏名、年齢、電話番号(団体等の場合は所在地、団体名、電話番号)を書いて、4月13日必着で都市計画課へ※電話では受け付けません
※記載内容は個人情報を除いて公開する場合があります。意見への個別対応はできません

上記の「奈良市景観計画」の改正に伴い、奈良町都市景観形成地区と同範囲を、歴史的景観形成重点地区(A地区)とし、これまでと同様に景観形成基準を設けます。この基準に移行するため、これまでの奈良町都市景観形成基準を廃止するための縦覧を行います。
縦覧期間…3月15日(月曜日)~29日(月曜日)に都市計画課と奈良町にぎわい課(鳴川町)で縦覧可
意見書の提出…具体的な意見の要旨とその理由、住所、氏名、連絡先を書いて、3月29日必着で都市計画課へ※市長宛て、1通限り

問合せ・提出先…都市計画課(郵便番号:630-8580 二条大路南一丁目1番1号 電話番号:34ー5209 ファックス番号:34-4885 Eメールアドレス:toshikeikaku@city.nara.lg.jp

 

毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デーです。

慢性腎臓病(CKD)を知っていますか?
慢性腎臓病は8人に1人の国民病と言われています。腎機能の低下は自覚症状が出にくく、治療せずに放置すると、人工透析に至ったり、心筋梗塞・心不全・脳卒中を起こすリスクを高めます。
日々の生活習慣や健診結果をぜひチェックしてみてください。

CKDチェック

当てはまるものにチェックをしてください
□血圧が高め
□血糖値が高め
□中性脂肪が高め
□尿にたんぱくが下りている
□タバコを吸っている
□肥満 BMI値が25以上 
BMI値は体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で算出
□家族や親戚に腎臓病の人がいる
1つでも該当すれば、 CKDのリスク有

あなたの腎臓大丈夫? 健診結果を見直そう

検査項目
(1)蛋白尿(マイナス)で(2)eGFRの糸球体ろ過量が60以上の場合は今後も継続して健診受診を
(1)蛋白尿(プラスマイナス)で(2)eGFRの糸球体ろ過量が59~46の場合は生活習慣の改善を
(1)蛋白尿(プラス)以上で(2)eGFRの糸球体ろ過量が45以下の場合は医療機関へ受診が必要

(1)蛋白尿(プラスマイナス)で(2)eGFRが59~46である(1)蛋白尿(プラス)以上で(2)eGFRが45以下であるという結果のいずれかまたは両方が3か月以上続いている場合CKDと診断
(2)eGFR…糸球体ろ過量 ミリリットル毎分1.73ヘイホウメートル

気になる場合は、医療機関か健康増進課に相談してください

相談者の声
健診結果で糖尿病や血圧は気にしていたが、腎臓の数値は注目していなかった。自覚症状がなく、腎機能が低下していると言われ驚いたが、早期に受診してよかった。これからは食事等を見直し、生活習慣に気を付けたい。

世界腎臓デー パネル展示

とき…3月5日(金曜日)まで
ところ…はぐくみセンター1階

とき…3月8日(月曜日)~12日(金曜日)
ところ…市庁舎1階連絡通路

問合せ…健康増進課(電話番号:34ー5129)

 

毎年3月1日~8日は女性の健康習慣 女性特有のがんが増えています

乳がんは11人に1人、子宮頸がんも20歳~40歳前半の女性が多くかかるがんです。これらは検診で早期に発見できるため、2年に一度必ず受診してください(令和2年度の市のがん検診は2月末日で終了。令和3年度は7月1日開始予定です)。
乳がんは月1回の自己検診、子宮頸がんは不正出血等の有無を確認し、気になる場合はすぐに医療機関を受診してください。
・喫煙とがんの関係
喫煙は、がんをはじめとするさまざまな病気の発症に関係し、自分だけでなく、周囲の人やお腹にいる赤ちゃんにも悪影響を及ぼします。禁煙したいと少しでも思ったときに利用できるサポート「チャレンジ禁煙プログラム」もあります。くわしくは市ホームページに掲載

女性ホルモンは年齢によって分泌量が変化します。 体や心の変化を知り、上手にセルフケアしましょう。

問合せ…健康増進課(電話番号:34ー5129)

 

3月8日は「国際女性デー」です

世界「男女平等ランキング2020」(世界経済フォーラム発表)で、日本は調査対象の153か国中121位となり、昨年の110位から後退し、過去最低の結果となりました。
「女性の力」は、社会において生かしきれていない最大の潜在力です。女性が持つ力を最大限発揮できるようにすることは、社会全体に活力をもたらし、成長を支えていく上で不可欠です。
市では男女共同参画社会を実現するため、以下の4つを目指し、これからもさまざまな施策を進めます。
(1)あらゆる分野の政策・方針の決定および実施の場への男女共同参画の推進
(2)ワーク・ライフ・バランスの推進
(3)人権の尊重と男女共同参画への意識改革
(4)女性施策推進のための環境の整備・充実

問合せ…男女共同参画課(電話番号:81ー3100)

 

元気ならおうちで簡単エクササイズ 脚の筋トレ編

10分程度で気軽に取り組むことができる「元気ならおうちで簡単エクササイズ~脚の筋トレ編~」を作成しました。自宅でもできるちょっとした運動で、運動不足解消や介護予防に取り組みましょう。

市動画チャンネルで公開。その他の介護予防動画も公開中です

問合せ…福祉政策課(電話番号:34ー5196)

 

令和3年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ

生後91日以上の犬は、1年に1回狂犬病予防注射を受けましょう
費用…集合注射:3,400円、登録:3,000円(未登録の場合)
持物…登録している人は狂犬病予防注射通知はがき(3枚綴り)、未登録の人は住所、氏名、電話番号、犬の種類・名前・性別・生年月日・毛色を書いたメモ用紙

日程  ※雨天時も実施

とき…4月2日(金曜日)午前9時40分~午前10時
ところ…精華連絡所駐車場(高樋町)

とき…4月2日(金曜日)午前10時半~午前11時
ところ…南部公民館(山町)

とき…4月2日(金曜日)午前11時半~午前11時50分
ところ…市営住宅集会所人権交流センター(横井一丁目)

とき…4月2日(金曜日)午後1時半~午後2時10分
ところ…東市連絡所(古市町)

とき…4月5日(月曜日)午前10時~午前10時50分
ところ…二名公民館駐車場(学園赤松町)

とき…4月5日(月曜日)午前11時20分~午後12時10分
ところ…西部公民館学園大和分館(学園大和町一丁目)

とき…4月5日(月曜日)午後1時50分~午後2時10分
ところ…黒谷公園駐車場(中町)

とき…4月6日(火曜日)午前10時~午前10時20分
ところ…石打集落センター(月ヶ瀬石打)

とき…4月6日(火曜日)午前10時45分~午前11時25分
ところ…月ヶ瀬行政センター(月ヶ瀬尾山) 

とき…4月6日(火曜日)午後1時15分~午後1時55分
ところ…柳生公民館(柳生町)

とき…4月6日(火曜日)午後2時35分~午後3時05分
ところ…東部出張所(大柳生町)

とき…4月7日(水曜日)午前9時50分~午前10時半
ところ…佐保台地域ふれあい会館(佐保台二丁目)

とき…4月7日(水曜日)午前11時10分~正午
ところ…ならまちセンター前広場(東寺林町)

とき…4月7日(水曜日)午後1時40分~午後2時10分
ところ…明治連絡所(北永井町)

とき…4月7日(水曜日)午後2時40分~午後3時
ところ…春日公民館大安寺分館(大安寺四丁目)

とき…4月9日(金曜日)午前10時~午前10時半
ところ…京西公民館平松分館(平松一丁目)

とき…4月9日(金曜日)午前11時~午前11時40分
ところ…京西公民館(六条西一丁目)

とき…4月9日(金曜日)午後1時20分~午後1時40分
ところ…七条西町記念集会所(七条西町一丁目)

とき…4月12日(月曜日)午前10時~午前10時40分
ところ…済美地域ふれあい会館(南京終町)

とき…4月12日(月曜日)午前11時20分~正午
ところ…緑ヶ丘球場駐車場(奈良阪町)

とき…4月12日(月曜日)午後1時40分~午後2時
ところ…北人権文化センター(川上町)

とき…4月12日(月曜日)午後2時半~午後3時半
ところ…なら100年会館北側駐輪場(三条宮前町)

とき…4月13日(火曜日)午前10時~午前10時40分
ところ…なかやま会館(中山町)

とき…4月13日(火曜日)午前11時10分~午前11時50分
ところ…平城公民館(秋篠町)

とき…4月13日(火曜日)午後1時半~午後2時20分
ところ…平城東公民館(朱雀六丁目)

とき…4月14日(水曜日)午前10時~午前10時半
ところ…南部生涯スポーツセンター(杏町)

とき…4月14日(水曜日)午前11時10分~正午
ところ…西部生涯スポーツセンター(中町)

とき…4月14日(水曜日)午後1時40分~午後2時半
ところ…富雄南公民館(中町)

とき…4月19日(月曜日)午前10時~午前10時50分
ところ…北部会館駐車場(右京一丁目)

とき…4月19日(月曜日)午前11時20分~正午
ところ…とみの里地域ふれあい会館(中山町西二丁目)

とき…4月19日(月曜日)午後1時40分~午後2時10分
ところ…登美ヶ丘公民館駐車場(中登美ヶ丘三丁目)

とき…4月19日(月曜日)午後2時50分~午後3時40分
ところ…富雄公民館駐車場(鳥見町二丁目)

とき…4月20日(火曜日)午前10時~午前10時40分
ところ…田原公民館(茗荷町)

とき…4月20日(火曜日)午前11時20分~午前11時50分
ところ…農畜産物処理加工施設駐車場(針ヶ別所町)

とき…4月20日(火曜日)午後1時半~午後2時
ところ…都祁体育館(都祁白石町)

とき…4月20日(火曜日)午後2時半~午後3時
ところ…都祁福祉センター(藺生町)

とき…4月20日(火曜日)午後3時半~午後3時50分
ところ…吐山公民館(都祁吐山町)

とき…4月21日(水曜日)午前10時~午前10時40分
ところ…都跡地域ふれあい会館(四条大路五丁目)

とき…4月21日(水曜日)午前11時10分~正午
ところ…市立休日夜間応急診療所(柏木町)

とき…4月21日(水曜日)午後1時40分~午後2時半
ところ…ならでんアリーナ駐車場(法蓮佐保山四丁目)

とき…4月23日(金曜日)午前10時~午前10時半
ところ…みささぎ会館(山陵町)

とき…4月23日(金曜日)午前11時~午前11時50分
ところ…伏見連絡所(西大寺芝町一丁目)

とき…4月23日(金曜日)午後1時半~午後2時20分
ところ…伏見公民館あやめ池分館(あやめ池南一丁目)

とき…4月23日(金曜日)午後2時50分~午後3時半
ところ…学園朝日町・学園朝日元町公民館(学園朝日町)

※注射日程は、来場の前に市ホームページか保健衛生課に再度確認してください

◆犬の状態によっては注射できない場合があります
◆犬は首輪等をしっかりとつけ、犬を確実に押さえられる人が連れてきてください
◆会場で注射を受けられない場合は、動物病院で受けてください
◆駐車場の確保ができない会場もあるので、なるべく車の利用は控えてください
◆狂犬病予防注射通知はがきは、3月下旬ごろに発送予定です
◆犬の登録は狂犬病予防法で定められた、犬の生涯に一度の大切な手続きです。未登録の犬は必ず登録してください。登録は市保健所、各出張所・行政センター・連絡所の他、注射会場でも受け付けています

【問合せ】保健衛生課(電話番号:93ー8395)※かけ間違いに注意してください

 

教育センター キッズ学びのフロア

教室名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち」
定員…各回12席 
※投影内容は月ごとに変わります
日付…毎週土・日曜日、祝日、3月25日(木曜日)ただし、3月14日(日曜日)は(2)のみ
時間…(1)午前10時~10時20分 (2)午後1時半~2時
申込締切…当日受付

教室名…ナイトプラネタリウム「季節の星空散歩 天体めぐり」
定員…12席 ※大人だけの参加可
日付…3月26日(金曜日)
時間…午後6時半~7時10分
申込締切…3月12日

教室名…ものづくり体験教室「絵の具であそぼう」
日付…3月27日(土曜日)
時間…午前10時~11時半
申込締切…3月12日

教室名…映画上映「アラジンとまほうのランプ/さるのきも」
定員…40席
日付…3月28日(日曜日)
時間…午後1時~1時半
申込締切…当日受付

【定員】表に記載のないものは6組(子ども6~10人程度・保護者同伴)
【申込】往復はがきに教室名、実施日、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・ナイトプラネタリウムは参加者全員の人数を書いて、各締切日必着で同センター キッズ学びのフロア(郵便番号:630ー8122 三条本町13ー1 電話番号:36ー0401)へ。1枚に1講座限り。兄弟・姉妹で併記可。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始20分前から受付。定員に達し次第終了。少人数で利用してください。来館前に検温、来館時は必ずマスクを着用し、健康チェックに協力してください。健康状態によっては参加できないことがあります。上記以外の講座も開催する場合あり。内容や実施日が変更になる場合あり。感染拡大状況等により中止となる場合は、申込はがきの返信面でお知らせします。最新情報は市ホームページか直接問合せてください

 

今年も開催します 子ども奈良シティ

子どもが運営する「小さなまち」で、子どもが「まち」の「住民」となって仕事をしたり、得たお金(擬似通貨)で遊んだり、買い物をしたり。さあ、君も子ども奈良シティに参加して、楽しみながらまちづくりを体感してみよう。

【とき】
3月27日(土曜日)午後1時~5時
3月28日(日曜日)午前9時~午後1時
【ところ】西部公民館(学園南三丁目)
【定員】両日とも小学生100人
※在学も可
【費用】500円
【申込】往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号、希望日を書いて、3月17日必着で「子どもの参画ネットワーク奈良」事務局(〒630-8357 杉ヶ町23 生涯学習財団内)へ。「子どもの学び・体験ナビ」ホームページからも可。多い場合は抽選

問合せ…同事務局(電話番号:26ー5600)
(写真)子どもたちだけで実施した投票の様子
(写真)子どもたちが自由な発想で絵を描く

 

大切な情報を、メールでお知らせします 「なら子どもサポートネット」の登録をお願いします

不審者情報等、子どもの安全確保に関する情報をスマートフォン等にメールで配信します。くわしくは、登録用ホームページ(http://supportnet.naracity.ed.jp<外部リンク>)に掲載
登録方法
(1)登録用ホームページにアクセス 
(2)新規登録を選択し、空メールを送信
(3)届いたメールに記載されているURLに接続し、必要事項(校園区等)を選択・入力
(4)登録完了メールが届く

現在利用している人も登録が必要です
現在の登録情報は3月末に削除されます。引き続き利用するには、3月1日(月曜日)以降に新規登録が必要です。
※メールの受信制限(迷惑メール等の対策)を設定していると受信できない場合あり

問合せ…いじめ防止生徒指導課(電話番号:34ー4863)

 

幼児教育の無償化について

3~5歳児の幼児教育・保育を無償で受けることができます(0~2歳児は住民税非課税世帯等のみ)。下記のフローチャートを参考にして必要な人は必ず認定申請手続きをしてください。
※既に認定を受けている人や申請済みの人は手続きは不要
過去にさかのぼって認定をすることはできませんので、必ず利用開始日までに提出してください。

スタート
質問1 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある
はいの場合は質問2へ進みます
いいえの場合は無償化の対象外です

質問2 保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、妊娠出産、疾病、介護、就学等)
はいの場合は質問3へ進みます
いいえの場合は質問4へ進みます

質問3 利用している施設は?
●こども園(保育部分)、保育所の場合、区分Aです
●施設型給付幼稚園 (市の基準で保育料が決定されている園)、こども園(教育部分)、市立幼稚園の場合、区分Bです
●国立・私立幼稚園の場合、区分Cです
●ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業、一時預かり保育、認可外保育施設(企業主導型保育事業除く)の場合、区分Dです
●企業主導型保育事業の場合、区分Eです


質問4 通っている施設は?
●施設型給付幼稚園(市の基準で保育料が決定されている園)、こども園(教育部分)、市立幼稚園の場合、区分Fです
●国立・私立幼稚園の場合、区分Gです
●ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業、一時預かり保育、認可外保育施設の場合、無償化の対象外です

区分Aは、手続き不要です。保育料が0円になる通知を送付。ただし、給食費等の実費負担あり。
区分Bは、手続きが必要です。窓口は保育所・幼稚園課です。保育料が0円になる通知を送付。また、預かり保育の利用料を月額11,300円 (注意2参照)まで無償。
区分Cは、手続きが必要です。窓口は保育所・幼稚園課です。保育料が月額25,700円 (注意3参照)、預かり保育の利用料を月額11,300円(注意2参照)まで無償。
区分Dは、手続きが必要です。窓口は保育所・幼稚園課です。利用料の合計額を月額37,000円(注意4参照)まで無償。複数サービス利用も可。
区分Eは、手続き要確認です。窓口は通園している事業所です。各事業所で手続き等確認してください。
区分Fは、手続き不要です。保育料が0円になる通知を送付。ただし、給食費等の実費負担あり。
区分Gは、手続きが必要です。窓口は通園している園です。保育料が月額25,700円 (注意3参照)まで無償。ただし、給食費等の実費負担あり。なお、令和3年4月の入園予定者には、順次各園より申請書を配布済。

注意2 預かり保育は、利用日数に応じて月額の上限額が変わります(450円×利用日数)。また、住民税非課税世帯等の満3歳から満3歳後の最初の3月31日までは、月額16,300円が上限。預かり保育の提供時間が8時間未満または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象
注意3 教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円。国立特別支援学校幼稚部は月額400円
注意4 0~2歳児(住民税非課税世帯等のみ)は、月額42,000円まで無償

【問合せ】保育所・幼稚園課(電話番号:34ー5086)

 

4つのまちを自転車で巡る「奈良旅」

奈良市・田原本町・明日香村・吉野町の4市町村は、近場観光を盛り上げていくため観光連携をしています。令和3年度は自転車で巡る「奈良旅」をテーマにした連携事業を進めます。春の季節、4つのまちを自転車で走ってみませんか。

「コロナ禍をきっかけに、地元の人にこそもっと奈良を知ってもらおう」と、4市町村が、周遊型の近場観光を盛り上げていくため、昨年9月に連携を発表しました。
(写真)左から田原本町長・吉野町長・明日香村長・奈良市長

◆奈良市
・佐保川沿いの桜
奈良市と大和郡山市を流れる佐保川沿いには桜並木が約5キロメートル続きます。毎年3月末から4月上旬に、大宮橋周辺からJR佐保川鉄橋にかけてのエリアで佐保川桜まつり燈花会が開催されます。
・秋篠川沿いの桜
近鉄学園前駅からバスで5分ほどの秋篠川沿いには、東西1.3キロメートルに渡り桜並木が広がります。秋篠川は周辺を東に向けて流れた後、西大寺・唐招提寺・薬師寺近くを南向きに流れ、最終的には大和川に合流します。
・大仏鉄道公園
明治時代にわずか9年だけ営業された「幻」の大仏鉄道。深紅の蒸気機関車が木津川市の加茂までを結んでいました。大仏駅跡に作られている記念公園が桜の名所となっています。
・平城宮跡
宮跡東側には約120本の桜の木が立ち並び、西側の佐伯門(桜ロード)や平城宮跡資料館通路等でも桜を楽しむことができます。

◆田原本町
・鏡作神社
古代の鏡作り職人の郷があった「鏡作りの聖地」に建つ神社。鏡の神を祭神とし、今では美の神として美容業界の関係者等が数多く参拝します。鮮やかな朱の鳥居を縁取るように咲く桜が参拝者を魅了します。

◆明日香村
・いちご狩り・ストロベリーフェア
村内の飲食店では、「あすかルビー」を使ったストロベリーフェアを開催しています。ジビエ(猪肉)やこうじ甘酒も味わえます。どちらも3月21日(日曜日)まで。※新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合あり

◆吉野町
・吉野山花矢倉展望台
眼下に蔵王堂や上千本・中千本等を望み、一面に広がる桜を見渡すことができます。金剛山も眺望できる大パノラマは必見。源義経の忠臣である佐藤忠信がこの付近で追い迫る敵を防いだと伝えられています。

自転車を楽しむために知っておきたいこと
自転車による事故やトラブルが毎年多く発生しています。写真を撮影するときは、他の人の通行の妨げにならないように配慮をする等の交通ルールを守り、事故を起こさない、事故に遭わないように気を付けて楽しみましょう。

【問合せ】 観光戦略課(電話番号:34ー4739)

 

ならのまちと創る演劇

奈良市アートプロジェクト 古都祝奈良 ことほぐなら
昨年12月にならまちセンターで上演した「ならのまちと創る演劇」(作・演出 田上豊)の動画を期間限定で配信します

作品その一、おっぱい饅頭
作品その二、うまいもののないところ
作品その三、ぜんざいマラソン
https://kotohogunara.jp<外部リンク> 公演動画配信

配信期間…3月31日(水曜日)まで
視聴方法…古都祝奈良公式ホームページの「トピックス」から、視聴申込ページへ。申込フォームに記載のEメールアドレスに視聴のためのURLを送信します
※申込フォームが使用できない場合は、左記へ連絡要
申込・問合せ天奈良市アートプロジェクト実行委員会事務局(文化振興課内)(電話番号:34ー4942 ファックス番号:34ー4728 Eメール:art@city.nara.lg.jp

 

TOPICS!ならトピ みなさんから応募のあったまちの情報を紹介

・みんなのフォトギャラリー
子鹿 :「草食べたよ」撮影fuminnさん
「他の鹿より遅く生まれたのか、ひときわ小さな子鹿ちゃん。気になり年明けに探しに行ったら、お母さん鹿と元気に過ごしていて安心しました。」

・市民応募のお子さん写真エンジェルスマイル
紘叶くん ひろとくん(7か月)
蒼くん(1歳1か月)
そーくん(1歳3か月)
朱莉ちゃん(5か月)
小暖ちゃん こはるちゃん(1歳)
蒼生くん あおいくん(1歳11か月)

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

NEWS市政ニュース

利便性と安全性向上へ 六条奈良阪線工事見学会

市は2月8日に、令和4年度末開通予定の都市計画道路「六条奈良阪線」の現場見学会を開催しました。
六条奈良阪線は、南京終一丁目から西木辻町にまたがった県道京終停車場・薬師寺線と八軒町東交差点を結ぶ幹線道路。JR万葉まほろば線の鉄道下部を通過するアンダーパス道路で、中心市街の交通混雑の解消とJR線周辺の踏切道での交通量減少が期待されています。開通後は、通学路としても利用される重要な道路です。
見学会に参加した自治会等地元関係者らは、工事概要や進捗状況の説明を受け、JR線南側からの道路構造物を間近で確認しました。
写真)工事完成予想図、現場説明会の様子。道路上部をJR万葉まほろば線が通過する

 

誰でも簡単に初動対応 避難所開設キットを配備

市は、大規模災害発生時に、避難所配置職員や地域のみなさん等が協力し、「誰でも」「スムーズに」避難所を開設することができるよう、「避難所開設キット」を作り、148か所すべての指定避難所へ配備しました。
このキットは、避難所の開設が簡単にできるよう、マニュアルや各種掲示パネル、感染症対策用の非接触式体温計、アルコール消毒液等を収納ボックスに収めたものです。作成から設置までを、各地区の自主防災防犯組織と協働で行いました。
これからも初動対応を速やかに実施するため、地域とともに運用方法等の検討を重ねていきます。

写真)避難所開設キットの中身。マニュアルの他、感染症対策グッズも用意されている 自主防災防犯組織とのキット作成の様子

 

始まる新斎苑の建築工事 起工式を実施

新しい火葬場の建設に伴い、これから始まる工事の安全を祈願する起工式が1月26日、事業者主催で執り行われました。
新斎苑建設地(横井町)では、造成工事がほぼ終わり、これから建築工事が着工されます。
新斎苑は、現火葬場の火葬炉数8炉から12炉(人用11炉と動物用1炉)に増設。共用の待合スペースやキッズルームを用意する等、大幅な施設の充実を図ります。
春日山、高円山等を眺望できる森の中に、周辺環境と一体化した「森の中の美術館」のような建築物をイメージし、整備を進めています。
今後は運営面も含め準備し、令和4年春の供用開始を目指しています。

写真)新斎苑の施設イメージ

 

奈良市ボランティア登録制度を開始します

3月1日からボランティアを必要とする団体とボランティアしたい個人をつなぐ
市民のボランティア活動を推進し、市民が互いに支え合い心触れ合うまちづくりを実現するため、ボランティア活動のさらなる充実と、ボランティアコーディネート機能の向上を目的として「奈良市ボランティア登録制度」を始めます。
ボランティアを必要とする団体、ボランティア活動に参加したい人はぜひ登録をお願いします。

制度の概要

<統括>
地域づくり推進課
<実施施設>
ボランティアセンター
ボランティアインフォメーションセンター

ボランティアを必要とする団体
(1)制度に登録
(2)実施施設が情報発信(ホームページでボランティア希望者の情報を発信)
(3)ボランティアを依頼
(4)マッチング

ボランティアしたい個人
(1)制度に登録
(2)実施施設が情報発信(ホームページやメールでボランティア募集情報、各実施施設の主催事業、その他、イベントやボランティア活動保険…等の案内を発信)
(3)参加したい活動に応募
(4)ボランティア成立

 〇ボランティアを必要とする団体
依頼可能なボランティア
(1)各実施施設の登録団体が行う活動
(2)市が主催・共催する事業の活動
(3)市が認めた施設での活動
(4)その他市が認めた活動

 〇ボランティアしたい個人
対象…市在住・在勤・在学の人で、市内でボランティア活動ができる人

●登録・問合せ
各施設に来館のうえ、備え付けの用紙に記入し、提出※送付不可。持物は不要

・地域づくり推進課 二条大路南1ー1ー1 電話番号:34ー5193 ※平日の午前8時半~午後5時15分
・ボランティアセンター 法蓮町1702ー1 電話番号:26ー2270※午前9時~午後5時(日曜日・祝日は休み)
・ボランティアインフォメーションセンター(はぐくみセンター1階)三条本町13ー1 電話番号:93ー8435
※月~土曜日 午前9時~午後9時(日曜日・祝日は午後5時まで)

 

リニア新駅を奈良市に

令和2年度の取り組みについて
今年度は新型コロナウイルスの感染リスクに配慮しながら、誘致活動を行いました。令和3年度も引き続き応援よろしくお願いします。

■ 要望活動の実施
奈良市へのリニア中間駅設置に向け、国や県、国会議員等の関係者に働きかけを行いました。
■ リニアコラムの配信
リニアの情報を分かりやすくまとめたリニアコラムをSNSで配信中です。ぜひフォローお願いします。
リニア招き鹿:りにまね公式Instagram、リニア推進公式Twitter

【問合せ】観光戦略課(電話番号:34ー5607)

 

市長コラムVol.113

昨年から市が取り組んでいる新たな挑戦が「持ち運べる市役所」です。新型コロナウイルスの襲来により非接触型社会の実現が時代の要請となっていますが、わざわざ市役所に行かなくても手続きやサービスが提供できれば、みなさんの貴重な時間を無駄にせずに済むだけでなく、行政コストの低減にも大きくつながります。 
既に出張所やサービスセンターで取り扱えるメニューの拡充にも取り組んでいますが、これからは極力パソコンやスマートフォン上で完結できるよう、順次新しい手法の導入に着手しています。
それに伴い、働き方も自ずと変わってきます。まずは隗より始めよということで、先月から私も庁内外の会議や事務的な打ち合わせをリモートで代替するようになりました。先日は、会長を務める奈良県市長会の定例会議も初めてリモートで開催。会場までの往復2時間が不要になる便利さと、参加者の反応が気になるもどかしさが綯い交ぜでしたが、生活のあらゆる場面で主流になると確信しました。
仲川げん

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

【問合せ】障がい福祉課(電話番号:34ー4593)