ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和元年9月号(テキスト版)6-9ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和元年9月号(テキスト版)6-9ページ お知らせ1

更新日:2019年9月1日更新 印刷ページ表示

幼児教育・保育の無償化について

10月から3〜5歳児の幼児教育・保育の無償化が始まります(0〜2歳児は住民税非課税世帯のみ)。下記のフローチャートを参考に、必要な人は必ず認定申請手続きをしてください。
過去にさかのぼって認定をすることはできません。必ず令和元年9月30日か利用開始日までに提出してください。

手続きフローチャート

START!

  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
    利用している施設は?…こども園(保育部分)、保育所
    区分 A
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
    利用している施設は?…施設型給付幼稚園*1、こども園(教育部分)、市立幼稚園
    区分 B
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
    利用している施設は?…国立・私立幼稚園
    区分 C
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
    利用している施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業、一時預かり保育、認可外保育施設(企業主導型保育事業除く)
    区分 D
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…はい
    利用している施設は?…企業主導型保育事業
    区分 E
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
    利用している施設は?…施設型給付幼稚園*1、こども園(教育部分)、市立幼稚園
    区分 F
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
    利用している施設は?…国立・私立幼稚園
    区分 G
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…はい
    保護者全員に保育を必要とする理由がありますか?(例:両親共働き、疾病、介護、就学等)…いいえ
    利用している施設は?…ファミリー・サポート・センター事業、病児保育事業、一時預かり保育、認可外保育施設
    区分…無償化の対象外
  • 現在、利用(予定)している施設(保育所・こども園・幼稚園・認可外保育施設等)がある…いいえ
    区分…無償化の対象外

認定申請手続き

  • 区分 A
    • 手続き 不要
    • 備考 保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり。
  • 区分 B
    • 手続き 必要
    • 窓口 保育所・幼稚園課
    • 備考 保育料が0円になる通知を改めて送付。また、預かり保育の利用料を月額11,300円*3まで無償化。
  • 区分 C
    • 手続き 必要
    • 窓口 保育所・幼稚園課
    • 備考 保育料が月額25,700円*2、預かり保育の利用料を月額11,300円*3まで無償化。
  • 区分 D
    • 手続き 必要
    • 窓口 保育所・幼稚園課
    • 備考 利用料の合計額を月額37,000円*4まで無償化。※複数サービス利用も可
  • 区分 E
    • 手続き 確認要
    • 窓口 通園している事業所
    • 備考 各事業所で手続き等確認してください。
  • 区分 F
    • 手続き 不要
    • 備考 保育料が0円になる通知を改めて送付。ただし、給食費等の実費負担あり。
  • 区分 G
    • 手続き 必要
    • 窓口 通園している園
    • 備考 保育料が私立幼稚園は月額25,700円*2まで無償化。ただし、給食費等の実費負担あり。※県内の幼稚園には、7月に保護者へ申請書を配布済み

*1 施設型給付幼稚園…市の基準で保育料が決定されている園(市内では奈良育英幼稚園のみ)。
*2 教育部分の利用のみ、満3歳から対象。また、国立大学附属幼稚園は月額8,700円。国立特別支援学校幼稚部は月額400円。
*3 預かり保育は、利用日数に応じて月額の上限額が変動(450円×利用日数)。また、住民税非課税世帯の満3歳から満3歳後の最初の3月31日までは、月額16,300円が上限。預かり保育の提供時間が8時間未満または年間開園日数が200日未満の場合は、預かり保育以外に認可外保育施設等も対象。
*4 0〜2歳児(住民税非課税世帯のみ)は、月額42,000円まで無償化。

問合せ 保育所・幼稚園課(電話番号:0742-34-5086)

奈良の秋にひたる

奈良市アートプロジェクト 古都祝奈良(ことほぐなら) 2019年-2020年

アートの力で社会課題を掘り下げ、文化の多様性を創造力へとつなげる!

第1回 小さな火を囲んで、おしゃべりのひととき「グリーン・マウンテン・カレッジ」

入場自由
さまざまな分野の第一線で活躍しているゲストを招き、参加者と空間を共有する「双方向型」のトークプログラム。夜の暗さが奈良の魅力として際立つひとときを過ごしに来ませんか。

  • とき 9月29日(日曜日)午後6時~午後8時
  • ところ ならまちセンター芝生広場(東寺林町)
  • テーマ 学び合い-他者の生活を想像する
  • ゲスト 京都市立芸術大学教授の小山田徹さん
    秋~冬にかけてさまざまなプログラムを展開します!公式サイトやSNSで情報を発信していきます。
  • 問合せ 奈良市アートプロジェクト実行委員会(文化振興課内 電話番号:0742-34-4942)

プレイベント2019年 なら国際映画祭~子どもたちへつなぐ心と文化~

期間 9月14日(土曜日)~16日(祝日)
初日・最終日 オープニング・クロージングセレモニー実施

奈良とカタルーニャ プレイベント

  • とき 14日(土曜日)
    第1部「El Somni~夢の饗宴~」〈映画上映〉
  • 時間 午後3時~午後5時半 終了予定
    ※上映後、フランク・アルー監督とのトークセッション有
  • ところ ならまちセンター市民ホール(東寺林町)
    第2部 “Catalan Night”〈カタルーニャ文化に触れる〉
  • 時間 午後6時~午後8時
  • ところ cervo bianco(高御門町)
  • 費用 第1部 前売 1,000円/当日1,500円、第2部1,500円(第1部とセットの場合1,000円)※レッドカーペットクラブ2019会員は、第1部無料/第2部1,000円

NIFFユース審査員プログラム

とき 15日(日曜日)・16日(祝日)
「ショートショートフィルムフェスティバル」推薦の短編映画5作品または「ベルリン国際映画祭」推薦の長編映画4作品を、子ども達だけで審査します。

「ユース映画制作ワークショップ」 メイキング映像&作品上映会

プロスタッフのアドバイスのもと、中学生が夏休みに自由な映画作りを体験。
費用 前売1,000円/当日1,500円 学生:前売・当日1,000円※レッドカーペットクラブ2019会員は無料

申込・問合せ なら国際映画祭(電話番号0742-95-5780)

シニアイベント特集

家族みんなで楽しもう!
※10月1日から郵便料金が変わります。はがき等の申込にはご注意ください。

70歳以上~まほろば健康ウォーク「興福寺の歴史ヒストリア」

70歳以上の人のみ奈良市ポイント50
なら・観光ボランティアガイドの会が案内します。

  • とき 9月18日(水曜日)午前9時半~午後0時。雨天決行(警報発令時中止)
  • コース 近鉄奈良駅前行基広場(集合)~興福寺境内散策(国宝館・東金堂入堂)~大御堂~一の鳥居~春日大社~春日野国際フォーラム甍庭園~大仏殿前バス停(解散)
  • 対象 ななまるカード(優待乗車証・老春手帳)所持者
  • 費用 200円
  • 持物 ななまるカード、ウォーキングしやすい服装・靴、タオル、お茶等
  • その他 ポイントは後日自動的に付与
  • 申込 電話かはがき、ファックス、Eメールに「まほろば申込」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、9月13日までに長寿福祉課(電話番号:0742-34-5439 ファックス番号:0742-34-1161 Eメール:choujufukushi@city.nara.lg.jp)へ

東福祉センター

法蓮町1702-1 電話番号:0742-24-3151

暮らしに役立つ講座

シニア以外もOK!

  • とき 9月13日(金曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 「いのちを守る防災気象情報」
  • 講師 奈良地方気象台次長の金田芳彦さん
  • 定員 60歳以上の人・子育てスポットすくすく広場利用者とその家族、防災に関心のある人200人
  • 申込 9月10日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡

交通安全フェスティバル

シニア以外もOK!

  • とき 9月26日(木曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 交通安全講話、JJQジャズスタンダードコンボによるコンサート
  • 対象 60歳以上の人・子育てスポットすくすく広場利用者とその家族

栄養講座

  • とき 9月27日(金曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 「認知症は予防が大切!」
  • 講師 管理栄養士の菱木純子さん
  • 定員 60歳以上の人40人
  • 申込 9月14日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡

西福祉センター

百楽園一丁目9-13 電話番号:0742-41-3151

秋の交通安全大会

シニア以外もOK!

  • とき 9月25日(水曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 「シルバー交通安全教室」
  • 対象 60歳以上の人とその家族

南福祉センター

南永井町45-1 電話番号:0742-62-3730

音楽サロン~懐かしのあの歌この歌“秋の音楽いろいろ”~

シニア以外もOK!

  • とき 9月14日(土曜日)午前10時半~午後0時
  • 内容 生演奏で季節の曲・懐かしの流行歌等を歌唱する
  • 対象 60歳以上の人とその家族
  • 申込 当日までに電話か直接同センターへ(第1回に申込の人は不要)

ふれあい芸能発表会

シニア以外もOK!

  • とき 9月16日(祝日)午前10時半~午後3時
  • 内容 同センターを拠点に活動しているサークルの発表会
  • 対象 60歳以上の人とその家族、おおむね3歳までの子どもとその保護者

秋の交通安全教室

シニア以外もOK!

  • とき 9月28日(土曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 交通安全教室と琉球國祭り太鼓によるエイサー
  • 対象 60歳以上の人とその家族、おおむね3歳までの子どもとその保護者

北福祉センター

右京一丁目1-4 電話番号:0742-71-3501

ほのぼの交通安全教室

シニア以外もOK!

  • とき 9月25日(水曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 交通安全講話、石田世里子さんの歌謡ショー
  • 対象 60歳以上の人とその家族

デュークズウォーキング~素敵 に歩こう~

  • とき 10月9日(水曜日)午後1時半~午後3時
  • 内容 腰や膝に負担をかけない足の運び方、美しい歩行姿勢等
  • 講師 デューク更家公認の武當倭人さん
  • 定員 60歳以上の人50人
  • 申込 9月28日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡

東・西・南・北福祉センター

メイクアップ講座「女子力アップ で笑顔アップ」

  • とき 10月2日(水曜日)午後2時~午後4時
  • ところ 南福祉センター
  • とき 10月3日(木曜日)午前10時~午後0時
  • ところ 東福祉センター
  • とき 10月3日(木曜日)午後2時~午後4時
  • ところ 北福祉センター
  • とき 10月4日(金曜日)午前10時~午後0時
  • ところ 西福祉センター
  • 内容 肌の手入れ等基本的なメーキャップ方法を学ぶ
  • 講師 ファンケルCSR推進室
  • 定員 60歳以上の人各センター20人
  • 申込 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて9月17日までに各センターへ。直接来館の場合は官製はがきを持参。多い場合は抽選

9月16日(祝日)敬老の日に東・西・南・北福祉センターを臨時開館します
お風呂も通常通り利用可。9月21日(土曜日)は休館。くわしくは、各福祉センターへ

9月24日~30日は結核予防週間です

結核は「結核菌」の空気感染により人から人へとうつる、日本においていまだ主要な感染症のひとつです。市でも平成30年に59人の新しい結核患者が発見されています。
あなたとあなたの身近な人を結核から守るため、結核のことをもっと知って予防しましょう。

結核の予防のために知っておきたい3つのこと

1.風邪に似た症状が2週間以上続く時は受診を

結核の5大症状はせき・たん・血たん・発熱・胸痛です。これらは風邪の初期症状とよく似ているため、結核は見逃されやすい病気と言われています。これらの症状が2週間以上続く場合は、すぐに医療機関を受診し検査を受けましょう。

2.受けていますか?年に一度の胸のエックス線検査

結核菌が体内(肺)に侵入して病巣をつくると、胸のエックス線検査で影になってうつります。結核の発病を早期に発見するために、年に一度は胸のエックス線検査を受けましょう。65歳以上の人は結核住民検診を利用してください。それ以外の人でも職場検診や人間ドッグ等を活用し、早期発見に努めましょう。

=結核住民検診=
とき 9月21日(土曜日)午前9時半~午前10時半
ところ 総合医療検査センター(柏木町)
内容 胸部エックス線検査
対象 65歳以上の人15人
申込 9月2日〜20日までに電話で保健予防課へ

3.健康的な生活習慣を

結核に感染しても必ず発病するわけではありません。体の抵抗力が強ければ、感染しても発病を防ぐことができます。バランスの良い食事、十分な睡眠、体力をつける等普段から健康的な生活を心がけ、結核を発病させないからだをつくりましょう。
問合せ 保健予防課(電話番号:0742-93-8397)

=結核予防週間に合わせたパネル展示=
とき (1)9月17日(火曜日)~20日(金曜日)(2)24日(火曜日)~27日(金曜日)
ところ (1)はぐくみセンター1階(三条本町)(2)市役所1階連絡通路

9月は「食生活改善普及運動・健康増進普及月間」です

食事をおいしくバランスよく
定期的に自分を知るために、健(検)診で自分のからだの状態を知っておくことが大切です。毎日の健康を守るため、大事な人や未来を守るために、健(検)診を受けましょう。

毎日野菜をプラス1皿

Q.1夕食で野菜が足りない場合、どちらの料理を追加しますか?

  1. ポテトサラダ
  2. スライストマト

おいしく減塩1日マイナス2グラム

まずは食塩マイナス 1グラムをできることから
Q.2 みそ汁やスープの具はどのぐらいがよい?

  1. 具は1~2種類で量が少ない
  2. 具は3種類以上で量が多め

3 毎日のくらしにwithミルク

特に20~30代の人に1日1杯のミルクを
カルシウムやたんぱく質がバランスよく含まれる牛乳・乳製品をとって、未来の健康づくりに。

Q.ヘルシーなメニューはどっち?

  • メニュー(A)
    • 玉ねぎサラダオリーブオイル(大さじ1)
    • さばの味噌煮(100グラム)
    • ご飯(100グラム)黒ゴマ(大さじ1)
    • 冷奴(200グラム)
    • 納豆(40グラム)
    • ヨーグルト(200グラム)
    • はちみつ(大さじ1)
  • メニュー(B)
    • 豆腐ステーキ(100グラム)野菜あん
    • いちご(120グラム)
    • ご飯(100グラム)
      豚しゃぶ(50グラム)みぞれあえ
    • ほうれん草おひたし(80グラム)
    • 大根の味噌汁

※クイズの正解
Q.1 の正解
(2)スライストマト((1)は炭水化物が多い)
Q.2 の正解
(2)具は3種類以上で量が多め
メニューの正解
(B)((A)は1,000キロカロリー、(B)は500キロカロリー。(A)は鯖やオリーブオイルで脂質が高い)
ほかの食生活改善ポイントについては、市ホームページをチェック!

パネル展示

  • とき (1)9月2日(月曜日)~6日(金曜日)(2)7日(土曜日)~13日(金曜日)
  • ところ (1)市役所1階正面玄関ホール(2)はぐくみセンター1階(三条本町)

問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)