本文
マイナンバーカードの暗証番号には次の4つがあります。
1.署名用電子証明書(「数字」、「英字(大文字)」を組み合せた6文字以上16文字までの暗証番号)
確定申告(e-tax)や特許申請、登記申告などの各種オンライン申請をする際に使用します
2.利用者証明用電子証明書(数字4桁)
「マイナポータル」サイトへのログインやコンビニ交付、健康保険証利用の際に使用します
3.住民基本台帳用(数字4桁)
住民票の住所変更手続きなどに使用します
4.券面事項入力補助用(数字4桁)
住所・氏名など券面に記載されているデータを読み出す場合などに使用します
※2・3・4の暗証番号(数字4桁)については全て同じでも構いません。
マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号を3回(署名用電子証明書は5回)間違えて入力し、ロック状態となった場合には、窓口での手続きが必要となります。(無料)
また、現在設定している暗証番号を変更する場合は、窓口で手続きされるか、対応スマートフォン等での手続きが必要です。
・ご本人のマイナンバーカード
※代理人に2度来庁いただく必要があります。予めご了承ください。
1.本人のマイナンバーカード
※来庁受付後、本人の住民票の住所宛てに照会回答書 兼 委任状を郵送します。
1.本人のマイナンバーカード
2.本人の健康保険証、年金手帳、各種医療証、診察券など
(「氏名+生年月日」又は「氏名+住所」の記載があるものに限る)
3.照会回答書 兼 委任状
※本人が自署ください。
4.本人がマイナンバーカードに設定する暗証番号
※上記3の書類に暗証番号を記載する用紙を同封しています。
5.代理人の顔写真付公的本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード等
6. 代理人の健康保険証、年金手帳、各種医療証、診察券など
(「氏名+生年月日」又は「氏名+住所」の記載があるものに限る)
コンビニ等で署名用パスワードもしくは利用者証明用パスワードを初期化・再設定をする際には、以下のものをご準備ください。
・マイナンバーカード(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の両方が設定されている必要があります。)
・スマートフォン
・専用アプリ「JPKI暗証番号リセットアプリ」
※署名用パスワード及び利用者証明用パスワードのどちらも分からない場合は、コンビニエンスストア等での初期化・再設定はできません。
大変お手数ですがお近くの窓口までお越しください。
(STEP1)スマホでの操作
1. スマホに専用アプリをダウンロードします。
2. アプリを起動し、マイナンバーカードの券面情報を撮影します。
3. マイナンバーカードをスマホにかざしてICチップを読み取ります。このとき、利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力します。
4. ICチップ内に格納されている写真とスマホで撮影した顔の映像を照合し、本人確認を行います。
(※顔認証による本人確認を連続して5回失敗すると、安全上の観点からアプリの使用を制限させていただきます。アプリがロックされた場合、初期化・再設定をお急ぎの方は、窓口でお手続きください。)
(STEP2)キオスク端末(マルチコピー機)での操作(初期化・再設定)
5. 4を完了後24時間以内に、コンビニエンスストア・イオンリテール等に設置のキオスク端末にマイナンバーカードをかざし、利用者証明用パスワードを入力します。
6. 新しい署名用パスワードを再設定します。
※署名用パスワードを初期化・再設定するためには利用者証明用パスワード(数字の4桁)が分かっている必要があります。
(STEP1)スマートフォンでの操作
1. スマートフォンに専用アプリをダウンロードします。
2. マイナンバーカードをスマホにかざしてICチップを読み取ります。このとき、署名用パスワード(英数字6~16桁)を入力し、本人確認を行います。
(STEP2)キオスク端末(マルチコピー機)での操作(初期化・再設定)
3. 2を完了後24時間以内に、コンビニエンスストア・イオンリテール等に設置のキオスク端末にマイナンバーカードをかざし、署名用パスワード(英数字6~16桁)を入力します。
4.新しい利用者証明用パスワードを再設定します。
※利用者証明用パスワードを初期化・再設定するためには署名用パスワード(英数字の6~16桁)が分かっている必要があります。
※現在の暗証番号が分かる方のみご利用いただけます。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
※JPKI利用者ソフトを使用して変更することができます。
【iPhone・Androidご利用の方】パスワードを変更する(公的個人認証サービスポータルサイト)<外部リンク>