本文
世界遺産学習は、世界遺産や地域遺産、伝統文化や自然環境等を通して、地域に対する誇りや地域を大切に思う心情を育み、持続可能な社会の担い手としての意欲や態度を養う学習です。
奈良の文化財の価値を学ぶことをとおして奈良の良さを知り、「奈良で学んだことを誇らしげに語る子どもの育成」を目指すために、奈良国立博物館の協力のもと開催する夏休みの特別企画です。
下記の応募用紙をダウンロードの上、FAXまたはEmailにて申し込みください
R4「親子で学ぼう 奈良の仏像」 [PDFファイル/606KB]
FAX:0742-34-4597
Email:oyako-manabou@city.nara.lg.jp
奈良市立大安寺小学校、奈良市立済美南小学校において、奈良国立博物館によるオンライン中継授業を実施しました。
奈良には、本当にすばらしいものがあります。そのことを、多くの人に知っていただきたいと思い、副読本「奈良大好き世界遺産学習」をデジタル化し、WEBに掲載しました。世界遺産「古都奈良の文化財」である東大寺・興福寺・春日大社・春日山原始林・元興寺・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡の8つの資産を紹介しています。また、奈良の観光地や世界遺産学習教材なども掲載していますので、奈良を学ぶきっかけとして活用してください。
※WEB上で紹介されている世界遺産の情報や写真は、最新のものではない可能性があります。詳しくは、各サイトのHPでご確認ください。
子どもたちがそれぞれの地域で発見・感動したことを「キッズなら遺産」として取り上げます。子どもたちの視点で捉えたことは、いつまでも心の中に感動として残っていきます。