本文
10月中旬~ :健康診断通知書が、各小学校を通じて届きます(対象:新小学1年生)
10月中旬~11月下旬 :健康診断実施(対象:新小学1年生)
1月中旬以降 :就学通知書が、教育委員会より届きます(新小中学1年生)
1月下旬~2月下旬 :学校説明会等実施
※各年度により、上に記載している時期は、変更になる場合もあります。
教育総務課から1月中旬以降に、小中学校へ入学予定の児童生徒のご家庭に、就学通知書が届きます。
(1)就学通知書に記載されている就学指定校にて開催される入学説明会・1日体験入学に参加してください。
※令和5年度各小中学校の入学説明会・1日体験入学の日程については、以下のとおりです。
令和5年度各小学校の入学説明会・一日体験入学の日程 [PDFファイル/121KB]
令和5年度各中学校の入学説明会・一日体験入学の日程 [PDFファイル/139KB]
(2)入学式の当日に、保護者の方は就学通知書を指定された学校まで持参してください。
国立・私立・市立一条高等学校附属中学校等に入学される場合は、教育総務課への手続きが必要になります。手続き方法等については、以下のとおりです。
届出方法:オンライン、メール、郵送(教育総務課宛)または窓口(教育総務課)
※各届出方法の詳細については、このページの最下段の「新小・中学校1年生の国立・私立学校等への入学届出フォームへ」を選択し、ご確認ください。
(オンライン以外の届出方法についてもご説明しています。)
届出期限:令和5年2月22日
奈良市立学校へは通学せず、海外の学校へ通われる場合は、奈良市教育総務課への手続きが必要です。
届出方法:郵送(奈良市教育総務課宛)または窓口(奈良市教育総務課・各出張所、行政センター)
必要書類:「新入学児童生徒転学届」※郵送の場合は、届出用紙をダウンロードしてください。
※郵送や窓口での手続きが困難な場合には、下記のアドレスまでメールでご連絡ください。
kyouikusoumu@city.nara.lg.jp
届出期限:令和5年2月22日
奈良市では校区制を実施しておりますので、お住まいの住所により定められた校区の小中学校に就学していただいております。
ただし、「就学学校変更及び区域外就学審査基準」に該当する特別な事由がある場合は、保護者からの申請に応じて、校区とは異なる市立小中学校への就学を許可する場合があります。「就学学校変更及び区域外就学審査基準」については、「区域外就学について」のページをご覧ください。
届出方法:窓口(奈良市教育総務課)※各出張所及び行政センターでは、受付していません。
必要書類:審査基準による。
届出期限:就学通知書到着~令和5年2月22日
※審査に時間を要する場合があります。就学通知書が届いたのち早急に届け出ください。
※就学小中学校変更希望フォームに入力していただきましたら、教育総務課から申請用書類等を郵送させていただきます。就学小中学校変更希望フォームは最下段にございます。
●新入学児童生徒転学届(記入例) [Excelファイル/23KB]