ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

奈良市デザイン経営支援

更新日:2024年9月17日更新 印刷ページ表示

DesInsight(デザインサイト)2024
~新たな価値を創造する奈良市デザイン経営プログラム~
参加企業募集開始!

desinsight

奈良市では、デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法「デザイン経営」で中小企業支援を行う専門家が、企業経営者に伴走して助言・直接支援を実施することで、企業自身が顧客に高い価値を提供するための新たな戦略の策定を促すプロジェクトを実施しています。今回、本プロジェクトの参加企業を募集します。
​『競合、同業との差別化ができない。』『自分たちらしさを言語化できない。』『自社を変え、成長させたいが何から始めたらいいのか分からない。』そんな経営者の悩みや想いを専門家が伴走して支援し、高付加価値企業を創出するためのプロジェクトです。参加企業募集にあたり、デザイン経営を体感できるセミナー/対話型ワークショップも10月17日(木曜日)に開催します。

伴走支援プログラム募集概要

プログラム内容

  1. アイデンティティ型デザイン経営の伴走型支援によるコンサルティング

  2. 経営計画書、事業計画書(ビジョンシート)作成支援

  3. プログラムの成果発表会への参加

募集事業者数

2社程度

参加費

無料 ※会社のロゴ、商品、Web等のデザインの作成費用については、本事業に含まれておりません。

募集締切

令和6年10月24日(木曜日)12時

参加資格(下記、いずれも満たすもの)

  1. 市内の中小企業・小規模事業者の経営者又は後継予定者
  2. 創業後概ね5年以上経過し継続して事業を実施しているもの
  3. 市税の滞納が無いこと
  4. 奈良市暴力団排除条例(平成24年条例第24号。以下「暴力団排除条例という。」) 第2条第1号に規定する暴力団又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者でないこと 

参加要件

  1. 現状を変えたいという強い熱意があり、社内を巻き込むリーダーシップがあること
  2. 自分事として真摯に学び、挑戦することが可能であること
  3. 経営に関しての意思決定が可能な人物が直接参加できること(後継者として事業継承が予定されており、現在経営の補佐をする役職に就く人物でも可)
  4. 経営計画・事業計画策定後、同計画等に沿った投資などの具体的な実践が可能であること
    ※本プログラムによる支援内容は、経営計画・事業計画の策定までとしており、経営計画・事業計画に基づき事業を実施する際に、次年度以降、投資を伴う可能性がありま す。 
  5. 本業務における支援の経過を撮影・動画公開することについて同意できること
  6. 本プログラムによる支援を受けた事業者として、当市セミナー等のイベントへの出席や、各種広報を行うことについて同意できること

応募方法

本プログラム委託先(株式会社SASI)ホームページ内よりお申込みください。
伴走支援プログラム詳細:https://sasi-d.com/nara-desinsight/<外部リンク>

関連資料

募集チラシ [PDFファイル/2.56MB]

セミナー/対話型ワークショップ開催概要

テーマ

自社を変えるために、必要な”コト”~新規事業と組織開発編~

開催日時

令和6年10月17日(木曜日)
13時00分~16時00分(12時30分開場)

開催場所

BONCHI 3階 会議室(奈良市橋本町3-1)

参加費

無料

定員

30名

申込期限

令和6年10月16日(水曜日)12時

申込方法

本プログラム委託先(株式会社SASI)ホームページ内よりお申込みください。
詳細・申込はこちら:https://sasi-d.com/nara-desinsight/<外部リンク>

DesInsightとは

​VUCA(先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態)の時代においては、企業の存在意義を見直し、揺らぐことのない確固たるアイデンティティに基づいた価値を創造することが重要です。この自社にしか生み出せない価値を顧客に提供するためには「経営計画・事業計画の策定」が必要となり、この計画がより深く掘り下げ磨き上げたものになるように、アイデンティティ型デザイン経営の専門家が伴走支援を行う事業です。また、支援を受けた事業者が「フロントランナー」としての意識を持ち、「高付加価値企業」として成長していく中で、好循環を創出し、市内企業の経営革新やイノベーションへの機運を醸成します。

デザイン経営について

デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法のことで、企業自身の持つ「価値」をしっかり見つめ、その価値を「自身の強み」として自覚してブランディングすること、また、本当の消費者が望んでいることを深く考え理解し、それらを消費者に届けることなど、これらを実践し経営革新を成し遂げていくことをいいます。

過去の成果発表会様子

令和5年度「デザイン経営関西3市合同成果発表会」

令和6年2月22日にオンラインにて、​関西3市(奈良市/生駒市/ 宝塚市)の成果発表会を開催しました。下記リンクより、当日の成果発表会の様子をご覧になれます。

開催概要

成果発表会〈奈良市×事業者の想いを実現するデザイン経営〉

令和4年度「宝塚市×奈良市デザイン経営成果発表会」

宝塚市と奈良市から事業成長に熱い想いを持つ5社が1年間デザイン経営を取り入れた経営革新に取り組んできました。下記リンクより、成果発表会の様子についてご覧になれます。

宝塚市×奈良市 デザイン経営成果発表会「地域から生まれる革新経営」開催!<外部リンク>

デザイン経営導入促進イベント

令和5年度「~経営者とデザイナーの共創による付加価値創造~デザイン経営導入チュートリアルセミナー」

令和5年8月18日に経営者でありデザイナーでもある株式会社SASI代表取締役の近藤清人氏から、アイデンティティ型デザイン経営をテーマに講演を行いました。

下記リンクのアーカイブ動画から、経営者とデザイナーが伴走しながら経営を成長させる、デザイン経営手法とその実践について分かりやすく学ぶことができます。

【動画公開】令和5年度「~経営者とデザイナーの共創による付加価値創造~デザイン経営導入チュートリアルセミナー」

令和3年度「デザイン経営で再考する中小企業の経営戦略」

下記リンクより、令和4年3月16日開催「デザイン経営で再考する中小企業の経営戦略〜自社の信念・伝統をカタチにする経営セミナー〜」のアーカイブ動画で、デザイン経営とその実践について分かりやすく学べます。

令和3年度セミナー「デザイン経営で再考する中小企業の経営戦略」

フロントランナー企業紹介  

〈令和5年度〉
企業名 企業説明&メッセージ

ロゴ1

プロフィール

株式会社新踏社<外部リンク>

奈良きたまちで祖父母がガリ版印刷からスタートして92年目。三代目となる私たちは、生業の印刷業をベースに、自分たちなりの“三方よし”を模索・実践しています。近年のテーマは『まずは伝えることが大事』。

 

代表取締役 安達 研​さん、安達 香奈子さん
「地域のイベント等で町の方々との交流が増え、『気軽に集え、話せる場』を作りたいと考えました。この機会に恵まれ、自分たちでは思いつかなかった“斜め方向からのアドバイス”をいただけることにワクワクしています。」

ロゴ2

プロフィール1

株式会社風神<外部リンク>

近鉄五位堂駅前に創業して20年、駅前宴会の事業から始まり食を通じてお客様にとって飲食店で過ごす時間の価値を高めていきたいとの思いで、数多くの業態を手がけてきました。コロナ禍を経て、顧客のニーズの変化に合わせて新しい楽しみを作るための開発やブランディングを行い、顧客にとって価値のある店舗を増やしていきたいと思っています。

 

代表取締役 廣渡 史朗さん
「歴史ある奈良という土地で育んできたプロダクトやストーリーをお客様と繋げる役割を担っていきたい。「作る人」と「働く人」と「食べる人」がつながるビジネスモデルを構築し、地域に役立つ企業となり飲食業に関わる人々と共に幸せを作る会社にしていきたいです。」

ロゴ3

プロフィール2

株式会社森脇ビデオ企画<外部リンク>

奈良県橿原市にて創業し30周年を迎えた地域密着の映像制作会社。子どもたちの想い出、短編映画によるプロモーション、ライブ配信などさまざまな映像を制作。東京にも拠点がある。

 

代表取締役​ 森脇 正文​さん
「「映像なら何でもする」では事業が広がらなくなってきていると感じています。今回をきっかけにクリエイターたちのやりたいこと正しく伝えて発信することにより、やりがいをもって事業成長できる会社を目指します。」

 

〈令和4年度〉

令和4年度のフロントランナー企業に選定された皆様のインタビュー記事も公開中です。

​​インタビュー「フロントランナー企業が折り返し地点で感じたこと」

企業名 企業概要&メッセージ

ロゴ4

プロフィール3

株式会社ガーデンプロ関西<外部リンク>

個人邸・施設等の外構工事・ガーデン工事など、そとまわり全般の設計と施工を行っています。「デザインと共に暮らす」をテーマに導線・プロポーション・使い易さにこだわった唯一のプランを作成しています。住む人の暮らしがより豊かになるご提案をこれからも行っていきます。​

 

代表取締役 奥谷敏樹さん
「会社の発展の為、代表の私自身が成長する必要性を感じながらも日々の業務で時間ばかりが過ぎていくように感じていました。この事業に参加させていただく事で、新たな知識や考え方を学び、具体策を絞り出したい。また自身の成長につながる良い機会と考え参加させて頂きました。」

ロゴ5

プロフィール4

倉本酒造株式会社<外部リンク>

清酒発祥の地・奈良。氷室跡が残る標高約500mの厳冬の地・都祁にあります。寒暖差の大きいこの地で良質な稲と山水を汲み創業から今日に至るまで地の利を活かした酒造りをしています。​

 

代表取締役 倉本隆司さん
「人とともに歩んできた歴史ある日本酒を通じて、そこから広がる新たな世界を、多くの方に知って頂き、共に歩んでいける企業へと成長していきたいです。」

ロゴ6

プロフィール5

合同会社パサージュ<外部リンク>

フランス語で小径、移行を表すパサージュ。女性の生きる道におけるライフイベントや心身の変化に優しく寄り添い、時には勇気を与えるスタイルを、奈良から提案します。​

 

代表社員 HIDEMIさん
「本プログラムのキーワードである、アイデンティティとデザイン。どちらも希望を感じる響きです。まずは経営者である私がその真髄に至ることで、事業を通して社会に良いエナジーを。」

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)