ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 三陵墓古墳群史跡公園

本文

三陵墓古墳群史跡公園

ページID:0223881 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示
  • [場所]
    奈良市都祁南之庄町1581
  • [内容]
    前方後円墳の東古墳、円墳の西古墳、南古墳の三基で構成されています。
    特に東古墳・西古墳は、古墳時代中期の大和高原において最大クラスの古墳で、重要な遺跡であることから、県の史跡に指定され、史跡公園として整備しました。
  • [交通]
    • 名阪国道 針ICから約2.5km。
    • 近鉄榛原駅または奈良交通バス「針インター」から、バスで「南之庄東口」下車、徒歩約4分。

 ​リーフレット [PDFファイル/3.16MB] ※奈良市との合併前に都祁村が作成したものです。

三陵墓 東古墳の画像1
東古墳

三陵墓 東古墳の画像2
西古墳

三陵墓古墳群史跡公園案内図

地図情報

三陵墓古墳群史跡公園

関連情報

古墳・埴輪窯

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)