ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

出生届

ページID:0221566 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

 

届け出の期限

 出生日から出生日を含めて14日以内

届け出る人

 子の父または母

 父母が届け出不可能な場合は同居者・出産の立会者の順序に従って届け出できます。

届ける場所

 出生地・本籍地・届出人の所在地

届け出のときに必要なもの

  1. 出生届書(医師または助産婦の証明が必要です) 出生届 [PDFファイル/1.22MB]                ※A3サイズで印刷の上ご記入ください。
  2. 母子手帳
  3. 国民健康保険証(加入者のみ)

その他・注意すること

 ・子の名に使える文字は常用漢字、平仮名、片仮名などです。子の名に使える漢字<外部リンク>(法務省ホームページ)

 ・子の名は「とめ、はね、はらい」等に気をつけて丁寧に記載してください。

関連リンク

 ・子の名に使える漢字<外部リンク>

   ・出生届と併せて、マイナンバーカードを申請できます

 ・出産育児一時金(国民健康保険)の支給申請

 ・産前産後期間の国民健康保険料の減額申請

 ・国民年金保険料の産前産後期間の免除制度<外部リンク>

 ・子ども医療費助成

 ・児童手当

 ・母子保健事業一覧(出産後の育児に関する相談等)

ダウンロード

 出生届 [PDFファイル/1.22MB]                                  

   ※A3サイズで印刷の上ご記入ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)