ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > 報道発表(プレスリリース) > 報道・プレスリリース > ~子どもたちの郷土愛を育む~正月の伝統行事「大とんど」(平成30年12月26日発表)

本文

~子どもたちの郷土愛を育む~正月の伝統行事「大とんど」(平成30年12月26日発表)

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

奈良市立興東小学校運営委員会では、学校と地域の方々がともに子どもを見守り育てようという取組の一環として、平成31年1月8日(火曜日)午前8時25分から興東小学校で、「大とんど」を行います。

この取り組みは、奈良市地域教育推進事業の一環である「地域で決める学校予算事業」で行われています。

~子どもたちの郷土愛を育む~正月の伝統行事「大とんど」(平成30年12月26日発表)の画像1~子どもたちの郷土愛を育む~正月の伝統行事「大とんど」(平成30年12月26日発表)の画像2

日時

平成31年1月8日(火曜日) 午前8時25分から午前11時まで

場所

興東小学校 体育館(須川町)

主催

興東小学校運営委員会

参加者

全校児童41名、教職員12名、地域の方々15名、保護者(5)名

目的

伝統的な地域のお正月行事である「大とんど」を体験することで、郷土の伝統と文化を大切にし、郷土を愛する心を育てる。

スケジュール

午前7時30分~

とんど準備(切り出した竹組み・餅焼き用の竹の準備)

午前8時45分~9時30分

大とんど式:点火

  • 学校長挨拶・児童代表挨拶
  • 地域のゲストティーチャーによる「地域の伝統行事 大とんど」のいわれ等の話
  • 児童が書いた「書き初め」を上げる。

午前9時30分~10時10分

火が落ち着くまで、児童は体育館にて昔からのお正月遊びを体験する。

午前10時15分~10時50分

児童は再び、とんどの場所へ移動し、残り火でお餅焼きを行う。
(5年生が学校の水田で収穫した餅米で作った餅を、竹に挟んで焼いて食べ、無病息災を願う)

ダウンロード

【リリース資料】~子どもたちの郷土愛を育む~正月の伝統行事「大とんど」[PDFファイル/204KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)