午後9時まで相談可能・土日祝日の相談にも対応
奈良県初「奈良市オンラインこころのケア相談事業」の開始
我が国の年間の自殺者数は、平成27年は23,806人でしたが、令和3年は21,077人(厚生労働省自殺対策推進室「警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」)でした。減少しているものの、依然として高位にあります。
本市では、令和3年は48人の方が自殺で命を落とされました。傾向としては、女性が男性を上回り、若年者の自殺が増加しています。また、新型コロナウイルス感染症の影響により新しい生活様式に順応できずストレスを抱えたり、経済的に困窮することで、今後自殺者の増加が懸念されているところです。そこで、これまでの電話や対面、訪問等による相談に加えて、新しくオンラインでのカウンセリング相談として「奈良市オンラインこころのケア相談事業」を、8月1日から新たに開始します。
トピックス
- オンライン上での相談事業は、奈良県内の自治体や、近畿圏の中核市としては初。
- 実施期間は8月1日から令和5年3月31日まで。予約受付は24時間、午後9時まで相談可能。土日祝日も対応。
- 保健所や医療機関まで足を運ぶことができない方、コロナ感染の恐れから人に会うことをためらっている方、保健所が相談を受け付けている時間に相談ができなかった方等に相談の機会を増やし、一人でも多くの悩みを抱えた市民の方が、相談窓口につながり問題解決に近づくことができるよう支援。
- 安倍元首相銃撃事件を受け、7月10日から7月15日まで臨時の「市民こころの相談ホットライン」を臨時開設(相談件数:計104件)。同ホットラインは終了しましたが、引き続き相談を必要とする市民の方の受け皿として、今回のオンライン相談事業を活用していただく。
1 これまでの本市の取り組みと今後について
- 本市では、平成31年3月に「いのち支える奈良市自殺対策計画」を策定し、「誰もが自殺に追い込まれることのない奈良市」を目標に取り組みを行っています。
- 計画では、国が定める「2015年から2026年までに自殺死亡率30%以上減少」を目標値としています。また、本市の自殺者の傾向に合わせ、「高齢者、生活困窮者、無職者・失業者」への対策を重点課題とし、そこに「子ども・若者」を追加して取り組むこととしています。
- 自殺は様々な悩みが複雑に絡み合い、追い詰められた末の死だと言われています。計画では、こころやからだの健康、経済・生活、職場・学校での問題などの要因が、深刻化する前に、市や専門機関だけでなく、仕事や生活で関わる周囲の人々を含めた相談や支援体制につながることで、自殺予防になることを目指しています。
2 奈良市オンラインこころのケア相談事業
目的
コロナ禍以降、女性・若者・生活困窮者の自殺が増えており、保健所まで足を運ぶことができない人、保健所が相談を受け付けている時間に相談ができない人等に対して、気軽に相談できる機会を増やすことで、自殺リスクの高まりを緩和・軽減し、自殺予防対策を図ります。
実施
実施主体:奈良市(株式会社エイジェックに委託)
担当課:保健予防課
期間や相談枠など
期間:令和4年8月1日~令和5年3月31日
対象:奈良市在住の方
相談枠:月30回以上の予約枠を設け、うち10回以上は土曜日、日曜日、祝日に枠を設ける。午前9時から午後9時まで(1回50分で、原則一人1回まで。無料)
内容
- 利用希望者は、奈良市ホームページにある予約フォームから申し込む。
- 予約後、事業所から日程調整の連絡が入り、利用者のEメールにオンライン接続用URLが送付される。
- 予約時間に、パソコン、タブレットやスマートフォンを用いてオンラインカウンセリングを受ける。(委託業者はカウンセリング終了後、件数等の報告を奈良市へ提出)
継続したカウンセリングの必要性がある場合は、カウンセリング先の情報提供を行います。また、カウンセリングよりも医療の必要性が高い場合は、受診を提案したり、保健所の精神保健福祉相談につなぐ場合もあります。
相談員
事業所に所属する公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、看護師の資格がある人
※資格以外の条件として、相談経験があること
契約額
3,190,000円(税込)
※新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金(補助率3/4)を活用
スケジュール
- 令和4年7月8日 入札
- 7月20日まで 契約締結
- 7月26日から 奈良市ホームページの専用申し込みフォームから申し込み開始
- 8月1日から 相談開始
すでに奈良市が取り組んでいる相談・講座等の自殺対策事業 <令和4年3月号しみんだより>
報道資料
奈良県初「奈良市オンラインこころのケア相談事業」の開始 [PDFファイル/934KB]
添付資料)奈良市自殺対策概要版 [PDFファイル/353KB]
添付資料) 事業概要図 一部修正版 [PDFファイル/130KB]
関連リンク
オンラインこころのケア相談
本件に関するお問い合わせ先
健康医療部 保健所 保健予防課
TEL:0742-93-8397
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)