本文
11月30日(月曜日)
11月29日(日曜日)
11月28日(土曜日)
11月26日(木曜日)
11月25日(水曜日)
奈良東ロータリークラブ様から車椅子、マスク、消毒液をご寄贈いただきました。いただいた物品は各福祉センターで活用させていただきます。
11月24日(火曜日)
11月22日(日曜日)
11月20日(金曜日)
11月19日(木曜日)
11月18日(水曜日)
11月17日(火曜日)
奈良市では発熱外来を設置し、発熱患者の診察と新型コロナウイルスの感染リスクが高い方への検体採取を実施しています。この度、不安を抱えて来所される市民の皆さんや同外来の医療従事者の方々がより安全に安心して受診・診療いただけるようにと、ナスクナノテクノロジー株式会社様が抗ウイルス・抗菌コーティングを提供してくださり、株式会社アクティブエナジー様がその施工をしてくださいました。
11月15日(日曜日)
本市では、平成16年11月に発生した有山楓ちゃんの尊い命が奪われるという事件を受け、毎月17日を子ども安全の日と定めています。事件から16年となる今年も、「子ども安全の日の集い」を開催しました。今後も、引き続き子どもたちの安全について、学校・家庭・地域・行政で一体となり取組みを推進してまいります。
11月13日(金曜日)
NASCAR(全米自動車協会)アンダーカテゴリーで活躍中の岡田琢也選手が、2020シーズの結果報告にお越しくださいました。
11月12日(木曜日)
JICA海外協力隊として、カンボジアに派遣されていた太古数馬さんとネパールに派遣されていた林由輝子さんが、帰国の報告にお越しくださいました。
11月10日(火曜日)
11月9日(月曜日)
11月8日(日曜日)
11月6日(木曜日)
新講堂・ICHIJO HALL 2020において、創立70周年記念式典を開催しました。来賓は十分な座席間隔を取った上で、生徒は各教室でのリモート参加とし、時間を短縮する等、新型コロナウイルス感染防止対策を講じての開催となりました。
→ 通所介護事業所における新型コロナウイルスクラスター事案について のページ
→ 新型コロナウイルス感染者の発生/市内180~190例目 のページ
→ 市立学校の新型コロナウイルス感染症感染者の発生について のページ
■11月5日(木曜日)
全国史跡整備市町村協議会に加盟する県内の市町村長とともに、奈良県選出の国会議員の方々に対し、史跡の保存・整備活用等予算の拡充について陳情活動を行いました。
奈良市へのリニア新駅の設置に向けて、令和2年度リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議で採択された「決議」と「リニア奈良県駅設置に関する要望書」を朝日国土交通大臣政務官はじめ、奈良県選出の国会議員の方々や国土交通省の関係部局の方々に提出させていただきました。
■11月4日(水曜日)
国際ソロプチミスト奈良まほろば様から、給食調理員のみなさんにと、調理の際に熱がこもらない仕様のフェイスシールド100枚をご寄贈いただきました。ご寄贈いただいたフェイスシールドは、現場で大切に使わせていただきます。
■11月2日(月曜日)