市長の動き(令和7年2月分)
2月28日(金曜日)
奈良市議会3月定例会(議場)
→ 令和7年3月定例会のページ
奈良市男女共同参画推進審議会からの答申受け(秘書広報課会議室)
奈良市男女共同参画推進審議会に諮問していた「奈良市男女共同参画計画(第3次)」について、答申を受けました。

第2回奈良市アートプロジェクト実行委員会(キャンベラの間)
→ 奈良市アートプロジェクト実行委員会のページ

2月26日(水曜日)
株式会社中部トータルサービスとの災害時における被害状況の調査等に関する協定締結式(キャンベラの間)
→ 株式会社中部トータルサービスとの災害時における被害状況の調査等に関する協定締結式のページ

2月25日(火曜日)
定例記者会見(秘書広報課会議室)
→ 定例記者会見のページ

2月21日(金曜日)
TORRY PINES 報道関係者向け内覧会(同所)

2月20日(木曜日)
令和7年度奈良市当初予算等記者発表(秘書広報課会議室)
→ 令和7年度奈良市当初予算等記者発表のページ

2月19日(水曜日)
奈良市議会全員協議会(大会議室)
コロキウム講座最終発表会(コトクリエ)

2月16日(日曜日)
奈良大宮ロータリークラブ様からの災害用調理器具「レスキューキッチン」贈呈式(大宮小学校)

生物多様性を考える森づくりワークショップ(ONOONO前)
旧月ヶ瀬小学校の跡地である「ONOONO前」は、現在は転圧されたグラウンドのような硬い状態で、植物や有機物がほとんどない人工的な環境です。このたび、人を含む多様な生き物が安心して過ごせる場所へと少しずつ整えていくためのワークショップを開催しました。

2025奈良クラブ開幕戦(ロートフィールド奈良)
奈良クラブの今シーズンの開幕戦となる、福島ユナイテッドFCとの試合を観戦させていただきました。

2月13日(木曜日)
SAFeエグゼクティブラウンドテーブル(パレスホテル東京)
2月12日(水曜日)
奈良クラブ J3 2025シーズン開幕 表敬訪問(キャンベラの間)
奈良クラブの浜田社長、田村亮介選手、岡田優希選手が、シーズン開幕前のご挨拶にお越しくださいました。

2月10日(月曜日)
南都銀行新本店ビルオープニングセレモニー(南都銀行新本店ビル)

南都銀行新本店ビルオープン記念式典(JWマリオット・ホテル奈良)

奈良市多様な学びの在り方検討会議(オンライン)
2月9日(日曜日)
第40回記念月ヶ瀬梅渓早春マラソン大会開会式(月ヶ瀬公民館前広場)

奈良市ボランティア連絡協議会新春交流会(ホテルリガーレ春日野)

2月8日(土曜日)
第16回しあわせ回廊なら瑠璃絵オープニングセレモニー(奈良春日野国際フォーラム甍)

2月7日(金曜日)
奈良県市長会2月定例市長会(奈良ロイヤルホテル)
第22回 奈良県市長会と連合奈良との政策懇談会(奈良ロイヤルホテル)

2月6日(木曜日)
奈良クラブ2025シーズンキックオフパーティ(奈良ホテル)

2月5日(水曜日)
彫刻家・坂口紀代美様からのご寄附受領式(キャンベラの間)
奈良市出身の彫刻家としてご活躍されており、本市の観光大使でもある坂口紀代美様から、2点の彫刻作品(石彫「時のかたみ」とブロンズ彫刻「GARTEN DER PANDORA」)並びに、「奈良町にぎわいの家の維持費などに役立ててほしい」というお気持ちから現金100万円をご寄附いただきました。

2月3日(月曜日)
管理職会議(正庁)
大型車両による通行の実証実験(奈良交通自動車学校)
市が管理している交差点付近の植栽が、どれだけ大型バスの死角になっているかを実際に体験する実験を行いました。奈良交通様のご協力のもと、普段バスや大型車両の運転免許講習をされている奈良交通自動車教習所を会場に、道路部局の職員と共に体験させていただきました。

2月2日(日曜日)
奈良市三師会協議会(奈良ホテル)
2月1日(土曜日)
奈良商工会議所青年部 第6回地域未来プロジェクトならism(西部会館)
