本文
12月29日(水曜日)
奈良市消防団の年末特別警戒出発式を行いました。また、市内各地の消防団詰所を巡回し、日頃の消防団活動への感謝と年末特別警戒にあたっての激励を行いました。
12月28日(火曜日)
12月27日(月曜日)
株式会社オフィス優 様から図書をご寄贈いただきました。市内38か所の公立園のほか、17か所の子育て支援拠点に配布し、活用させていただきます。
12月26日(日曜日)
12月25日(土曜日)
奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良(ことほぐなら)」は古都奈良から新たな価値の創造を発信するプロジェクトです。体験型プログラムにより創造性を高める“クリエイション・プログラム”として、9月のオンラインでの初顔合わせから稽古を重ねた中学生・高校生中心の20人で、奈良時代が舞台のシェイクスピア原作の恋愛喜劇「奈良の夜の夢」を上演しました。
12月23日(木曜日)
12月22日(水曜日)
12月21日(火曜日)
奈良市へのリニア新駅の設置に向けて、「令和3年度リニア中央新幹線奈良駅設置推進会議」で採択された「決議」と「リニア奈良県駅設置に関する要望書」を荒井知事と和田県議会副議長に提出させていただきました。
台風や地震などの災害により停電が発生した際、電力は避難所へ安心して避難していただくために必要不可欠なものです。このたび、奈良トヨペット株式会社およびネッツトヨタ奈良株式会社の両社と協定を締結し、災害発生時に電力供給可能な車両をお借りし、各避難所で「移動式電源」として活用できるようになりました。
12月20日(月曜日)
本市における警報等の二次細分区域を東西に2分割していただくよう長谷川気象庁長官に要望書を提出させていただきました。
→ 【市長会見】 警報等発表の二次細分区域分割への要望書を提出のページ
奈良市議会議員団の皆さんとともに、国土交通省と財務省の関係部局に対して道路整備の促進などに関する要望活動を行いました。
12月18日(土曜日)
本コンテストでは、小学生の皆さんから「もっとエコで暮らしやすい未来のために」をテーマに様々なエコアイデアや、おもしろエピソードを募集しました。このたび、175作品の応募の中から選ばれた入賞・入選作品の表彰式を行いました。
12月17日(金曜日)
12月16日(木曜日)
12月13日(月曜日)
12月12日(日曜日)
12月10日(金曜日)
12月9日(木曜日)
国際ソロプチミスト奈良様が、認証50周年記念として大和西大寺駅南口駅前広場に時計塔を寄贈してくださいました。これを受けて、感謝の意を表し、感謝状をお渡しさせていただきました。
12月8日(水曜日)
12月7日(月曜日)
本市では障害者就労支援事業として、企業や支援員が障害者雇用に関する相互理解を深めるため、昨年度からセミナーや交流会を実施しています。本年度も、障害者雇用に取り組む企業や企業の障害者雇用をサポートする機関、障害者の就職を支援する事業所の皆さんにお集まりいただき、お互いのニーズや悩み、取り組みを共有していただきました。
12月6日(月曜日)
12月5日(日曜日)
12月3日(金曜日)
12月1日(水曜日)