ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子ども安全の日の集い

更新日:2023年11月17日更新 印刷ページ表示

令和5年度「子ども安全の日の集い」開催報告

令和5年11月12日(日曜日)10時から11時30分

第1部

・黙祷

・主催者挨拶(奈良市長)

・来賓挨拶(奈良市議会副議長、奈良西警察署長)

a

第2部

・講演会

 テーマ:「学校安全の教訓を伝承し、次代の命へとつなぐ学校危機マネジメント」

 講 師:奈良学園大学人間教育学部 教授 松井 典夫 氏

 

 今年度の「子ども安全の日の集い」は、会場への参加者を限定して開催し、一般の方へ向けて会場の模様をライブ配信しました。

第1部の追悼式典に続き、第2部では、奈良学園大学の松井典夫先生にご講演をいただきました。

松井先生には、「教訓」を生かし、「次代の命」へとつないでいくためには、不審者を校内に入れない工夫、有事の際に情報を集約する訓練を実施することで『根拠のある安心感』を作り出すことが重要である。また、この事件を風化させないように、学校安全に対する「変化」と「生(創)成」を常に継続して行っていくことが、教員、児童生徒、地域における危機意識の向上につながるとお話しいただきました。

これからも事件を決して忘れることなく、その教訓を生かし、引き続き、学校・家庭・地域・行政が連携し、子どもの安全・安心を守る取組を進めてまいります。

a

令和5年度「子ども安全の日の集い」開催案内

開催趣旨 

 奈良市では、平成16年に市内で発生した小学生女児誘拐殺害事件をうけ、平成17年1月より毎月17日を「子ども安全の日」と定め、子どもたちの安全について、学校・家庭・地域・行政が一体となり取組を推進している。「子ども安全の日の集い」では、被害女児の冥福を祈り、二度とこのような事件を起こさせないことを誓うとともに、「地域の子どもは地域で守る取組」の推進を図ることを目的として開催する。

主催

奈良市・奈良市教育委員会

後援

奈良警察署・奈良西警察署・天理警察署・奈良市自治連合会

奈良市少年指導協議会・奈良市PTA連合会・奈良市立学校長会

日時

令和5年11月12日(日曜日)10時00分~11時30分(受付開始9時30分)

会場

奈良市教育センター(はぐくみセンター) 9階 大講座室 

奈良市三条本町13-1

内容

第一部では、平成16年11月に発生した小学生女児誘拐殺害事件を受けての追悼セレモニーを行う。

第二部では講演会を行い、子どもの命を守るために、これまでの教訓をどのように伝承するか考える機会とする。

対象

参加者を教職員及び奈良市少年指導委員に限定して開催する。

当日の会場の模様はライブ配信する。               

【ライブ配信の視聴はこちらから】https://youtube.com/live/9kcsxubC8sI<外部リンク>   

 a

問合せ先

奈良市教育委員会事務局いじめ防止生徒指導課(0742-34-4863)

a

リーフレット

リーフレット [PDFファイル/878KB]

令和4年度「子ども安全の日の集い」開催報告

令和4年11月13日(日曜日)10時00分~11時30分

第1部

・黙祷

・主催者挨拶(奈良市長)

・来賓挨拶(奈良市議会議長、奈良警察署長)

主催者挨拶

第2部

・講演会

 テーマ:「命の教訓を『その先の教育』へ」

 講 師:奈良学園大学人間教育学部 教授 松井 典夫 氏

 今年度の「子ども安全の日の集い」は、新型コロナウイルス感染症対策として、会場への参加者を限定して開催しました。また、会場の模様は一般の方へ向けてライブ配信しました。

 第1部の追悼式典に続き、第2部では、昨年度に引き続き、奈良学園大学の松井典夫先生にご講演いただきました。

 松井先生には、「教訓」を生かし、「その先の教育」へつないでゆくためには、「『実態』を見つめ、認識すること」、そして「『安心感』の存在を見直すこと」が大切であり、過去の事実を教訓にした安全教育が子どもたちの判断力を養い、ひいては安全に対する意識の変化につながるとお話しいただきました。

 事件を決して忘れることなく、その教訓を生かし、引き続き学校・家庭・地域・行政が連携し、子どもの安全・安心を守る取組を進めてまいります。

講演

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


放課後児童クラブ(バンビーホーム)
教育センター