本文
※同居する家族が感染したときの、出席停止と解除についての取り扱いを変更しています。変更箇所を赤字にしていますので、ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症は誰にでも感染する恐れがあります。目には見えないウイルスに不安を感じることもありますが、互いを思いやる気持ちを持ち、支え合って生活することが大切です。感染者を非難したり特定するような行為、個人情報をインターネット・SNSに掲載すること、これらの情報をむやみに拡散させることがないよう、くれぐれもお願いいたします。
令和2年5月に「奈良市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策指針」を作成し、これまで感染症対策に努めてきました。「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2020年12月3日 Ver.5)(令和2年12月3日付 文部科学省)において、感染症対策についての考え方が大幅に改定されました。今回、上記マニュアルの感染症に関する変更点等を反映し、「奈良市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策指針」について改訂を行いました。
【R3.2月改訂】奈良市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策指針(表紙・目次) [PDFファイル/98KB]
【R3.2月改訂】奈良市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策指針(P1~P30) [PDFファイル/2.48MB]
(別紙1)健康観察カード [PDFファイル/124KB]
学校給食衛生管理基準 [PDFファイル/252KB]
・就学に関すること
・バンビ―ホームに関すること
・公民館利用に関すること
・いじめ防止対策に関すること
・奈良市の相談窓口一覧について
・学校給食に関すること
・奈良市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策指針について
・教育相談に関すること
・キッズ学びのフロアに関すること
臨時休業期間における学習支援コンテンツを提供している、Webサイトを紹介します。
・文部科学省「子どもの学び応援サイト~臨時休業時間における学習支援コンテンツポータルサイト~<外部リンク>」
・経済産業省「新型コロナ感染症による学校休業対策『学びの止めない未来の教室』<外部リンク>」
・NHK「NHKforSchool<外部リンク>」
新型コロナウイルス感染症関連の各種支援及び相談窓口等をお知らせします。
各種支援先 | お問合せ先 |
---|---|
ストップいじめ ならダイヤル | 0742-36-0012(24時間受付) |
ストップいじめ ならメール | stop-ijime@city.nara.lg.jp |
いのちの電話 | 0742-35-1000(24時間受付) |
全国統一の「24時間子どもSOSダイヤル」 | 0120-07-8310 |
児童相談 虐待対応ダイヤル | 189 |
・奈良市「新型コロナウイルスに関する情報まとめ」
・図書館サービスについて<外部リンク>
・奈良県「新型コロナウイルス感染症の対応について<外部リンク>」
・文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について<外部リンク>」
・経済産業省「学びを止めない未来の教室<外部リンク>」
・Webセミナー「奈良県域で取り組む教育の情報化<外部リンク>」(2020年5月16日)
教育部 保健給食課 0742-34-4830
教育部 学校教育課 0742-34-4763