本文
本事業は、本市に住所を有する中学生・高校生等が、将来の夢を叶えるために海外で探究学習をすることにより、学生時代により多様な経験と、自ら考え行動できるような体験をすることでグローバルな視点で物事を考える能力を備えながら、自らの力で未来を切り開くチャレンジ精神を養うことを目的とし、それに伴う海外での活動に要する経費の一部を補助する事業です。多数の応募の中から厳正なる審査を行い、4名の渡航者が決定いたしました。
この度、本事業の出発式を開催いたしました。渡航者からは、将来の夢や渡航先での活動内容を交えて、渡航への意気込みが述べられました。その後、明治安田生命保険相互会社(令和6年度寄附企業)の高見様と北谷教育長より、ご自身の高校時代のエピソードを交えて、渡航者へ激励の言葉をいただきました。最後には、北谷教育長から認定証が贈呈され、少し緊張がほぐれた渡航者の皆さんと和やかな歓談の時間も設けられました。
令和7年6月21日(土曜日)10時から
奈良市役所 中央棟5階 秘書広報課分室
アメリカ合衆国(シリコンバレー)
10日間
科学技術関連の職業に就いて、科学技術と関わり、色々なプロジェクトを通じて人々や地域に貢献したい。
世界の最前線に立つひとりになるための小さくて大きな僕の一歩
ドイツ(フランクフルト)
10日間
サッカー日本代表になって、ワールドカップで優勝し、世界中の誰もが自由に学べる場を作る。
ドイツサッカーと日本「自分のチーム」の違いを見つけよう!
イギリス(ロンドン)・アメリカ合衆国(ボストン・ニューヨーク)
23日間
自分の好きなミュージカルを通じて、言語や国など関係なく、人の心を繋ぎ、世界平等と平和を目指すと共に、日本の良さも伝える活動をしたい。
ミュージカルで国と言語を超えて繋がる
アメリカ合衆国(ロサンゼルス・シアトル)
12日間
医師になって、怪我のせいでスポーツを諦める人をなくす。色々な経験を積み、どんな人にでも寄り添えるようなコミュニケーション能力を身に付け、世界中の人を笑顔にする。
医療を通じて世界の人々を幸せにするために、アメリカの病院と研究室で学ぶ
本事業は、企業のみなさまからのご支援のもと運営しております。
若者が夢や目標について改めて向き合い、将来の夢を叶えるにあたって、海外で調べてみたいことや経験したいこと、学びたいことなどを自身で計画し、4日以上の現地滞在による計画の実現を財政面で支援する夢応援プロジェクト。このプロジェクトによって、中学生・高校生等が、かけがえのない経験を積むことができると考えております。
現在、事業の継続を目指して、企業版ふるさと納税を活用した寄附を募集しています。企業のみなさまからのご支援をお待ちしております。