本文
「奈良市都市計画マスタープラン」は平成14年12月に策定、平成27年7月に改訂してから約10年が経過しようとしています。このたび、都市施設の整備状況及び土地利用状況等の変化に対応するとともに、上位計画である奈良市第5次総合計画や関連計画との整合性を図り、奈良市の目指すべき将来像を示し実現性の高い具体的な方針を確立するため都市計画マスタープランを改定しました。また、少子高齢化の進展、将来的な人口減少社会の到来及び市内の土地利用状況の変化を始めとした本市を取り巻く社会情勢が変化しつつある状況を踏まえて、「奈良市都市計画マスタープラン」の改定と併せて、医療・福祉・商業・業務・住宅・サービス・文化等の多様な都市機能が適切に配置・連携され、環境や防災等にも配慮された魅力的で安全なまちづくりを推進するための計画として「奈良市立地適正化計画」を策定しました。
≪都市計画マスタープラン≫
≪立地適正化計画≫
〇資料編、〇用語解説、裏表紙 [PDFファイル/2.46MB]
※奈良市立地適正化計画につきましてはこちら。担当課が都市政策課となっております。