JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
一木造(いちぼくづくり)で、丸顔の頭部に大きめの目鼻立ちを付し、体部は幅と奥行が十分あり、衣文も切口がするどく、翻波式衣文(ほんぱしきえもん)が刻まれているなど平安時代前期の古様なところを残しています。市内に残る天部像の中でも古いものの一つです。