本文
【人材確保や職場改善に新しい視点を取り入れたい企業のみなさまへ】AI活用・人材確保セミナー開催

令和7年 AI活用・人材確保セミナーを開催します!【参加無料】
こんなお悩みありませんか?
・応募が来ない…、採用に苦戦している
・DXについていけない…、進め方が分からない
・離職を防ぎたい!どう守ればいい?
人材不足の突破口!奈良市の支援策で活かす人材戦略
これまで活かしきれていなかった人材の力を「自社の戦力」に変えるためのヒントをまとめてご紹介。各分野の専門家による事例紹介やパネルディスカッションで、自社の課題に“そのまま使える”アイデアを見つけていただけます。
これからの時代に欠かせない「多様な人材の活用」に注目した、実践的なイベントです。
セミナー詳細(参加無料/事前申込)
日時:令和7年8月26日(火曜日)13時30分~15時30分(個別相談は15時30分~16時00分を予定)
会場:奈良市役所 中央棟6階 正庁
対象者:人材確保に課題を感じている事業者、AIの活用に関心のある事業者
内容
講演 「AI×人手不足/省人化」 AIを活用した業務改善事例をご紹介!
登壇者 |
2018年にアバナードへ入社。ハイテク業界・製造業・金融を中心に顧客のDX推進を手掛け、現在はアジアパシフィック兼日本のData & AI統括責任者を務める。 |
|
内容 |
「AIエージェント元年」と呼ばれる2025年。日本と世界で急速に進化するAIの最新トレンドを紐解きながら、各組織がどのようにAIを実ビジネスへ取り込み、価値を創出していくべきかを具体的に解説します。 |
※アバナード株式会社は、アクセンチュアとマイクロソフトによって戦略的に設立されました。マイクロソフトのエコシステムにおいて、デジタル、クラウド、AI、アドバイザリー サービス、各業界向けソリューション、デザイン主導のエクスペリエンスをグローバルに提供するリーディングプロバイダーです。
奈良市の支援策紹介+パネルディスカッション
奈良市の支援策紹介
DX人材養成、ワーク・ライフ・バランス、障害者雇用、女性の就業支援事業の各事業の担当者が、奈良市の支援策を紹介します!
DX人材養成事業 <即戦力DX人材を採用しませんか?DX人材の養成からマッチングまでの一貫支援> | |
---|---|
AIを活用した中小企業の営業・採用・業務の成長DX支援を行い、日本経済に10兆円規模のインパクト創出を目指すベンチャー企業の代表を務める。
|
|
ワーク・ライフ・バランス推進事業 <職場環境改善や多様な働き方を実現!企業経営者による伴走支援> | |
創業95年の女性下着メーカー。創業100年に向け、4代目経営者夫婦が聖域なき改革を実行し、誰もが働きやすく、心地好く働ける会社づくりを推進中。 |
|
障害者雇用推進事業 <障害者雇用を「戦力」に!専門コンサルタントによる業務提案> | |
2007年創業。障害者の「はたらく」を中心に、障害福祉事業所のコンサルティングや、厚生労働省・農林水産省の障害者に係る調査研究・政策提言等を実施。 |
|
女性の就業支援事業 <女性活躍を企業の柱に!人材確保支援コンサルティング> | |
![]() 株式会社Compas<外部リンク> 「日本からワーキングプアを無くす」というミッションを掲げCompassを設立。無料キャリアカウンセリングサービスやAIキャリアマッチングなどを開発提供し、社会課題に取り組む。 |
パネルディスカッション
DX人材養成、ワーク・ライフ・バランス、障害者雇用、女性の就業支援事業――
4つの支援事業の担当者が、パネリストとして登壇。それぞれの分野で見えてきた現場の工夫やヒントを交えながら、企業にとって“自社でも活かせる”ポイントを掘り下げます。
人材確保の新しい視点を見つけるチャンスとして、ぜひご参加ください。
個別相談【ご希望の方のみ】
会場内に個別ブースを設置!講演だけでは把握できなかったことを相談できます。後日メール等での対応も可能です。お気軽にご相談ください。
奈良市の支援事業について
各事業の最新情報やこれまでの取り組み内容は、下記リンクよりご確認いただけます。
・DX人材養成事業
https://www.city.nara.lg.jp/site/seminar/184140.html
・ワーク・ライフ・バランス推進事業
https://www.city.nara.lg.jp/site/seminar/149644.html
・障害者雇用推進事業
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/109/165384.html
・女性の就労支援事業
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/109/218267.html