ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【事業者向け】奈良市DX人材養成事業

ページID:0216516 更新日:2025年8月22日更新 印刷ページ表示

  奈良市DX人材養成事業

※​求職者向けのDX人材養成事業のご案内については、こちらをご確認ください。

奈良市では、結婚や出産などで一旦離職した女性や新たに就職活動を志す女性を対象に、企業の即戦力としてのDX人材の養成に焦点を当てたスキルアップを促しています

スキルを身に付けた人材と面接ができる合同企業説明会(オンライン)も実施しています

令和7年度 奈良市DX人材養成事業

【参加企業募集】合同企業説明会(オンライン)

「会ってみたら、想像以上。」スキルを磨いた意欲あるDX人材と出会えます

事業内容

企業が即戦力として求めるDX人材像に関するヒアリング調査の結果を反映し、カリキュラムを設計したDX人材養成講座を開講します。受講者とのマッチングの場としてオンライン企業説明会の機会をご活用いただけます。(1月下旬開催予定)

こんな企業にオススメ

  • 生成AIなどを活用して業務を効率化したい​
  • デジタルに詳しい人材が社内にいない
  • 正社員やパートなど柔軟に採用したい

DX人材を採用し、人手を増やすだけではなく、会社そのものの成長に繋げませんか?

事業スケジュール

実施内容

お申込みフォーム

合同企業説明会等への参加を希望される方は以下の申込みフォームよりお申込みください。

DX人材養成事業申込フォームの二次元コード

DX人材養成事業(企業向け、登録フォーム)<外部リンク>

詳細

https://nara-city.net/<外部リンク>

 

DX人材養成講座

講座日程

​​令和7年10月28日~令和7年12月25日
(3時間 × 20日間)アーカイブ​配信あり​

対象者

  1. 39歳以下の奈良市、木津川市に在住の方
  2. デジタルスキルを習得して、就職したい方(在職中の方でも受講可)
  3. 講座を受けるにあたっての充分な時間を確保できる方(12時~15時)
  4. 安定したインターネット回線の環境が準備できる方(オンラインでの受講)
  5. ​快適に利用できる性能のWindowsもしくはMacのパソコンが準備できる方
    (最新バージョンのOSが推奨)
  6. やむを得ない事情を除いて、欠席することなく受講できる方

カリキュラム内容

  1. AIの基礎
  2. AI×表計算
  3. AI×デザイン制作
  4. AI×アプリ開発
  5. ECビジネス
  6. WEBマーケティング

 

過去の取組

令和6年度の実施内容はコチラ