ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > 報道発表(プレスリリース) > 報道・プレスリリース > 茶菓子づくりにチャレンジ『大和茶にあう茶菓子を提案する』(平成31年2月15日発表)

本文

茶菓子づくりにチャレンジ『大和茶にあう茶菓子を提案する』(平成31年2月15日発表)

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

平成31年2月18日(月曜日)午前8時55分から、奈良市立椿井小学校で、茶菓子づくりを行います。

椿井小学校では、キャリア教育を推進し、社会と自己のかかわりから、自らの夢や希望を膨らませる「起業体験推進事業」を実施しており、今回児童が考えたお菓子の試作品が企業の協力により出来上がりました。
実際に試食を行い、商品の名前、販売方法、付加価値を考え、商品化するには何が必要かを考える授業を行います。

日時

平成31年2月18日(月曜日)
午前8時55分~9時40分

場所

椿井小学校 多目的室(椿井町25)

参加者

6年生児童30名,教職員5名,保護者、地域の方々5名

協力

DRINK DRANK(飲食店)、キュイソン(パン屋)、窪田りんご園、春日庵、森さん(おんまつり保存会)

椿井小学校起業体験推進事業 目的

自分たちのまちの宝物を調べ、町の良さに気付く。
そのことを誰に伝えるかターゲットを定め、そのために必要なものは何かを試行錯誤する。
こういった活動を通して、地域に目を向け、地域のために何ができるのか真剣に考える機会となり、起業マインドを芽生えさせる。
また、これらの学びの場を地域の方たちと共に協働・連携して行うことで、子どもの学びが深まるとともに、地域の活性化にもつながる。(地域創生)

これまでの流れ

9月

起業、商品開発(茶菓子)について学ぶ

  • DRINK DRANK(平野さん)から、起業について、新商品を開発する際の心得について学ぶ。
  • 奈良の食材の生かし方、奈良の食文化について学ぶ中で、茶菓子について想像を膨らませる。

10月

茶菓子について学ぶ、考案、クラス内選考

  • 調べ学習、奈良の町の茶菓子屋さんを訪れながら、大和茶に合う茶菓子を考案する。
  • 春日庵さんを訪れ、実際の作っておられる姿を見学し、作り手さんの工夫や苦労を知る。
  • クラスの中で、プレゼンを行い5つの案に絞る。

11月

商品のプレゼン・選考会(1)

協賛して下さっている方を審査員として招き、5つの案について講評をいただく。

12月

商品のプレゼン・選考会(2)

決定・再考した案の中から決定する。

2月18日

販売方法について学ぶ

商品完成・決定した茶菓子の試食を行う。(本時)

ダウンロード

【リリース資料】茶菓子づくりにチャレンジ『大和茶にあう茶菓子を提案する』[PDFファイル/158KB]

お問い合わせ

学校教育部 地域教育課/奈良市立椿井小学校
電話番号:0742-34-5366/0742-23-7062

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)