ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道・プレスリリース > 「大仏鉄道フォトコンテスト ―Instagramキャンペーン―」結果発表(令和2年2月28日発表)

本文

「大仏鉄道フォトコンテスト ―Instagramキャンペーン―」結果発表(令和2年2月28日発表)

更新日:2020年2月28日更新 印刷ページ表示

奈良市と京都府木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト―Instagramキャンペーン―」の、受賞作品が決まりました。

大仏鉄道フォトコンテスト ポスター写真

本フォトコンテストは、明治時代にわずか9年間だけ奈良―加茂間を走っていた「大仏鉄道」の鉄道遺構や沿線の風景の魅力を発信し、国内外の観光客等に知っていただくことを目的として、昨年10月14日から今年1月31日まで実施。
259件の応募がありました。

受賞作品選定にあたっては、本市高校生観光特派員と京都府立木津高校(木津川市)の生徒が審査。
SNSに日ごろから親しんでいる若者の目線で、最優秀賞1作品、奈良市賞・木津川市賞各1作品、優秀賞7作品の計10作品を選びました。
今後、受賞者には賞品として、両市のお土産詰め合わせを贈呈します。

1 イベント名

大仏鉄道フォトコンテスト―Instagramキャンペーン―

2 募集期間

令和元年10月14日(月曜日)~令和2年1月31日(金曜日)

3 応募件数

259件

4 受賞作品

最優秀賞

ユーザーネーム:holly_stellaさん

holly_stellaさんの写真

審査員コメント

  • 誰が見ても「遺構」と分かるようなかつての建造物と、現在の鉄道との対比が素敵。
  • 当時の橋台に草が生い茂っており、長年大切に保存されてきたのだと分かる。
  • 現在のJRと大仏鉄道の風景が融合し、当時の面影を感じさせる、とても印象的な写真。
  • 空や緑、鉄道の雰囲気がきれいで良い。レンガがレトロな雰囲気で、おしゃれ。

奈良市賞

ユーザーネーム:ookamisan206さん

ookamisan206さんの写真

審査員コメント

  • 青い空と自然の緑とレンガの組み合わせがおしゃれ。自分も行ってみたい。
  • 昔に列車が走っていた橋と、緑が一緒に写っていることで、時代を感じる。橋脚のあせた赤色が、よりレトロな雰囲気。
  • 最初に目に留まった写真。標識が写っているのが良い。

木津川市賞

ユーザーネーム:yasumaro_desuさん

yasumaro_desuさんの写真

審査員コメント

  • 山と空のコンビネーションが美しい。インスタで見つけたら、絶対「いいね」を押す!
  • 街では見られないような自然と人との調和が感じられる。
  • 歩くのも素敵だが、サイクリングの方が多くの所を回れるため、若者にも大仏鉄道を知ってもらえるはず。

優秀賞

ユーザーネーム:nagacchan_1989さん

nagacchan_1989さんの写真

ユーザーネーム:photomac777さん

photomac777さんの写真

ユーザーネーム:genki.masudaさん

genki.masudaさんの写真

ユーザーネーム:nomupeiさん

nomupeiさんの写真
ユーザーネーム:kujiragou7さん

kujiragou7さんの写真

ユーザーネーム:blurvppv10さん

blurvppv10さんの写真
ユーザーネーム:ka.ori377さん

ka.ori377さんの写真

5 審査員

奈良市高校生観光特派員(17人)、京都府立木津高校生(4人)

6 審査日

令和2年2月11日(火曜日・祝日)

参考 大仏鉄道フォトコンテスト―Instagramキャンペーン―

募集期間

令和元年10月14日~令和2年1月31日

応募方法

(1)大仏鉄道遺構めぐりルート沿線で写真を撮影
(2)奈良市観光戦略課公式Instagramアカウント(@naracity_tourism)または、木津川市観光協会公式アカウント(@kizugawacitytourismassociation)をフォロー
(3)ハッシュタグ「#大仏鉄道2019」をつけて、募集期間中(10月14日~1月31日)に写真を投稿

撮影対象エリア

大仏鉄道遺構めぐりルート沿線(JR加茂駅~JR奈良駅)

撮影テーマ

大仏鉄道遺構、風景、建築物、食べ物など、対象エリアの魅力を伝えられるものであれば、種類は問わず。

ダウンロード

「大仏鉄道フォトコンテスト ―Instagramキャンペーン―」結果発表 [PDFファイル/259KB]

問合せ先

観光経済部 観光戦略課

TEL:0742-34-5135

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)