ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道・プレスリリース > 4/20(日曜日)「月ヶ瀬フェスティバル2025」を開催

本文

4/20(日曜日)「月ヶ瀬フェスティバル2025」を開催

ページID:0235224 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

奈良市・一般社団社団法人LocalCoop大和高原・三ッ輪ホールディングス株式会社が、包括連携協定を締結

環境負荷低減等による自然共生社会実現を含む持続的なまちづくり」に関する包括連携協締結および企業版ふるさと納税寄附の贈呈式を開催

奈良市(市長:仲川げん)、三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長尾日向竹信)、一般社団法人LocalCoop大和高原(本社:奈良市月ヶ瀬、代表理事:紙家光郎、以下LCY)は、令和7年4月20日に、自然環境を保全する活動や地域活性化につながる活動を通じて、持続的なまちづくりと暮らしの実現に向けた包括連携協定を締結いたします。本協定の締結を受け、三ッ輪ホールディングス株式会社は月ヶ瀬ワーケーションルームONOONO前のグラウンドにて整備した滞在拠点等を奈良市に寄附します。(企業版ふるさと納税の制度を活用)

また、地域住民ならびに本プロジェクトに関わっておられる方・興味のある方に向けた、本市が取り組んでいるLocalCoop大和高原プロジェクトの昨年1年間の成果などを発表し、プロジェクトを盛り上げていく決起として『月ヶ瀬フェスティバル2025』を同時開催いたします。

月ヶ瀬での取り組み

月ヶ瀬での取り組み イメージ画像

包括連携協定の内容​

  1. 持続的なまちづくりと暮らしの実現に関すること
  2. 環境負荷の低減等による自然共生社会の実現に関すること
  3. 地域経済活性化に関すること
  4. その他、本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること

企業版ふるさと納税の内容

【寄付されるもの(一部、抜粋)】​

滞在可能な拠点

滞在可能な拠点 画像

6畳ほどの広さで、セルフビルドで作ることを目指して設計された木造建築物です。ワークスペースもあり、くつろげる空間となっており、周辺施設と一体的に利用することで滞在性の向上を図ることができます。​

排水設備を備えた石畳

排水設備を備えた石畳 画像

ONOONOグラウンドは、粘土質のため、水はけが悪いことが課題でした。2メートル程掘ったところに杭を打ち、藁とグリ石を交互に敷き詰めることで、排水性の高い石畳をつくりあげました。

生物多様性に配慮した庭

生物多様性に配慮した庭 画像

ONOONO前の人工的に転圧されたグラウンドのような硬い土壌を改良し、多様な生き物が安心して過ごせる場所に変え、ヒトも、生き物も、いのち豊かに生きられる場所にする試みです。

寄附にあたっての協力者

土谷 貞雄(つちや さだお)様

土谷 貞雄(つちや さだお)様 プロフィール画像

「滞在可能な拠点」の建築設計・建築監督。

ムジネット株式会社(現MUJIHOUSE) 取締役をへて2008年にコンサルタントとして独立。2020年より北海道ニセコに住み、人口縮小の未来の都市のあり方を模索、それまでの各地での暮らしかた研究、未来の暮らしかたの研究に加え、ニセコでの自然研究、そして到達した田舎に住むという暮らしかたの可能性に取り組み始め、現在小さな村づくりのためのプロジェクトを開始、ニセコ近くの喜茂別で村づくりを実践中。​

坂田 昌子(さかた・まさこ)様

坂田様

環境NGO虔十の会代表、一般社団法人コモンフォレスト・ジャパン理事。

「排水設備を備えた石畳」「生物多様性に配慮した庭」の監修・監督。

生態系を読み解きながら行う伝統的手法による環境改善ワークショップを全国各地で開催。生物多様性の保全に尽力し、日本各地を駆け回りつつ、生物多様性条約COPや地球サミットなど国際会議にも継続的に参加。ローカルにしっかり足を据えながらグローバルな視点で動く環境活動家。

寄附総額

約2300万円

※物品寄附のため、寄附を受理した時点で金額が確定いたします。

 

当日のプログラム(「月ヶ瀬フェスティバル2025」)

主催

奈良市、一般社団法人Local Coop大和高原

日時

令和7年4月20日(日曜日)13時30分~16時 

​​場所

月ヶ瀬ワーケーションルームONOONO(奈良市月ヶ瀬尾山2350-1)

タイムスケジュール

13時30分
開会の挨拶

登壇:奈良市長 仲川げん​

13時40分
Local Coop大和高原の活動報告

登壇:一般社団法人LocalCoop大和高原地域おこし協力隊

14時25分
包括連携協定式および寄附の贈呈式

登壇:奈良市長 仲川げん、三ツ輪ホールディングス株式会社代表取締役社長 尾日向竹信、一般社団法人Local Coop大和高原代表理事 紙家光郎、一般社団法人LocalCoop大和高原ファウンダー 林篤志

15時
自由見学
15時55分

閉会式

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)