ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道・プレスリリース > ~茶の湯の華開く 奈良の都~ 第八回珠光茶会の開催について(令和3年11月25日発表)

本文

~茶の湯の華開く 奈良の都~ 第八回珠光茶会の開催について(令和3年11月25日発表)

更新日:2021年11月25日更新 印刷ページ表示

第八回珠光茶会パンフレット

茶道の源流ともいえる「わび茶」を奈良の地で創始した室町時代の茶人・珠光にちなみ、凛とした冬の古都の風情を味わいながら、お茶文化に親しんでもらうため、第八回珠光茶会を開催いたします。

第八回珠光茶会公式ホームページ<外部リンク>

トピックス

  • 新型コロナウイルス感染防止対策を実施し、安心・安全な形での開催
    • ガイドラインに沿った感染症対
      ​手指の消毒・マスクの着用・検温の実施・定期的な換気など
    • 一日1社寺(お茶会【壱】)での開催
    • 時間指定制の導入
    • 一席あたりの人数の制限 ​
  • 『親子で大茶盛』を西大寺にて初開催
    子​ども達に大茶盛を体験し、学んでもらう事で、お茶文化の裾野を広げる目的として開催します。また、西大寺や大茶盛の歴史が分かる『親子で大茶盛』オリジナルパンフレットをご参加のお子さま全員にお渡しします。​

1.茶会開催時期

令和4年2月7日(月曜日)~13日(日曜日) <7日間>

2.主催

珠光茶会実行委員会
(各社寺の代表と奈良市長で構成/奈良市・奈良市観光協会が事務局担当)

3.会場

春日大社、東大寺、元興寺、大安寺、西大寺、唐招提寺、薬師寺、法華寺

奈良町にぎわいの家、八窓庵(奈良国立博物館内)、名勝大乗院庭園文化館

4.参加茶道流派及び社中

表千家、裏千家、武者小路千家、遠州流、石州流、藪内流、宗徧流

佐久間宗成社中、吉川宗文社中、敬游会、奈良市茶華道連盟

5.お茶会概要

​お茶会【壱】

会場

春日大社・東大寺・元興寺・大安寺・唐招提寺・薬師寺・法華寺

価格

3,000円(お土産代込み)

内容

お茶席(濃茶席)、会場拝観、珠光茶会限定お土産付き

時間

午前9時~午後4時半 時間指定制  

(1)9時00分~ (2)10時30分~ (3)12時30分~ (4)14時00分~ (5)15時30分~

​お茶会【弐】

会場

奈良町にぎわいの家・八窓庵(奈良国立博物館内)・名勝大乗院庭園文化館

価格

1,000円 ※八窓庵会場のみ1,500円

内容

お茶席(薄茶席※名勝大乗院庭園文化館は点て出し)、会場拝観

時間

午前9時~午後3時 時間指定制   

(1)9時00分~ (2)10時30分~ (3)12時30分~ (4)14時00分~

​お茶会【参】「親子で大茶盛」

会場

西大寺

価格

1組1,500円 保護者1名・子ども2名まで
※「子ども」とは小学生、中学生が対象となります。

内容

大茶盛(親子での参加)、本堂拝観、お茶に関する特別展観

時間

午前9時~午後4時半 時間指定制  

(1)9時00分~ (2)10時30分~ (3)12時30分~ (4)14時00分~ (5)15時30分~

日程・会場

6.申込方法

電話 又は WEB申込

※店頭での販売はありません。
※初日(12月1日(水曜日) )は電話受付のみとなります。​

予約手順

  1. ご希望の日と時間をお選び下さい。
  2. お一人様3枚までご購入いただけます。
  3. ご参加される方全員のお名前・住所・電話番号が必要となります。

※各お茶席の申込は実施の3日前の17時まで(電話・WEB)となります。

電話予約

令和3年12月1日(水曜日)~令和4年2月10日(木曜日)
受付:午前10時~午後5時 
TEL:050-1741-7114

※初日は電話受付のみとなります。
※土・日・祝及び年末年始(令和3年12月28日~令和4年1月4日)は除きます。

WEB予約

令和3年12月2日(木曜日)~令和4年2月10日(木曜日)
受付:24時間受付
<外部リンク>https://jukotea.jp/<外部リンク>

WEB購入に関するお問合せ先:TEL 050-1741-7114

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)