本文
奈良市では、毎年秋に平城宮跡菊花大会を実施しています。
日本の都として栄えた平城京の左京職跡にあたる奈良市役所で、奈良市民や、奈良を訪れてくださる方々の心にやすらぎを与え、歴史の深さを改めて感じていただくことを目的に、古都奈良を彩る秋の行事として例年開催しており、本年で49回目を迎えます(市庁舎での開催は、昭和52年から行っています)。
今年も令和元年10月23日(水曜日)から11月14日(木曜日)まで、奈良市役所玄関前及び玄関ホールで開催いたしますので、お知らせいたします。
令和元年10月23日(水曜日)~11月14日(木曜日)
土日祝除く、午前8時半~午後5時
奈良市庁舎玄関前及び玄関ホール
(奈良市二条大路南一丁目1-1)
奈良市・奈良県菊花連盟
奈良県・奈良県議会・県下各市・奈良市議会・奈良県ビジターズビューロー・奈良市観光協会・奈良商工会議所・毎日新聞社奈良支局
10月23日(水曜日) 午前10時から
奈良市役所庁舎玄関ホール
11月7日(木曜日)
花壇の部:午前
切花の部:午後
11月29日(金曜日) 午後2時から
北棟 第21会議室
日本の都として栄えた平城京の左京職跡にあたる奈良市役所で、奈良市民や、奈良を訪れてくださる方々の心にやすらぎを与え、歴史の深さを改めて感じていただくことを目的に開催する。
栽培菊は、中国において栽培・改良され、奈良時代中期以降、遣唐使などによって奈良にもたらされたものであると言われており、この歴史ある日本菊は現在、日本を代表する花として多くの人々に愛され、全国各地で菊花大会が開催されている。
第49回 平城宮跡菊花大会
奈良市・奈良県菊花連盟
令和元年10月23日(水曜日)から11月14日(木曜日)まで
午前8時半~午後5時
奈良市庁舎玄関前及び玄関ホール(奈良市二条大路南一丁目1-1)
10月21日(月曜日)・22日(火曜日) 午前9時~午後5時
10月23日(水曜日) 午前10時~
奈良市庁舎玄関ホールにて
10月23日(水曜日)~11月14日(木曜日)
※銘花切花は11月7日(木曜日)~
菊づくり何でも相談コーナー開設
10月24日(木曜日)・25日(金曜日)
11月13日(水曜日)・14日(木曜日)
(各日とも午前9時~正午)
11月5日(火曜日) 午後5時
11月6日(水曜日) 午前9時~正午
11月7日(木曜日)
午前・花壇の部、午後・切花の部
11月15日(金曜日) 午前9時~午後5時
11月16日(土曜日)、17日(日曜日) 午前8時~午後5時
11月29日(金曜日) 午後2時~
奈良県菊花連盟に属さない奈良市民または奈良市在勤者の出品については、観光戦略課にて電話申込を受け付ける。
奈良県菊花連盟非会員の出品は、市民1鉢の部のみ。
連盟会員については、奈良県菊花連盟が出品受付を行う。
出品者 | 奈良県菊花連盟会員 | 奈良県菊花連盟非会員で 奈良市在住または在勤者 |
---|---|---|
部門 | 総合花壇の部 盆栽5鉢組花壇の部 大菊三本立12鉢組花壇の部 大菊三本立4鉢組花壇の部 競技作の部 だるま5鉢組の部 福助5鉢組花壇の部 銘花切花の部 |
市民1鉢の部 (大菊3本立) |
申込方法 | 奈良県菊花連盟が会員に通知 | 奈良市観光戦略課へ電話申込 |
締切 | 令和元年10月11日(金曜日) |
出品者の栽培した作品で、その出品については、原則自己搬入・搬出とする。
その他「奈良県菊花連盟出品規定及び審査規定」に準じる。
奈良県菊花連盟相談役 溝川 久男
奈良県菊花連盟会長 吉村 嘉男
奈良市観光経済部観光戦略課長 上南 善嗣
株式会社毎日新聞社奈良支局長 一色 昭宏
京都菊花親交会 柴田 道男
各花壇、鉢及び切花の部において、優秀な作品には順位を定め、賞を授与する。
奈良県、一般財団法人奈良県ビジターズビューロー、公益社団法人奈良市観光協会、県下各市、毎日新聞奈良支局、株式会社国華園 他
観光経済部 観光戦略課
Tel:0742-34-5135