旧奈良市立吐山小学校の跡地活用について、社会福祉法人大和清寿会と賃貸借契約を令和元年9月1日に締結しました。
今後、学校用途としての活用をめざします。
活用事業の概要
- 旧奈良市立吐山小学校(都祁吐山町・平成29年3月末に廃校)の跡地活用について、社会福祉法人大和清寿会は、海外から優秀な人材を受け入れる介護福祉士養成校と日本語学校の2校の設置を検討。令和2年4月開校をめざす。
(※日本語学校は文部科学省・奈良県に申請中。介護福祉士養成校は奈良県に申請中)
- 社会福祉法人大和清寿会は、奈良東病院を中心に医療介護事業を運営。
同法人と吐山地区自治連合会は地域協議会を立ち上げ、協議。本年7月に同法人と地元で跡地活用について一定の合意がなされた。
- 将来の介護人材不足を見据え、奈良県の福祉関係の人材育成につながるよう検討している。
- 当契約により、奈良市は賃料として年額8,796,000円(税別)を得る。
1.事業予定
日本語学校:HAYAMA International Language School(HILS)
介護福祉士養成校:奈良介護福祉中央学院
※日本語学校は文部科学省・奈良県に申請中。介護福祉士養成校は奈良県に申請中。
※令和2年4月開校予定
2.契約先
- 社会福祉法人 大和清寿会
- 天理市中之庄町532番1
- 理事長 鉄村俊夫
3.貸付物件
奈良市立吐山小学校跡地(都祁吐山町3939番地 他17筆)
- 土地面積:13,213平方メートル
- 建物面積:3,180平方メートル(校舎1,898平方メートル・体育館850平方メートル・機械室等432平方メートル)
- 建築年:平成元年6月10日
- 廃校時児童数:4学級34人(平成28年5月1日現在)
4.貸付金額
- 月額733,000円(税別)
- 年額8,796,000円(税別)
5.貸付期間
令和元年9月1日から令和22年3月末日まで
6.その他
平成29年度に都祁地域の4小学校(並松小学校・吐山小学校・都祁小学校・六郷小学校)を都祁小学校に統合し、それに伴い吐山小学校が平成28年度末に廃校となった。以後これまで未利用の状態であった(避難所機能は除く)。
他の3校について
- 並松小学校:平成29年4月から、有限会社天平フーズ(大和高原ボスコヴィラ)に高校生の寄宿舎として貸し出し中
- 都祁小学校:都祁地域の小学校として運用
- 六郷小学校:避難所としての活用のみ
今後も市が保有する行政目的を終えた資産については、原則、貸付・売却による民間活用・収益確保を図っていく。
吐山小学校のあゆみ
- 明治7年4月15日 春日神社参篭所(現在の下部神社)を仮校舎として開校。
- 明治8年10月 地名を採用して吐山小学校と改称。
- 明治13年11月 長岡寺(ナンカイ池の東)に校舎新築。
- 明治20年4月1日 都介野村立吐山尋常小学校と改称。
- 明治32年5月3日 字タカナワシロ(吐山公民館の南)に校舎落成移転。
- 明治40年4月5日 高等科を併置し、吐山尋常高等小学校と改称。
- 昭和16年4月 国民学校令公布により、吐山国民学校と改称。
- 昭和22年4月1日 教育基本法、学校教育法の公布により吐山小学校と改称。
- 昭和30年1月1日 都介野村と針ヶ別所村が合併し都祁村となる。これにより、都祁村立吐山小学校と改称。
- 昭和49年4月15日 創立100周年記念事業挙行。
- 平成元年6月10日 新校舎竣工式。
- 平成元年9月25日 運動場造成工事完了・体育倉庫新築工事完了。
- 平成6年9月25日 創立120周年記念運動会並びに記念式典。
- 平成6年12月24日 東ランチルーム・新教室増築。
- 平成13年11月1日 新プール竣工式。
- 平成16年3月12日 体育館新築落成。
- 平成16年11月23日 創立130周年記念式典。
- 平成17年4月1日 奈良市・月ヶ瀬村・都祁村の3市村の合併により、奈良市立吐山小学校と改称。
- 平成26年12月6日 創立140周年記念式典。
- 平成29年3月31日 並松小学校、都祁小学校、吐山小学校及び六郷小学校の統合再編(平成29年4月に都祁小学校開校)に伴い142年の歴史を閉じる。
ダウンロード
【リリース資料】吐山小学校の跡地を民間活力で利活用します[PDFファイル/1.2MB]
関連リンク
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)