ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > 報道発表(プレスリリース) > 報道・プレスリリース > 「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」の実施 ~今日は車をおいて出かける日/安全な歩行と自転車!~(令和元年9月2日発表)

本文

「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」の実施 ~今日は車をおいて出かける日/安全な歩行と自転車!~(令和元年9月2日発表)

更新日:2019年9月2日更新 印刷ページ表示

奈良市では、車に頼らない快適で持続可能なまちづくりを考え、イベントを通して、対象の地域内で車を使わない空間を創り体感してもらう「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」を実施します。

「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」の実施 ~今日は車をおいて出かける日/安全な歩行と自転車!~(令和元年9月2日発表)の画像

奈良市での取組は、モビリティウィーク&カーフリーデー日本アワード2018において、まちづくり貢献賞、カーフリーデーベストショット賞をダブル受賞しました!

トピックス

  • モビリティウィーク(9月16日~22日)は車に頼らない、快適で持続可能なまちづくりを考え、行動する週間で、昨年は世界で約2700都市が参加しています。
  • カーフリーデーの9月22日(日曜日)には、三条通りの交通規制区間を活用し、車を使わない空間を体感し車のない日常生活やまちづくりについて考える機会の創出を図ります。
    また、JR奈良駅東口広場にて車を使わなくても楽しめる体験型イベント等を開催。
    マイカー利用縮減と温室効果ガス削減につなげます。

1 対象・目的

「モビリティウィーク&カーフリーデー」は、地球温暖化や大気汚染、渋滞など、都市部における車中心の生活から引き起こされる諸問題を解決し、持続可能な移動手段へと転換を目指すため、ヨーロッパを中心に昨年は世界で約2700都市が参加しています。

普段、マイカーを使う市民のみなさん、また近隣商店、観光客のみなさんに参加していただき、「奈良は車に乗らない方が暮らしやすい」「車がない方がお客さんが増えた」「奈良は車で来なくても楽しい」を体感してもらうことを目的としています。

2 日時・場所・内容

モビリティウィーク 令和元年9月16日(月曜日)~9月22日(日曜日)

パネル展示

令和元年9月17日(火曜日)~9月20日(金曜日)
市役所1階連絡通路にて実施

カーフリーデー 令和元年9月22日(日曜日)

(1) 実行委員会企画イベント、ブース出展、

ウォーキングイベント、自転車イベント
JR奈良駅東口広場
午前11時~午後4時

(2) 交通規制区間での啓発活動

三条通り
午前11時~正午、午後2時半~3時
JR奈良駅前交差点から上三条町まで(約500m)

交通規制区間での啓発活動の画像

(1)実行委員会企画イベント

歩いて、自転車でもっと安全に楽しめる奈良へ

あなたの住みたい“奈良”を描えがこう!~安全な歩行と自転車

当日会場にマップを掲示、「安全に歩いて・自転車で楽しめる奈良」を書き込んでもらいます。
集まった意見をふまえて、未来の奈良のまちの姿を一緒に考えましょう!

三条通りでクルマの来ない空間を体験しよう!

「イスどうぞ」

「イスどうぞ」の画像

三条通りに都祁森林組合のご協力により間伐材を使った木のベンチをイベント時間中に設置します。
普段は座ることのない場所で、車のない空間をゆっくり感じてみませんか。

(2)ブース出展

啓発ブース

COOL CHOICE啓発コーナー、自転車の乗り方啓発
自転車と歩く“なら”みどころマップの紹介、
春日山原始林の保全活動の紹介 等

啓発ブースの画像

体験ブース

(無料)自転車発電体験コーナー、ミニトマトすくい、シェアバイクのパネル展示、使用方法と乗車体験
(有料)えんぴつ型ストラップづくり、瓢箪を使ったクラフト体験

体験ブースの画像

【販売ブース】

地産地消のブース 等

(3)ウォーキングイベント

奈良公園ちょっと巨樹ウォーク

参加費

500円(バス乗車代除く)

定員

10名(先着順)

内容

JR奈良駅から乗合バスで奈良公園バスターミナルへ。
屋上からの奈良の風景を楽しんだ後、奈良公園の巨樹を巡りながら三条通りを下り、JR奈良駅前まで戻ります。

時間

正午~午後2時半頃

菜の花と橘で結ぶ 記紀万葉の道巡りエコツアー

参加費

無料(昼食を希望する場合:700円)

定員

15名(先着順、令和元年9月16日までに要申込)

内容

三条通り→率川神社(市内の小学校で栽培した菜の花から搾油した菜種油の奉納)→鎮宅霊符神社→奈良町散策→元興寺塔跡→御霊神社→飛鳥神社→JR京終駅→お弁当(京終駅にて)解散

時間

午前10時40分集合~午後1時頃

(4)自転車イベント

奈良の街並みと歴史を感じる自転車フォトラリー

奈良の街並みと歴史を感じる自転車フォトラリーの画像

参加費無料、当日申込(午後3時まで)、各自出発

イベント会場で配布の地図に掲載のスポット(全9か所)と同じ場所の写真を集めてまわりましょう!
4つ以上集めてゴールし、アンケートに答えた方にはエコグッズプレゼント。
全スポット制覇の方にはプラス景品もアリ(先着10名)。

※走りやすい推奨ルートの地図をお渡しします。(全ルート約12km)
※イベント会場で会員登録し、会場周辺でシェア自転車を借りることも出来ます。

3 主催

モビリティウィーク&カーフリーデーなら実行委員会
奈良市(環境政策課・都市政策課・観光戦略課)、奈良県地球温暖化防止活動推進センター、特定非営利活動法人奈良ストップ温暖化の会(NASO)、奈良県環境県民フォーラム、奈良市地球温暖化対策地域協議会、奈良交通株式会社、株式会社奈良シティエフエムコミュニケーションズ

4 予算

「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」実行委員会負担金 1,500千円

5 他市の状況

日本での初実施は2004年(平成16年)に横浜市・松本市・名古屋市の3都市で、2018年(平成30年)には11都市(仙台市、さいたま市、横浜市、松本市、金沢市、福井市、豊橋市、京都市、大阪市、奈良市、那覇市)で実施しました。

2019年(令和元)は、12都市(仙台市、さいたま市、横浜市、逗子市、松本市、金沢市、福井市、豊橋市、京都市、大阪市、奈良市、那覇市)で実施予定。

『モビリティウィーク&カーフリーデー』とは

ヨーロッパでは、毎年9月16日~22日に「ヨーロッパモビリティウィーク(※1)」という社会的なイベントが行われています。

環境問題を都市交通の面から対処していくため、また街に人中心の賑わいを創り出していくため、「車の使い方」を見直そうというものです。街本来のあり方を社会啓発し、車優先社会からの価値観の転換に向けた取組で、カーフリーデー(※2)はこのプロジェクトの中心イベントとなっています。

※1 ヨーロッパモビリティウィーク

2002年から実施されているカーフリーデーを発展させた欧州委員会(環境総局)のプロジェクトです。
カーフリーデーの前一週間を都市交通について考える交通週間として位置づけ、新しい交通施策を展開する機会となっています。
毎年決められるテーマに従い、まる一週間、公共交通機関・自転車・生活道路等を考える催しが日替わりで行われます。

※2 カーフリーデー

1997年にフランスで行われた「車のない日」が発端となっている、車と都市・車と地球環境・車と都市文化を考える1日です。
街では車に頼らなくても日常生活には支障がないことを実感してもらうために、都心部において1日マイカーを使わない地区を創り出し、市民一人ひとりが車のない都市環境を体験しその変化を実感します。
1998年からフランス、2000年からはEUのプロジェクトになりました。

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)