※ご意見の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
奈良市では子どもにやさしいまちづくりを目指して、平成24年3月に奈良市子ども条例検討委員会を設置し、検討を重ね、このたび、同委員会から条例骨子(案)の中間報告を受けました。
つきましては、この条例骨子(案)に対して、市民のみなさんなどから意見を広く募集いたします。
意見募集の対象
- 奈良市子どもにやさしいまちづくり条例骨子(案)(169KB)(PDF文書)
- 関連資料
ご意見の募集期間
平成26年6月2日(月曜日)から平成26年6月30日(月曜日)まで(必着)
資料の閲覧ができる日時及び場所
日時
募集期間中の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日・日曜日、祝日を除く。)
場所
- 子ども政策課(市役所中央棟3階)
- 総務課(市役所北棟5階)
- 各出張所(西部・東部・北部)
- 各行政センター(月ヶ瀬・都祁)
ご意見を提出できる方
- 市内に住所を有する人
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体
- 市内に存する事務所又は事業所に勤務する人
- 市内に存する学校に在学する人
- パブリックコメント手続に係る案件に利害関係を有する個人及び法人その他の団体
ご意見の提出方法
ご意見の提出先
郵便及び信書便 |
〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号
奈良市役所 子ども未来部 子ども政策課
|
ファクシミリ
|
0742-34-4798
|
電子メール
|
kodomoseisaku@city.nara.lg.jp
|
持参 |
市役所中央棟3階 子ども政策課
(土・日曜日、祝日は除く午前8時30分から午後5時15分まで)
|
ご意見の取扱い
- 個々のご意見に対して個別に回答はいたしませんが、提出されたご意見の要点を項目ごとに整理集約した上で、ご意見に対する市の考え方を公表します。
- 提出されたご意見につきましては、公表する場合があります。(住所、氏名、年齢及び電話番号を除く)
- 提出された個人情報につきましては、本件以外の他の目的には使用いたしません。
- 提出された原稿等は返却いたしません。
関連情報
奈良市子どもにやさしいまちづくり条例
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)