本文
| 
 29日(金曜日)  | 
 *平成30年度第69回奈良県工芸協会定期総会 (ホテルリガーレ春日野) 
  | 
|---|---|
| 
 29日(金曜日)  | 
 *「ちょこっと関西歴史たび 奈良 高畑」 (入江泰吉記念奈良市写真美術館)  JR西日本では地域と連携し、期間限定の特別公開や特別講座等の魅力的な企画を紹介する「ちょこっと関西歴史たび」キャンペーンを実施されています。今回、同キャンペーンにおいて、本市の「高畑エリア」を取り上げていただけることになり、報道関係者向けの内覧会を行いました。 
  | 
| 
 29日(金曜日)  | 
 *定例記者会見 (第1研修室)  | 
| 
 28日(木曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 27日(水曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 26日(火曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 25日(月曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 24日(日曜日)  | 
 *奈良市再発見フェスタ (ならファミリーらくだ広場)  市民の皆さんに、リニアをきっかけとした「奈良の未来の可能性」について考えていただくことを目的に開催しました。 
  | 
| 
 24日(日曜日)  | 
 *子ども×若者×おとな (生涯学習センター)  子どもからお年寄りまで約100人に参加いただき、将来も住み続けたいと思える、魅力ある奈良のまちづくりについて考える会議を開催しました。本市の子ども条例検討委員会副委員長も務めていただいた木下勇さんの基調講演のほか、参加者全員でワークショップを行いました。 
  | 
| 
 24日(日曜日)  | 
 *平成30年度奈良市高校生観光特派員委嘱式 (第22会議室)  本市では、幅広い世代の方々への「奈良の魅力」の発信を目指し、「奈良市高校生観光特派員」の委嘱を行っています。 
  | 
| 
 24日(日曜日)  | 
 *観光大使委嘱式 (ならファミリーらくだ広場)  講談師の旭堂南青さんを、奈良市観光大使に任命させていただきました。 
  | 
| 
 24日(日曜日)  | 
 *第24回左京・朱雀地区社協杯 (左京小学校) 
  | 
| 
 22日(金曜日)  | 
 *珠光茶会第1回実務委員会 (キャンベラの間) 
  | 
| 
 22日(金曜日)  | 
 *平成30年度奈良市PTA連合会総会 (ならまちセンター) 
  | 
| 
 21日(木曜日)  | 
 *JICAボランティア表敬訪問 (キャンベラの間) 
  | 
| 
 20日(水曜日)  | 
 *奈良市自治連合会定例会 (第22会議室) 
  | 
| 
 18日(月曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 17日(日曜日)  | 
 *奈良いのちの電話協会 (NID会館) 
  | 
| 
 17日(日曜日)  | 
 *まほろばざーる2018~夢・NARA・ここに♪~ (平城宮跡歴史公園朱雀門前広場) 
  | 
| 
 17日(日曜日)  | 
 *第1回奈良県知事杯争奪奈良県少年柔道大会 (ならでん第二武道場) 
  | 
| 
 16日(土曜日)  | 
 *地婦連ふれあいフェスティバル (男女共同参画センター「あすなら」) 
  | 
| 
 16日(土曜日)  | 
 *はぐくみセンターにぎわい市場 (はぐくみセンター)  今回で18回目となる、恒例の「にぎわい市場」を開催しました。 
  | 
| 
 15日(金曜日)  | 
 *ならスポーツフェスティバル (第21会議室) 
  | 
| 
 15日(金曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 14日(木曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 12日(火曜日)  | 
 *第4回奈良ダイハツビジネスフェア (奈良ロイヤルホテル) 
  | 
| 
 11日(月曜日)  | 
 *奈良市議会6月定例会(議場)  | 
| 
 10日(日曜日)  | 
 *奈良県防衛協会定期総会 (奈良ロイヤルホテル) 
  | 
| 
 8日(金曜日)  | 
 *げん気トークNARA (Mスタジオ)  | 
| 
 8日(金曜日)  | 
 *平成30年度第1回珠光茶会実行委員会 (キャンベラの間) 
  | 
| 
 6日(水曜日)  | 
 *ホストタウン首長会議 (総理大臣官邸)  本市は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、大会参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る「ホストタウン」に、オーストラリアを相手国として登録されています。  | 
| 
 6日(水曜日)  | 
 *第88回全国市長会議通常総会 (ホテルニューオータニ)  | 
| 
 6日(水曜日)  | 
 *矯正施設所在自治体会議設立発起人会議 (ホテルニューオータニ)  刑務所や少年院等の矯正施設がある自治体間のネットワークの設立に向け、賛同する自治体の首長が集まり、発起人会議を行いました。 
  | 
| 
 5日(火曜日)  | 
 *全国市長会:第1分科会、市長フォーラム (日本都市センター会館 他)  第1分科会では、「自治体戦略2040構想研究会」の内容を基に、総務省の自治行政局長が講演されました。  | 
| 
 3日(日曜日)  | 
 *Women's Future Center創業祭 (Olive Dining) 
  | 
| 
 3日(日曜日)  | 
 *環境フェスティバル (環境清美センター)  「ごみ減量・リサイクルキャンペーン」の一環として開催しました。リサイクルフリーマーケットや環境清美工場の見学、環境に関する啓発のほか、し尿の処理工程で発生する汚泥と市立小学校から排出される生ごみから作った肥料の抽選配布を行いました。 
  | 
| 
 3日(日曜日)  | 
 *第9回奈良盆地一周シクロラリー (平城宮跡歴史公園朱雀門前広場) 
  | 
| 
 2日(土曜日)  | 
 *奈良中国帰国者支援交流会第16回総会 (中部公民館) 
  | 
| 
 2日(土曜日)  | 
 *東市小学校運動会 (同校) 
  | 
| 
 2日(土曜日)  | 
 *航空自衛隊奈良基地祭 (同基地) 
  | 
| 
 1日(金曜日)  | 
 *奈良県私立幼稚園PTA連合会総会 (なら100年会館) 
  | 
| 
 1日(金曜日)  | 
 *管理職会議 (正庁)  |