本文
30日(月曜日) |
*奈良県の道路と都市公園整備の充実を求める合同県民大会 (奈良ロイヤルホテル) |
---|---|
30日(月曜日) |
*定例記者会見 (第1研修室) |
29日(日曜日) |
*奈良商工会議所青年部設立40周年記念式典 (なら100年会館) |
28日(土曜日) |
*よのなか科 (一条高等学校) 東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の設計に携わっている建築家、隈研吾氏をお迎えし、生徒らとワークショップ(体験型講座)を開催しました。 |
27日(金曜日) |
*中核市サミット2017in鹿児島 (鹿児島市) |
26日(木曜日) |
*中核市サミット2017in鹿児島 (鹿児島市) |
25日(水曜日) |
*第47回平城宮跡菊花大会開場式 (市庁舎玄関ホール) 今回で47回目を迎える平城宮跡菊花大会の開場式を開催しました。今年は長雨や台風等の厳しい天候となりましたが、出品者のご努力により、見頃の11月上旬には美しい大輪の花を咲かせてくれることでしょう。 |
23日(月曜日) |
*アジア福祉教育財団表敬訪問 (第2研修室) アジア福祉教育財団の訪問団がお越しくださいました。今回の訪問団はブータン、カンボジア、ラオス、ミャンマーの4か国で構成され、本市の福祉政策のほか、歴史・文化についての研修を受けられました。 |
21日(土曜日) |
*オープンガバメント推進協議会 公開シンポジウム (奈良ロイヤルホテル) ビッグデータやオープンデータ、マイナンバー制度の利活用を推進しようと、平成25年に本市と千葉市・福岡市・武雄市の4市で協議会を立ち上げました。現在は12県市と4団体が加盟。このたび、本市がホストシティーとなって、公開シンポジウムを開催しました。 |
21日(土曜日) |
*第43回 敵・味方供養追悼式 (慰霊塔公園) |
20日(金曜日) |
*全国医師国民健康保険組合連合会第55回全体協議会 (なら100年会館) |
20日(金曜日) |
*平成29年度奈良市戦没者追悼式 (慰霊塔公園) 奈良市の慰霊塔公園には、奈良市出身の英霊5,892柱が眠っておられます。 |
19日(木曜日) |
*奈良地区・奈良西地区防犯協議会 地域安全推進委員委嘱式 (学園前ホール) |
19日(木曜日) |
*第2回奈良県私立幼稚園振興大会 (ホテル日航奈良) |
16日(月曜日) |
*奈良近畿経友納税会第30回定期総会 (ホテル日航奈良) |
13日(金曜日) |
*げん気トークNARA (Mスタジオ) |
13日(金曜日) |
*定例記者会見 (第1研修室) |
11日(水曜日) |
*平成29年度民生児童委員協議会連合会 会長・副会長研修 (奈良ロイヤルホテル) |
11日(水曜日) |
*国際ソロプチミスト奈良-平城 認証30周年記念式典 (奈良ホテル) |
10日(火曜日) |
*奈良大学附属高校生市長表敬訪問 (キャンベラの間) 語学研修で、本市の姉妹都市であるオーストラリアのキャンベラを訪問する同校の生徒たちがお越しくださいました。訪問先ではグループに分かれてホームステイをされるほか、キャンドルフェスティバルに参加し交流を図られます。 |
8日(日曜日) |
*スポーツ体験フェスティバル (ならでんフィールド) 市民のみなさんがスポーツ活動を始めるきっかけとなるよう、さまざまなスポーツを「見て・触れて・体験して」もらう、「スポーツ体験フェスティバル」を開催しました。 |
8日(日曜日) |
*まつぼっくり35周年記念コンサート (ならまちセンター) |
7日(土曜日) |
*なら・いけばなフェスティバル (奈良県文化会館) |
6日(金曜日) |
*奈良県市長会10月定例市長会 (奈良県市町村会館) |
6日(金曜日) |
*市町村国保の県単位化に係る市町村長会議 (奈良県市町村会館) |
5日(木曜日) |
*奈良市交通安全指導員総会 (正庁) 地域において、交通安全の啓発等に取り組んでいただいている交通安全指導員の委嘱をさせていただきました |
4日(水曜日) |
*采女祭:花扇奉納行列・神事・管絃船の儀 (JR奈良駅前、采女神社ほか) 毎年、中秋の名月に行われる采女祭に参加させていただきました。 |
4日(水曜日) |
*奈良市観光大使委嘱式 (キャンベラの間) 静岡県浜松市で長年にわたって奈良市のPR活動を行っていただいている伊藤升吾さんを観光大使に任命し、委嘱状をお渡ししました。 |
4日(水曜日) |
*里親制度に関する街頭啓発 (近鉄学園前駅) さまざまな事情によって養育が困難になった子どもを、実際の親に代わって育てていただくことを「里親制度」といいます。この制度を知ってもらおうと、10月の「里親月間」に合わせて、啓発チラシを配布しました。 |
3日(火曜日) |
*采女祭郡山市親善使節団表敬訪問 (西安の間) |
3日(火曜日) |
*クリーン・ポイ捨て防止キャンペーン (男女共同参画センター「あすなら」他) |
2日(月曜日) |
*奈良県・市町村長サミット (桜井市立図書館) |
2日(月曜日) |
*災害時等における畳の提供についての協定締結式 (キャンベラの間) 全国約500店の畳店が参加し、災害時に避難所へ新しい畳を提供する活動を行っておられる「5日で5000枚の約束。」プロジェクト実行委員会と協定を締結させていただきました。 |
2日(月曜日) |
*管理職会議 (正庁) |
1日(日曜日) |
*「清酒発祥の地大和のうま酒で乾杯!!」イベント (猿沢イン前ウッドデッキ広場) |
1日(日曜日) |
*第30回朱雀地区敬老祭 (総合福祉センター) |
1日(日曜日) |
*平成29年度共同募金運動オープニングセレモニー (近鉄奈良駅前行基広場) |
1日(日曜日) |
*障害者支援施設「陽気園」落成式 (同施設) |