ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市長の動き(平成28年12月分)

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

28日(水曜日)

仕事納め式(正庁)

仕事納め式の画像

27日(火曜日)

奈良市観光大使委嘱式

(キャンベラの間)

 このたび、奈良市出身のシンガーソングライターであり、ピアニストの氷置晋さんに観光大使の委嘱を行いました。氷置さんは「生まれ育った奈良に何か恩返しをしたい!」との思いから、商店街テーマソングの提供や定期ライブの開催など、地域に根ざした活動を続けられています。今後はより一層、本市のPRにお力添えの程、宜しくお願いいたします。

奈良市観光大使委嘱式の画像

26日(月曜日)

「東アジア文化都市2016」奈良市クロージング記念シンポジウム・式典他(なら100年会館)

 本年3月26日、東大寺大仏殿前をお借りして行ったオープニングステージを皮切りに、日中韓3都市連携による交流事業をはじめ、様々な事業を展開し、「東アジア文化都市2016」奈良市のフィナーレの日を迎えました。関係者の方々はもとより、ご来場くださいました皆さまにも、心より感謝申し上げます。

「東アジア文化都市2016」奈良市クロージング記念シンポジウム・式典他の画像

25日(日曜日)

平成28年度「なら教育の日」記念集会

(なら100年会館)

 今回の記念集会では、「夢・未来を語る」をテーマに、園児や児童・生徒の皆さんが、日頃の園や学校生活で学んだことや、人との出会いなどについて、それぞれの思いや未来の夢をプレゼンテーションしてくれました。我々はこの思いをしっかりと受け止め、家庭・学校・地域が一丸となり、未来を見据えた教育を進めていかなければなりません。

平成28年度「なら教育の日」記念集会の画像

25日(日曜日)

赤膚町&月ヶ瀬 交流ふれあい市場

(旧赤膚山グラウンド跡地)

赤膚町&月ヶ瀬 交流ふれあい市場の画像

24日(土曜日)

「東アジア文化都市2016」奈良市 舞台芸術部門:高校生と創る演劇「ならのはこぶね」

(ならまちセンター)

「東アジア文化都市2016」奈良市 舞台芸術部門:高校生と創る演劇「ならのはこぶね」の画像

22日(木曜日)

地域ミーティング:右京地区自治連合会

(右京地域ふれあい会館)

22日(木曜日)

第4回珠光茶会点心調達公募型コンペ(第23会議室)

 昨年に引き続き、珠光茶会点心:お弁当の公募型コンペを実施しました。和食を基本として、奈良の食材を生かした料理を2品以上入れることなどを審査基準に設け、4社からの応募があり、その審査員を務めさせていただきました。4社ともお茶会の点心にふさわしい内容で、翌年2/7~の珠光茶会に花を添えてくれることと存じます。

第4回珠光茶会点心調達公募型コンペの画像

22日(木曜日) 定例記者会見(第1研修室)
19日(月曜日)

地域ミーティング:大宮地区自治連合会

(はぐくみセンター)

19日(月曜日)

第95回全国高等学校サッカー選手権大会壮行会

(第22会議室)

 一条高校サッカー部の皆さんが、3年ぶり7度目の全国大会出場を決め、本大会前に表敬訪問してくださいました。奈良市唯一の市立高校として、日頃の練習の成果を発揮し、鍛え上げた技と力で正々堂々と戦ってきてくれることを期待しています。

第95回全国高等学校サッカー選手権大会壮行会の画像

19日(月曜日)

JICAボランティア 市長表敬訪問

(キャンベラの間)

JICAボランティア 市長表敬訪問の画像

19日(月曜日)

奈良中心市街地公共交通活性化協議会

(第21会議室)

奈良中心市街地公共交通活性化協議会の画像

17日(土曜日)

第881回春日若宮おん祭

(登大路園地→お旅所)

 「おん祭」は平安時代の関白:藤原忠通公が天下泰平、五穀豊穣、万民和楽を祈り、大和国をあげて執行したのが始まりで、本年で881回目を迎えます。登大路園地でお祓いを受け、いよいよ、お渡り式の出発です!当日は同保存会名誉会長として、参勤いたしました。例年になく暖かい日で、気持ち良く行進させていただきました。

第881回春日若宮おん祭の画像

16日(金曜日) 奈良市議会12月定例会(議場)
11日(日曜日)

奈良マラソン2016スタートセレモニー

(オランダ屋:奈良店さん前)

 前日の開会式、3kmの部に引き続き、いよいよフルマラソン、10kmの部のスタートです。私は、毎年恒例となっている「10kmの部」のスターターと表彰役を務めさせていただきました。10kmの部では、1位から3位までが4秒差以内(1位と2位は1秒差)という大混戦となりました。参加してくださったランナーの方々をはじめ、沿道でのおもてなしやご声援を送ってくださった皆さん、本当にお疲れさまでした。

奈良マラソン2016スタートセレモニーの画像

10日(土曜日)

奈良マラソン2016開会式

(奈良電力鴻ノ池パーク)

奈良マラソン2016開会式の画像

10日(土曜日)

都跡地区自主防災訓練

(都跡小学校)

都跡地区自主防災訓練の画像

7日(水曜日) 奈良市議会12月定例会(議場)
6日(火曜日) 奈良市議会12月定例会(議場)

5日(月曜日)

奈良市議会12月定例会(議場)

4日(日曜日)

「なら市民フェスティバル2016」表彰式

(ならまちセンター)

「なら市民フェスティバル2016」表彰式の画像

4日(日曜日)

奈良市民生委員・児童委員 委嘱状伝達式

(なら100年会館)

奈良市民生委員・児童委員 委嘱状伝達式の画像

4日(日曜日)

第15回全国地紅茶サミットin奈良「ならではの紅茶&香茶」開会セレモニー(奈良県文化会館)

 このサミットは、全国各地の地紅茶生産者の皆さんが集い、地紅茶のPRを行うとともに、情報交換や交流を深めることを目的に開催されており、本年で15回目を迎えます。奈良は、茶道の源流「わび茶」を創始した村田珠光氏の出身地でもあり、歴史ある茶産地です。このサミットを機に、より一層、奈良におけるお茶文化の裾野を広げていければと考えています。

第15回全国地紅茶サミットin奈良「ならではの紅茶&香茶」開会セレモニーの画像

4日(日曜日)

第15回全国地紅茶サミット連携事業「奈良では」のこどもティーパーティ(奈良町物語館)

 このティーパーティは公募で募集した小学生25名が、お茶に関連する様々な講座を経て、その学習の集大成として、企画・立案しました。子どもたちが各々、自分が来てほしい人に招待状を出す方式で、私を招待してくれたのは、右京小学校5年生の関口和真さん(右の写真)でした。ご招待ありがとうございました。

第15回全国地紅茶サミット連携事業「奈良では」のこどもティーパーティの画像

4日(日曜日)

第1回自主防災応援訓練

(都祁中学校)

 奈良市自主防災防犯会主催では、初めてとなる「自主防災応援訓練」が実施されました。今回の訓練は、都祁地域で災害が発生した想定で、各自主防災防犯会との連携や応援体制についての確認が行われました。本市といたしましても、地域の皆さまとともに、より一層「災害に強いまちづくり」の推進に努めてまいります。

第1回自主防災応援訓練の画像

3日(土曜日)

SAKURA夢フェスタ7th.

(都南中学校)

 都南中学校区地域教育協議会主催のSAKURA夢フェスタ7th.が開催され、先の公務終了後に会場入り!会場では、日本ギターコンクールで4年連続金賞を受賞された宮川春菜さん(三郷中学校2年生)がコンサートをされていました。途中からになりましたが、私もその演奏を聞かせていただき、午前の部終了前に、ご挨拶をさせていただきました。

SAKURA夢フェスタ7th.の画像

3日(土曜日)

防災フェスタ in 富南

(富雄南中学校)

防災フェスタ in 富南の画像

3日(土曜日)

2016みのりの秋ふれあい感謝祭

(JAならけん柏木店)

 JAならけん主催の「ふれあい感謝祭」に出席!市長賞は一昨年は白菜、昨年は大根でしたが、今年は無農薬で栽培された大ぶりの立派なレモンでした。当日は、地場産野菜の直売コーナーや大和茶の試飲コーナー、女性部の方々による模擬店などが設けられ、会場は大いに賑わっていました。

2016みのりの秋ふれあい感謝祭の画像

2日(金曜日)

国際ソロプチミスト奈良第30回チャリティバザー

(奈良ホテル)

 同ソロプチミスト主催のチャリティーバザーに出席させていただきました。このバザーは、「世界中の女性と女児によりよい社会を」をテーマに掲げ、隔年で開催されており、本年で30回目を迎えます。バザー収益は、テーマの主旨に沿って国内外で行われている奉仕事業に贈呈されています。

国際ソロプチミスト奈良第30回チャリティバザーの画像

1日(木曜日)

管理職会議(正庁)