ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会のページへ > 教育委員会 > 【放課後児童支援員】パートタイム週3~5日勤務(地域教育課)

本文

【放課後児童支援員】パートタイム週3~5日勤務(地域教育課)

ページID:0228383 更新日:2025年2月14日更新 印刷ページ表示

令和7年度 地域教育課〈バンビーホーム支援員及び補助員・時間額〉会計年度任用職員として勤務していただく方を募集しています

 バンビーホーム(公設放課後児童クラブ)の会計年度任用職員(放課後児童支援員及び補助員・時間額)として勤務していただく方を募集しています。

支援員募集動画<外部リンク>

1.任用期間

採用日(令和7年4月以降の各月1日)~令和8年3月31日(予定)

2.勤務場所

市内の公設公営のバンビーホーム(放課後児童クラブ)
※勤務場所を選ぶことはできません。

3.勤務日数

  1. 年間242日(週5日)
  2. 年間174日~216日(週4日程度)
  3. 年間121日~168日(週3日程度)

​※年度途中からの任用の場合、上記勤務日数を期間按分した日数となります。​

4.勤務時間

1日の基本勤務時間6時間
給食のある日:午後1時~午後7時
短縮授業の日:放課後~午後7時の間の6時間
土曜日・長期休業期間等の授業のない日:午前8時~午後7時までの6時間でシフト制

※所定労働時間を超える労働が生じることがあります。

5.給与

放課後児童支援員:時間給1,260円
補助員:時間給1,205円

片道2キロメートル以上の場合は通勤手当分の支給あり(上限・要件あり)。

※奈良市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の改正により、改定する可能性があります。

6.業務内容

公設公営バンビーホーム(放課後児童クラブ)での放課後児童支援業務
詳しくは、バンビーホーム支援員のインタビュー動画<外部リンク>をご覧ください!​​
支援員募集動画<外部リンク>
↑画像をクリックするとインタビュー動画が再生されます!​

バンビーホーム内の様子です。  読書タイム
バンビーホーム内の様子です。       本読みタイム。みんな、興味のある本を読書中。

7.申し込み

締切:採用希望月の前月の15日頃

下記の書類を地域教育課まで持参してください。

1.会計年度任用職員応募申込書兼履歴書
(必要事項を記入し、概ね6ヶ月以内に撮影した申込者本人の写真を添付すること)

2.放課後児童支援員認定資格研修修了証の写し(放課後児童支援員のみ)


担当課:奈良市教育委員会事務局 教育部 地域教育課
電話番号:0742-34-5441
住所:郵便番号630-8580
   奈良市二条大路南一丁目一番一号

詳しくは募集要項を熟読し申し込んでください。

支援員写真  大学生写真
未経験の方、学生の方も活躍しておられます!皆様のご応募お待ちしています!

令和7年度会計年度任用職員募集要項(地域教育課 放課後児童支援員・時間額) [PDFファイル/576KB]

会計年度任用職員応募申込書兼履歴書(放課後児童支援員及び補助員) [PDFファイル/4.42MB]

会計年度任用職員応募申込書兼履歴書(放課後児童支援員及び補助員) [Excelファイル/96KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


放課後児童クラブ(バンビーホーム)
教育センター